国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:ワ)

 →類似呼称

【全 1872事例】

1. スガワイケ,ツリガネ
須川池,釣鐘
郷土研究 1913年

2. ラセキミョウジン,アマンジャク,イワノカケハシ
羅石明神,アマンジャク,岩の掛橋
郷土研究 1913年

3. カッパ,ガワッパ
河童,ガワッパ
郷土研究 1913年

4. カッパ,ガワッパ
河童,ガワッパ
郷土研究 1913年

5. カッパ,ガワッパ,サル
河童,ガワッパ,猿
郷土研究 1913年

6. カッパ,ガワッパ
河童,ガワッパ
郷土研究 1913年

7. カッパ,ガワッパ
河童,ガワッパ
郷土研究 1913年

8. ミミキレダンイチ,ビワホウシ
耳切団一,琵琶法師
郷土研究 1914年

9. カミナリサマ,ワルグチ,(ゾクシン)
雷様,悪口,(俗信)
郷土研究 1915年

10. セッチン,カワヤガミ,タタリ,(ゾクシン)
雪隠,厠神,祟り,(俗信)
郷土研究 1915年

11. チャワン,ガキ,(ゾクシン)
茶碗,餓鬼,(俗信)
郷土研究 1915年

12. シロイワノヘビガミ
白岩の蛇神
郷土研究 1915年

13. ヤマ,ワザワイ,(ゾクシン)
山,禍,(俗信)
郷土研究 1915年

14. クジラ,ウマレカワリ
鯨,生れ変わり
郷土研究 1915年

15. ハダカ,ハバカリ,カワヤガミ,(ゾクシン)
裸,厠,厠神,(俗信)
郷土研究 1915年

16. キツネ,トヨカワイナリ
狐,豊川稲荷
郷土研究 1915年

17. ウマレカワリ,シジ
生まれかわり,死児
郷土研究 1915年

18. オイワノレイ,ヘビ
お岩の霊,蛇
郷土研究 1915年

19. ダイバ,アカイヌノ,クツワ,(ゾクシン)
ダイバ,赤い布,轡,(俗信)
郷土研究 1915年

20. ニワキ,イエ,(ゾクシン)
庭木,家,(俗信)
郷土研究 1915年

21. カワランベ,カッパ
カワランベ,河童
郷土研究 1915年

22. ビワ,カン,ニナイボウ,(ゾクシン)
枇杷,棺,担い棒,(俗信)
郷土研究 1915年

23. カワヤガミ,(ゾクシン)
厠神,(俗信)
郷土研究 1915年

24. カワヤガミ,(ゾクシン)
厠神,(俗信)
郷土研究 1915年

25. サンニンニサンドマワラレルコト
三人に三度廻られること
郷土研究 1915年

26. ビワ,ビョウニン,(ゾクシン)
枇杷,病人,(俗信)
郷土研究 1916年

27. メシワン,ガキ,(ゾクシン)
飯椀,餓鬼,(俗信)
郷土研究 1916年

28. オンナノカオガアラワレルカネ
女の顔が現われる鐘
郷土研究 1916年

29. ガメ,カブソ,カメ,カワウソ
ガメ,カブソ,亀,川獺
郷土研究 1916年

30. カシワン,ギオンマツリ
貸椀,祇園祭
郷土研究 1916年

31. クロカワ
黒川
郷土研究 1916年

32. ゼンワンカシノフチ
膳椀貸しの淵
郷土研究 1916年

33. ビワノキ,ヒツギ,(ゾクシン)
枇杷の木,棺,(俗信)
郷土研究 1916年

34. ナワシロ,モチイネ,シ,(ゾクシン)
苗代,糯稲,死,(俗信)
郷土研究 1916年

35. フタゴ,ウマレカワリ,(ゾクシン)
双子,生まれ変わり,(俗信)
郷土研究 1916年

36. クワノキ,シ,(ゾクシン)
桑の木,死,(俗信)
郷土研究 1916年

37. ガキ,チャワン
餓鬼,茶碗
郷土研究 1916年

38. カミナリ,クワ
雷,桑
郷土研究 1916年

39. ナワシロ,モチ,シ,(ゾクシン)
苗代,糯,死,(俗信)
郷土研究 1916年

40. ワラ,タウエ
藁,田植え
郷土研究 1916年

41. ヒトヲマワルコト
人を廻ること
郷土研究 1916年

42. フタツイワノダンザブロウ,タヌキ
二つ岩の団三郎,狸
郷土研究 1917年

43. ナイナゼ,カワヤガミ
かいなぜ,厠神
郷土趣味 1919年

44. カワヤガミ,ボウレイ
厠神,亡霊
郷土趣味 1920年

45. メ,チャワンノカケ,タヌキ
目,茶碗のカケ,狸
郷土趣味 1920年

46. ダイコンヲワギリニスルオト
大根を輪切りにする音
郷土趣味 1922年

47. チノデタビワ,カベヲハウエビ,タヌキ
血の出た枇杷,壁をはう海老,狸
郷土趣味 1922年

48. カワウソノゴトキケダモノ,ライジュウ,カイジュウ
獺の如き獣,雷獣,海獣
郷土趣味 1922年

49. ワライジゾウ
笑い地蔵
土の鈴 1922年

50. ワライジゾウ
笑い地蔵
土の鈴 1922年

51. オニノイワヤ
鬼の窟
土の鈴 1922年

52. ワガタジゾウ
輪形地蔵
土の鈴 1922年

53. テング,ヨバワリヤマ
天狗,呼わり山
民族と歴史 1922年

54. カッパ,ガワタ
河童,ガワタ
民族と歴史 1922年

55. アカシャグマ,ザシキワラシ
赤シャグマ,ザシキワラシ
民族と歴史 1922年

56. ガマ,クワド
蟇,クワド
民族と歴史 1922年

57. カワタロウ
河太郎
郷土趣味 1923年

58. カワウソ

なら 1923年

59. カワウソ
カワウソ
なら 1923年

60. ナガラガワノカジカ,ボウレイ
長良川の河鹿,亡霊
郷土趣味 1923年

61. クラワラシ
クラワラシ
郷土趣味 1924年

62. ザシキワラシ
ザシキワラシ
郷土趣味 1924年

63. ザシキワラシ
ザシキワラシ
郷土趣味 1924年

64. マクラカエシ,ザシキワラシ
枕返し,ザシキワラシ
郷土趣味 1924年

65. ザシキワラシ,カッパ
ザシキワラシ,河童
郷土趣味 1924年

66. ザシキワラシ,カッパ
ザシキワラシ,河童
郷土趣味 1924年

67. ザシキワラシ,カッパ
ザシキワラシ,河童
郷土趣味 1924年

68. キノタマ,ザシキワラシ
黄金の玉,ザシキワラシ
郷土趣味 1924年

69. ザシキワラシ
ザシキワラシ
郷土趣味 1924年

70. ザシキワラシ,カッパ
ザシキワラシ,河童
郷土趣味 1924年

71. ザシキワラシ
ザシキワラシ
郷土趣味 1924年

72. ザシキワラシ,オネキ
ザシキワラシ,オネキ
郷土趣味 1924年

73. ザシキワラシ,ウスゴロ
ザシキワラシ,ウスゴロ
郷土趣味 1924年

74. ザシキワラシ,ワシノヨウナトリ
ザシキワラシ,鷲のような鳥
郷土趣味 1924年

75. カブキレワラシ
カブキレワラシ
郷土趣味 1924年

76. ナナフシギ,カワロ
七不思議,カワロ
なら 1924年

77. ガワッポウ
ガワッポウ
なら 1925年

78. バケモノヤシキ,オイワサン
化物屋敷,お岩さん
なら 1925年

79. カッパ,カワヘビ
河童,川蛇
民族 1927年

80. ワタボトケ
ワタ仏
民族 1927年

81. ヨバリイワ
ヨバリ岩
民族 1927年

82. サトリノワッパ,オオオトコ
サトリのワッパ,大男
民族 1927年

83. フネ,カンパン,ワカイオトコ
船,甲板,若い男
旅と伝説 1928年

84. カワウソ
河ウソ
民族 1928年

85. カワランベ
カワランベ
民族 1928年

86. ガワラ,ガワロ,ヒョウボウ
ガワラ,ガワロ,ヒョウボウ
民族 1928年

87. タジカラオノミコト,アマノイワト
手力雄命,天岩戸
旅と伝説 1928年

88. タジカラオノミコト,アマノイワト,クズリュウシン
手力雄命,天岩戸,九頭龍神
旅と伝説 1928年

89. ワカメ
わかめ
旅と伝説 1928年

90. カワノヌシ,キジョ
川の主,鬼女
旅と伝説 1928年

91. アワビ
鰒魚
旅と伝説 1928年

92. ミタライガワ
御手洗川
旅と伝説 1928年

93. ヤマノカミ,カワノカミ
山の神,川の神
旅と伝説 1928年

94. シャクシイワ
杓子岩
『苫田郡誌』 1928年

95. カワノカミ
川の神
民俗学 1929年

96. カワノカミ
川の神
民俗学 1929年

97. カワウソ
かわうそ
民俗学 1929年

98. ガメ,コワロ
ガメ,小童
民俗学 1929年

99. ガメ,コワロ
ガメ,小童
民俗学 1929年

100. カワウソ
かわうそ
民俗学 1929年

101. カワウソ,カワグソ,カウソ
かわうそ,かわぐそ,かうそ
民俗学 1929年

102. カワウソ
河獺
民俗学 1929年

103. スワノカミ
諏訪の神
民俗学 1929年

104. スワノカミ
諏訪の神
民俗学 1929年

105. イボ,イワ
いぼ,岩
旅と伝説新年号 1929年

106. ニワトリ

旅と伝説 1929年

107. フジマツリノムギワラヘビ
富士祭の麦藁蛇
旅と伝説 1929年

108. ヘビ,ワラノリュウ
蛇,藁の龍
旅と伝説 1929年

109. ワラノリュウ
藁の龍
旅と伝説 1929年

110. ワカモノ,バチキリ
若者,ばちきり
旅と伝説 1929年

111. ムケツツイタチ,ニンゲンノカワ
むけつ一日,人間の皮
旅と伝説 1929年

112. ワスレガイ
忘れ貝
旅と伝説 1929年

113. テンジンサマ,ニワトリ
天神様,鶏
旅と伝説 1929年

114. ハテヒノカワ
ハテヒノカワ
旅と伝説 1929年

115. ナノカマワリノイシ
七日回りの石
旅と伝説 1929年

116. ヤマワロ
山わろ
民俗学 1930年

117. ユリワカダイジン,ユミ,アシアトイシ
百合若大臣,弓,足跡石
旅と伝説 1930年

118. シノゼンチョウ,コメダワラヲナゲルオト
死の前兆,米俵を投げる音
旅と伝説 1930年

119. オオイワ
大岩
旅と伝説 1930年

120. ワクドイワ
わくど岩
旅と伝説 1930年

121. チャワンコロガシ
茶碗ころがし
『岡山文化資料』 1930年

122. カワランベ
河童
郷土 1931年

123. ヂュリグワー・マジムン
ヂュリグワー・マジムン
郷土研究 1931年

124. アカングワー・マジムン
アカングワー・マジムン
郷土研究 1931年

125. ワーウー
ワーウー
郷土研究 1931年

126. ウワーグワー・マジムン
ウワーグワー・マジムン
郷土研究 1931年

127. テングイワ
天狗岩
旅と伝説 1931年

128. クワ

旅と伝説 1931年

129. カワウソ
カワウソ
民俗学 1931年

130. カワボウズ
河坊主
民俗学 1931年

131. ニワトリ

旅と伝説 1931年

132. スガワラミチザネ,カミナリ,カミ
菅原道真,雷,神
旅と伝説 1931年

133. タヌキ,ニワトリ,キツネ,ティティコブシ
狸,鶏,狐,ティティコブシ
旅と伝説 1931年

134. ダイジャ,スワミョウジン
大蛇,諏訪明神
旅と伝説 1931年

135. カワタロウ
河太郎
旅と伝説 1931年

136. コワシミズ
強清水
旅と伝説 1931年

137. ニワトリ,(ゾクシン)
鶏,(俗信)
旅と伝説 1931年

138. コソコソイワ
コソコソイワ
『岡山文化資料』 1931年

139. テングイワ
天狗岩
郷土 1932年

140. カワコゾウ(ゾクシン)
川小僧(俗信)
設楽 1932年

141. タツクチナワ
タツクチナワ
兵庫県民俗資料 1932年

142. テングイワ
天狗岩
兵庫県民俗資料 1932年

143. テングイワ
天狗岩
兵庫県民俗資料 1932年

144. イワ,フドウサン
岩,不動さん
旅と伝説 1932年

145. カワノヌシ,ナマズ,ダイジャ
川の主,鯰,大蛇
旅と伝説 1932年

146. ワラニンギョウ,ダイク
藁人形,大工
旅と伝説 1932年

147. ワカイオトコ,ゲイシャ
若い男,芸者
郷土研究上方 1933年

148. ワラニンギョウ,ゴスンクギ
藁人形,五寸釘
郷土研究上方 1933年

149. ウワバミ

郷土研究上方 1933年

150. コマエモンヤシキノカイ,ウワバミ
駒右衛門屋敷の怪,蠎
郷土研究上方 1933年

151. ゲタ,ゾウリ,チャワン,ガラクタ,ツクモガミ
下駄,草履,茶碗,がらくた,付喪神
郷土研究 1933年

152. カワテング
川天狗
郷土研究 1933年

153. オミワタリ,キツネ
御神渡,狐
郷土研究 1933年

154. フクイワ
福岩
郷土研究 1933年

155. カゲワニ
影ワニ
郷土研究 1933年

156. カゲワニ
影ワニ
郷土研究 1933年

157. ワニ

郷土研究 1933年

158. ワニ

郷土研究 1933年

159. ヒノタマ,カワテング
火の玉,川天狗
郷土研究 1933年

160. カワテング
川天狗
郷土研究 1933年

161. カワテング
川天狗
郷土研究 1933年

162. カワテング
川天狗
郷土研究 1933年

163. タキワロウ,エンコ
タキワロウ,エンコ
島 1933年

164. ウワバミ
うはばみ
旅と伝説 1933年

165. カワウソ

ドルメン 1933年

166. バケジゾウ,ホウキ,ウチワ,フエ
化地蔵,箒,団扇,笛
郷土研究上方 1933年

167. カナワノイ,ウシノトキマイリ
鉄輪井,丑の時参り
旅と伝説 1933年

168. フルダ,ウバカワ
蝦蟇,姥皮
旅と伝説 1933年

169. ワカミヤサマ
若宮様
旅と伝説 1933年

170. ハクバ,ウマレカワリ,(ゾクシン)
白馬,生まれかわり,(俗信)
旅と伝説 1933年

171. ニワトリ,(ゾクシン)
鶏,(俗信)
旅と伝説 1933年

172. ニワトリ,(ゾクシン)
鶏,(俗信)
旅と伝説 1933年

173. キモン,マワリコンジン,(ゾクシン)
鬼門,廻り金神,(俗信)
旅と伝説 1933年

174. (ウマレカワリ)
(生まれ変わり)
旅と伝説 1933年

175. (ゾクシン),ツキノワ
(俗信),月の輪
旅と伝説 1933年

176. (ゾクシン),(ウマレカワリ)
(俗信),(生まれかわり)
旅と伝説 1933年

177. (ゾクシン),(ウマレカワリ)
(俗信),(生まれかわり)
旅と伝説 1933年

178. (ゾクシン),(ウマレカワリ)
(俗信),(生まれ変わり)
旅と伝説 1933年

179. (ウマレカワリ)
(生まれ変わり)
旅と伝説 1933年

180. ユメ,ムナサワギ
夢,胸騒ぎ
旅と伝説 1933年

181. (ゾクシン),ワラニンギョウ
(俗信),藁人形
旅と伝説 1933年

182. (ゾクシン),ウマレカワリ
(俗信),生まれ変わり
旅と伝説 1933年

183. (ゾクシン),ウマレカワリ
(俗信),生まれ変わり
旅と伝説 1933年

184. (ゾクシン),ウマレカワリ
(俗信),生まれ変わり
旅と伝説 1933年

185. (ゾクシン),ウマレカワリ
(俗信),生まれ変わり
旅と伝説 1933年

186. (ゾクシン),エナ,ウマレカワリ
(俗信),胞衣,生まれ変わり
旅と伝説 1933年

187. (ゾクシン),ウマレカワリ
(俗信),生まれ変わり
旅と伝説 1933年

188. オオカワジンジャ,サンノカミサマ
大川神社,産の神様
旅と伝説 1933年

189. (ゾクシン),(ウマレカワリ)
(俗信),(生まれ変わり)
旅と伝説 1933年

190. (ゾクシン),ビワ
(俗信),枇杷
旅と伝説 1933年

191. マエナムシ,ケンムン,ガワル
マエナムシ,ケンムン,ガワル
島 1934年

192. タツクチナワ,カッパ
タツクチナワ,河童
島 1934年

193. ザシキワラシ
座敷わらし
旅と伝説 1934年

194. ワカガエリノミズ
若返えりの水
旅と伝説 1934年

195. スガワラノミチザネ,アマゴイ
菅原道真,雨乞い
旅と伝説 1934年

196. カワタロウ,カワタロウ
河太郎,河虎
旅と伝説 1934年

197. タタリ,カワカミハチマングウ
祟り,川上八幡宮
旅と伝説 1934年

198. コガネヅカ,ニワトリ,コウロ
黄金塚,鶏,香炉
旅と伝説 1934年

199. カッパ,カワコゾウ
河童,川小僧
設楽 1935年

200. イワナノセイ
岩魚の精
ひだびと 1935年

201. キツネ,スグリワラ
狐,スグリ藁
昔話研究 1935年

202. カッパ,カワウソ
河童,獺
高志路 1935年

203. キツネ,スワノマワタシ,キツネビ
狐,諏訪のまわたし,狐火
旅と伝説 1935年

204. カワウソ

旅と伝説 1935年

205. サイノカワラ
賽の河原
旅と伝説 1935年

206. サイノカワラ
賽の河原
旅と伝説 1935年

207. (ゾクシン),(ワルイバショ)
(俗信),(悪い場所)
旅と伝説 1935年

208. カワウソ,ガタロ
カワウソ,ガタロ
旅と伝説 1935年

209. カッパ,エンコ,カワウソ
カッパ,エンコ,カワウソ
旅と伝説 1935年

210. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旅と伝説 1935年

211. ガワタロ,ガワッパ
ガワタロ,ガワッパ
旅と伝説 1935年

212. イワナ,ヘビ,ハチロウ
岩魚,蛇,八郎
旅と伝説 1935年

213. イワナ,リュウ,カナヅルコ
岩魚,龍,金鶴子
旅と伝説 1935年

214. アメマス,ワシ
アメ鱒,鷲
旅と伝説 1935年

215. カワラセイノウシ
瓦製の牛
旅と伝説 1935年

216. ビワホウシ
琵琶法師
旅と伝説 1935年

217. カンコウ,スガワラノミチザネ
菅公,菅原道真
旅と伝説 1935年

218. カッパ,スイテングウ,カワドウジ
河童,水天宮,川童子
旅と伝説 1935年

219. カワッパ,フクタロウ
カワッパ,福太郎
旅と伝説 1935年

220. フクタロウ,カワタロウ
福太郎,川太郎
旅と伝説 1935年

221. カワヤ,ツバ,(ゾクシン)
厠,唾,(俗信)
旅と伝説 1935年

222. カワヤ,ツバ,(ゾクシン)
厠,唾,(俗信)
旅と伝説 1935年

223. カワヤ,ツバ,(ゾクシン)
厠,唾,(俗信)
旅と伝説 1935年

224. (ゾクシン),ニワトリ
(俗信),鶏
旅と伝説 1935年

225. (ゾクシン),コウボウサン,(サワリ)
(俗信),弘法さん,(障り)
旅と伝説 1935年

226. カワノトノサマ
川の殿様
郷土研究上方 1936年

227. ワルイケモノ
悪い獣
近畿民俗 1936年

228. ワンカシヅカ
椀貸塚
旅と伝説 1936年

229. オオイワ
大岩
旅と伝説 1936年

230. ミガワリジゾウ
身代り地藏
旅と伝説 1936年

231. サメ,ワニ
鮫,鰐
旅と伝説 1936年

232. サイノカワラ
賽の河原
旅と伝説 1936年

233. ワニ

旅と伝説 1936年

234. オウゴンノニワトリ
黄金の鶏
旅と伝説 1936年

235. カワ

旅と伝説 1936年

236. オオスギ,スギノカワ
大杉,杉の皮
旅と伝説 1936年

237. イワナ
岩魚
ひだびと 1936年

238. ワライオンナ
笑女
民間伝承 1936年

239. カシゼンワン
