閉じる

過去の展示一覧(外部への資料貸出)

図書館について
(令和6年2月更新)
年度 会場 企画名 会期 資料
R4 京都府立京都学・歴彩館 「明石博高 : 京都近代化の先駆者」 2019.10.29-12.26 ・明石博高診療処方録ほか
R4 京都国際マンガミュージアム 「縮小社会、文化はどうなる!?」(「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展関連シンポ) 2022.5.14 ・絵本つひの雛形 ほか
R4 亀岡市文化資料館 「怪異・妖怪に先人のこころをみる」 2022.7.16-8.28 ・化物尽絵巻
・妖怪絵巻
・頼光大江山帰陣の図
R4 一宮市三岸節子記念美術館 「河鍋暁翠展」 2022.10.22-12.4 ・『The flowers of Japan and the art of floral arrangement.』(1891, Conder)
R4 福島県立美術館・千葉市美術館 「没後200年 亜欧堂田善」 福島:2022.10.29-12.18 / 千葉:2023.1.13-2.26 ・『Steph.Blankaart,De nieuw hervormde anatomie』
R4 龍谷ミュージアム 龍谷大学博物館実習展覧会 2022.12.7-10 ・洛東大仏殿出火図
R3 大阪大学総合学術博物館 「身体イメージの創造:感染症時代に考える伝承・医療・アート」 2022.1.17-2.12 ・和蘭全躯内外分合図 ほか計30点
R3 石川県立歴史博物館 「小原古邨」展 2021.4.24-6.24 ・Catalogue of antique Chinese porcelains and pottery
・Descriptive catalogue of an important karamic collection Japanese and Chinese pottery...
R2 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)/td> 「京都からやってきた妖怪たち 国際日本文化研究センターコレクション」 2020.10.15-12.22 ・「妖怪四季風俗絵巻」ほか計150点
R1 国立歴史民俗博物館 「ハワイ : 日本人移民の150年と憧れの島のなりたち」 2019.10.29-12.26 ・MISLS album 1946
R1 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 「草の根のアール・ヌーヴオー:明治期の文芸雑誌と図案教育」 2019.10.28-11.22 ・clio
・アカツキ第一:梢の花
・新国民10 (2)
・絵葉書帳:一条成美絵葉書
・明星画譜
R1 中之島香雪美術館 「交流の軌跡 : 初期洋風画から輸出漆器まで」 2019.10.12-12.8 ・Gottfrieds historische kronyck / Joh. Lodew.
・Oud en nieuw Oost-Indien / door Francois Valentyn VolumeⅠ・Ⅳ・Ⅴ
R1 国立民族学博物館 「驚異と怪異 -想像界の生きものたち」 2019.8.29-11.26 ・紅毛雑話
・一角纂考
・六物新志
R1 町田市立国際版画美術館 「THE BODY 身体の宇宙」 2019.4.20-6.23 ・Cajetanus Petriolus Romanus, Tabulæ anatomicæ. ほか(計5点)
R1 渋谷区立松濤美術館 「女・おんな・オンナ~浮世絵にみる女のくらし」 2019.4.6-5.26 ・正徳雛形 ほか(計48点)
H30 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 「おいしい広告2:ヨーロッパと日本の酒・煙草・菓子のポスター」 2018.12.17-2019.2.23 ・『森永月報』第12、14、24、36号
H30 大阪市立中央図書館 「想像×創造する帝国-吉田初三郎鳥瞰図へのいざない-」 2018.11.2-11.14 ・満州の交通産業案内
・近畿を中心とせる名勝交通大鳥瞰図
・朝鮮大圖繪/吉田初三郎
・北支蒙彊旅行案内/林重生(編)
・西伯利經由欧州旅行案内
・支那蒙彊旅行案内/日本國際観光局満州支部
・大陸旅行知識/寺澤俊雄(編)
・欧洲大陸旅行日程
H30 細見美術館 「日文研コレクション 描かれた「わらい」と「こわい」-春画・妖怪画の世界-」 2018.10.16-12.9 ・春画・妖怪資料(計153点)
H29 三重県立斎宮歴史博物館 「災いはモノノケとともに:病気から天変地異まで」 2017.10.7-11.12 ・玉藻前物語絵巻
