掲載日 |
タイトル |
2020.12.25 |
[人コミュ通信vol.14]企画展「CHINA GRAPHY―日本のまなざしに映った中国―」にかける想い――本展企画者・劉建輝教授にお話をうかがってきました
|
2020.11.27 |
[人コミュ通信vol.13]秋冬の恒例、桂坂小学校授業をおこないました!
|
2020.11.24 |
国際研究集会「帝国のはざまを生きる-交錯する国境、人の移動、アイデンティティ」を開催しました(2020年11月13~15日)
|
2020.11.17 |
長岡京ガラシャ祭記念シンポジウム「明智光秀と細川ガラシャ」レポート(2020年11月8日)
|
2020.11.17 |
報道関係者との懇談会を開催しました(2020年11月4日)
|
2020.11.16 |
[木曜セミナー・リポート]宗教間対話と日本のキリスト教―「他者」による信仰の変容―(2020年10月22日)
|
2020.11.16 |
京都市立桂坂小学校3年生の皆さんが、本センターを見学されました(2020年11月13日)
|
2020.11.12 |
「大学共同利用機関シンポジウム」に参加しました(2020年10月17日、18日)
|
2020.10.28 |
第1回 日文研-京都アカデミック ブリッジを開催しました(2020年10月13日)
|
2020.10.13 |
[木曜セミナー・リポート]絵を描かないまんが制作——「まんが訳」の挑戦(2020年9月17日)
|
2020.09.17 |
[Evening Seminarリポート]旧優生保護法と、見えざる被害者の声(2020年9月3日)
|
2020.08.07 |
[人コミュ通信vol.12]戦後75年、東京裁判をどう考えるか――牛村教授インタビュー
|
2020.07.22 |
日文研共同研究会「身体イメージの想像と展開――医療・美術・民間信仰の狭間で」(安井・マルソー代表)第9回「“感染症”を考える」“Considering ‘Epidemics’”を開催しました(2020年7月18日)
|
2020.07.16 |
[Evening Seminarリポート] 19世紀 武家の女性の“おもしろき”日々 (2020年7月2日)
|
2020.07.13 |
[人コミュ通信 vol.11]「浪曲SPレコード デジタルアーカイブ」の魅力
|
2020.07.03 |
[人コミュ通信 vol.10]井上所長インタビュー ―日文研、そしてこれからの国際日本文化研究へ想うこと―
|
2020.05.18 |
[人コミュ通信 VOL.9]WEB会議や遠隔授業で使えるバーチャル背景ができました ―おうちで簡単。自分だけのオリジナル背景も作れます!―
|
2020.05.08 |
[人コミュ通信 VOL.8]新型コロナウイルス感染症拡大をうけ、人文知にできること
|
2020.04.24 |
[人コミュ通信 vol.7]休校中のおうち学習にぜひ!日本図書館協会選定図書『情報のみかた』のご紹介(小学校高学年以上対象)
|
2020.04.21 |
[人コミュ通信 vol.6]今だから知りたい!「デジタル・ヒューマニティーズ(人文情報学)」の魅力あれこれ
|
2020.04.03 |
[人コミュ通信 vol.5] 疫病と日本人――江戸の知が伝えること――
|
2020.04.01 |
[木曜セミナー・リポート]文明としての Athletics: 『文明と身体』の一事例(2020年2月20日)
|
2020.03.31 |
[人コミュ通信 vol. 4] 日文研の資料でLet's「ジャパぬりえ」!
|
2020.03.23 |
報道関係者との懇談会を開催しました(2020年3月4日)
|
2020.03.19 |
特別展 JAPAN SUPERNATURAL がシドニーで開催されました
|
2020.03.12 |
[日文研フォーラム・リポート]なぜ、いま尾崎秀実の中国論が重要か(2020年2月14日)
|
2020.03.06 |
第26回日文研海外シンポジウム「On the Heritage of Postcolonial Studies: Translation of the Untranslatable」を開催しました
|
2020.02.21 |
【人コミュ通信 vol.3】「KYOTO SAMURAI FESTIVAL」企画者・石川助教におはなしをうかがってきました!
|
2020.02.20 |
[Evening Seminarリポート]近代都市の形成と、植民地化のリアリティー(2020年2月6日)
|
2020.02.10 |
[木曜セミナー・リポート]国際“的”な言語交流研究はかくも刺激“的”だった(2020年1月23日)
|
2020.01.24 |
[日文研フォーラム・リポート]東アジアのまなざしから羽衣伝説を語る(2020年1月14日)
|
2020.01.23 |
[Evening Seminarリポート]「文明開化」を広めた明治の戯作と大衆文化(2019年12月5日)
|
2020.01.15 |
「国際日本研究」コンソーシアム主催の「環太平洋学術交流会議」を開催しました(2019年12月21日〜22日)
|