貸膳椀
民族学研究 1936年

240. (ゾクシン),ニワトリ
(俗信),鶏
旅と伝説 1936年

241. (ゾクシン),ニワトリ
(俗信),鶏
旅と伝説 1936年

242. (ゾクシン),ニワトリ
(俗信),鶏
旅と伝説 1936年

243. リュウグウ,ハギワラ
龍宮,禿童
旅と伝説 1936年

244. (ゾクシン),カワンカミ
(俗信),川ン神
旅と伝説 1936年

245. ワライオンナ
笑女
民間伝承 1936年

246. ヤマカガシ,カワノヌシ
山かがし,川の主
設楽 1937年

247. ドッチンガン
ドッチングワン
旅と伝説 1937年

248. ホロワヤママイリ
保呂羽山参り
旅と伝説 1937年

249. ホロワヤママイリ
保呂羽山参り
旅と伝説 1937年

250. ハレゴイ,ワラニンギョウ,カシマナガシ
晴乞,藁人形,鹿島流し
旅と伝説 1937年

251. カッパ,ワタリガミ
河童,わたり神
旅と伝説 1937年

252. アマノガワ,ユメ
天の川,夢
旅と伝説 1937年

253. テンジン,ジゾウ,カワノヌシ
天神,地蔵,川の主
旅と伝説 1937年

254. ガワタロウ,カミサマ
河太郎,神様
旅と伝説 1937年

255. カワッパ
カワッパ
南越民俗 1937年

256. イワ

南越民俗 1937年

257. クワノキ,ボウサマ
桑の樹,坊様
ひだびと 1937年

258. イワナ
岩魚
民族学研究 1937年

259. イワトサマ
岩戸様
民間伝承 1937年

260. カワコゾウ
河小僧
『愛知県伝説集』 1937年

261. ビワ(ゾクシン)
枇杷(俗信)
因伯民談 1938年

262. クワ(ゾクシン)
桑(俗信)
因伯民談 1938年

263. キツネ,サワリモノ
狐,サワリモノ
因伯民談 1938年

264. マワリコンジンサン
まわり金神さん
因伯民談 1938年

265. トイシ,フキノカワ
砥石,蕗の皮
因伯民談 1938年

266. ニワトリ,イタチ
雞,いたち
因伯民談 1938年

267. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

268. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

269. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

270. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

271. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

272. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

273. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

274. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

275. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

276. カワウソ
川ウソ
金沢民俗談話会報 1938年

277. ミナワリガーッパ,カッパ
ミナワリガーッパ,河童
旅と伝説 1938年

278. ホトケヨセ,ワカ,クチヨセ
仏寄せ,ワカ,口寄せ
旅と伝説 1938年

279. カノキジンジョ,クワキニンギョウ,オゴナイサマ,オシラガミ
カノキジンジョ,桑木人形,オゴナイサマ,オシラ神
旅と伝説 1938年

280. キツネ,カワ
狐,川
旅と伝説 1938年

281. オウゴンノニワトリ
黄金の鶏
旅と伝説 1938年

282. ウワバミ
蠎蛇
旅と伝説 1938年

283. ニワトリザカ,オウゴンノニワトリ
にはとり坂,黄金の鶏
旅と伝説 1938年

284. ゲンスケイワ
源助岩
旅と伝説 1938年

285. オタツイワ,ヒトダマ
お辰岩,人魂
旅と伝説 1938年

286. テングイワ,テング
天狗岩,天狗
旅と伝説 1938年

287. ウグイスイワ
鴬岩
旅と伝説 1938年

288. キツネ,ワカイアネコ
狐,若い姉こ
旅と伝説 1938年

289. キツネ,ワカモノ
狐,若者
旅と伝説 1938年

290. キツネ,カワセミ
狐,魚狗
旅と伝説 1938年

291. キツネ,カネコ,カワウソ
狐,川猫,獺
旅と伝説 1938年

292. カワウソ
川獺
ひだびと 1938年

293. カワツヅミ
川鼓
民間伝承 1938年

294. コソコソイワ
コソコソイワ
民間伝承 1938年

295. テンコロコロバシ,チャワンコロバシ
テンコロコロバシ,茶碗転ばし
民間伝承 1938年

296. シャクシイワ
杓子岩
民間伝承 1938年

297. カワボタル
カワボタル
民間伝承 1938年

298. ワタリビシャク
ワタリビシャク
民間伝承 1938年

299. カワボタル
カワボタル
『利根川図誌』 1938年

300. ヒトノカナシムコエ,ナキゴエ,エライサワギ
人の悲しむ声,泣声,えらい騒ぎ
あしなか 1939年

301. カワウソ
川獺
高志路 1939年

302. カワジョロウ
河女郎
讃岐民俗 1939年

303. ヘビ,ワカイムスメ
蛇,若い娘
旅と伝説 1939年

304. オダッコヌマ,ワカイオンナ
オダッコ沼,若い女
旅と伝説 1939年

305. ダイジャ,ワカイオトコ
大蛇,若い男
旅と伝説 1939年

306. ワラウツバキ
笑う椿
旅と伝説 1939年

307. ザシキワラシ
座敷わらし
旅と伝説 1939年

308. クワズニョウボウ,バケモノ
食わず女房,化物
旅と伝説 1939年

309. ワカガエリミズ
若返り水
旅と伝説 1939年

310. クワズニョウボウ,オニ
食わず女房,鬼
旅と伝説 1939年

311. ウチワタダノキ
ウチワタダノキ
民間伝承 1939年

312. カワジョロ
カワジョロ
民間伝承 1939年

313. ゼンガシイワ
膳貸岩
民族学研究 1939年

314. (ミイワイノモチ)
(身祝いの餅)
民間伝承 1939年

315. カワヒメ
川姫
民間伝承 1939年

316. ワンナメ
ワンナメ
民間伝承 1939年

317. コウシンサマ、ワラダ
庚申様、ワラダ
民間伝承 1939年

318. ニワトリノヨナキ
鶏の夜鳴き
播磨 1939年

319. オニ,ミナモトノヨリミツ,ミナモトノヨシツネ,イワ
鬼,源頼光,源義経,岩
郷土研究上方 1940年

320. ワニ
鰐魚
高志路 1940年

321. キンノニワトリ
金の鶏
旅と伝説 1940年

322. オウゴンノニワトリ
黄金の鶏
旅と伝説 1940年

323. ガワタ,カワウソ
ガワタ,カワウソ
旅と伝説 1940年

324. カワロ,エンコウ
カワロ,エンコウ
旅と伝説 1940年

325. ミガワリジゾウ
身代地蔵
旅と伝説 1940年

326. ショージワン
ショージワン
民間伝承 1940年

327. ダイジャニナッタナワ
大蛇になった縄
民間伝承 1940年

328. ワタリノカミ
渡の神
旅と伝説 1940年

329. ガワイロ,カッパ
ガワイロ,河童
民間伝承 1940年

330. (カミガサンバヲキラウワケ)
(神が産場を嫌うわけ)
民間伝承 1940年

331. ワラニンギョウ
藁人形
民間伝承 1940年

332. (カワノカミニカンスルゾクシン)
(川の神に関する俗信)
民間伝承 1940年

333. テン,ワカイモノ
貂,若い者
高志路 1941年

334. ウワバミ
ウワバミ
高志路 1941年

335. ウワバミ
ウワバミ
高志路 1941年

336. メシクワヌニョウボウ,バケモノ
飯食わぬ女房,化物
旅と伝説 1941年

337. バケモノ,ヒトツメ,ミツメ,キツネ,ムジナ,ニワトリ,タイコノウチボウ
化物,一ツ目,三ツ目,狐,貉,鶏,太鼓の打棒
旅と伝説 1941年

338. カワタロ
カワタロ
旅と伝説 1941年

339. イワ

旅と伝説 1941年

340. ニワバラソ
庭バラソ
民間伝承 1941年

341. シワスノミサヤギ
師走のミサヤギ
民間伝承 1941年

342. イワシバナ,ホドゲ
いわし花,ほどげ
民間伝承 1941年

343. カワピタリモチ,カワノカミ
川ピタリ餅,川の神
民間伝承 1941年

344. ウワバミ,テング
ウワバミ,天狗
ひだびと 1941年

345. クワシャ,ネコ
クワシャ,猫
ひだびと 1941年

346. フワイノタマ
フワイの玉
ひだびと 1941年

347. ワライオンナ
笑い女
旅と伝説 1942年

348. ヒダリガミ,クワン,〔シバオリサマ〕
ヒダリガミ,クワン,柴折様
旅と伝説 1942年

349. ゴウシャスワジンジャノアキマツリ
郷社諏訪神社の秋祭り
民間伝承 1942年

350. クワバラ
桑原
民間伝承 1942年

351. ガワタロウ,カッパ
ガワタロウ,河童
民間伝承 1942年

352. オオキナヘビ,メノヒカルコワイモノ,オンナ
大きな蛇,目の光る怖いもの,女
ひだびと 1942年

353. ワルイカゼ
悪い風
旅と伝説 1943年

354. ガンドー,ワルイカゼ,ヌマネツ,ショーキ,シチニンミサキ
ガンドー,悪い風,沼熱,ショーキ,七人みさき
旅と伝説 1943年

355. カワミサキ,ヤマミサキ,ドウロクジン
カワミサキ,ヤマミサキ,ドウロクジン
旅と伝説 1943年

356. ワライオンナ
笑い女
旅と伝説 1943年

357. サワリ,ハブ
障り,波布
旅と伝説 1943年

358. トダナイワ
戸棚岩
旅と伝説 1943年

359. イワナ
岩魚
民族学研究 1943年

360. クワバラ
桑原
民間伝承 1943年

361. イワナ,ショウサブロウ,ジャシン
岩魚,小三郎,蛇身
ひだびと 1943年

362. ウマレカワリ
生まれかわり
民間伝承 1944年

363. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

364. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

365. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

366. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

367. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

368. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

369. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

370. ウシニウマレカワッタソウリョ
牛に生まれ変わった僧侶
民間伝承 1944年

371. ウマレカワリ
生れ変り
民間伝承 1944年

372. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1944年

373. ウマレカワリ
生れ変わり
民間伝承 1944年

374. ウマレカワリ
生まれかわり
民間伝承 1944年

375. ウマレカワリ
生れ変わり
民間伝承 1944年

376. ワカミヤサマ,キヂシ
ワカミヤサマ,木地師
民間伝承 1944年

377. レイゲン,ワラワ
霊験,童
民間伝承 1947年

378. ヘビ,ワラニュウゴンゲン
蛇,藁乳権現
民間伝承 1947年

379. ワニ

高志路 1948年

380. カワウソ

高志路 1948年

381. カワウソ

高志路 1948年

382. カワウソ

高志路 1948年

383. ザシキワラシ
ザシキワラシ
民間伝承 1948年

384. ザシキワラシ
ザシキワラシ
民間伝承 1948年

385. ザシキワラシ
ザシキワラシ
民間伝承 1948年

386. クラワラシ
クラワラシ
民間伝承 1948年

387. ワラシ
ワラシ
民間伝承 1948年

388. ワラシ
ワラシ
民間伝承 1948年

389. コウボウダイシ,コシカケイワ
弘法大師,腰掛岩
民間伝承 1948年

390. コウボウダイシ,ミズナシガワ
弘法大師,水なし川
民間伝承 1948年

391. コウボウダシ,ワキミズ
弘法大師,湧水
民間伝承 1948年

392. アワモチジゾウ
粟餅地蔵
民間伝承 1948年

393. メシクワヌニョウボウ
飯食わぬ女房
民間伝承 1948年

394. コワシミズ
強清水
郷土研究 1949年

395. サカサダケ,ソメワケダケ
逆竹,染分け竹
高志路 1949年

396. セイシノセトギワ,ユウカイ
生死のせと際,幽界
高志路 1949年

397. カワウソ
カワウソ
高志路 1949年

398. カワウソ
カワウソ
高志路 1949年

399. イヌ,ニワトリ
犬,鶏
民間伝承 1949年

400. ガワッパサマ,カッパ
ガワッパ様,河童
民間伝承 1949年

401. ヤマンタロウ,カワンタロウ,カッパ
山ン太郎,河ン太郎,河童
民間伝承 1949年

402. タナバタ,イヌカイ,アマノガワ
七夕,犬飼,天の川
民間伝承 1949年

403. ダイロクテンダイマワウ,アクロワウ
第六天大魔王,悪路王
民間伝承 1949年

404. ノリワラ,ハヤマ
ノリワラ,葉山
民間伝承 1949年

405. ノリワラ,ハヤマ
ノリワラ,葉山
民間伝承 1949年

406. ヤマワロ
山童
民間伝承 1950年

407. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

408. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

409. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

410. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

411. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

412. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

413. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

414. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

415. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

416. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

417. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

418. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

419. ヤマワロ,ガラッパ
ヤマワロ,ガラッパ
民間伝承 1950年

420. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

421. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

422. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

423. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

424. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

425. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

426. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1950年

427. ヤマワロ
山童
民間伝承 1950年

428. ヤマワロ
ヤマワロ
みんぞく 1950年

429. (チョウジャガウマレカワッタイヌ)
(長者が生まれ変わった犬)
民間伝承 1950年

430. ヤマノタロウ,カワノタロウ
山の太郎,河の太郎
民間伝承 1950年

431. ミカリバアサン,ミカワリバアサン,メカリバアサン,ヨウカゾウ
ミカリバアサン,ミカワリバアサン,メカリバアサン,八日ゾウ
民間伝承 1950年

432. (ウシニウマレカワルソウリョ)
(牛に生まれ変わる僧侶)
民間伝承 1950年

433. イシワリサマ,ノリクライシ
石割様,乗鞍石
民間伝承 1950年

434. ワカミヤサマ,タタリ,チョウチフス,リュウコウビョウ,モノシリ
若宮様,祟り,腸チフス,流行病,モノシリ
民間伝承 1950年

435. ワライゴエ,テング
笑い声,天狗
あしなか 1951年

436. オワキソーモン
尾脇双紋
民間伝承 1951年

437. ハチワレ,ヘエーフリ,オカボエ
鉢割れ,幣振り,岡吠
民間伝承 1951年

438. ガワッパ
ガワッパ
みんぞく 1951年

439. ガワッパ
ガワッパ
みんぞく 1951年

440. ヤマワロ
ヤマワロ
みんぞく 1951年

441. カワテング
川天狗
伊勢民俗 1952年

442. モモダユウ,ニンギョウマワシ
百太夫,人形舞し
芸能復興 1952年

443. ショウネンダマ,カワリダマ
ショウネンダマ,変り魂
兵庫民俗 1952年

444. ウワナリシンジ
うわなり神事
伯耆文化 1952年

445. ザシキワラシ
座敷童子
民間伝承 1952年

446. ザシキワラシ
座敷童子
民間伝承 1952年

447. ザシキワラシ
座敷童子
民間伝承 1952年

448. ガラッパ,ワロドン
ガラッパ,ワロドン
みんぞく 1952年

449. ガワッポ
ガワッポ
みんぞく 1952年

450. ヤマワロ
ヤマワロ
みんぞく 1952年

451. ヤマワロ(ゾクシン)
ヤマワロ(俗信)
みんぞく 1952年

452. オイワイジョ
オイワイジョ
みんぞく 1952年

453. ガワタロウノテ
ガワタロウの手
みんぞく 1952年

454. カワンモン(ゾクシン)
カワンモン(俗信)
みんぞく 1952年

455. ヤマンモン,カワンヒト
ヤマンモン,カワンヒト
みんぞく 1952年

456. ニワトリ

出雲民俗 1952年

457. コンジン,トーリコンジン,ヂコンジン,マワリコンジン
コンジン,トーリコンジン,ヂコンジン,マワリコンジン
民俗採訪 1952年

458. キノコザワノヌシ
