閉じる

新着トピックス ※「新着トピックス」には、最新のものから順に最大100件まで表示されます。

掲載日 タイトル
2023.09.26
日文研の話題
第348回日文研フォーラムを開催しました(2023年9月19日)
2023.09.25
募集
国際日本文化研究センターで使用する電気 一式の入札公告を掲載しました
2023.09.19
データベース
「吉田初三郎式鳥瞰図」データベースを更新しました
2023.09.13
日文研の話題
研究会横断型ワークショップ「Designing a Japanese University for the Globalizing Century」を開催しました(2023年8月22日-23日)
2023.09.11
日文研の話題
第7回 日文研―京都アカデミック ブリッジ「アジアと上方~美術がつなぐ近代~」を開催しました(2023年8月29日)
2023.09.05
お知らせ
講義動画「日本研究のトビラをひらく」シリーズ第7弾「忍者を追う歴史学」(講師:磯田道史教授)をYouTubeに掲載しました
2023.09.05
図書館
図書館のトピックス(2023年8月)
2023.09.04
採用
日文研学術奨励賞の募集を開始しました
2023.09.04
採用
JF-日文研フェローシップ・プログラムの募集を開始しました
2023.08.29
お知らせ
講義動画「日本研究のトビラをひらく」シリーズ第6弾「異文化を知るということ -日本文化を学ぶために-」(講師:牛村圭教授)をYouTubeに掲載しました
2023.08.24
お知らせ
「「日文研の取り組み:デジタルコンテンツのご紹介」国際日本文化研究センター(日文研)報道関係者との懇談会(2022年7月27日開催)」をYouTubeに掲載しました
2023.08.24
日文研の話題
報道関係者との懇談会を開催しました(2023年7月19日)
2023.08.23
データベース
「日本関係欧文貴重書」データベース(図書)を更新しました(Franciscus)
2023.08.23
日文研の話題
[木曜セミナー・リポート]第276回日文研木曜セミナー「日本近現代文学の英訳にみる地霊(ゲニウス・ロキ)の変奏 ― 大佛次郎から大江健三郎、柳美里まで ―」(2023年7月20日)
2023.08.22
刊行物
共同研究報告書『縮小社会の文化創造:附:「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展の記録』を刊行しました
2023.08.21
お知らせ
講義動画「日本研究のトビラをひらく」シリーズ第5弾「東海道を歩いた西洋人」(講師:タイモン・スクリーチ教授)をYouTubeに掲載しました
2023.08.10
図書館
図書館のトピックス(2023年7月)
2023.08.08
採用
2023年度近畿地区国立大学法人等職員統一採用試験(図書職員)についての案内
2023.08.08
刊行物
共同研究報告書『明治維新と大衆文化』を刊行しました
2023.08.08
刊行物
共同研究報告書『世界を動かした日本の銀』を刊行しました
2023.08.01
お知らせ
講義動画「日本研究のトビラをひらく」シリーズ第4弾「「文明」を求めた明治の日本-岩倉使節団の旅-」(講師:瀧井一博教授)をYouTubeに掲載しました
2023.07.28
日文研の話題
第163回日文研レクチャー "Nuclear Power and the Arrogance of Man: Revisiting the World's Worst Nuclear Disasters 原子力と人間の傲慢:世界最悪の災害を再訪する" を開催しました(2023年6月15日)
2023.07.21
採用
2023年度近畿地区国立大学法人等職員統一採用試験についての案内
2023.07.18
図書館
蔵書点検のお知らせ【8/1-8/3】
2023.07.14
お知らせ
講義動画「日本研究のトビラをひらく」シリーズ第3弾「近代東アジア文化の誕生 モダンロード(広州-上海-長崎)の成立」(講師:劉 建輝教授)をYouTubeに掲載しました
2023.07.11
図書館
お盆期間の図書館閉館のお知らせ【8/14-18】
2023.07.11
図書館
停電に伴う図書館臨時閉館のお知らせ【8/5】
2023.07.07
お知らせ
夏季一斉休業及び一斉在宅勤務を実施します(8月14日~18日)
2023.07.05
図書館
図書館のトピックス(2023年6月)
2023.07.05
図書館
日文研オープンアクセス システム更新完了のお知らせ
2023.07.03
日文研の話題
カリフォルニア大学サンフランシスコ校図書館での展示準備を進めています
2023.07.03
図書館
【重要】日文研オープンアクセス システム更新期間延長のお知らせ
