閉じる

研究員の受け入れ

 国際日本文化研究センター(以下「日文研」という。)では、日本学術振興会、国際交流基金等の各種研究助成機関の学術国際交流事業を活用して、本センターにおいて外来研究員・来訪研究員として研究を行うことを希望される研究者を下記により受入れますので、お申し出ください。

国際交流基金フェロー

1.目的

目的、対象分野、資格要件、研究期間等の詳細は下記リンクより、国際交流基金のホームページをご覧ください。
(同ページから申請書もダウンロードできます):

2.日文研での待遇

a. 研究を進めるに当たり、来訪研究員室、図書館、コンピュータ等の日文研の施設・設備を利用することができます。

b. 宿泊施設(日文研ハウス)を利用することができます(有料)。但し、入居が確約されるわけではありません。

3.応募方法

応募者は、国際交流基金所定の応募書類を国際交流基金宛に提出願います。
※応募の際に、必ず受入研究者(日文研専任教員)の内諾を得ること。

4.問い合わせ先

国際日本文化研究センター 研究協力課
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2
TEL: +81(0)75-335-2041 FAX: +81(0)75-335-2092
e-mail: vrsinquiry*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください)

日本学術振興会特別研究員

1.制度の概要

目的 PD 優れた若手研究者に、その研究生活の初期において、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与えること。
RPD 特別研究員制度の一環として、子育て支援や学術研究分野における男女共同参画の観点から、優れた若手研究者が、出産・育児による研究中断後に円滑に研究現場に復帰できるように支援すること。
対象 人文学、社会科学及び自然科学の全分野
申請
資格
PD ・令和7(2025)年4月1日現在、博士の学位を取得後5年未満の者(令和2(2020)年4月2日以降に学位を取得した者。申請時においては、見込みでもよい)。
RPD

・令和7(2025)年4月1日現在、博士の学位を取得している者(申請時においては、見込みでもよい)。

・次のいずれかに該当する者。

1. 令和6(2024)年4月1日時点で小学生以下の子を養育しており、その子の出産・育児のため、平成23(2011)年10月1日から令和6(2024)年3月31日の間に6週間以上研究活動を中断した者。

2. 出産または疾病や障がいのある子を養育したため、平成25(2013)年4月1日から令和6(2024)年3月31日の間に、6週間以上研究活動を中断した者。

3. 1,2のいずれにも当てはまらず、令和6(2024)年4月2日以降申請期限までに子を出産し(予定も可)、その子の出産・育児のため、令和5(2023)年10月1日から令和7(2025)年3月31日の間に6週間以上研究活動を中断した、または中断する予定の者。

詳しくは、日本学術振興会ウェブサイトをご確認ください。

https://www.jsps.go.jp/j-pd/

2.国際日本文化研究センターにおける申請手続き

募集要項をよく読み、受入を希望する教員の承諾を得たうえで、申請してください。

国際日本文化研究センター申請期限

RPD 2024年4月22日(月)9:00
PD 2024年5月10日(金)9:00

詳しくは以下の通知をご確認ください。
・令和7(2025)年度採用分特別研究員(PD・RPD)の募集について(PDFが開きます)

3.研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業について

日文研は日本学術振興会「研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業」による雇用制度導入機関として、2024年4月1日より、特別研究員-PD、RPD、CPD(「PD等」)の人間文化研究機構による雇用を開始します。

制度の概要については、日本学術振興会ウェブサイトをご確認ください。
研究環境向上のための若手研究者雇用支援事業 (jsps.go.jp)

日文研の育成方針については、こちら(「 人間文化研究機構国際日本文化研究センターで雇用する特別研究員-PD等の育成方針」(PDFが開きます))をご覧ください。

4.参考

日本学術振興会ウェブサイト
https://www.jsps.go.jp/j-pd/

電子申請システム(特別研究員申請用)
https://www-yousei.jsps.go.jp/yousei1/shinsei/

5.問い合わせ先

ID・パスワードの発行、申請に係る質問については、下記宛てご連絡ください。
国際日本文化研究センター
研究協力課研究支援係
電話:075-335-2521
電子メール:kyoudou*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください)

ID・パスワード発行申請書(JSPS特別研究員)(エクセル形式)

日本学術振興会 外国人特別研究員等

1.内容

目的、対象分野、資格要件、研究期間等は下記リンクより、日本学術振興会のホームページをご覧ください。
(同ページから申請書もダウンロードできます):

2.日文研における待遇

  • 研究を進めるに当たり、来訪研究員室、図書館、コンピュータ等の日文研の施設・設備を利用することができます。
  • 宿泊施設(日文研ハウス)を利用することができます(有料)。

3.応募方法

応募者は、日本学術振興会所定の応募書類を提出願います。

4.日文研への申請期限

申請を希望されるプログラムにより異なりますので、必ず事前に日文研まで直接お問合わせの上ご確認下さい。(日本学術振興会の申請期限とは異なりますので、ご注意下さい。目安として、日本学術振興会の申請期限の2カ月程度前になります)