キノコ沢の主
民俗採訪 1952年

459. カッパ,ヤマワロ
河童,山ワロ
あしなか 1953年

460. エンコ,カワコ
猿猴,かわこ
防長民俗 1953年

461. ヤマワロ
ヤマワロ
民間伝承 1953年

462. ワラシビ,(マジナイ)
藁シビ,(まじない)
出雲民俗 1953年

463. ウワバミ
ウワバミ
民俗採訪 1953年

464. (ウマレカワリ)
(生まれかわり)
民俗採訪 1953年

465. (ウマレカワリ)
(生まれかわり)
民俗採訪 1953年

466. ブドウ,ビワ
ぶどう,びわ
薩南民俗 1953年

467. ニワトリ,メンドリ
にわとり,めんどり
薩南民俗 1953年

468. ニワトリ
にわとり
薩南民俗 1953年

469. ガワタロー
ガワタロー
あしなか 1954年

470. イワ,ヨウカイ,カイブツ
岩,妖怪,怪物
岡山民俗 1954年

471. ワカイソウ,ムスメ
若い僧,娘
岡山民俗 1954年

472. ノリワラ
のりわら
山陰民俗 1954年

473. イワナ
岩魚
民間伝承 1954年

474. タマシイ,(ウマレカワリ)
魂,(生まれかわり)
民俗採訪 1954年

475. フチノヌシ,イワウオ
淵の主,岩魚
あしなか 1955年

476. テングイワ
天狗岩
岡山民俗 1955年

477. ガワル,カッパ
ガワル,河童
鹿児島民俗 1955年

478. ムイナ,カワッパ
むいな,かわっぱ
日本民俗学 1955年

479. カワッパ,ムイナ
かわっぱ,むいな
日本民俗学 1955年

480. カワウソ
カワウソ
民俗 1955年

481. オオニュウドウ,カワウソ
大入道,カワウソ
民俗 1955年

482. ヒノタマ,カワテンゴウ
火の玉,カワテンゴウ
民俗 1955年

483. ヒノタマ,テンゴーサマ,カワウソ
火の玉,テンゴーサマ,カワウソ
民俗 1955年

484. サワ,ロクブゴロシ
沢,六部殺し
民俗手帖 1955年

485. ケチヤマ,ニワトリヤマ,テンノウサマ,ボーコ
ケチ山,鶏山,天王サマ,ボーコ
民俗採訪 1955年

486. ミカワカミ,タタリ
三河神,祟り
郷土研究 1956年

487. カワウソ
カワウソ
上毛民俗 1956年

488. ガワッパ
ガワッパ
女性と経験 1956年

489. カワッパ
かわっぱ
女性と経験 1956年

490. カワテング
川てんぐ
女性と経験 1956年

491. (ウマレカワリ)
(生まれかわり)
民俗採訪 1956年

492. ハインナイガサワ
入ンナイガ沢
民俗採訪 1956年

493. カワカミサマ
カワカミサマ
民俗採訪 1956年

494. カワカミサマ
カワカミサマ
民俗採訪 1956年

495. カワカミサマ
カワカミサマ
民俗採訪 1956年

496. テングノワラブチイシ
天狗の藁ブチ石
民俗採訪 1956年

497. ニワトリ

宮城縣史 民俗2 1956年

498. バンジイワ
磐司岩
宮城縣史 民俗2 1956年

499. アサフジユウナワ
朝藤夕縄
宮城縣史 民俗2 1956年

500. ウメワカノナミダアメ
梅若の涙雨
宮城縣史 民俗2 1956年

501. ニワトリ,ウグイス,スズメナド(トリニカンスルゾクシン)
鶏,鶯,雀など(鳥に関する俗信)
宮城縣史 民俗2 1956年

502. イワシ,コイ,カニナド(サカナニカンスルゾクシン)
鰯,鯉,蟹など(魚に関する俗信)
宮城縣史 民俗2 1956年

503. ヘビノカワ
蛇の皮
宮城縣史 民俗2 1956年

504. ヤクバライ、ワラニンギョウ
厄払い、藁人形
宮城縣史 民俗2 1956年

505. ニワトリ,ボラ
鶏,ボラ
宮城縣史 民俗3 1956年

506. ハラオビイワイ
腹帯祝い
宮城縣史 民俗3 1956年

507. アワビ
アワビ
宮城縣史 民俗3 1956年

508. ワラウチボウ
藁打棒
宮城縣史 民俗3 1956年

509. ワラウチボウ
藁打棒
宮城縣史 民俗3 1956年

510. ワカ,スギ
ワカ,杉
宮城縣史 民俗3 1956年

511. 〔イワジ〕,〔イワサブロウ〕,〔サカサダケ,サカサタケ,サカダケ〕
磐二,磐三郎,逆竹
宮城縣史 民俗3 1956年

512. シズガワ,〔サカサダケ,サカサタケ,サカダケ〕,フジワラノヒデヒラ
志津川,逆竹,藤原秀衡
宮城縣史 民俗3 1956年

513. スミヨシ,マツ,スワジンジャ,ダテマサムネ,ユメ
住吉,松,諏訪神社,伊達政宗,夢
宮城縣史 民俗3 1956年

514. スギ,ヤタテスギ,ヨウセイ,フジワラノヒデヒラ,ミナモトノヨシイエ
杉,矢立杉,妖声,藤原秀衡,源義家
宮城縣史 民俗3 1956年

515. カシワ,エンメイ,チョウゲン
柏,延命,重源
宮城縣史 民俗3 1956年

516. キンキ,ワラビ,スガ
禁忌,ワラビ,菅
宮城縣史 民俗3 1956年

517. エボシイワ
烏帽子岩
宮城縣史 民俗3 1956年

518. ハハコイワ
母子岩
宮城縣史 民俗3 1956年

519. キジョノテガタイワ
鬼女の手形岩
宮城縣史 民俗3 1956年

520. 〔サクラガワフネイシ,サクラガワフナイシ〕
桜川舟石
宮城縣史 民俗3 1956年

521. ヒメコイワ
姫子岩
宮城縣史 民俗3 1956年

522. ザイモクイワ
材木岩
宮城縣史 民俗3 1956年

523. イチカワノミツイシ
市川の三ツ石
宮城縣史 民俗3 1956年

524. ナガヌマノカラトイワ,ダイジャ,セック,ハタノオト
長沼の唐戸岩,大蛇,節句,機の音
宮城縣史 民俗3 1956年

525. カニコザワノシブミズ,コウボウダイシ
蟹子沢の渋水,弘法大師
宮城縣史 民俗3 1956年

526. サブサワシミズ
寒風沢清水
宮城縣史 民俗3 1956年

527. コステガワ
子捨川
宮城縣史 民俗3 1956年

528. ヨシダガワ,ダイダラボウ
吉田川,ダイダラ坊
宮城縣史 民俗3 1956年

529. ワニガフチ,ヒトミゴクウ
鰐ヶ渕,人身御供
宮城縣史 民俗3 1956年

530. ワニガフチ
鰐ヶ渕
宮城縣史 民俗3 1956年

531. ニワトリバシ
鶏橋
宮城縣史 民俗3 1956年

532. ニワトリヅカ
鶏塚
宮城縣史 民俗3 1956年

533. オトワモリ
音羽森
宮城縣史 民俗3 1956年

534. イワガミヤマ,センニン
磐神山,仙人
宮城縣史 民俗3 1956年

535. 〔ココツドウイワヤ,フルホネドウイワヤ〕
古骨銅岩屋
宮城縣史 民俗3 1956年

536. サンノウイワヤ,サルトビ
山王岩屋,猿跳
宮城縣史 民俗3 1956年

537. ヒトカミザワ
人噛み沢
宮城縣史 民俗3 1956年

538. カミワリザキ
神割崎
宮城縣史 民俗3 1956年

539. ワビスケグラ
侘助蔵
宮城縣史 民俗3 1956年

540. ゴリンザワチョウジャ
五輪沢長者
宮城縣史 民俗3 1956年

541. オイヌガワラ,オイノガワラ
狼河原
宮城縣史 民俗3 1956年

542. サイノカワラ
賽の河原
宮城縣史 民俗3 1956年

543. サイノカワラ
賽の河原
宮城縣史 民俗3 1956年

544. ミガワリジゾウ
身代り地蔵
宮城縣史 民俗3 1956年

545. オイワケニョライ
笈分如来
宮城縣史 民俗3 1956年

546. ムネワリアミダ
胸割り阿弥陀
宮城縣史 民俗3 1956年

547. 〔イワトサンコウグウ〕,アオソジンジャ
岩戸三光宮,青麻神社
宮城縣史 民俗3 1956年

548. 〔イワトサンコウグウ〕,アオソジンジャ
岩戸三光宮,青麻神社
宮城縣史 民俗3 1956年

549. 〔イワトサンコウグウ〕,アオソジンジャ
岩戸三光宮,青麻神社
宮城縣史 民俗3 1956年

550. アワモチヲクッタジゾウサマ
粟餅を食った地蔵様
宮城縣史 民俗3 1956年

551. テンコロコロバシ,チャワンコロバシ
テンコロコロバシ,茶碗ころばし
宮城縣史 民俗3 1956年

552. カッパ,カワッパ,カッパーコ
カッパ,カワッパ,カッパーコ
宮城縣史 民俗3 1956年

553. カワツヅミ
川鼓
宮城縣史 民俗3 1956年

554. カゲワニ
影鰐
宮城縣史 民俗3 1956年

555. ザシキワラシ
座敷童子
宮城縣史 民俗3 1956年

556. ザシキワラシ
座敷童子
宮城縣史 民俗3 1956年

557. ザシキワラシ
座敷童子
宮城縣史 民俗3 1956年

558. ザシキワラシ
座敷童子
宮城縣史 民俗3 1956年

559. トビモノ,ヒカリモノ,テンピ,ヒトダマ,ワタリビシャク
トビモノ,光りもの,テンピ,ヒトダマ,ワタリビシャク
宮城縣史 民俗3 1956年

560. タツクチナワ
竜蛇
宮城縣史 民俗3 1956年

561. タツクチナワ
竜蛇
宮城縣史 民俗3 1956年

562. ヤマオンナ,キツネ,ヨウジガサラワレタハナシ
山女,狐,幼児がさらわれた話
宮城縣史 民俗3 1956年

563. ニワカメクラ,キツネ
にわかめくら,狐
宮城縣史 民俗3 1956年

564. ヒガシネノナナフシギ,〔イチワワラジゾウ,ヒトツカミワラジゾウ〕
東根の七不思議,一把藁地蔵
宮城縣史 民俗3 1956年

565. ナルセガワノカッパ
鳴瀬川の河童
宮城縣史 民俗3 1956年

566. ザシキワラシ
座敷わらし
宮城縣史 民俗3 1956年

567. ホウザワコウゼンインノヌケクビ
朴沢興禅院の抜け首
宮城縣史 民俗3 1956年

568. セリザワノサラヤシキ
芹沢の皿屋敷
宮城縣史 民俗3 1956年

569. ワザワイヲナストチ
禍をなす土地
宮城縣史 民俗3 1956年

570. ワザワイヲナストチ
禍をなす土地
宮城縣史 民俗3 1956年

571. ワザワイヲナストチ
禍をなす土地
宮城縣史 民俗3 1956年

572. ウワバミノヒデン,(オンガエシ)
蟒蛇の秘伝,(恩返し)
宮城縣史 民俗3 1956年

573. トクラノドクガワ
戸倉の毒川
宮城縣史 民俗3 1956年

574. オウゴンノニワトリ
黄金の鶏
あしなか 1957年

575. オウゴンノニワトリ
黄金の鶏
あしなか 1957年

576. フドウミョウオウ,オウゴンノニワトリ
不動明王,黄金の鶏
あしなか 1957年

577. ヤマワロ,セコ,ヒョースンボウ
ヤマワロ,セコ,ヒョースンボウ
女性と経験 1957年

578. ワライオナゴ
笑い女子
女性と経験 1957年

579. オオトシサマ,カワチサマ
大歳様,河内様
西郊民俗 1957年

580. ウメワカサマ
梅若様
西郊民俗 1957年

581. カシワノカミ
カシワの神
西郊民俗 1957年

582. イワガミサマ
岩上様
西郊民俗 1957年

583. イワイカミサマ
イワイ神様
西郊民俗 1957年

584. カワッパ
河童
ひでばち 1957年

585. テンゴーサマ,ヒノタマ,カワウソ
天狗さま,火の玉,カワウソ
ひでばち 1957年

586. カワウソ,ダイニュウドウ
カワウソ,大入道
ひでばち 1957年

587. カワウソ
カワウソ
ひでばち 1957年

588. カワテンゴー,ヒノタマ
カワテンゴー,火の玉
ひでばち 1957年

589. ミカワリバアサン
ミカワリバアサン
民俗 1957年

590. ミサキ,ハカゼ,カワミサキ
ミサキ,ハカゼ,川ミサキ
民俗 1957年

591. ウシ,ウマレカワリ
牛,生まれ変わり
民俗採訪 1957年

592. カワコゾウ,カワボウズ
川小僧,川坊主
民俗採訪 1957年

593. (カミオガワノオンナ)
(上尾河の女)
民俗採訪 1957年

594. ワンブチ
椀渕
民俗採訪 1957年

595. マジョ,キンノニワトリ
魔女,金のニワトリ
伊予路 1958年

596. カワソ
カワソ
加能民俗 1958年

597. カワラメ,カッパ
カワラメ,河童
加能民俗 1958年

598. カワソ,カッパ
カワソ,河童
加能民俗 1958年

599. ホリカワノシコンボー
ホリカワノシコンボー
ひでばち 1958年

600. ワカミヤサマ
若宮様
民間伝承 1958年

601. ワカミヤサマ
若宮様
民間伝承 1958年

602. カワタロウ
河太郎
伊勢民俗 1958年

603. ザシキワラシ,ネズミ
ザシキワラシ,鼠
民俗採訪 1958年

604. ザシッコワラシ,ネズミ
ザシッコワラシ,鼠
民俗採訪 1958年

605. ザシキワラシ
ザシキワラシ
民俗採訪 1958年

606. ザシキワラシ
ザシキワラシ
民俗採訪 1958年

607. ザシキワラシ,カッパ,ネズミ
座敷わらし,河童,鼠
民俗採訪 1958年

608. ザシキワラシ
座敷童子
民俗採訪 1958年

609. ザシキワラシ
座敷童子
民俗採訪 1958年

610. ザシキワラシ,ネズミ
座敷童子,鼠
民俗採訪 1958年

611. ザシキワラシ
座敷童子
民俗採訪 1958年

612. ザシキワラシ
座敷童子
民俗採訪 1958年

613. ザシキワラシ
座敷童子
民俗採訪 1958年

614. ザシキワラシ
座敷童子
民俗採訪 1958年

615. ザシキワラシ,ネズミ
座敷わらし,鼠
民俗採訪 1958年

616. ゼニダシイワ,ゼンワンカシイワ
銭出し岩,膳椀貸岩
香川県史 民俗 1958年

617. (ダレトモワカラナイヒト)
(誰ともわからない人)
香川県史 民俗 1958年

618. メヒトツイワ,オンビキイワ
目一つ岩,おんびき岩
香川県史 民俗 1958年

619. カワジョロウ
川女郎
香川県史 民俗 1958年

620. カワシレイ
川死霊
伊那 1959年

621. タツイワサン
タツイワ様
近畿民俗 1959年

622. カワウソ
カワウソ
近畿民俗 1959年

623. イワイガミサマ
イワイガミサマ
西郊民俗 1959年

624. キリワケノヒョウエノカミ,カシノハテンダイミョウジン
切分兵衛神,樫葉天大明神
西郊民俗 1959年

625. カワコゾウ
河小僧
西郊民俗 1959年

626. カワランベ
カワランベ
西郊民俗 1959年

627. カッパ,ガロ,カワタロウ
カッパ,ガロ,川太郎
伊勢民俗 1959年

628. ガワッパ,メンコー
ガワッパ,メンコー
種子島民俗 1959年

629. カワシリョウ
川死霊
あしなか 1960年

630. カワテング
川天狗
あしなか 1960年

631. ヨウカイ,コマイワ
妖怪,駒岩
岡山民俗学会会報 1960年

632. キュウケツノアワビ
九穴のあわび
庚申 1960年

633. カッパ,セコ,ガッパ,ガアタロウ,カワンヒト
河童,セコ,ガッパ,ガアタロウ,カワンヒト
西郊民俗 1960年

634. カワンヒト
カワンヒト
西郊民俗 1960年

635. カワンヒト
カワンヒト
西郊民俗 1960年

636. カワンシ
カワンシ
西郊民俗 1960年

637. ナニモノカ,カラカラワラウコエ
何ものか,カラカラ笑う声
ひでばち 1960年

638. カワウソ
カワウソ
民俗 1960年

639. イトノヨウニホソイナワ
糸のように細い縄
民話 1960年

640. チヌ,ワルイチ,(ゾクシン)
チヌ,悪い血,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

641. セツブンノイワシ,(ゾクシン)
節分のいわし,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

642. マムシガクワナイマジナイ,(ゾクシン)
まむしがくわないまじない,(俗信)
あゆみ―ふるさとの民俗― 1960年

643. マムシガクワナイマジナイ,(ゾクシン)
まむしがくわないまじない,(俗信)
あゆみ―ふるさとの民俗― 1960年

644. ビワ,キュウリ
枇杷,胡瓜
あゆみ―ふるさとの民俗― 1960年

645. ウワームヌ,ユウレイ
豚ムヌ,幽霊
奄美民俗 1961年

646. テングイワ
天狗岩
岡山民俗 1961年

647. ゼンワンガシ,ダイジャ
膳椀貸,大蛇
甲斐路 1961年

648. サワノヌシ
沢のぬし
芸能 1961年

649. サワノヌシ
沢のぬし
芸能 1961年

650. ザシキワラシ
座敷わらし
芸能 1961年

651. カワノヌシ
川の主
高志路 1961年

652. カワコ
カワコ
民間伝承 1961年

653. カワコ
カワコ
民間伝承 1961年

654. カワコ
カワコ
民間伝承 1961年

655. カワコ
カワコ
民間伝承 1961年

656. カワコ
カワコ
民間伝承 1961年

657. クワナノヨジヘエサン
桑名の与次兵衛さん
あゆみ―西條市加茂の民俗― 1961年

658. クチナワ
くちなわ
民俗採訪 1961年

659. イケノヌシ,(ハタオリノオト),(ワンカシブチ)
池の主,(機織りの音),(椀貸し渕)
民俗採訪 1961年

660. ウワバミ
ウワバミ
民俗採訪 1961年

661. フエフキガワノヤマメ
笛吹川の山女魚
甲斐路 1961年

662. ゼンワンフチ
膳椀淵
甲斐路 1961年

663. カワコ
カワコ
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

664. クワズニョウボウ
食わず女房
芸能 1962年

665. レイ,ショウワル,マブリアワセ
霊,性わる,マブリアワセ
伝承 1962年

666. ワカドシサン
ワカドシさん
伝承文学研究 1962年

667. ワニザメ
ワニザメ
民俗 1962年

668. コブガワラサマ,テング
コブガワラ様,天狗
民俗 1962年

669. ドウソジンサマ,ワルイカミサマ
道祖神様,悪い神様
甲斐路 1962年

670. カワッパ
河童
甲斐路 1962年

671. ダイジャ,ウワバミ
大蛇,うわばみ
総南文化 1963年

672. ヘビ,タワラ,マケハタ
蛇,俵,マケ畑
あゆみ―富郷の民俗― 1963年

673. タコ,ババガイワ
章魚,婆ヶ岩
あゆみ―富郷の民俗― 1963年

674. カッパ ノ イワアナ
カッパの岩穴
民俗採訪 1963年

675. ホトケワダ
仏わだ
民俗採訪 1963年

676. ワルイカミ
悪い神
宇津峯山麓の民俗 1963年

677. ヒサワダケノヤマノカミ
桧沢岳の山の神
伝承文学研究 1964年

678. ナカニワノヤマノカミ
中庭の山の神
伝承文学研究 1964年

679. カイギュウ,ワラシ
怪牛,童子
民俗文化 1964年

680. オオアワビ
大鰒
総南文化 1964年

681. ワラビ,テ
ワラビ,手
民俗採訪 1964年

682. ウマレカワリ
生まれかわり
民俗採訪 1964年

683. ウマレカワリ
生まれかわり
民俗採訪 1964年

684. リュウ,メオトイワ
竜,夫婦岩
あゆみ 1964年

685. タワラヒキギョウジ,ウラナイ
たわらひき行事,(占い)
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