2023.07.03
原稿募集
Japan Review の原稿募集
2023.06.29
日文研の話題
[Evening Seminarリポート]「Japan’s Fertility Century: How Reproduction Became National Policy(日本の少子化の世紀:国策となった日本人の生殖)」(2023年6月8日)
2023.06.27
お知らせ
日文研叢書第60集が第28回日本比較文学会賞を受賞しました
2023.06.27
図書館
日文研オープンアクセス利用停止のお知らせ(再掲)
2023.06.23
データベース
「日本関係欧文貴重書」データベース(図書)を更新しました(Bouhours)
2023.06.23
日文研の話題
第162回レクチャー "Rethinking Historical Maps for the 21st Century: A Quantitative Perspective on Japan’s "kuniezu"" を開催しました(2023年6月9日)
2023.06.15
データベース
「近代日本美術展絵葉書データベース」を公開しました
2023.06.15
データベース
「日本関係欧文貴重書データベース(図書)」を更新しました(Brouwer)
2023.06.12
採用
令和6(2024)年度 国際日本文化研究センター共同研究 公募要項を掲載しました(※募集は終了しました)
2023.06.09
お知らせ
ポータルサイト「人文知と情報知の融合事業」を公開しました
2023.06.08
お知らせ
講義動画「日本研究のトビラをひらく」シリーズ第2弾「中世日本の中国文化受容」(講師:榎本渉教授)をYouTubeに掲載しました
2023.06.07
図書館
図書館のトピックス(2023年5月)
2023.06.06
日文研の話題
[木曜セミナー・リポート]第275回日文研木曜セミナー「大村西崖の美術史研究を支えた中国人コレクター、廉泉」(2023年5月25日)
2023.06.05
図書館
日文研オープンアクセス利用停止のお知らせ
2023.06.02
図書館
図書館臨時閉館のおしらせ(6/2)
2023.06.01
データベース
「近世期絵入百科事典」データベースを更新しました
2023.05.31
お知らせ
講義動画「日本研究のトビラをひらく」シリーズ第1弾「重要文化財「大坂夏の陣図屏風」にみる戦乱と民衆」(講師:フレデリック・クレインス教授)をYouTubeに掲載しました
2023.05.24
データベース
「摂関期古記録」データベースを更新しました(『醍醐天皇御記』)
2023.05.23
データベース
季語検索データベースの利用再開について
2023.05.23
お知らせ
梅原猛初代日文研所長の退任記念講演会(1995年5月13日)をYouTubeに掲載しました
2023.05.22
大学院教育
大学院(国際日本研究コース)の入学試験説明会を10月25日(水)に開催します
2023.05.15
日文研の話題
第347回日文研フォーラムを開催しました(2023年5月9日)
2023.05.12
図書館
「ジャパンナレッジLib」の「史料纂集 第1期」に「古記録編 南北朝」が追加されました
2023.05.09
データベース
「鯰絵コレクション」データベースを更新しました
2023.05.01
図書館
今後の図書館サービスについて(2023/5/8~)
2023.05.01
図書館
図書館のトピックス(2023年4月)
2023.04.27
お知らせ
「新型コロナウイルス感染症への対応」終了について(5月8日以降)
2023.04.20
日文研の話題
[Evening Seminarリポート]「Metamorphosis of Earth: Contemporary Ceramics in Kyoto and Its Vicinity(土の変形:京都とその周辺の現代陶芸)」(2023年4月6日)
2023.04.20
データベース
「摂関期古記録」データベースを更新しました(『清慎公記』)
2023.04.17
データベース
「古事類苑全文」データベースを更新しました
2023.04.13
日文研の話題
第4回 日文研×読売Bizフォーラム東京「「2023年頃」-曖昧な時間をどう表現するか-進化するデジタル・ヒューマニティーズの世界」を開催しました(2023年3月6日)
2023.04.13
図書館
停電に伴う図書館臨時閉館のお知らせ【4/22-23】
2023.04.13
原稿募集
『日本研究』第69集の原稿募集(投稿締切:2023年10月31日)
2023.04.12
データベース
「日本関係欧文貴重書データベース(図書)」を更新しました(Botero, Herrera)