5.その他

応募された者について、国際日本文化研究センターにおいて若干名を選考のうえ日本学術振興会に申請します。

6.申請及び問い合わせ先

国際日本文化研究センター 研究協力課
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2
TEL: +81(0)75-335-2041 FAX: +81(0)75-335-2092
e-mail: vrsinquiry*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください)

外国人来訪研究員 (その他の研究助成機関への助成申請者、外国政府派遣研究員等)

1.目的

諸外国の研究者に対し、日文研専任教員との連携のもとに個人研究及び共同研究に従事する機会を提供することにより、外国人研究者の研究を援助するとともに、学術の進展に資する。(特定の日文研専任教員が受入研究者となる必要があります。)

2.対象分野

人文科学および社会科学の分野における日本研究

3.資格要件

次のいずれかの条件を満たすもの

a. 大学、研究機関に勤務する研究者(センターの教授、准教授又は助教となる資格を有する者)

b. a と同等以上の学識を有する者

4.研究期間

原則として一年以内

5.日文研での待遇

a.研究を進めるに当たり、来訪研究員室、図書館、コンピュータ等の日文研の施設・設備を利用することができます。

b.宿泊施設(日文研ハウス)を利用することができます(有料)。但し、入居が確約されるわけではありません。

6.申請期限及び申請方法

研究助成機関への申請の1ヶ月前までに、履歴書・業績一覧・研究テーマ及び研究計画を添えて受入研究者(日文研専任教員)を通し、日文研所長に申請すること。

7.その他

申請された者について、国際日本文化研究センターにおいて審査します。

8.問い合わせ先

国際日本文化研究センター 研究協力課
〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2
TEL: +81(0)75-335-2041 FAX: +81(0)75-335-2092
e-mail: vrsinquiry*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください)

国際日本文化研究センター博士研究員

1.制度の概要

趣旨 総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻修了者で、国際日本文化研究センターにおいて研究を行うことを希望する者を博士研究員として受け入れる。
資格 次の全ての各号に該当する者。

1. 受入開始時点で、博士後期課程を修了し、博士の学位取得後5年を経過しない者、または、受入開始時点で、所定の修業年限以上博士後期課程に在学し、所定の単位数以上を取得して退学した者で、退学後1年以内に博士の学位取得見込みの者

2. 常勤の職に就いていない者

3. 他の制度による、科研費応募資格を有する研究員等に該当しない者

期間 受入開始日から起算して通算5年以内とし、かつ博士の学位取得後5年を超えることはできない。ただし、当該研究員が科学研究費助成事業の研究課題の研究代表者である場合は、当該研究課題の補助事業期間内において1年の期間延長を認めることができる。
給与等 支給されない。

2.申請手続き

手続き 下記申請書類をもって、センター所長に受入れを申請する。

(1) 博士研究員受入申請書(別記様式、原本を提出のこと)
博士研究員受入申請書(PDF形式)
博士研究員受入申請書(MS Word形式)

(2) 研究計画書(様式自由)

(3) 履歴書(様式自由)

(4) 業績一覧(様式自由)

※センターの議を経て、その結果を本人宛てに通知します。
申請書類提出先 610-1192 京都府京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
国際日本文化研究センター研究協力課研究支援係
申請書類提出方法 郵送または持参(平日9時から17時)による。
申請書類提出期限 受入開始を4月とする者:当該年1月末まで(土日祝日の場合はその前日まで)
受入開始を10月とする者:当該年7月末まで(土日祝日の場合はその前日まで)

申請書類提出前に、予め受入を希望する教員(専任教授または准教授)の承諾を得る必要があります。研究者一覧ページ(https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/researcher/)をご参照ください。

3.その他

  • (1)研究実施のための座席を貸与します。また、本センター内の施設、設備、文献資料等をそれぞれの責任者の許可を得て、利用することが可能です。
  • (2)科研費の応募資格が付与されます(博士号取得者に限ります。)。
  • (3)原則として、受入期間中の各年度において、日本学術振興会特別研究員等への応募が義務となります(博士号取得者に限ります。)。
  • (4)受入期間中、本センターウェブサイトに外来研究員として氏名と専門領域等が公表されます。
  • (5)受入期間修了後、研究報告書を提出する必要があります。
  • (6)本研究員の受入れによる、ビザ申請必要書類の発行は行いません。
  • (7)本センターでは、博士研究員への災害補償制度は準備していないので、研究活動中の事故等に備え、あらかじめ自身で災害傷害保険等に加入してください。

国際日本文化研究センター博士研究員受入要項(PDF)

4.問い合わせ先

国際日本文化研究センター研究協力課研究支援係
電話:075-335-2521
電子メール:kyoudou*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください)

トップへ戻る