686. オツゲ,ゴフ,オワカサマ
お告げ,護符,おわかさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

687. オツゲ,ワカサマ
お告げ,わかさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

688. オットノツワリ
夫のつわり
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

689. ワカ,ゴセンボウ,ゴゼ
わか,ごせん坊,ごぜ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

690. オボタテイワイ
おぼたて祝い
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

691. シメナワ
しめなわ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

692. シメナワ
しめなわ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

693. オワンハゴキ
おわんはごき
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

694. (ダンジョウミワケノゾクシン)
(男女産み分けの俗信)
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

695. ノリワラ
のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

696. ノリワラ
のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

697. ノリワラ
のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

698. ノリワラ,タクセン
のりわら,託宣
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

699. ノリワラ
のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

700. ノリワラ
のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

701. ノリワラ
のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

702. ノリワラ
のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

703. マエシラセ,メシチャワン
前知らせ,飯茶碗
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

704. ハヤマゴモリ,ノリワラ,タクセン,カミ
羽山ごもり,のりわら,託宣,神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

705. ハヤマゴモリ,ノリワラ
羽山ごもり,のりわら
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

706. ナエバヤマノサワ,タキ,オオマツ,オオイワ
苗場山の沢,滝,大松,大岩
あしなか 1965年

707. ガワロー,ガオル
ガワロー,ガオル
民俗研究 1965年

708. 〔ヒツイワ〕,ゼン
櫃岩,膳
あゆみ 1965年

709. (チヨコトキザマレタイワ)
(チヨコと刻まれた岩)
あゆみ 1965年

710. スミガヤケナイサワ
炭が焼けない沢
常民 1965年

711. カワノオゾエモノ
川のオゾエモノ
民俗採訪 1965年

712. カワノヒト,ヒョウスボ
川のヒト,ヒョウスボ
民俗採訪 1965年

713. ワンカシブチ
椀貸淵
民俗採訪 1965年

714. カワソソ,カワコ
川ソソ,川コ
民俗採訪 1965年

715. カワコ
川コ
民俗採訪 1965年

716. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

717. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

718. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

719. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

720. ワカミヤサマ,タタリ
若宮さま,タタリ
民俗採訪 1965年

721. ワルイカゼ,ツキモノ
悪い風,憑きもの
民俗採訪 1965年

722. ワルイモノ
悪いもの
民俗採訪 1965年

723. カワソウ,カッパ
カワソウ,河童
民俗採訪 1965年

724. ヒガタタクリ,カセドリ,タワラヅツ
ヒガタタクリ,カセドリ,俵づつ
民俗採訪 1965年

725. ザンビキワラシ,カッパ
ザンビキワラシ,カッパ
民俗採訪 1965年

726. ザシキワラシ
ざしきわらし
民俗採訪 1965年

727. スワジンジャノカミ
諏訪神社の神
甲斐路 1965年

728. ハチマンミタラシワキイデシミズ
八幡御手洗湧出清水
岩手県史 民俗篇 1965年

729. ワカミズ
若水
岩手県史 民俗篇 1965年

730. ナワシロ
苗代
岩手県史 民俗篇 1965年

731. タマガワ
玉川
岩手県史 民俗篇 1965年

732. マクラモトニスワルオジイサン,シ
枕元に坐るおじいさん,死
上毛民俗 1966年

733. ワルイカゼ
ワルイカゼ
西郊民俗 1966年

734. カワミサキ,カワコ
カワミサキ,カワコ
西郊民俗 1966年

735. フタワタイドン
フタワタイドン
民間伝承 1966年

736. カワウソ
カワウソ
民俗採訪 1966年

737. カワウソ
カワウソ
民俗採訪 1966年

738. カワズ
カワズ
民俗採訪 1966年

739. カワズ
カワズ
民俗採訪 1966年

740. カワノヌシ,リュウ,イッポンマツ
川の主,竜,一本松
あしなか 1967年

741. ウタゴエ,ワカイオンナ
歌声,若い女
茨城の民俗 1967年

742. カシワ
カシワ
土佐民俗 1967年

743. オオアワビ
大鮑
海女部落と台地端の村と 1967年

744. ワラビダイシ
ワラビ大師
海女部落と台地端の村と 1967年

745. カワウソ
カワウソ
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

746. エンコ,カワウソ
エンコ,カワウソ
民俗採訪 1967年

747. (ダンジョウミワケノゾクシン)
(男女産み分けの俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

748. (アンザンノゾクシン、ダンジョウミワケノゾクシン)
(安産の俗信、男女産み分けの俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

749. (アンザンノゾクシン、ダンジョウミワケノゾクシン)
(安産の俗信、男女産み分けの俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

750. ノリワラ
のりわら
福島県史 24 民俗2 1967年

751. ワカ,ミコ
わか,みこ
福島県史 24 民俗2 1967年

752. タクセン,ノリワラ
託宣,のりわら
福島県史 24 民俗2 1967年

753. ハヤマゴモリ,ノリワラ
羽山ごもり,のりわら
福島県史 24 民俗2 1967年

754. ワカモノ,エノキ
若者,えのき
福島県史 24 民俗2 1967年

755. ワラビ,コウボウダイシ
わらび,弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

756. アマワラビ
甘わらび
福島県史 24 民俗2 1967年

757. コウボウワラビ
弘法わらび
福島県史 24 民俗2 1967年

758. ワラビ,コウボウダイシ
わらび,弘法大師
福島県史 24 民俗2 1967年

759. ニワトリイシ
鶏石
福島県史 24 民俗2 1967年

760. チゴイワ
稚児岩
福島県史 24 民俗2 1967年

761. コワシミズ
強清水
福島県史 24 民俗2 1967年

762. コワシミズ
強清水
福島県史 24 民俗2 1967年

763. ウワバミ
うわばみ
福島県史 24 民俗2 1967年

764. キンノニワトリ
金のにわとり
岡山民俗学会会報 1968年

765. クチナワ,ガタロ
クチナワ,ガタロ
近畿民俗 1968年

766. グチナワ
グチナワ
近畿民俗 1968年

767. オオグチナワ,ダイジャ
オオグチナワ,大蛇
近畿民俗 1968年

768. グチナワ
グチナワ
近畿民俗 1968年

769. グチナワ
グチナワ
近畿民俗 1968年

770. ハクグチナワ
白グチナワ
近畿民俗 1968年

771. カワソウ
河童
佐賀の民俗 1968年

772. カワカミサマ,カッパ
カワ神様,河童
人類科学 1968年

773. カワテング
川天狗
秩父民俗 1968年

774. オオグチナワ
オオグチナワ
近畿民俗 1968年

775. オオグチナワ
オオグチナワ
近畿民俗 1968年

776. オオグチナワ
オオグチナワ
近畿民俗 1968年

777. オオグチナワ
オオグチナワ
近畿民俗 1968年

778. オナベイワ,タコ
おなべ岩,タコ
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

779. カワウソ,オソ
かわうそ,オソ
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

780. カワウソ
かわうそ
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

781. ワラシベチョウジャ,ウワバミ
藁しべ長者,うわばみ
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

782. シンバツ,オワタリサマ,オジンジキサマ
神罰,オワタリサマ,オジンジキサマ
みなみ 1968年

783. イミダ,エンギダ,イワレノタ
忌田,エンギダ,イワレの田
利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年

784. イミダ,エンギダ,イワレノタ
忌田,エンギダ,イワレの田
利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年

785. オスイワ,メスイワ
雄岩、雌岩
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

786. アナイワ
穴岩
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

787. カッパ,カワウソ
河童,カワウソ
民俗採訪 1968年

788. ガワッパ
ガワッパ
民俗採訪 1968年

789. キシダケクズレ,ワカミヤ
岸岳くずれ,若宮
民俗採訪 1968年

790. ガワタロ
ガワタロ
民俗採訪 1968年

791. ナワスジ
ナワスジ
香川の民俗 1969年

792. イナリ,キツネ,イイナワ
イナリ,狐,飯縄
下野民俗 1969年

793. キツネ,イイナワ
狐,飯縄
下野民俗 1969年

794. オキツネサマ,オトカサマ,キツネ,ムジナ,イイナワ
オキツネサマ,オトカサマ,狐,ムジナ,飯縄
下野民俗 1969年

795. キツネ,イヅナ,イイナワ
狐,イヅナ,飯縄
下野民俗 1969年

796. オコンコンサマ,イナリ,イイナワ
オコンコン様,稲荷,飯縄
下野民俗 1969年

797. イイナワ,ヒブセノカミ
飯縄,火状せの神
下野民俗 1969年

798. イイナワ,オキツネサマ,キツネ,イナリ
飯縄,オキツネ様,狐,稲荷
下野民俗 1969年

799. キツネ,イイナワ
狐,飯縄
下野民俗 1969年

800. ワラノミヤガアルタ
藁の宮がある田
東北民俗 1969年

801. オオビトノアシアトダトイワレルタ
大人の足跡だといわれる田
東北民俗 1969年

802. イチョウノキ,ワカイオンナ
イチョウの木,若い女
日本民俗学会報 1969年

803. ウミボウズ,カワボウズ
海坊主,河坊主
山形民俗通信 1969年

804. カワウソ
河うそ
常民 1969年

805. カッパ,カワヘビ
カッパ,カワヘビ
民俗採訪 1969年

806. イワイジン
祝神
民俗採訪 1969年

807. ワングヮー・マジムン
ワングヮー・マジムン
沖縄民俗同好会報 1970年

808. ワングヮー・マジムン,ヤナムヌ
ワングヮー・マジムン,ヤナムヌ
沖縄民俗同好会報 1970年

809. カワウソ
川獺
高志路 1970年

810. カワソーマツリ,カワソウ
カワソー祭,河童
佐賀の民俗 1970年

811. ガワッパ,カワンタロウ,ヤマンタロウ
ガワッパ,カワンタロウ,ヤマンタロウ
民俗学評論 1970年

812. ガワッパ,ヤマンタロウ
ガワッパ,ヤマンタロウ
民俗学評論 1970年

813. ガワッパ,スイジンノツメガタ
ガワッパ,水神の爪形
民俗学評論 1970年

814. ガワッパ,スイジンサマ,ヤマンタロウ,カワンカミサン
ガワッパ,水神様,ヤマンタロウ,カワンカミサン
民俗学評論 1970年

815. カワンタロウ,ヤマンタロウ,カワカミサマ
カワンタロウ,ヤマンタロウ,川神様
民俗学評論 1970年

816. ガワタロウ
ガワタロウ
民俗学評論 1970年

817. ガワッパ,スイジンサマ
ガワッパ,水神様
民俗学評論 1970年

818. カワンタロウ,ヤマンタロウ,カッパ
カワンタロウ,ヤマンタロウ,河童
民俗学評論 1970年

819. ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン
正月の神さん,歳徳さん,ワカトシさん
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

820. ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン,タノカミ,サンバイサン
正月の神さん,歳徳さん,ワカトシさん,田の神,サンバイさん
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

821. ダイコンノワレルオト
大根の割れる音
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

822. テングノサワリ
テングのさわり
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

823. シチニンミサキノサワリ
シチニンミサキのさわり
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

824. ミサキノキノサワリ
ミサキの木のさわり
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

825. マリシテンノサワリ
マリシテンのさわり
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

826. マリシテンノサワリ
マリシテンのさわり
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

827. ワカミヤサン
若宮さん
民俗採訪 1970年

828. イワイジン
イワイ神
民俗採訪 1970年

829. イワダケマル,クビ,オンリョウ
岩嶽丸,首,怨霊
下野民俗 1971年

830. イワダケマル,クビ,カミナリ
岩嶽丸,首,雷
下野民俗 1971年

831. イワダケマル,オンリョウ,ミズノカミ,ミズグチガミ
岩嶽丸,怨霊,水の神,水口神
下野民俗 1971年

832. カワランベ
かわらんべ
中京民俗 1971年

833. カワランベ
かわらんべ
中京民俗 1971年

834. キツネ,カワウソ
狐,川うそ
伝承文学研究 1971年

835. ヨツガワ
ヨツガワ
南九州郷土研究 1971年

836. ハチマンタロウヨシイエノワラジノアト
八幡太郎義家のわらじの跡
奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年

837. ワンカシブチ
椀貸淵
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

838. カワソダイゴンゲン
カワソ大権現
民俗採訪 1971年

839. ガワッパ
ガワッパ
あまくさの民俗と伝承 1972年

840. オサワギツネ
おさわ狐
民俗静岡 1972年

841. ヤマワロ
山童
土佐民俗 1972年

842. ヤマワロ
ヤマワロ
昔話―研究と資料― 1972年

843. カッパ,カワタロウ,ガアタロ
河童,河太郎,ガアタロ
近畿民俗 1972年

844. ニワトリヅカ,ノロイ
鶏塚,呪い
東北民俗 1972年

845. ニワトリツカ,ネコノドクサツ
鶏塚,猫の毒殺
東北民俗 1972年

846. ギケイ,ワルネコノオンネン
義鶏,悪猫の怨念
東北民俗 1972年

847. カワッパ
カワッパ
常民 1972年

848. カワッパ
カワッパ
常民 1972年

849. カワッパ
カワッパ
常民 1972年

850. カミナリイワ
雷岩
みなみ 1972年

851. チョウチン,キツネノフイタアワ
提灯,狐の吹いた泡
長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年