・内裏に猪早太鵺を刺圖 / 芳年
・源三位頼政鵺退治
・地震院火事落涙山非常明王開扉木札
H29 和歌山県立紀伊風土記の丘 秋期特別展「道が織りなす旅と文化」 2017.9.30-11.26 ・百鬼夜行絵巻
・化物尽絵巻
・滑稽百鬼夜行絵巻
・付喪神絵詞
H29 佐野美術館 「虫尽くし」展 2017.9.9-11.5 ・田原藤太秀郷伝(3巻)
H29 大分県立埋蔵文化財センターBVNGO大友資料館 「大友氏の栄華 : 宗麟を巡る7つの鍵」 2017.4.22-5.20 ・Kerckelycke historie van de gheheele wereldt(第1冊)
H28 佐川美術館 「三蔵法師展:薬師寺の宝物とともに」 2016.10.1-11.27 ・画本西遊記百鬼夜行之図
・西天竺経文取之図
・霊感王 孫悟空、猪八戒
H28 島根県立古代出雲歴史博物館 「いわみもの〜暮らしを形づくる石見のやきもの」 2016.7.22-9.25 ・Domestic Japan (家庭の日本)(1895)
H28 江戸東京博物館・あべのハルカス美術館 「大妖怪展 : 土偶からジバニャンまで」 2016.7.5-8.28(江戸)
2016.9.10-11.6(ハルカス)
・吉光「百鬼ノ図(百鬼夜行絵巻)」
・小田切直「土螲 蟷草子(土蜘蛛草子絵巻)」
・月岡芳年「百器夜行」
H27 京都大学総合博物館 「ねむり展」 2016.3.30-6.28 ・たからぶね
H27 細見美術館 「春画展」 2016.2.6-4.10 ・風流艶色真似ゑもん ほか計45点
H27 日本大学文理学部資料館 「現された「満州国」」 2015.9.28-11.13 ・絵葉書・写真アルバム計8点
H27 永青文庫 「春画展」 2015.9.19-12.23 ・風流艶色真似ゑもん ほか計36点
H27 和歌山県立紀伊風土記の丘 「紀伊の地、大いに震う」 2015.9.19-11.29 ・鯰絵 計12点
H27 龍谷大学龍谷ミュージアム 「三蔵法師玄奘 迷いつづけた人生の旅路」 2015.8.11-9.27 ・河鍋暁斎「西遊記西天竺経文取之図」
H27 福岡市美術館 「肉筆浮世絵の世界
 美人画、風俗画、そして春画」
2015.8.8-9.20 ・風流艶色真似ゑもん ほか計15点
H27 宮崎県総合博物館 「今昔、日本の妖怪 : 百鬼夜行からゲゲゲまで」 2015.7.18-8.31 ・百鬼ノ圖
・付喪神絵詞
・化物婚礼絵巻
・酒天童子繪卷 3巻
・道成寺縁起
・化物尽絵巻
・日本山海名物圖會
・怪物画本 巻1
・白澤図
H27 石川県輪島漆芸美術館 「漆器夜行 : 怪画・幽霊画に描かれた漆」 2015.7.4-9.7 ・「百鬼夜行絵巻」(レプリカ)
・「化物婚礼絵巻」(レプリカ)
・「大新板化物飛巡双六」
・「大江山鬼賊住家図」
H27 早稲田大学演劇博物館 「幻灯展 プロジェクション・メディアの考古学」 2015.4.1-8.2 ・当盛水滸伝 中巻
H25 龍谷大学 「今と昔の赤い糸」 2013.12.4-12.7 ・化物婚礼絵巻(複製)
H25 大英博物館(イギリス) 「Shunga: sex and pleasure in Japanese art」 2013.10.3-2014.1.5 ・天野浮橋
ほか計25タイトル42点
H25 南方熊楠顕彰館 「熊楠と海」 2013.7.20-9.16 ・新和歌ノ浦を中心とせる名所図絵
H25 亀岡市文化資料館 「丹波亀岡・風景へのまなざし」 2013.7.20-8.25 ・亀岡八景葉書
H25 兵庫県立歴史博物館 「博物館はおばけやしき」 2013.7.13-9.1 ・土蜘蛛草紙
H25 横須賀美術館 「日本の「妖怪」を追え!展」 2013.7.13-9.1 ・百器夜行(月岡芳年)
・新板化物づくし(歌川芳幾)
・新板化物づくし(歌川貞秀)
H25 三井記念美術館 「大妖怪展 : 鬼と妖怪&ゲゲゲ」 2013.7.6-9.1 ・百鬼之図(吉光)
・付喪神絵詞
・化物尽絵巻
H25 広島県立歴史民俗資料館 「真夏の妖怪大行進!」 2013.7.1-9.1 ・土佐光起百鬼夜行之図
ほか計20点
H24 古川美術館 「女流画家伊藤小坡の世界」 2012.10.13-12.16 ・歴史写真(昭和4年5月〜昭和5年6月・昭和6年2月 15冊)
H24 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 「パノラマ地図と旅」 2012.10.12-11.25 ・宮島廣島名所交通図絵 1928 広島県
・萩を中心とせる附近名所図絵 1925 山口県
・高松栗林公園 1920 香川県
・石崎汽船航路遊覧名所案内図絵 1927 愛媛県