2023.04.07
図書館
図書館のトピックス(2023年3月)
2023.04.07
採用
令和5(2023)年度国際日本文化研究センター共同研究員の公募要項を掲載しました(※募集は終了しました)
2023.04.06
日文研の話題
Association for Asian Studies Annual Conference に参加しました(2023年3月16日~19日)
2023.04.06
データベース
「摂関期古記録」データベースを更新しました(『小右記』16分割の16、『吏部王記』)
2023.04.04
採用
【国外公募】共同研究とそれを組織する外国人研究員の公募要項(2025-2026)を掲載しました
2023.04.03
刊行物
『日本研究』第66集を刊行しました
2023.04.03
採用
外国人研究員公募要項(一般公募)2025年度を掲載しました
2023.03.31
日文研の話題
ライデン大学人文学部と学術交流協定を締結しました(2023年3月22日)
2023.03.31
日文研の話題
ワークショップ「次世代の国際日本研究」を開催しました(2023年3月23日)
2023.03.30
お知らせ
「岩倉使節団(1871-1873)150年記念事業」のウェブページを公開しました(2023年3月30日)
2023.03.29
お知らせ
「西洋における家康のイメージ」国際日本文化研究センター(日文研)報道関係者との懇談会(2023年3月8日開催)をYouTubeに掲載しました
2023.03.29
刊行物
日文研叢書61『近代青島の都市空間の変容 : 日本的要素の連続と断絶』を刊行しました
2023.03.28
刊行物
共同研究報告書『ヌードの東アジア : 風俗の近代史』を刊行しました
2023.03.24
データベース
「吉田初三郎式鳥瞰図」データベースを更新しました
2023.03.24
図書館
停電に伴う図書館臨時閉館のお知らせ【4/1-2】
2023.03.24
お知らせ
細川ガラシャの最期を描いた『散りぬべき時』を刊行しました(非売品)(2023年3月17日)
2023.03.24
日文研の話題
機関拠点型基幹研究プロジェクト「「国際日本研究」コンソーシアムのグローバルな新展開−「国際日本研究」の先導と開拓−」キックオフシンポジウム「日本文明の再構築―岩倉使節団150周年に寄せて―」を開催しました(2023年2月17日-19日)
2023.03.24
日文研の話題
研究会横断型ワークショップ「多極化する世界における「普遍的価値」の解釈―日本とキリスト教を事例に」を開催しました(2023年3月4日-5日)
2023.03.20
刊行物
『「国際日本研究」の新展開─ヨーロッパとの対話から』を刊行しました
2023.03.17
お知らせ
日文研のウェブサイトが閲覧できませんでした(3月16日)
2023.03.16
お知らせ
新型コロナウイルス感染症への対応について(第18報)
2023.03.16
刊行物
『世界の日本研究 2022』を刊行しました
2023.03.14
日文研の話題
報道関係者との懇談会を開催しました(2023年3月8日)
2023.03.08
データベース
怪異・妖怪伝承データベースに類似事例検索機能を追加しました
2023.03.06
図書館
図書館のトピックス(2023年2月)
2023.03.06
刊行物
共同研究報告書『蜘蛛の巣上の無明 : インターネット時代の身心知の刷新にむけて』を刊行しました
2023.03.01
図書館
「毎日グラフ 復刻版」が「KinoDen」で利用できます
2023.02.28
日文研の話題
国際交流基金との共同主催による「日本研究フェロー・カンファレンス」を開催しました(2022年12月10日)
2023.02.27
日文研の話題
オンライン研究交流ワークショップ「デジタル・ヒューマニティーズが拓く日本研究の新展開」と国際シンポジウム「「デジタル日本学」の可能性」を開催しました(2022年12月16-17日)
2023.02.24
データベース
「浪曲SPレコードデジタルアーカイブ」を更新しました
2023.02.24
図書館
「楠田實資料(佐藤栄作官邸文書)オンライン版」第二期が利用できます
2023.02.21
日文研の話題
第6回 日文研―京都アカデミック ブリッジ「東シナ海が生んだ京文化」を開催しました(2023年2月14日)
2023.02.16
日文研の話題
[木曜セミナー・リポート]第274回木曜セミナー「縮小する社会での文化創造を考える」(2023年1月26日)
2023.02.16
採用
2023年度日本学術振興会特別研究員(PD・RPD)の受入れについて掲載しました(※募集は終了しました)
※「新着トピックス」には、最新のものから順に最大100件まで表示されます。
トップへ戻る