852. カッパ,ガワル
河童,ガワル
文化人類学研究会会報 1972年

853. ゴキアライブチ,ガワル
ゴキアライ淵,ガワル
文化人類学研究会会報 1972年

854. ガートンボ,ガワッパ,カッパ,(ゾクシン)
ガートンボ,ガワッパ,河童,(俗信)
民俗採訪 1972年

855. スイジンサワリ
水神さわり
民俗採訪 1972年

856. コンジンザワリ
コンジンザワリ
民俗採訪 1972年

857. イワシノアタマ
鰯の頭
民俗採訪 1972年

858. カワエロ,ノシ,カッパ
カワエロ,主,河童
民俗採訪 1972年

859. カワエロ,(カッパ),オトヒメサン
カワエロ,(河童),乙姫さん
民俗採訪 1972年

860. カッパ,カワヤロウ
河童,カワヤロウ
民俗採訪 1972年

861. マブイカワシ
マブイカワシ
沖縄県史 1972年

862. カワテング
川天狗
甲斐路 1973年

863. カワテング
川天狗
甲斐路 1973年

864. カワテング
川天狗
甲斐路 1973年

865. カワジョロウ
川女郎
香川の民俗 1973年

866. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

867. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

868. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

869. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

870. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

871. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

872. トキワサン
常盤さん
伝承文学研究 1973年

873. トキワゴゼンノコシカケイシ
常盤御前の腰かけ石
伝承文学研究 1973年

874. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

875. トキワサン
常盤さん
伝承文学研究 1973年

876. トキワイド
常盤井戸
伝承文学研究 1973年

877. トキワ
常盤
伝承文学研究 1973年

878. トキワバシ
常盤橋
伝承文学研究 1973年

879. トキワサン
常盤さん
伝承文学研究 1973年

880. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

881. トキワゴゼン
常盤御前
伝承文学研究 1973年

882. ミガワリニョライ
身代り如来
日本随筆大成第2期 1973年

883. ミガワリカンノン
身代り観音
日本随筆大成第2期 1973年

884. ウワバミ
うわばみ
近畿民俗 1973年

885. カワコ
川コ
近畿民俗 1973年

886. ミガワリタイシ,オフダ,オマモリ
身代わり大師,おふだ,お守り
みなみ 1973年

887. ミガワリタイシサマ,オフダ,オマモリ
身代わり大師様,おふだ,お守り
みなみ 1973年

888. イワヤヤマ,ダンジキキガン
岩屋山,断食祈願
みなみ 1973年

889. イワヤヤマ,ヒノモノダチ,ダンジキ
岩屋山,火のもの断ち,断食
みなみ 1973年

890. イワヤヤマ,キガン
岩屋山,祈願
みなみ 1973年

891. イワヤヤマ,ゼッショク
岩屋山,絶食
みなみ 1973年

892. イワヤヤマ,ヒノモノダチ
岩屋山,火の物だち
みなみ 1973年

893. イワヤヤマ,アラギョウ
岩屋山,荒行
みなみ 1973年

894. イワヤヤマ,キガン
岩屋山,祈願
みなみ 1973年

895. イワヤヤマ,ヒノモノダチ
岩屋山,火の物断ち
みなみ 1973年

896. イワヤヤマ,センジュカンノンサマ
岩屋寺,千手観音様
みなみ 1973年

897. イワヤヤマ,モクゾウ,ミガワリダイシ
岩屋山,木像,身代大師
みなみ 1973年

898. イワヤヤマ,ミガワリダイシ,ユメ
岩屋山,身代大師,夢
みなみ 1973年

899. (ミガワリダイシ),オマモリ
(身代大師),お守り
みなみ 1973年

900. (ミガワリダイシ),オマモリ
(身代大師),お守り
みなみ 1973年

901. (ミガワリダイシ),(オマモリサマ)
(身代大師),(お守り様)
みなみ 1973年

902. (ミガワリダイシ),(オマモリサマ)
(身代大師),(お守り様)
みなみ 1973年

903. (ミガワリダイシ),(オマモリサマ)
(身代大師),(お守り様)
みなみ 1973年

904. (ミガワリダイシ),(オマモリサマ)
(身代大師),(お守りさま)
みなみ 1973年

905. (ミガワリダイシ),オマモリ
(身代大師),お守り
みなみ 1973年

906. (ミガワリダイシ),オマモリ
(身代大師),お守り
みなみ 1973年

907. (ミガワリダイシ),オマモリ
(身代大師),お守り
みなみ 1973年

908. (ミガワリダイシ),オマモリ
(身代大師),お守り
みなみ 1973年

909. (ミガワリダイシ),オマモリ,シンゴン
(身代大師),お守り,真言
みなみ 1973年

910. (ミガワリダイシ),オマモリ,シンゴン
(身代大師),お守り,真言
みなみ 1973年

911. ミガワリサマ,(ミガワリダイシ)
身代様,(身代大師)
みなみ 1973年

912. (ミガワリダイシ),オフダ
(身代大師),お札
みなみ 1973年

913. (ミガワリダイシ),オマモリ
(身代大師),お守り
みなみ 1973年

914. ミガワリサマ,ミガワリダイシ
身代様,身代大師
みなみ 1973年

915. (ミガワリダイシ)
(身代大師)
みなみ 1973年

916. オマモリ,(ミガワリダイシ)
御守り,(身代大師)
みなみ 1973年

917. ミガワリサマ,(ミガワリダイシ)
身代様,(身代大師)
みなみ 1973年

918. (ミガワリダイシ),オマモリサマ
(身代大師),お守り様
みなみ 1973年

919. (ミガワリダイシ),オマモリサマ
(身代大師),お守り様
みなみ 1973年

920. (ミガワリダイシ),ミガワリサマ
(身代大師),身代様
みなみ 1973年

921. (スガワラノミチザネ)
(菅原道真)
日本随筆大成第二期 1973年

922. シルマシ,ザシキワラシ
シルマシ,ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

923. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

924. イワ

旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

925. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

926. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

927. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

928. キツネ,タヌキ,ザシキワラシ
狐,狸,ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

929. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

930. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

931. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

932. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

933. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

934. ザシキワラシ
ザシキワラシ
旧中川村の民俗―岩手県東磐井郡大東町旧中川村― 1973年

935. マワリコンジン
まわり金神
民俗採訪 1973年

936. ワタコロガシ
ワタコロガシ
民俗採訪 1973年

937. (ウマレカワリ)
(生まれ変わり)
民俗採訪 1973年

938. カッパコゾウ,カワウソ
河童小僧,カワウソ
民俗採訪 1973年

939. ゴコウ,イワシノアタマ
後光,いわしの頭
民俗採訪 1973年

940. スワガミ,コウジンサマ
諏訪神,荒神さま
富山県史 民俗編 1973年

941. スズメ,カワセミ
雀,カワセミ
沖縄県史 1973年

942. ホートガー,ホートイワ
ホートガー,ホート岩
沖縄県史 1973年

943. ワカサマ
ワカ様
会津の民俗 1974年

944. ザシキワラシ
座敷ワラシ
あしなか 1974年

945. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

946. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

947. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

948. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

949. ザシキワラシ,ヒカリモノ
ザシキワラシ,光り物
あしなか 1974年

950. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

951. ザシキワラシ,カッパ
ザシキワラシ,カッパ
あしなか 1974年

952. クラワラス
クラワラス
あしなか 1974年

953. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

954. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

955. ワラス
ワラス
あしなか 1974年

956. ザシキワラシ
ザシキワラシ
あしなか 1974年

957. ガワッパ,ガワタロウ
河童,ガワタロウ
あまくさの民俗と伝承 1974年

958. カワタロウ
河太郎
季刊民話 1974年

959. カワタロウ
川太郎
季刊民話 1974年

960. ウマニワザワイスルモノ
馬に災いするもの
土佐民俗 1974年

961. ヤマンタロ,カワンタロ
ヤマンタロ,カワンタロ
日本民俗学 1974年

962. ガラッパ,ヤマワロホカ
ガラッパ,ヤマワロ他
日本民俗学 1974年

963. ヤマワロ
ヤマワロ
日本民俗学 1974年

964. ヤマワロ
ヤマワロ
日本民俗学 1974年

965. カミ,イワノクズレルオト
神,岩のくずれる音
日本民俗学 1974年

966. クワ

民間伝承 1974年

967. ヤマヲゥル,ヤマワロ,ヤマンボー
ヤマヲゥル,山童,ヤマンボー
琉大史学 1974年

968. ヤマンボー,ヤマワロ
ヤマンボー,山童
琉大史学 1974年

969. ウワバミ
蝮蝎
日本随筆大成第2期 1974年

970. スイコ,カワタロウ,カッパ
水虎,河太郎,かっぱ
日本随筆大成第2期 1974年

971. タタリ,ヤマワラベ,カワワラベ
祟,山童,川童
日本随筆大成第2期 1974年

972. カッパ,タタリ,カワグ
河童,祟,河狗
日本随筆大成第2期 1974年

973. テング,ワザワイ
天狗,災
日本随筆大成第2期 1974年

974. ワラシ
童子
あしなか 1974年

975. コワンカネエコエ
怖んかねえ声
日本民俗学 1974年

976. (ハメニクワレナイマジナイ),ハメ,(ゾクシン)
(はめに食われないまじない),はめ,(俗信)
あゆみ 1974年

977. ニワトリ

日本随筆大成第二期 1974年

978. ニワトリ,ビジョ
鶏,美女
日本随筆大成第二期 1974年

979. ニワトリノウブゲ
鶏の産毛
日本随筆大成第二期 1974年

980. オオアワビ
大蚫
日本随筆大成第二期 1974年

981. ワカノトク,スミヨシミョウジン
和歌の徳,住吉明神
日本随筆大成第二期 1974年

982. ワカノトク,クマノミョウジン
和歌の徳,熊野明神
日本随筆大成第二期 1974年

983. ワカノトク,ノウインホウシ
和歌の徳,能因法師
日本随筆大成第二期 1974年

984. ワカノトク,タイケンモンイン,(アメドメ)
和歌の徳,待賢門院,(雨止め)
日本随筆大成第二期 1974年

985. ワカノトク,カジワラカゲスエ
和歌の徳,梶原景季
日本随筆大成第二期 1974年

986. ワカノトク,ヨウコ
和歌の徳,妖狐
日本随筆大成第二期 1974年

987. ワカノトク,コウジロウ
和歌の徳,荒次郎
日本随筆大成第二期 1974年

988. ワカノトク
和歌の徳
日本随筆大成第二期 1974年

989. クチナワ
くちなわ
日本随筆大成第二期 1974年

990. ワザウタ
童謡
日本随筆大成第二期 1974年

991. クワバラ
桑原
日本随筆大成第二期 1974年

992. ヒカワミョウジン,ジュウイチメンカンノン
氷川明神,十一面観音
日本随筆大成第二期 1974年

993. (ヒカルオオアワビ)
(光る大鮑)
日本随筆大成第二期 1974年

994. ミズヲワタルキツネ
水を渡る狐
日本随筆大成第二期 1974年

995. (アマゴイノワカ)
(雨乞いの和歌)
日本随筆大成第二期 1974年

996. (アマゴイノワカ)
(雨乞いの和歌)
日本随筆大成第二期 1974年

997. (アマゴイノワカ)
(雨乞いの和歌)
日本随筆大成第二期 1974年

998. (カエルノコエヲトメルワカ)
(蛙の声をとめる和歌)
日本随筆大成第二期 1974年

999. (カエルノコエヲトメルワカ)
(蛙の声をとめる和歌)
日本随筆大成第二期 1974年

1000. (カエルノコエヲトメルワカ)
(蛙の声をとめる和歌)
日本随筆大成第二期 1974年

1001. ダツエバ,サンズノカワ
奪衣婆,三途川
日本随筆大成第二期 1974年

1002. クワバラ
桑原
日本随筆大成第二期 1974年

1003. タタリ,シラタマ,オオアワビ
祟,真珠,大鰒
日本随筆大成第二期 1974年

1004. クワバライ,カミナリ
桑原井,雷
日本随筆大成第二期 1974年

1005. (ナカノワルイカミ)
(仲の悪い神)
日本随筆大成第二期 1974年

1006. ワザウタ
童謡
日本随筆大成第二期 1974年

1007. ヤナギダイミョウジン,ワカノトク
柳大明神,和歌の徳
日本随筆大成第二期 1974年

1008. ワケノキヨマロ,ウサハチマン
和気清麻呂,宇佐八幡
日本随筆大成第二期 1974年

1009. (アメヲトメルワカ)
(雨を止める和歌)
日本随筆大成第二期 1974年

1010. クチザワブチ,(ワンカシブチ)
口沢淵,(椀貸淵)
粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年

1011. ガワタロウ,(ガッパ)
ガワタロウ,(河童)
民俗採訪 1974年

1012. ミガワリフダ
身代わり札
民俗採訪 1974年

1013. コンコンザエモン,カワウソ
コンコン左エ門,川獺
秋田民俗 1975年

1014. カワソ
かわそ
伊予の民俗 1975年

1015. ノビアガリ,カワソ
伸び上り,かわそ
伊予の民俗 1975年

1016. カワソ,ヤマブシ
かわそ,山伏
伊予の民俗 1975年

1017. カワソ
かわそ
伊予の民俗 1975年

1018. カワソ
かわそ
伊予の民俗 1975年

1019. カワソ
かわそ
伊予の民俗 1975年

1020. カワソ
かわそ
伊予の民俗 1975年

1021. カワソ,ヤマブシ
かわそ,山伏
伊予の民俗 1975年

1022. オスワサマノタ
御諏訪様の田
季刊どるめん 1975年

1023. カワウソ,オオニュウドウ
かわうそ,大入道
季刊民話 1975年

1024. カワノヌシ
川の主
季刊民話 1975年

1025. マモノ,コヲダイタワカイムスメ
魔物,子を抱いた若い娘
季刊民話 1975年

1026. ワライツガ
笑い栂
季刊民話 1975年

1027. トラ,シシ,イワ
虎,獅子,岩
秩父民俗 1975年

1028. マブイワカシ
マブイワカシ
日本民俗学 1975年

1029. オワカサマ,ホトケノクチヨセ
オワカサマ,ホトケノ口寄セ
日本民俗学 1975年

1030. イワ

広島民俗 1975年

1031. キイノガンセキ,サルイワ
奇異の岩石,猿岩
日本随筆大成第1期 1975年

1032. モジノアラワレルクリノキ
文字の顕れる栗の木
日本随筆大成第1期 1975年

1033. ワラニンギョウ
藁人形
日本随筆大成第1期 1975年

1034. カッパ,カワタロウ,スイコ
河童,河太郎,水虎
日本随筆大成第1期 1975年

1035. ガワッパ
ガワッパ
あしなか 1975年

1036. アマゴヒワカ
雨乞和歌
日本随筆大成第1期 1975年

1037. (チチュウニウマルモノ),ワザワイ
(地中に埋まる物),禍
日本随筆大成第1期 1975年

1038. (ウロコヲモツカシン,ツチノソコヲトオルカワ)
(鱗を持つ家臣,土の底を通る川)
日本随筆大成第1期 1975年

1039. イシカワノトシタリ,コウジンマツ
石川年足,荒神松
日本随筆大成第1期 1975年

1040. 〔ウシノゴトキモノ,カワハク〕
牛の如きもの,河伯
日本随筆大成第1期 1975年

1041. サイノカワラ,カミ,オンナ
さいの河原,髪,女
日本随筆大成第1期 1975年

1042. ハヤノサキノツカ,イワイガミサマ
早の崎の塚,祝い神様
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

1043. クビナシウマ,ナワメ
首なし馬,縄目
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

1044. ウマレカワリ
生まれ変り
民俗採訪 1975年

1045. クワノキ,ヒョウタン,(ゾクシン)
桑の木,ひょうたん,(俗信)
民俗採訪 1975年

1046. カクレミノ,カシワギ
隠蓑,柏木
日本随筆大成第一期 1975年

1047. イケノナカノワタ
池中の綿
日本随筆大成第一期 1975年

1048. スワミョウジン
諏訪明神
日本随筆大成第二期 1975年

1049. 〔イワヤオンナ〕
窟女
日本随筆大成第二期 1975年

1050. ニワトリ

日本随筆大成第一期 1975年

1051. チョクセンワカシュウ
勅撰和歌集
日本随筆大成第二期 1975年

1052. ハチワレイヌ
はちわれ犬
富士東麓の民俗 1975年

1053. ワルイモノ,ネコ
悪いもの,猫
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

1054. モトワカミヤ,(ゾクシン)
もと若宮,(俗信)
民俗採訪 1975年

1055. カワボウズ,(カッパ)
川坊主,(河童)
民俗採訪 1975年

1056. (ゼン,ワンヲカスフチ)
(膳,椀を貸す淵)
民俗採訪 1975年

1057. ヤンベセイベイ,ワレイ
山家清兵衛,和霊
岡山民俗 1976年

1058. イワクラサマノレイ,シャシン
岩倉さまの霊,写真
置賜の民俗 1976年

1059. ヌマ,ヒメガサワ
沼,姫ケ沢
季刊民話 1976年

1060. ケンモン,ネブザワ
ケンモン,ネブザワ
季刊民話 1976年

1061. トヨカワイナリ,トオカミ
豊川稲荷,トオカミ
西郊民俗 1976年

1062. モノミイワノオニ
物見岩の鬼
中京民俗 1976年

1063. ヤマンタロウ,カワンタロウ
ヤマンタロウ,カワンタロウ
伝承文化 1976年

1064. クワズニョウボウ
喰わず女房
日本民俗学 1976年

1065. クワズニョウボウ
喰わず女房
日本民俗学 1976年

1066. ヘンロサン,ウマレカワリ
遍路さん,生まれ変わり
日本民俗学 1976年

1067. ワニ
大鰐
民間伝承 1976年

1068. ケイワクセイ,ナツヒボシ
熒惑星,夏火星
日本随筆大成第1期 1976年

1069. ワタガフル
綿が降る
日本随筆大成第1期 1976年

1070. カワタロウ
河太郎
日本随筆大成第3期 1976年

1071. ワルギツネ
悪狐
日本随筆大成第3期 1976年

1072. カワウソ,タタリ
獺,祟
日本随筆大成第3期 1976年

1073. オソワレタルモノノチリョウ
鬼魘たるものの治療
日本随筆大成第一期 1976年

1074. ゲンジョウビワ
玄上琵琶
日本随筆大成第一期 1976年

1075. ウワナリユ
後妻湯
日本随筆大成第一期 1976年

1076. タカツキワ
高月輪
日本随筆大成第一期 1976年

1077. アシワセノクマ
粛慎隈
日本随筆大成第一期 1976年

1078. ワカ,ムシ
和歌,虫
日本随筆大成第一期 1976年

1079. テントウイワ
巓頭岩
日本随筆大成第一期 1976年

1080. ヤマワラワ
山童
日本随筆大成第一期 1976年

1081. オオアワビ
大鰒
日本随筆大成第一期 1976年

1082. ミトシノカミ,ワザワイ
御歳神,災
日本随筆大成第三期 1976年

1083. エタ,ケモノノカワ,サケツクルミズ
えた,けものの皮,酒つくる水
日本随筆大成第三期 1976年

1084. ワラウチイシ
藁打石
日本随筆大成第三期 1976年

1085. (ミガワリジゾウ)
(身代わり地蔵)
日本随筆大成第三期 1976年

1086. (ミガワリジゾウ)
(身代わり地蔵)
日本随筆大成第三期 1976年

1087. リエンノカワヤ
離縁の厠
日本随筆大成第三期 1976年

1088. リエン,エンムスビ,カワヤ
離縁,縁結び,厠
日本随筆大成第三期 1976年

1089. ニワトリ

日本随筆大成第三期 1976年

1090. ワカ
和歌
日本随筆大成第三期 1976年

1091. ワカ
和歌
日本随筆大成第三期 1976年

1092. ワカ
和歌
日本随筆大成第三期 1976年

1093. オオウワバミ
大蝮蛇
日本随筆大成第一期 1976年

1094. ニワトリ

日本随筆大成第一期 1976年

1095. イワフネ
岩船
日本随筆大成第一期 1976年

1096. アワビ

日本随筆大成第一期 1976年

1097. チワタ
血綿
日本随筆大成第一期 1976年

1098. イワガミ
石神
日本随筆大成第一期 1976年

1099. ヒキガエル,クチナワ
ヒキガエル,クチナワ
日本随筆大成第一期 1976年

1100. (ウマレカワリ)
(生まれ変わり)
日本随筆大成第三期 1976年

1101. ヌケガワ,クワノキ
抜け皮,桑の木
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1102. ヌケガワ,クワノキ
抜け皮,桑の木
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1103. ヘビ,クワノキ
蛇,桑の木
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1104. ヒトノヌケガラ,クワノキ
人の脱けがら,桑の木
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1105. ヌケガラ,クワノキ,ヒトノカワ
抜けがら,桑の木,人の皮
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1106. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1107. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1108. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1109. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1110. カワウソ,コッテンボウズ
川うそ,コッテンボウズ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1111. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1112. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1113. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1114. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1115. カワウソ
川うそ
西川の民俗―新潟県東蒲原郡上川村旧西川村― 1976年

1116. イワ

民俗採訪 1976年

1117. カッパ,カッパ,カワコ,カウソ,セコ,セコゴ
河童,カッパ,カワコ,カウソ,セコ,セコゴ
民俗採訪 1976年

1118. (ワルサトイウバショ)
(ワルサという場所)
民俗採訪 1976年

1119. (カタナガマジワルオト)
(刀が交わる音)
民俗採訪 1976年

1120. キンノニワトリ
金のにわとり
中京民俗 1977年

1121. カワ,ハシ,キレイナハナバタケ,ハヤクコッチヘコイトイウコエ
川,橋,綺麗な花畑,早くこっちへ来いという声
東北民俗 1977年

1122. タンポポノハナ,カワ,ハシ,ハヤクコイトヨブコエ,シンダオバアチャンノコエ
タンポポの花,川,橋,早く来いと呼ぶ声,死んだおばあちゃんの声
東北民俗 1977年

1123. ウツクシイオハナバタケ,カワ,ハシ,ハヤクコッチヘコイトイウコエ
美しいお花畑,川,橋,早くこっちへ来いという声
東北民俗 1977年

1124. ハナガサイテイルカワノドテ,ハシ,ハヤクコイトヨブコエ
花が咲いている川の土手,橋,早く来いと呼ぶ声
東北民俗 1977年

1125. オヤノコエ,ハシ,オガワ,ウツクシイオハナバタケ
親の声,橋,小川,美しいお花畑
東北民俗 1977年

1126. テング,ガンダルワ
天狗,ガンダルワ
とやま民俗 1977年

1127. モズナ,ムジナ,カブソ,カワウソ
モズナ,ムジナ,カブソ,カワウソ
とやま民俗 1977年

1128. タテエボシ,カガミイワ
立烏帽子,鏡岩
フォクロア 1977年

1129. ガワッパ,カッパ
ガワッパ,河童
昔話―研究と資料― 1977年

1130. レイカン,ユメ,スガワラノカミ
霊感,夢,菅原の神
日本随筆大成第3期 1977年

1131. カイ,クワ,カラタチ,スズメ
怪,桑,枳,雀
日本随筆大成第3期 1977年

1132. ワルギ
悪気
日本随筆大成第3期 1977年

1133. オニ,サケノミワラシ,キシン
鬼,酒呑童子,鬼神
日本随筆大成第3期 1977年

1134. カワヤノバケモノ
厠の化物
日本随筆大成第3期 1977年

1135. ドクフルウワサ,テンサイ,ボウセツ
毒降噂,天災,亡説
日本随筆大成第3期 1977年

1136. タマゴ,ニワトリノナキゴエ
タマゴ,ニワトリの鳴声
成城大学民俗調査報告書 1977年

1137. ゴワゴワイシ
ごわごわ石
常民 1977年

1138. オワタリ,カミサキ
御渡,神先
日本随筆大成第三期 1977年

1139.