・松山道後を中心とせる名所交通図絵 1927 愛媛県
・日本鳥瞰中国四国大図絵 1927 中国・四国
・徳島市鳥瞰図 1935 徳島県
H24 斎宮歴史博物館 「暦と怪異 : 不安な日々の平安貴族」 2012.10.6-11.11 ・長谷雄草紙 1巻
H24 亀岡市文化資料館 「ごみを捨てるべからず」 2012.8.4-9.9 ・付喪神絵詞 1巻
・百鬼夜行絵巻 1巻
H23 三菱一号館美術館
京都国立近代美術館
三重県立美術館
「KATAGAMI Style展」 東京 2012.4.6-5.27
京都 2012.7.7-8.19
三重 2012.8.28-10.14
・Motifs décoratifs tirés des pochoirs japonais
・Transactions and proceedings of the Japan Society, London vol.1
・Fifty Japanese stencils with descriptive letterpress
H23 神戸市立博物館 「日本絵画のひみつ」 2011.12.10-2012.1.22 ・Valentijn, Francois 「Oud en nieuw Oost-Indien」
・Heister, Lorenz 「Heelkundige onderwyzingen」
H23 茨城県立歴史館 「妖怪見聞」 2011.10.15-11.27 ・百鬼夜行絵巻
・土蜘蛛草紙絵巻
・群妖図
H23 鹿児島県歴史資料センター 黎明館 「大阪がやってきた! 古代から近代
鹿児島とのつながり」
2011.9.30-11.3 ・日本鳥瞰九州大図絵
・日本鳥瞰中国四国大図絵
・近畿を中心とせる名勝交通大鳥瞰図
・鹿児島県鳥瞰図
H23 日本の鬼の交流博物館 夏期特別展 2011.8.2-8.31 ・百鬼夜行絵巻
・化物婚礼絵巻(レプリカ)
H23 亀岡市文化資料館 「災害から防災へ 祈り・学び・つながる心」 2011.7.30-10.2 ・鯰絵 計10点
H22 兵庫県立美術館 「水木しげる 妖怪図鑑」 2010.7.20-10.10 ・土蜘蛛草紙絵巻
・百鬼ノ図(土佐吉光)レプリカ
H22 アカデミーヒルズ 六本木ライブラリー 「よそおいの春--江戸の粧い」 2010.3.31-5.6 ・Illustrations of Japanese life Japan  ほか計16点
H21 京都大学総合博物館 「日本文化に見た夢 お雇い外国人建築家コンドル先生 –重要文化財「ジョサイア・コンドル建築図面」」 2009.12.2-12.24 ・The flowers of Japan and the art of floral arrangement
・Paintings and studies by Kawanabé Kyōsai
・Landscape gardening in Japan
H21 立命館大学アートリサーチセンター 「近世期春本・春画のコンテクスト」 2009.11.24-12.18 ・好色図会十二候
・笑本春の曙
・今様妻鑑
・風流色図法師
・女貞訓下所文庫
・女庭訓御所文庫
・艶道日夜女宝記
H21 国立歴史民俗博物館 人間文化研究機構連携展示「百鬼夜行の世界」 2009.7.18-8.30 ・百鬼ノ図
H21 神奈川県立近代美術館 「画家の眼差し、レンズの眼」 2009.6.27-8.23 ・YA023043 INSIDE ASAKUSA TEMPLE TOKYO (アルバムw)
・YA051040 MONKEY BRIDGE (アルバムj)
・YA019023 KIGA(アルバムS)
・YA005025 SACRED ISLAND, ENOSHIMA](アルバムE)
・YA060041 ポートレート 少女](アルバムs)
H21 京都文化博物館
宇都宮美術館
ひろしま美術館
神奈川県立近代美術館
「『白樺』誕生100年 白樺派の愛した美術」 京都 2009.6.6-7.20
宇都宮 7.26-9.6
広島 9.13-10.25
神奈川 11.3-12.20
・The toils of Yoshitomo: a tragedy of ancient Japan
H21 兵庫県立歴史博物館 ギャラリー
京都国際マンガミュージアム メインギャラリー
「妖怪天国ニッポン : 絵巻からマンガまで」 兵庫 2009.4.25-6.14
京都 2009.7.11-8.31
・日本妖怪変化史
・藤原仲成霊と伊賀局
・しん板化物尽し
・化物尽絵巻
・羅城門渡邉綱鬼腕斬之圖
・群妖図
・狂歌百鬼夜興
・絵画に見えたる妖怪 正・続
H21 大阪府立労働センター 「働く人々の歴史展」 2009.4.24-5.2 ・工場パムフレット 19冊
