閉じる

研究会/シンポジウム一覧

日文研木曜セミナー

2023年
開催日 概要
2023.05.25(木) 第275回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
大村西崖の美術史研究を支えた中国人コレクター、廉泉
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2023.01.26(木) 第274回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
縮小する社会での文化創造を考える
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2022年
開催日 概要
2022.11.24(木) 第273回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
比較文学で明治期陸上競技を読みなおす
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2022.09.22(木) 第272回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
国際化(脱日本化?)する日本政治史研究
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2022.06.23(木) 第271回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
書評 安井眞奈美 著『狙われた身体――病いと妖怪とジェンダー』(平凡社、2022年)
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2022.03.17(木) 第270回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
居場所はできたかい?――震災と社会差別、東日本大震災11年
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2021年
開催日 概要
2021.12.16(木) 第269回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
戦争と日本アニメーション:『桃太郎 海の神兵』(瀬尾光世監督、1945年)とは何だったのか?
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2021.10.21(木) 第268回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
世界文学としての『方丈記』―20世紀初頭までの欧米における鴨長明像
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2021.02.18(木) 第267回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
留学を夢見た近世の僧侶
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、登壇者のリモート参加やオンラインのみの開催、または中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2021.01.21(木) 第266回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
差別と博物館 -「負の歴史」をめぐる研究と表象
2020年
開催日 概要
2020.11.26(木) 第265回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
ポストコロニアル・フェミニスト宗教研究者への道行
2020.10.22(木) 第264回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
宗教間対話と日本のキリスト教――「他者」による信仰の変容――
2020.09.17(木) 第263回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
絵巻まんが訳から考える間メディア的方法論
2020.02.20(木) 第262回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
「文明」としての Athletics:『文明と身体』の一事例
2020.01.23(木) 第261回 日文研木曜セミナー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
対外接触による近現代中国語の変遷

Nichibunken Evening Seminar

2023年
開催日 概要
2023.06.08(木) 第253回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Japan’s Fertility Century: How Reproduction Became National Policy
2023.04.06(木) 第252回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Metamorphosis of Earth: Contemporary Ceramics in Kyoto and its Vicinity
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2023.02.02(木) 第251回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Placing War in Ukraine: Comparisons and Vantage Points
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2022年
開催日 概要
2022.12.08(木) 第250回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Theories of Embodiment in Japan: Introducing New Research from Ghent University
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2022.10.06(木) 第249回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
A Dialogue between Two Japanese Studies Institutes
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2022.07.07(木) 第248回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
The Serious and the Shallow: The Task of Translating MISHIMA Yukio's Life for Sale (“Inochi urimasu”)
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2021年
開催日 概要
2021.11.04(木) 第247回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Petals on a Wet, Black Bough: The Waterways of Chikushiji and Senryū
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、登壇者のリモート参加やオンラインのみの開催、または中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2021.06.03(木) 第246回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Remaking the lived body: surveying the voices of the pandemic in everyday life
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、登壇者のリモート参加やオンラインのみの開催、または中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2021.03.04(木) 第245回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Intertwined National Ideals: Manchukuo's Chinese Government Leaders, 1931-1937
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、登壇者のリモート参加やオンラインのみの開催、または中止となる場合がございます。あらかじめご了承願います。 最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
2020年
開催日 概要
2020.11.05(木) 第244回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
What's Happened in the 2020 Presidential Election?
2020.09.03(木) 第243回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Victims of Forced Sterilizations in Japan and the Politics of Redress
2020.07.02(木) 第242回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Class and Gender in an Age of Revolution:
The life of a samurai housewife before and after the Meiji Restoration
※ZOOMによるオンライン開催
2020.02.06(木) 第241回 Nichibunken Evening Seminar
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Imaginary Athens in Berlin, Tokyo and Seoul:
Memory and Architecture from a Transmodern Viewpoint

レクチャー

2023年
開催日 概要
2023.06.15(木) 第163回日文研レクチャー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Nuclear Power and the Arrogance of Man: Revisiting the World's Worst Nuclear Disasters
原子力と人間の傲慢:世界最悪の災害を再訪する
2023.06.09(金) 第162回日文研レクチャー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
Rethinking Historical Maps for the 21st Century: A Quantitative Perspective on Japan’s kuniezu
2022年
開催日 概要
2022.12.02(金) 第161回 レクチャー
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
自然と建築
※本レクチャーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。

国際研究集会

2022年
開催日 概要
2022.02.11(金)
2022.02.12(土)
第55回 国際研究集会
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
戦後日本の傷跡
2020年
開催日 概要
2020.11.13(金)
2020.11.15(日)
第54回 国際研究集会
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
帝国のはざまを生きる-交錯する国境、人の移動、アイデンティティ

基幹研究プロジェクト

2022年度
開催日 概要
2022.12.24(土) シンポジウム
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
宗教とジェンダーの最前線
2022.12.17(土) 国際シンポジウム「「デジタル日本学」の可能性」
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
「デジタル日本学」の可能性 (大阪大学・日文研共同主催)
2022.12.03(土) シンポジウム
研究者向け
イベントサムネイル画像
テーマ
2022年度日中妖怪研究シンポジウム

日文研プロジェクト

2023年度

その他の研究会/シンポジウム

トップへ戻る