日本随筆大成第三期 1977年

1140. (クワカラエダ)
(鍬から枝)
日本随筆大成第三期 1977年

1141. オニガワラ
鬼瓦
日本随筆大成第三期 1977年

1142. ワカミヤ
若宮
日本随筆大成第三期 1977年

1143. ザシキワラシ
ザシキワラシ
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1144. ザシキワラシ
ザシキワラシ
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1145. ザシキワラシ
ザシキワラシ
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1146. ザシキワラシ
ザシキワラシ
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1147. ザシキワラシ
ザシキワラシ
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

1148. ワカサマ
ワカ様
民俗採訪 1977年

1149. ヒトツメコゾウ,メヒトツコゾウ,ミカエリバアサン,ミカワリバアサン,メカリバアサン
一つ目小僧,目一つ小僧,ミカエリ婆さん,ミカワリ婆さん,メカリ婆さん
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1150. ミカワリバアサン,メヒトツコゾウ
ミカワリ婆さん,目一つ小僧
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1151. ミカワリバアサン,ヨウカゾウ
ミカワリ婆さん,ヨウカゾウ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1152. ミカワリバアサン,サイノカミ
ミカワリ婆さん,サイノカミ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1153. ミカワリバアサン
ミカワリバアサン
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1154. トシガミ,クワガミ
年神,桑神
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1155. ワルイカミサン
悪い神さん
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1156. カワテング
川天狗
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1157. クワズニョウボウ,クモ
食わず女房,蜘蛛
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1158. クワズニョウボウ,クモ
食わず女房,蜘蛛
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1159. クワズニョウボウ,クモ
食わず女房,蜘蛛
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1160. クモ,カワノヌシ
クモ,川のヌシ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1161. ニチレンショウニン,オオキナアワビ,ツノナシサザエ
日蓮上人,大きなアワビ,角なしサザエ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1162. トラゴイシ,ジュウロウミガワリノイシ
虎御石,十郎身代りの石
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

1163. ワカミヤサン
ワカミヤサン
岡山民俗(特集号) 1978年

1164. カワテング
川天狗
埼玉民俗 1978年

1165. イワシ

四国民俗 1978年

1166. タヌキ,ワカイオトコ
狸,若い男
中京民俗 1978年

1167. コイヌノヨウナカワイイモノ
小犬のような可愛い者
中京民俗 1978年

1168. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1169. カワタロウ,カワトロウ,カッパ
川太郎,川とろう,河童
常民 1978年

1170. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1171. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1172. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1173. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1174. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1175. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1176. カワタロウ
川太郎
常民 1978年

1177. ネコ,ウマレカワリ
猫,生まれ変わり
日本随筆大成第3期 1978年

1178. シノヨチョウ,ワカレナリ
死の予兆,ワカレナリ
成城大学民俗調査報告書 1978年

1179. ヒカルプランクトン,(オケヲクレトイワレルコト)
光るプランクトン,(オケをくれと言われること)
民俗採訪 1978年

1180. カッパ,ミズシ,カワウソ
河童,ミズシ,カワウソ
民俗採訪 1978年

1181. カワウソ,キツネ,テン
カワウソ,狐,てん
民俗採訪 1978年

1182. ダイシ,テドリガワ
大師,手取川
民俗採訪 1978年

1183. ニワトリノアシ
ニワトリの足
民俗採訪 1978年

1184. ハフ,オニ,ワタナベノヨリミツ
破風,鬼,渡辺頼光
秋田県史 民俗・工芸編 1978年

1185. キンノニワトリ
金の鶏
あしなか 1979年

1186. ヘビ,リュウ,アワビ
蛇,竜,あわび
茨城の民俗 1979年

1187. ホタテイワ
帆立て岩
岡山民俗 1979年

1188. タワラヤクシ
俵薬師
伝承文学研究 1979年

1189. ヤマザキヒコサク,ワタベタテワキ,ガモウサブ
山崎彦作,渡部帯刀,蒲生左部
続日本随筆大成 1979年

1190. ヤマワロウ,ヤジン
山童,野人
続日本随筆大成 1979年

1191. シンキンノニワトリ
真金の鶏
続日本随筆大成 1979年

1192. スミエノニワトリ
墨絵の鶏
続日本随筆大成 1979年

1193. ワザオギ
わざおぎ
日本随筆大成別巻 1979年

1194. クチナワ,トウビョウ
クチナワ,トウビョウ
日本随筆大成別巻 1979年

1195. (カワウソ)

日本随筆大成別巻 1979年

1196. カワウソ
川うそ
和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年

1197. カッパ,カワロウ
カッパ,カワロウ
和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年

1198. ウワバミ
ウワバミ
和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年

1199. カワウソ
川うそ
和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年

1200. カワコゾウ,リュウグウコゾウ
河小僧,竜宮小僧
中京民俗 1980年

1201. サケノミワラシ
酒呑童子
日本民俗学 1980年

1202. ニワトリ

続日本随筆大成 1980年

1203. (ミギワキカラノシュッサン)
(右脇からの出産)
続日本随筆大成 1980年

1204. イワナ,ササノミ
岩魚,小竹の実
続日本随筆大成 1980年

1205. イワナ,ヤマササノメ
イワナ,山笹ノ芽
続日本随筆大成 1980年

1206. (カワウソ)
獺,ぼら
続日本随筆大成 1980年

1207. カワズ
かはづ
続日本随筆大成 1980年

1208. セカワタウスケ
せ河たう介
続日本随筆大成 1980年

1209. ニワトコ
庭とこ
続日本随筆大成 1980年

1210. (カワタロウ)
川太郎
続日本随筆大成 1980年

1211. (カワタロウ)
川太郎
続日本随筆大成 1980年

1212. (カワタロウ)
川太郎
続日本随筆大成 1980年

1213. カワノカミノタタリ
川の神の祟
続日本随筆大成 1980年

1214. (カハク),スイジン,カワドウ,スイコ,カワタロウ,カッパ
河伯,水神,河童,水虎,川太郎,カッパ
続日本随筆大成 1980年

1215. カワワロ
河童
続日本随筆大成 1980年

1216. コクノユ,カワワロ
こくのゆ,河童
続日本随筆大成 1980年

1217. ザシキワラシ
座敷わらし
常民 1980年

1218. ザシキワラシ
ざしきわらし
常民 1980年

1219. ザシキワラシ,ネコ
ざしきわらし,猫
常民 1980年

1220. ザシキワラシ
ざしきわらし
常民 1980年

1221. カブキリコ,ザシキワラシ
カブキリコ,ザシキワラシ
上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― 1980年

1222. イワナ,ヌシ
イワナ,主
民俗採訪 1980年

1223. ネンブツイワ
念仏岩
民俗採訪 1980年

1224. イワイガケサン,アマゴイ
イワイガケさん,雨乞い
民俗採訪 1980年

1225. カガミイワ,ナナフシギ
鏡岩,七不思議
民俗採訪 1980年

1226. ヒトヲマワルコト
人を廻ること
民間伝承 1980年

1227. ヒトヲマワルコト
人を廻ること
民間伝承 1980年

1228. ウマレカワリ
生まれ変わり
民間伝承 1980年

1229. トックリマワシ
トックリマワシ
四国民俗 1981年

1230. カワジョロ
カワジョロ
四国民俗 1981年

1231. アワジ
アワジ
四国民俗 1981年

1232. ワカガエリノミズ
若返りの水
伝承文学研究会 1981年

1233. クワズニョウボウ,クモ
食わず女房,蜘蛛
伝承文学研究 1981年

1234. クワズニョウボウ,クモ
食わず女房,蜘蛛
伝承文学研究 1981年

1235. ガワラ,ヨーリ
河童,ヨーリ
南島研究 1981年

1236. イワモンノタヌキ,オオキナボウズ
岩門の狸,大きな坊主
日本民俗学 1981年

1237. カワノヒト,カッパ,ガッパ,ヒョウスンボ
カワノヒト,カッパ,ガッパ,ヒョウスンボ
日本民俗学 1981年

1238. ガワロ,ヒョウスンボ,カワンヒト,カッパ
ガワロ,ヒョウスンボ,カワンヒト,カッパ
日本民俗学 1981年

1239. ミズガミノサワリ
水神の障り
日本民俗学 1981年

1240. カワガミ
カワガミ
民俗学評論 1981年

1241. (イワイガワイツハチ)
岩井川逸八
続日本随筆大成 1981年

1242. コワラワ
小童
続日本随筆大成 1981年

1243. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1244. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1245. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1246. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1247. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1248. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1249. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1250. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1251. カワランベ
カワランベ
常民 1981年

1252. カワランベ,カワミサキ
カワランベ,川みさき
常民 1981年

1253. カワウソ
カワウソ
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1254. イワノタタリ
岩の祟り
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

1255. ガワッパ
ガワッパ
あまくさの民俗と伝承 1982年

1256. カッパ,ウワバミ
河童,ウワバミ
伊那 1982年

1257. イワナ,カワノヌシ
岩魚,川の主
上田盆地 1982年

1258. カッパ,カワビソ
河童,カワビソ
加能民俗研究 1982年

1259. クワズニョウボウ
食わず女房
常民文化研究 1982年

1260. アタマヲナデルヤワラカイモノ
頭をなでる柔らかいもの
常民文化研究 1982年

1261. キンノニワトリ
金の鶏
中京民俗 1982年

1262. キンノニワトリ
金のにわとり
中京民俗 1982年

1263. カワウソ
かわうそ
広島民俗 1982年

1264. ガラッパ,カッパ,ヤマワロ
ガラッパ,河童,山童
鹿児島民俗 1982年

1265. ワンカシデンセツ
椀貸伝説
加能民俗研究 1982年

1266. (ソラニアラワレタモジ)
(空に現れた文字)
続日本随筆大成別巻 1982年

1267. ウツワノタタリ,コヅカ
器の祟り,小柄
続日本随筆大成別巻 1982年

1268. フジノヌケアナ,〔ビワコ〕
不二のヌケ穴,(琵琶湖)
続日本随筆大成別巻 1982年

1269. ザシキオボコ,ザシキワラシ
座敷おぼこ,座敷わらし
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

1270. (ハチマンタロウノアシアトガノコルイワ)
(八幡太郎の足跡が残る岩)
民俗採訪 1982年

1271. ワルイモノ
悪いもの
民俗採訪 1982年

1272. スワサマノシンボク
諏訪様の神木
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1273. ワタラセイシ
渡良瀬石
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1274. (ウマレカワリ)
(生れ変り)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1275. (ウマレカワリ)
(生れ変り)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1276. (ウマレカワリ)
(生れ変り)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1277. (ウマレカワリ)
(生れ変り)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1278. (ウマレカワリ)
(生れ変り)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1279. (ウマレカワリ)
(生れ変り)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

1280. ワウー
ワウー
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

1281. (ウマレカワリ)
(生まれ変わり)
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

1282. (ウマレカワリ)
(生まれ変わり)
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

1283. (ウマレカワリ)
(生まれ変わり)
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

1284. テングノサンオノギリ,ヤマノカイオン,テングノタカワライ,テングノタイコノオト
天狗の三斧ぎり,山の怪音,天狗の高笑い,天狗の太鼓の音
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1285. テングノタカワライ,ワライゴエ
天狗の高笑い,笑い声
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1286. テングノタカワライ,タカワライスルコエ,テングノヒトコエワライ,テングワライ
天狗の高笑い,高笑いする声,天狗の一声笑い,天狗笑い
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1287. ワラウコエ,テングノタカワライ
笑う声,天狗の高笑い
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1288. テングノコヤユサブリ,テング,テングノタカワライ
天狗の小屋ゆさぶり,天狗,天狗の高笑い
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1289. アズキアライ,アズキヲアラウヨウナオト,ワイサコキイタチ
アズキ洗い,アズキを洗うような音,ワイサコキイタチ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1290. ワンカシイケ,イケノヌシ
椀貸し池,池の主
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1291. スワサマ
諏訪様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1292. スワサマ
諏訪様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1293. スワサマ
諏訪様
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1294. ヨネヤマ,アワガタケ,アワヤクシ
米山,粟ケ岳,粟薬師
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

1295. キリンサワ
キリン沢
伊那 1983年

1296. ヤマウバ,ヤマジョロウ,カワジョロウ
山姥,ヤマジョロウ,カワジョロウ
四国民俗 1983年

1297. カワジョロ
カワジョロ
四国民俗 1983年

1298. カワテング,テング
カワテング,天狗
常民文化研究 1983年

1299. カワテング,テング
カワテング,天狗
常民文化研究 1983年

1300. ナリイワ
鳴り岩
中京民俗 1983年

1301. ヒダリジンゴロウ,ワラニンギョウ
左甚五郎,藁人形
日本民俗学 1983年

1302. ワラニンギョウ
ワラ人形
福島の民俗 1983年

1303. ワラニンギョウ
ワラ人形
福島の民俗 1983年

1304. カワソ
カワソ
文化伝承 1983年

1305. オオワシ
大鷲
秋田民俗 1983年

1306. ワニ

秋田民俗 1983年

1307. ワタナベノツナノシソン
渡辺網の子孫
とやま民俗 1983年

1308. ワタナベノツナノシソン
渡辺網の子孫
とやま民俗 1983年

1309. モリカワイナリ,コウキチ,サンコウインイナリ,コシカケイナリ
森川稲荷,幸吉,三光院いなり,腰掛稲荷
続日本随筆大成別巻 1983年

1310. アワビ

続日本随筆大成別巻 1983年

1311. イワシミズハチマングウ
石清水八幡宮
続日本随筆大成別巻 1983年

1312. ナナフシギ,〔スワマツリ〕
七不思議,諏訪祭
続日本随筆大成別巻 1983年

1313. ミナモトノヨリヨシ,ミナモトノヨシイエ,イワシミズハチマングウ
源頼義,源義家,岩清水八幡宮
続日本随筆大成別巻 1983年

1314. イワシミズハチマングウ,ハコザキハチマングウ,カブラヤ
岩清水八幡宮,筥崎八幡宮,鏑矢
続日本随筆大成別巻 1983年

1315. (ビワコ),フジサン
(琵琶湖),富士山
続日本随筆大成別巻 1983年

1316. (ニュウバイニワキデルミズ)
(入梅にわき出る水)
続日本随筆大成別巻 1983年

1317. サイノカワラ
塞の川原
続日本随筆大成別巻 1983年

1318. カワウソ,(ゾクシン)
カワウソ,(俗信)
常民 1983年

1319. カワウソ
カワウソ
常民 1983年

1320. カワウソ
カワウソ
常民 1983年

1321. ザシキワラシ
座敷わらし
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1322. ザシキワラシ
座敷わらし
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1323. ザシキワラシ
座敷わらし
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1324. ザシキワラシ
座敷わらし
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

1325. アカルクヒカルモノ,ヤマドリノタニワタリ
明るく光るもの,山鳥の谷渡り
民俗採訪 1983年

1326. ワラカツギ
ワラカツギ
民俗採訪 1983年

1327. カワウソ
カワウソ
民俗採訪 1983年

1328. カオス,カワウソ
カオス,川うそ
民俗採訪 1983年

1329. ウマレカワリ
生まれかわり
民俗採訪 1983年

1330. キツネノワビジョウ
狐の詫び状
岡山県史 1983年

1331. キノネサマ,チンジュサマ,マツリデン,イワイデン
キノネ様,鎮守様,マツリデン,イワイデン
岡山県史 1983年

1332. ヤシキガミ,ワカミヤ
屋敷神,若宮
岡山県史 1983年

1333. ヤシキガミ,マリシテン,イナリ,ジュウニジン,ワカミヤ,ミコガミ,ダザイ,オオヤマチミョウゴンゲン,コウジン,ヤブガミ,ハチマン
屋敷神,摩利支天,稲荷,十二神,若宮,ミコ神,太歳,大山智明権現,荒神,ヤブ神,八幡
岡山県史 1983年

1334. ワカミヤ,ヤブガミ
若宮,ヤブ神
岡山県史 1983年

1335. イワイガミ
祝い神
岡山県史 1983年

1336. オイワサマ,ヤシキガミ
お岩様,屋敷神
岡山県史 1983年

1337. イワイガミサマ,ヤシキガミ,ジヌシサマ
祝い神様,屋敷神,地主様
岡山県史 1983年

1338. ワカミヤ,ヤシキガミ
若宮,屋敷神
岡山県史 1983年

1339. ワカミヤ
若宮
岡山県史 1983年

1340. イノコ,サンノカミ,ワカドシサマ,トシガミ
亥の子,産の神,若年様,年神様
岡山県史 1983年

1341. スワダイミョウジン,オツカイシメ,フカ
諏訪大明神,オツカイシメ,鱶
岡山県史 1983年

1342. ミサキダイミョウジン,ミサキ,ミサキダイミョウジン,ジヌシガミ,イワヤマダイミョウジン
御先大明神,ミサキ,ミサキ大明神,地主神,岩山大明神
岡山県史 1983年

1343. カワミサキ
川ミサキ
岡山県史 1983年

1344. ミサキ,カンバラ,ミサキワケ
ミサキ,カンバラ,ミサキワケ
岡山県史 1983年

1345. コウジン,ワダヤマコウジン
荒神,和田山荒神
岡山県史 1983年

1346. モトヤマコウジン,マツガタワコウジン,フロヤコウジン,ココウジン,ヘソノオコウジン
本山荒神,松ヶ乢荒神,ふろや荒神,コ荒神,ヘソノオ荒神
岡山県史 1983年

1347. イシワリコウジン,ウジガミ,マリシテン,ヒチヤサマ
石割り荒神,氏神,摩利支天,七夜様
岡山県史 1983年

1348. コウジン,サンポウコウジン,マモリガミ,コドモノカミ,ウシノカミ,イシワリコウジン
荒神,三宝荒神,守り神,子供の神,牛の神,石割り荒神
岡山県史 1983年

1349. サイノカミ,サイノカミ,ワルイレイコン,ドウゾシン,ドウロクジン
塞の神,才の神,悪い霊魂,道祖神,道陸神
岡山県史 1983年

1350. マメラ,ナメラ,ナマメ,ナワメ
マメラ,ナメラ,ナマメ,ナワメ
岡山県史 1983年

1351. ナワメ,クビナシウマ
ナワメ,首なし馬
愛媛県史 1983年

1352. ナワメスジ,マショウスジ
ナワメスジ,魔性筋
愛媛県史 1983年

1353. ナワメ
ナワメ
愛媛県史 1983年

1354. ワカミヤサマ
若宮様
愛媛県史 1983年

1355. ガワラ
がわら
愛媛県史 1983年

1356. カワウソ
カワウソ
愛媛県史 1983年

1357. カワソ
カワソ
愛媛県史 1983年

1358. カワソ
カワソ
愛媛県史 1983年

1359. カワソ
カワソ
愛媛県史 1983年

1360. カワソ
カワソ
愛媛県史 1983年

1361. キリイシ,ベンケイ,ウシワカマル
切石,弁慶,牛若丸
伊那 1984年

1362. ウワバミ
うわばみ
伊那 1984年

1363. ワキミズ,レイ
湧水,霊
伊那 1984年

1364. ヤマンバ,ヤマジョロウ,カワジョロウ
山姥,ヤマジョロウ,カワジョロウ
香川の民俗 1984年

1365. カワジョロ
カワジョロ
香川の民俗 1984年

1366. ガラッパ,カワウソ
ガラッパ,カワウソ
鹿児島民俗 1984年

1367. ワラシ
ワラシ
西郊民俗 1984年

1368. ザシキワラシ
ザシキワラシ
西郊民俗 1984年

1369. ヤマウバ,ヤマンバ,メシヲクワンヤマンバ,メシヲクワンヤマウバ
山姥,飯を食わん山姥
美濃民俗 1984年

1370. カシワ
カシワ
右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― 1984年

1371. キツネビ,ワルイサワ
悪い沢,狐火
右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― 1984年