・八時間労働問題
・自分から進んで働かうと思ふ勞働心を發作せしめる方策及補助策
H20 赤穂市立歴史博物館 「まいど!ごひいきに 引き札に見る忠臣蔵の世界」 2008.11.1-2009.1.12 ・引き札「かをよろす」
H20 京都国立博物館
サントリー美術館
「japan 蒔絵」 京都 2008.10.18-12.7
東京 2008.12.23-2009.1.26
・Treatise of Japaning and Varnishing (1688)
H20 岩手県立博物館 「『日本名山図会』と川村寿庵」 2008.10.11-11.24 ・Nippon(シーボルト) 2冊
H20 国立国際美術館 「アジアとヨーロッパの肖像」 2008.9.30-11.24 ・Ambassades mémorables de la Compagnie des Indes orientales des Provinces Unies, vers les empereurs du Japon
H20 国立民族学博物館 「アジアとヨーロッパの肖像」 2008.9.11-11.25 ・Engelbert Kämpfers Geschichte und Beschreibung von Japan
(ケンペル『日本誌』)
H20 南丹市立文化博物館 「妖怪大集合」 2008.7.19-8.31 ・土佐光起
・百鬼夜行之図 ほか計54点
H18 広島市郷土資料館 「ひろしま近代医学のあけぼの」 2006.9.30-11.5 ・本朝医考 ほか計5点7冊
H17 パリ日本文化会館(フランス) 「YOKAI--日本の奇妙な精霊」 2005.10.26-2006.1.28 ・百鬼夜行絵巻 
・化物婚礼絵巻
H17 京都国立近代美術館 「ポール・クローデルと京都画壇」 2005.10.25-12.4 ・Sainte Genevieve, Tokyo, (1923) ほか計6点
H16-17 北区飛鳥山博物館 「江戸のリッチモンド あこがれの王子・飛鳥山展」 2005.3.19-5.8 ・La Chine et Japon
・Ten weeks in Japan
H15 福島県立博物館 「笑いの想像力」 2003.10.11-12.7 ・百鬼夜行絵巻
・風流十二季の栄花
・男女相生和娯縁
・今様妻鑑
・笑本春の曙
・艶本色見種
H14 大阪歴史博物館 「没後200年記念 木村蒹葭堂 : なにわ知の巨人」 2003.1.15-2.24 ・キルヒャー「地下世界」
H14 ヘルシンキ市立美術館(フィンランド) 浮世絵春画展 2002.11.20-2003.1.26 ・風流十二季の栄花
・絵合錦街抄
・会本手事之発名
・床の置物
・今様妻鑑
・色物馬鹿本草
・吾妻源氏
・華古与美
H13 岡山県立博物館 「命を与ふ : 医療の歴史」 2001.10.26-11.25 ・コレラ病論 ほか16点29冊
H13 大阪市立中央図書館 「梶井基次郎生誕百年記念展示会」 2001.9.29-10.18 ・梶井基次郎関係資料 計35点43冊
H13 神戸市立博物館 「異国絵の冒険 : 近世日本美術に見る情報と幻想」 2001.9.15-10.21 ・新旧東インド誌(ファレンテイン)
H12 京都商工会議所 「京都発 : 21世紀の出版を考える」 2000.10.28-10.29 ・ケンペル「日本誌」 ほか15点17冊
H12 長崎市立博物館 「日蘭交流400周年記念展覧会」 2000.10.18-11.26 ・Nederlandsche apotheek
・新撰本草綱目 鉱物の部 2冊
H11 京都造形芸術大学・京都芸術短期大学 芸術館常設展示室 「京紅板締め展 : 版木と着物のコレクション」 1999.11.30-12.12 ・古能手佳史話 ほか計10点17冊
H11 名古屋市博物館 「学びの系譜」 1999.10.30-11.28 ・Le Japon Illustre 2冊
H9 神戸市立博物館 「日蘭交流のかけ橋」 1998.1.24-3.8 ・Herinneringen uit Japan
・Kort Begrip der oude en nieuwe geographie
H8 メトロポリタンプラザメットホール 「カメラ・オブスキュラあるいは革命の建築博物館」 1996.11.20-12.3 ・インドおよび東洋建築史(ファーガソン著・伊東忠太旧蔵)
H8 横浜開港資料館 「世界旅行と横浜」 1996.7.31-10.27 ・Letter Home. Vol2, Japan ほか計19点
H4 京都大学附属図書館 「江戸期における翻訳の世界」 1992.12.1-12.9 ・Huishoudelijk woordenboek ほか7点
トップへ戻る