1372. スイジンサンノサワリ,ヤマノカミサンノサワリ
水神さんのさわり,山の神さんのさわり
民俗採訪 1984年

1373. カワテング
川天狗
民俗採訪 1984年

1374. ウマレカワリ
生まれかわり
むさしの 1984年

1375. ウマレカワリ
ウマレカワリ
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1376. ウマレカワリ
ウマレカワリ
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1377. オオアワビ
大鮑
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1378. オオアワビ
大鮑
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1379. オオアワビ
大鮑
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1380. オオアワビ
大鮑
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1381. ワシザキノシブヤサブロウザエモンノムスメオセン,ダンセイショウニン,マコウガワノツチヤサンジュウロウ,メスヘビ,オスヘビ
鷲崎の渋谷三郎左衛門の娘おせん,弾誓上人,真更川の土屋三十郎,雌蛇,雄蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1382. ワシザキノシブヤサブロウザエモンノムスメオセン,ダンセイショウニン,マコウガワノツチヤサンジュウロウ,メスヘビ,オスヘビ
鷲崎の渋谷三郎左衛門の娘おせん,弾誓上人,真更川の土屋三十郎,雌蛇,雄蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1383. ワシザキノオオヤシブヤケノオセン,オスヘビ,メスヘビ,ダンセイショウニン,ジョウゲン
鷲崎のオオヤ渋谷家のオセン,雄蛇,雌蛇,弾誓上人,浄厳
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1384. ワシザキノオオヤシブヤケノオセン,オスヘビ,メスヘビ,ダンセイショウニン,ジョウゲン
鷲崎のオオヤ渋谷家のオセン,雄蛇,雌蛇,弾誓上人,浄厳
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1385. フタツイワダンサブロウ,トウコウジノゼンタツ,コキョウアンノザイキボウ,オモヤノゲンスケ,セキノサムト
二つ岩団三郎,東光寺の禅達,湖鏡庵の財喜坊,おもやの源助,関の寒戸
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1386. (マノワンイッタイノカンボツ)
(真野湾一帯の陥没)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1387. ムジナ,フタツイワダンサブロウ,キツネ
ムジナ,二つ岩団三郎,狐
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1388. オンナムジナ,タカハシオロク,フタツイワダンサブロウノカカ,コキョウアンノザイキボウ
女ムジナ,高橋おろく,二ツ岩団三郎のカカ,湖鏡庵の財喜坊
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1389. マドイワ
窓岩
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

1390. ガワタラ,カワタロウ,カッパ
ガワタラ,河太郎,河童
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1391. テングノストイワレルキ
天狗の巣といわれる木
福井県史 資料編15 民俗 1984年

1392. ビョウニンダ,カワチヤ,オンネン
病人田,河内屋,怨念
茨城の民俗 1985年

1393. カブトイワ
甲岩
伊予の民俗 1985年

1394. マツノキ,イワ
松の木,岩
伊予の民俗 1985年

1395. エンコ,カワタロウ,エンコボ,コンボーズ
エンコ,川太郎,エンコボ,コンボーズ
伊予の民俗 1985年

1396. カワソ,カワウソ
カワソ,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1397. カワソ,カワウソ
カワソ,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1398. カワソ,カワウソ
カワソ,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1399. カワソ
カワソ
伊予の民俗 1985年

1400. カワソ,ノビアガリ
カワソ,のびあがり
伊予の民俗 1985年

1401. カワソ,カワウソ
カワソ,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1402. ノビアガリ,タカボウズ,カワウソ
のびあがり,高坊主,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1403. タカタカボウズ,カワウソ
タカタカ坊主,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1404. オヤマジョロウ,カワウソ
お山女郎,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1405. カワウソ,カワソ
かわうそ,かわそ
伊予の民俗 1985年

1406. カワウソ
かわうそ
伊予の民俗 1985年

1407. カワウソ
かわうそ
伊予の民俗 1985年

1408. カワソ
かわそ
伊予の民俗 1985年

1409. カワウソ
かわうそ
伊予の民俗 1985年

1410. ナワメ,クビナシウマ
ナワメ,首なし馬
伊予の民俗 1985年

1411. ナワメスジ,マクラガエシ
ナワメスジ,枕返し
伊予の民俗 1985年

1412. ナワメ
ナワメ
伊予の民俗 1985年

1413. ナワメ
ナワメ
伊予の民俗 1985年

1414. ドンドロマツ,カワウソ,タカボウズ
ドンドロ松,カワウソ,高坊主
伊予の民俗 1985年

1415. カワジョロウ
川女郎
香川の民俗 1985年

1416. ウワナリガミ
ウワナリガミ
香川の民俗 1985年

1417. ガワタロウ
ガワタロウ
季刊人類学 1985年

1418. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1419. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1420. ヤマワラシ
山童
季刊人類学 1985年

1421. ヤマワラシ
山童
季刊人類学 1985年

1422. ヤマワラシ
山童
季刊人類学 1985年

1423. ヤマワラシ
山童
季刊人類学 1985年

1424. ヤマワラシ
山童
季刊人類学 1985年

1425. ヤマンタロウ,カワンタロウ
ヤマンタロウ,カワンタロウ
季刊人類学 1985年

1426. ヤマワロ,ガワッパ
ヤマワロ,ガワッパ
季刊人類学 1985年

1427. ヤマワロ,ガラッパ
ヤマワロ,ガラッパ
季刊人類学 1985年

1428. ヤマワロ,ガワタロウ
ヤマワロ,ガワタロウ
季刊人類学 1985年

1429. サワリ
障り
季刊人類学 1985年

1430. ホトケサマノサワリ
ホトケサマの障り
季刊人類学 1985年

1431. ヤマワロ,カワンタロウ
ヤマワロ,カワンタロウ
季刊人類学 1985年

1432. ガゴ,ガワッパ
ガゴ,ガワッパ
季刊人類学 1985年

1433. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1434. ヤマワロ,ヤマンタロウ,ヤマンワッカシ
山童,ヤマンタロウ,ヤマンワッカシ
季刊人類学 1985年

1435. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1436. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1437. カワンタロウ
川ん太郎
季刊人類学 1985年

1438. カッパ,ヤマワロ
河童,ヤマワロ
季刊人類学 1985年

1439. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1440. (ヤマワロノコショウ)
(山童の呼称)
季刊人類学 1985年

1441. ヤマワロ
山童
季刊人類学 1985年

1442. ヤマワロ
山童
季刊人類学 1985年

1443. ヤマワロ
山童
季刊人類学 1985年

1444. ヤマワロ
山童
季刊人類学 1985年

1445. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1446. ヤマワロ
ヤマワロ
季刊人類学 1985年

1447. ヤマワロ,カッパ
山童,河童
季刊人類学 1985年

1448. ガワッパ,ヤマワロ
ガワッパ,ヤマワロ
季刊人類学 1985年

1449. ワッパタロ,セコ
ワッパタロ,セコ
季刊人類学 1985年

1450. ガゴ,ガワッパ
ガゴ,ガワッパ
季刊人類学 1985年

1451. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1452. ガワッパ
ガワッパ
季刊人類学 1985年

1453. タマシイ,サワリ
魂,障り
近畿民俗 1985年

1454. マツワカ,オニ
マツワカ,鬼
近畿民俗 1985年

1455. オオイワ,サムライ
大岩,侍
近畿民俗 1985年

1456. ヒョウゼノマツワカ
兵生の松若
近畿民俗 1985年

1457. ホトケザワリ
ホトケザワリ
四国民俗 1985年

1458. ホトケザワリ
ホトケザワリ
四国民俗 1985年

1459. ザシキワラシ
座敷童子
伝承文芸 1985年

1460. ザシキワラシ
座敷童子
伝承文芸 1985年

1461. エンコウ,カワタロウ,ガワラ
エンコウ,カワタロウ,ガワラ
伊予の民俗 1985年

1462. カワソ,カワウソ
カワソ,カワウソ
伊予の民俗 1985年

1463. スモトリイワ
すもとり岩
常民 1985年

1464. カワウソ
カワウソ
常民 1985年

1465. カワウソ
カワウソ
常民 1985年

1466. カワウソ
カワウソ
常民 1985年

1467. カワウソ
川ウソ
常民 1985年

1468. ワカミヤサマ
若宮さま
常民 1985年

1469. モニワノヤケウス
茂庭の焼け臼
民俗採訪 1985年

1470. カワントン,カッパ
かわんとん,河童
福岡県史 1985年

1471. カワタロウ
河太郎
近畿民俗 1986年

1472. カワタロウ
河太郎
近畿民俗 1986年

1473. アメカイ,ワカイオンナ
飴買,若い女
加能民俗研究 1986年

1474. ティ・ムトゥ(ウバマ・クワン)・ヌチ
ティ・ムトゥ(ウバマ・クワン)・ヌチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1475. リュウオウ,リュウジン,リュウグウ,ワダツミ,ニライ・カナイ
竜王,竜神,竜宮,わだつみ,ニライ・カナイ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1476. ネリヤ,ニライ・カナイ,ワタガナシ
ネリヤ,ニライ・カナイ,ワタガナシ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1477. ミルクカミ,ワタガナシ
ミルク神,海神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1478. マブリワシ,カタホゴリ,シュバレ
マブリワシ,カタホゴリ,シュバレ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1479. ガサスワカチャラ,キンマモン
ガサス若チャラ,君真物
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

1480. カワウソ
かわうそ
常民 1986年

1481. ウブワライ
ウブ笑い
成城大学民俗調査報告書 1986年

1482. ヒトニサワル,コンマイネズミノコノヨウナモノ
人にサワル,こんまいねずみの子みたいなもの
民俗採訪 1986年

1483. カワウソ
カワウソ
民俗採訪 1986年

1484. カワウソ
カワウソ
民俗採訪 1986年

1485. カワウソノヒ
カワウソの火
民俗採訪 1986年

1486. カワウソノヒ
カワウソの火
民俗採訪 1986年

1487. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1488. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1489. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1490. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1491. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1492. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1493. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1494. ゼンワンブチ
膳椀淵
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1495. ミガワリヤクシ
身代わり薬師
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

1496. ヤマワラ,カッパ
山童,河童
大分県史 民俗篇 1986年

1497. ヤマワロ
山〓
大分県史 民俗篇 1986年

1498. ヤマワロ
山〓
大分県史 民俗篇 1986年

1499. ヤマワロ
山〓
大分県史 民俗篇 1986年

1500. ヤマワロ
山〓
大分県史 民俗篇 1986年

1501. ヤマワロ
山〓
大分県史 民俗篇 1986年

1502. オダイシサントヒロイイシノワキミズ
お大師さんと拾石の湧き水
大分県史 民俗篇 1986年

1503. 〔タキオノミズナシガワ〕
滝尾の水無川
大分県史 民俗篇 1986年

1504. 〔ソウダノミズナシガワ〕
寒田の水無川
大分県史 民俗篇 1986年

1505. 〔オオウチノミズナシガワ〕
大内の水無川
大分県史 民俗篇 1986年

1506. 〔イマタワラノミズナシガワ〕
今俵の水無川
大分県史 民俗篇 1986年

1507. ダイコンガワ
大根川
大分県史 民俗篇 1986年

1508. (フカクナッタカワゾコトエグイイモ)
(深くなった川底とえぐい芋)
大分県史 民俗篇 1986年

1509. サルタキノイワアナ
猿滝の岩穴
とやま民俗 1987年

1510. ロウソクヲクワエタバケモノ
ロウソクをくわえた化物
昔話―研究と資料― 1987年

1511. ガワイロ
ガワイロ
常民 1987年

1512. ガワイロ
ガワイロ
常民 1987年

1513. ガワイロ
ガワイロ
常民 1987年

1514. ガワイロ
ガワイロ
常民 1987年

1515. ガワイロ
ガワイロ
常民 1987年

1516. ガワイロ
ガワイロ
常民 1987年

1517. ガワイロ
ガワイロ
常民 1987年

1518. ガワイロ,カッパ
ガワイロ,河童
常民 1987年

1519. ガワイロ,カッパ
ガワイロ,河童
常民 1987年

1520. ガワイロ,カッパ
ガワイロ,河童
常民 1987年

1521. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1522. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1523. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1524. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1525. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1526. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1527. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1528. (ワンカシブチ)
(椀貸淵)
甲斐路 1987年

1529. ワンカシアナ,フルギツネ
椀貸穴,古狐
甲斐路 1987年

1530. ウマレカワリ
生まれかわり
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1531. オワオワドリ
オワオワ鳥
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

1532. ヘビ,ワカミヤノイワ
蛇,若宮の岩
むさしの 1987年

1533. ミチニデルヨウカイ,ウワバミ
道に出る妖怪,ウワバミ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1534. ヤマニデルヨウカイ,ウワバミ
山に出る妖怪,ウワバミ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1535. カワニデルヨウカイ,カッパ
川に出る妖怪,カッパ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1536. カワニデルヨウカイ,カッパ
川に出る妖怪,カッパ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1537. カワニデルヨウカイ,カッパ
川に出る妖怪,カッパ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1538. カワニデルヨウカイ,カッパ
川に出る妖怪,カッパ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1539. カワニデルヨウカイ,カッパ
川に出る妖怪,カッパ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1540. カワニデルヨウカイ,カッパ
川に出る妖怪,カッパ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1541. カワニデルヨウカイ,カッパコゾー
川に出る妖怪,カッパコゾー
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1542. カワニデルヨウカイ,テンコゾー
川に出る妖怪,テンコゾー
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1543. カワニデルヨウカイ,カワウソ
川に出る妖怪,カワウソ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1544. カワニデルヨウカイ,カワウソ
川に出る妖怪,カワウソ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1545. カワニデルヨウカイ,アズキトギ
川に出る妖怪,アズキトギ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1546. カワニデルヨウカイ,オバケ
川に出る妖怪,オバケ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1547. カワニデルヨウカイ,オバケ
川に出る妖怪,オバケ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1548. キモンヨケノケヤキ,アクマヨケ,ワカジニ
鬼門除けのけやき,悪魔除け,若死
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1549. コマガタイワ
駒形岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1550. タテイワ
立岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1551. ヤタケイワ
やたけ岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1552. ホトケイワ
仏岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1553. ナメイワノハクシュ
なめ岩の白酒
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1554. イワバナノネズミ
岩鼻のねずみ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1555. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1556. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1557. マルイワノカシワン,ユメマクラ,ミズノカミサマ
丸岩の貸し椀,夢まくら,水の神様
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1558. マルイワノゼンワン,ミズノセイ
丸岩の膳椀,水の精
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1559. マルイワノゼンワン,ミズノセイ
丸岩の膳椀,水の精
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1560. マルイワノゼンワン,ミズノセイ
丸岩の膳椀,水の精
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1561. ガンザワノシミズ
がんざわの清水
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1562. キョウワノイッパイミズ,カッパ
協和の一ぱい水,かっぱ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1563. テングザワ
天狗沢
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1564. テングザワ,カベヌリテング
天狗沢,壁塗り天狗
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1565. ミガワリジゾウ
身代わり地蔵
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1566. ゴマ,ワタ,ハクサンサマ
ごま,わた,白山さま
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1567. ゴマ,ワタ,ハクサンサマ
ごま,わた,白山さま
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1568. ゴマ,スワノミョウジン
ごま,諏訪の明神
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1569. ゴマ,スワミョウジン
ごま,諏訪明神
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1570. アワ,カミサマ
あわ,神さま
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1571. アサ,スワサマ
麻,諏訪さま
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1572. キョウノイワノナナフシギ
京の岩の七不思議
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1573. キョウノイワノナナフシギ,トビトカラスノマイチガイ
京の岩の七不思議,鳶と烏の舞いちがい
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1574. キョウノイワノナナフシギ,ニチリンイワ
京の岩の七不思議,日輪岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1575. キョウノイワノナナフシギ,イタビ
京の岩の七不思議,板碑
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1576. キョウノイワノナナフシギ,ウメバチイワ
京の岩の七不思議,梅鉢岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1577. キョウノイワノナナフシギ,オカメイワ
京の岩の七不思議,おかめ岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1578. キョウノイワノナナフシギ,スリバチイワ
京の岩の七不思議,擂鉢岩
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1579. キョウノイワノナナフシギ,カベヌリテング
京の岩の七不思議,壁塗り天狗
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1580. ミヤシタノナナフシギ,ナメイワノハクシュ
宮下の七不思議,なめ岩の白酒
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1581. ヒシノムラノナナフシギ,ビョウブイワノハギ
菱野村の七不思議,びょうぶ岩のはぎ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1582. ワラウキ
笑う木
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

1583. イワシノハコ,バカサレタ
鰯の箱,化かされた
上毛民俗 1988年

1584. オシロイイワ
お白粉岩
中京民俗 1988年

1585. カワボウズ
川ぼうず
中京民俗 1988年

1586. サイ,カワロ
サイ,カワロ
伝承文芸 1988年

1587. カワウソ
川獺
伝承文芸 1988年

1588. コワイカオヲシタヒト
こわい顔をした人
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

1589. オテングサマノスワリギ
お天狗様の座り木
新編埼玉県史 別編1 (民俗1) 1988年

1590. カワウソ
カワウソ
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

1591. (ウマレカワリ)
(生まれかわり)
奈良県史13 民俗(下) 1988年

1592. キンノニワトリ
金の鶏
奈良県史13 民俗(下) 1988年

1593. イワガミサマ
岩神様
奈良県史13 民俗(下) 1988年

1594. カワタロー,カッパ,(ゾクシン)
カワタロー,河童,(俗信)
福岡県史 1988年

1595. カワラメ
カワラメ
えちぜんわかさ 1989年

1596. オオカミ,ニワトリ
狼,鶏
甲斐路 1989年

1597. ムカデ,リュウグウ,ワッパ
百足,竜宮,わっぱ
日本民俗学 1989年

1598. 〔スイイン〕,カワタロ,ヤマワロ,ケンモン
水蝹,カワタロ,ヤマワロ,ケンモン
日本民俗学 1989年

1599. ヤマワロ
山わろ
日本民俗学 1989年

1600. ヤマワロ,カッパ
山童,河童
日本民俗学 1989年

1601. ヤマワロ
ヤマワロ
日本民俗学 1989年

1602. ワラシ
ワラシ
日本民俗学 1989年

1603. シロイワタミタイナモノ
白い綿みたいなもの
常民 1989年

1604. カワコ,カッパ
カワコ,河童
常民 1989年

1605. アズキトギ,ヒトツメコゾウ,コイノバケモノ,イッポンアシノニワトリ
アズキとぎ,一つ目小僧,鯉の化け物,一本足の鶏
常民 1989年

1606. ニワカラス
二羽烏
甲斐路 1989年

1607. ニワカラス
二羽烏
甲斐路 1989年

1608. ニワカラス
二羽烏
甲斐路 1989年

1609. コマビキイワ
駒引き岩
甲斐路 1989年

1610. イワビツヤマノテラ
岩櫃山の寺
中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年

1611. ロクブノモッテイタアワ
六部の持っていた粟
民俗採訪 1989年

1612. チャワンコロガシ,(ミチニデルヨウカイ)
チャワンコロガシ,(道に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1613. チャワンコロガシ,(ミチニデルヨウカイ)
チャワンコロガシ,(道に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1614. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1615. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1616. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1617. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1618. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1619. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1620. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1621. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1622. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1623. カッパ,(カワニデルヨウカイ)
カッパ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1624. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1625. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1626. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1627. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1628. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1629. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1630. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1631. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1632. カーランベ,(カッパ),(カワニデルヨウカイ)
カーランベ,(河童),(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1633. カーランベ,(カッパ),(カワニデルヨウカイ)
カーランベ,(河童),(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1634. カーランベ,(カッパ),(カワニデルヨウカイ)
カーランベ,(河童),(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1635. カーランベイ,(カッパ),(カワニデルヨウカイ)
カーランベイ,(河童),(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1636. カワランベ,(カッパ),(カワニデルヨウカイ)
カワランベ,(河童),(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1637. カワランベ,(カッパ),(カワニデルヨウカイ)
カワランベ,(河童),(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1638. カランベ,(カッパ),(カワニデルヨウカイ)
カランベ,(河童),(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1639. カーミサキ,(カワニデルヨウカイ)
カーミサキ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1640. チャワンコロガシ,(カワニデルヨウカイ)
チャワンコロガシ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1641. タヌキ,(カワニデルヨウカイ)
タヌキ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1642. ユーレイ,(カワニデルヨウカイ)
ユーレイ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1643. オバケ,(カワニデルヨウカイ)
オバケ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1644. バケモノ,(カワニデルヨウカイ)
バケモノ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1645. オゼンイワ
お膳岩
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1646. (イシトツチノアイダカラワクミズ)
(石と土の間から湧く水)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1647. ワミブチ
和見淵
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1648. ワミブチ
和見淵
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1649. ワンコブチ,リュウ
わんこ淵,竜
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1650. キンノチャワン
金の茶わん
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1651. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1652. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1653. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1654. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1655. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1656. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1657. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1658. カラワンベー,(カッパ)
カラワンベー,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1659. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1660. カワランベ,(カッパ)
カワランベ,(河童)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1661. ビワタ
びわ田
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1662. サエノカワラ
サエの河原
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1663. チャワンコロガシ
茶わんころがし
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

1664. ダイバ,ワタリ
ダイバ,ワタリ
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

1665. トックリマワシ
トックリマワシ
香川の民俗 1990年

1666. カワジョロ
カワジョロ
香川の民俗 1990年

1667. ニワトリ(ゾクシン)
鶏(俗信)
西郊民俗 1990年

1668. カワザカナ(ゾクシン),ユメ
川魚(俗信),夢
西郊民俗 1990年

1669. クロサワノサンボンアシギツネ
黒沢の三本足狐
伝承文芸 1990年

1670. カワウソ
かわうそ
とやま民俗 1990年

1671. クリノキ,ワラベ,チ,ヤマノカミ
栗の木,童,血,山の神
日本民俗学 1990年

1672. カワウソ
かわうそ
常民 1990年

1673. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1674. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1675. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1676. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1677. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1678. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1679. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1680. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1681. カワウソ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カワウソ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1682. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1683. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1684. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1685. オンリョー,(カワヤイケニデルヨウカイ)
オンリョー,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1686. メオトイワ
めおと岩
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1687. コエイワ,コイイワ,コイイワ
声岩,恋岩,鯉岩
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1688. オニ,イワ
鬼,岩
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1689. オニ,イワ
鬼,岩
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1690. オゼンキサマ,(ゼンワンヲカシテクレルイワアナ)
お善鬼様,(膳椀を貸してくれる岩穴)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1691. (ナベ,カマヲカシテクレルイワアナ)
(なべ,かまを貸してくれる岩穴)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1692. キヌカケイワ
衣かけ岩
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1693. (タビノオトコ),ワラジ
(旅の男),わらじ
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1694. (ゼンワンヲカシテクレルイケ)
(膳椀を貸してくれる池)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1695. (ゼンワンヲカシテクレルイケ),イケノヌシ
(膳椀を貸してくれる池),池の主
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1696. (ゼンワンヲカシテクレルイケ)
(膳椀を貸してくれる池)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1697. (サワノミズ)
(沢の水)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1698. カワカンバ,(カッパ)
カワカンバ,(河童)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1699. カシワギジンジャ
柏木神社
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1700. イワトゴンゲン,オゼンキサマ
岩戸権現,お膳鬼様
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

1701. カワジョロウ
川女郎
あしなか 1991年

1702. ニワトリイシ
ニワトリ石
中京民俗 1991年

1703. ガワタロー
ガワタロー
民俗文化 1991年

1704. キツネイワ
狐岩
昔話―研究と資料― 1991年

1705. ガワタラ
ガワタラ
民俗文化 1991年

1706. ガワタロウ
ガワタロウ
民俗文化 1991年

1707. ガワタ
ガワタ
民俗文化 1991年

1708. カワタロウ
河太郎
民俗文化 1991年

1709. クモ,ガワタ
蜘蛛,ガワタ
民俗文化 1991年

1710. ガワトロ
ガワトロ
民俗文化 1991年

1711. ガワタロ
河太郎
民俗文化 1991年

1712. ガワタロ
ガワタロ
民俗文化 1991年

1713. ガワタロ
ガワタロ
民俗文化 1991年

1714. ガワタ
ガワタ
民俗文化 1991年

1715. カワウソ,キツネ
カワウソ,狐
常民 1991年

1716. カワウソ
カワウソ
常民 1991年

1717. カワウソ,テン,テング
カワウソ,テン,天狗
常民 1991年

1718. カワウソ
カワウソ
常民 1991年

1719. カワウソ,カワソ
カワウソ,カワソ
常民 1991年

1720. エンコ,カワウソ
エンコ,カワウソ
常民 1991年

1721. ウジガミサマガスワルキ
氏神様が座る木
常民 1991年

1722. ワカミヤジンジャノキ
若宮神社の木
常民 1991年

1723. ワカミヤジンジャノツチ
若宮神社の土
常民 1991年

1724. (ワンカシブチ),カッパ
(椀貸淵),河童
甲斐路 1991年

1725. オウタカミサ,(ワンカシブチ)
往太神様,(椀貸淵)
甲斐路 1991年

1726. (ワンカシブチ),ウツクシイオンナ,ダイジャ
(椀貸淵),美しい女,大蛇
甲斐路 1991年

1727. カタヤマイナリ,ゼンイワ
片山稲荷,膳岩
甲斐路 1991年

1728. (ワンカシブチ),オヒメサマ
(湾貸淵),お姫様
甲斐路 1991年

1729. シライワジンジャノゴシンタイ,ヘビ
白岩神社の御神体,蛇
民俗採訪 1991年

1730. バチヤマ,ニワトリ
バチ山,鶏
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

1731. ガッパアラカワダンジョウ
がっぱ荒川弾正
あまくさの民俗と伝承 1992年

1732. ミサキ,カワミサキ,シリョウ,ミサキガミ
みさき,川みさき,死霊,みさき神
伊那 1992年

1733. ノロイ,クギ,ワラニンギョウ
呪い,釘,藁人形
茨城の民俗 1992年

1734. ザシキワラシ,クラワラシ
ザシキワラシ,クラワラシ
女性と経験 1992年

1735. ネテイルホウコウガシゼントカワル
寝ている方向が自然とかわる
西郊民俗 1992年

1736. ユリワカダイジン
百合若大臣
茨城の民俗 1992年

1737. コドモ,ウマレカワリ
子ども,生まれ変わり
高志路 1992年

1738. キツネモチ、ジャタイモチ、クチナワモチ
狐持ち、蛇体持ち、クチナワ持ち
民俗採訪 1992年

1739. カッパ,カワタロ,ヤマタロ
カッパ,川太郎,山太郎
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1740. (ウマレカワリ)
(生まれかわり)
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1741. (ウマレカワリ)
(生まれかわり)
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1742. ガワロ
ガワロ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1743. ガワロ
ガワロ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1744. ガワロ
ガワロ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1745. カッパ,ガワロ,カワンヒト
河童,ガワロ,カワンヒト
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1746. カワタロウ,カッパ
河太郎,河童
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1747. カワタロウ,カッパ
河太郎,河童
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1748. カッパワロ
河童わろ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1749. ヒョウスンボ,ワロ
ひょうすんぼ,わろ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1750. カッパ,カワタロウ
かっぱ,川太郎
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1751. ガワラドン,カッパ
がわらどん,河童
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1752. ガワラドン
がわらどん
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1753. ガワラドン
がわらどん
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1754. ガワロ
ガワロ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1755. ガワロ
ガワロ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1756. ガワロ,ガラッポ,カワウソ
ガワロ,ガラッポ,カワウソ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1757. ガワッパ
がわっぱ
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

1758. ウシイワ
牛岩
えちぜんわかさ 1993年

1759. ガワッパ
ガワッパ
西郊民俗 1993年

1760. オオカシワノレイ
大柏の霊
中京民俗 1993年

1761. ゼンタツムジナ,フタツイワノダンザブロウムジナ
禅達貉,二ツ岩の団三郎貉
伝承文芸 1993年

1762. アラガミサン,ガワタロ
荒神さん,ガワタロ
日本民俗学 1993年

1763. ザワザワトハナスヨウナコエ
ザワザワと話すような声
常民 1993年

1764. ザシキワラシ
座敷わらし
常民 1993年

1765. ザシキワラシ
座敷童子
常民 1993年

1766. リュウグウノヒメ,ロクベエイワ
龍宮の姫,六兵衛岩
常民 1993年

1767. ザシキワラシ
座敷童
常民 1993年

1768. ザシキワラシ
座敷童
常民 1993年

1769. ザシキワラシ,ユメマクラ
座敷童,夢枕
常民 1993年

1770. ニワトリ

静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

1771. カワウソ
川うそ
とやま民俗 1994年

1772. オーミワサン
おおみはさん
常民 1994年

1773. ヤマノカミガサワグ
山の神が騒ぐ
伝承文芸 1995年

1774. ワルイカミ
悪い神
隼人文化 1995年

1775. ダイジャ,イワガミ,ウワバミ
大蛇,岩神,うわばみ
中京民俗 1995年

1776. カワジョロウ
川女郎
香川の民俗 1996年

1777. カボソ,カワウソ
カボソ,カワウソ
四国民俗 1996年

1778. サムトノババ,ザシキワラシ
サムトの婆々,座敷童
東北民俗 1996年

1779. サンシロウイワ
三四郎岩
常民 1996年

1780. サンシロウイワ
三四郎岩
常民 1996年

1781. オコロイシ,ワカザムライノシリョウ
おころ石,若侍の死霊
伊那 1997年

1782. サカシマガワジゾウソン
逆しま川地蔵尊
みなみ 1997年

1783. ヂンモラ,ジマワリ,ブタノコノカタチヲシタバケモノ
ヂンモラ,地回り,豚の子の形をした化物
徳之島郷土研究会報 1998年

1784. カワウソ,イタチ,トバス
カワウソ,イタチ,トバス
とやま民俗 1998年

1785. イタチ,カワウソ,カッパ
イタチ,カワウソ,カッパ
とやま民俗 1998年

1786. カワウソ
カワウソ
とやま民俗 1998年

1787. ウワーグワマジムン,ユウレイ
豚小マジムン,幽霊
南島研究 1998年

1788. カムロー,カムラーグワ
カムロー,カムラー小
南島研究 1998年

1789. ワーウー
ワーウー
南島研究 1998年

1790. アワセカガミ,アクマ
合わせ鏡,悪魔
静岡県民俗学会誌 1998年

1791. アワセカガミ,アクマ
合わせ鏡,悪魔
静岡県民俗学会誌 1998年

1792. シニガラス,サワギガラス
シニガラス,サワギガラス
高志路 1999年

1793. ユウレイ,デンワ
幽霊,電話
下野民俗 1999年

1794. ツキノイロ,ワザワイ
月の色,災い
下野民俗 1999年

1795. シ,アカルイカワラ,センシシタアニ
死,明るい川原,戦死した兄
福島の民俗 1999年

1796. チヨドリイワ
千代どり岩
みなみ 1999年

1797. ノロイノワラニンギョウ
呪いの藁人形
常民 1999年

1798. カワウソ
かわうそ
常民 1999年

1799. カワウソ
かわうそ
常民 1999年

1800. ヤマタロウ,カワタロウ,ヤマワロウ,ヤマワロ
山太郎,川太郎,山わろう,山童
宮崎県史 別編 民俗 1999年

1801. ネザサヲオシワケテクルモノ,サル
根笹をおしわけて来る者,猿
昔話伝説研究 2000年

1802. ヤマワロ,カワタロウ
山わろ,川太郎
昔話伝説研究 2000年

1803. キジン,ギュウキ,ヤツラオウ,リュウノコマ,ロクドウ,シソク,ヤマミサキ,カワミサキ
キジン,牛鬼,ヤツラオウ,龍の駒,ロウドク,シソク,山ミサキ,川ミサキ
香川の民俗 2000年

1804. キタニナガレルカワ,(ゾクシン)
北に流れる川,(俗信)
香川の民俗 2000年

1805. イワガミサン
イワガミサン
近畿民俗 2000年

1806. ワカモチ
若餅
四国民俗 2000年

1807. ワカモチ
若餅
四国民俗 2000年

1808. シメナワ
注連縄
四国民俗 2000年

1809. シメナワ
注連縄
四国民俗 2000年

1810. ソワカダイミョウジン
ソワカ大明神
四国民俗 2000年

1811. ガワラ,カワタロウ,カッパ
ガワラ,カワタロウ,カッパ
四国民俗 2000年

1812. オイワイソウ
お祝いそう
四国民俗 2000年

1813. ワカイムスメノナキガラ
若い娘の亡骸
南島研究 2000年

1814. マブイワカシ
マブイ別し
南島研究 2000年

1815. マブイワカシ
マブイワカシ
南島研究 2000年

1816. イワクラ
盤座
風俗史学 2000年

1817. タベモノヲタベナイオンナ,クワズニョウボウ
食べ物を食べない女,食わず女房
昔話「研究と資料」 2000年

1818. メシヲクワンカカ,(クワズニョウボウ),(マシン)
飯を食わん嬶,(食わず女房),魔神
昔話「研究と資料」 2000年

1819. マムシ,ワラビノ(オン),(ゾクシン)
まむし,わらびの恩,(俗信)
昔話―研究と資料― 2000年

1820. ヘビ,ワラビノ(オン),(ゾクシン)
ヘビ,わらびの恩,(俗信)
昔話―研究と資料― 2000年

1821. エンダラオウジ,アワシャリ,ゴズテンノウ
縁太良王子,粟舎利,牛頭天王
伝承文学研究 2001年

1822. フタツイワノダンザブロウ(ムジナ)
二つ岩の団三郎(狢)
伝承文芸 2001年

1823. フウフイワ
夫婦岩
みなみ 2001年

1824. ニワトリ

民具マンスリー 2001年

1825. ビワコノツチ,フジサン,ミカミヤマ
びわ湖の土,富士山,三上山
民俗文化 2001年

1826. ワシ

昔話「研究と資料」 2001年

1827. ワシ

昔話「研究と資料」 2001年

1828. キンノニワトリ
金の鶏
昔話「研究と資料」 2001年

1829. キョウヲクワエタヘビ
経をくわえた蛇
芸能史研究 2001年

1830. ユワタシガミ
ユワタシガミ
徳之島郷土研究会報 2001年

1831. ワラニンギョウ,ジュソ,(ゾクシン)
藁人形,呪詛,(俗信)
福島の民俗 2001年

1832. ワラニンギョウ,(ゾクシン)
藁人形,(俗信)
福島の民俗 2001年

1833. ワラニンギョウ,(ゾクシン)
藁人形,(俗信)
福島の民俗 2001年

1834. (カイビャクシンワ)
(開闢神話)
南島研究 2001年

1835. ウワバミ

南島研究 2001年

1836. フウフワカレノテヌグイ
夫婦別れの手ぬぐい
青森県史 民俗編 2001年

1837. ザシキワラシ
座敷童子
青森県史 民俗編 2001年

1838. ザシキワラシ
座敷童子
青森県史 民俗編 2001年

1839. ニワトリノエ,ジゾウサマ,アカイズキン
鶏の絵,地蔵様,赤い頭巾
青森県史 民俗編 2001年

1840. カンノムシ,イタコ,カミサマ,ベットウ,マワタノヨウナシロイモノ
カンノムシ,イタコ,カミサマ,ベットウ,真綿のような白いもの
青森県史 民俗編 2001年

1841. クニチ,シトギマワシ
クニチ,シトギマワシ
青森県史 民俗編 2001年

1842. ニジュウサンヤサマ,アキバサマ,トワダサマ,ジヌシミョウジンサマ,ブシノタマシイ
二十三夜様,秋葉様,十和田様,地主明神様,武士の魂
青森県史 民俗編 2001年

1843. クワズニョウボウ,クモ,ヨモギ,ショウブ
食わず女房,クモ,ヨモギ,菖蒲
青森県史 民俗編 2001年

1844. ザシキワラシ
ザシキワラシ
青森県史 民俗編 2001年

1845. ザシキワラシ
ザシキワラシ
青森県史 民俗編 2001年

1846. ザシキワラシ
ザシキワラシ
青森県史 民俗編 2001年

1847. トワダサマ,オサンゴ
十和田さま,オサンゴ
青森県史 民俗編 2001年

1848. ミガワリ,ホンゾンサマ
身代わり,本尊様
青森県史 民俗編 2001年

1849. ミガワリ,ホトケサマ
身代わり,仏様
青森県史 民俗編 2001年

1850. カミノタイワ
神の対話
青森県史 民俗編 2001年

1851. カミノタイワ
神の対話
青森県史 民俗編 2001年

1852. カミノタイワ
神の対話
青森県史 民俗編 2001年

1853. ニウカワカミジンジャ,アマシカミ
丹生川上神社,雨師神
民俗文化 2002年

1854. キンイロノニワトリ,マイゾウキン
金色の鶏,埋蔵金
民俗文化 2002年

1855. カガミイワ
鏡岩
民俗文化 2002年

1856. カガミイワ
鏡岩
民俗文化 2002年

1857. カガミイワ
鏡岩
民俗文化 2002年

1858. オバケイワ
お化け岩
民俗文化 2002年

1859. ワラニンギョウ,ジョコンボ
藁人形,ジョコンボ
加能民俗研究 2002年

1860. ワラニンギョウ,ジョコンボ
藁人形,ジョコンボ
加能民俗研究 2002年

1861. ワラニンギョウ,ジョコンボ
藁人形,ジョコンボ
加能民俗研究 2002年

1862. ワラニンギョウ,ジョコンボ
藁人形,ジョコンボ
加能民俗研究 2002年

1863. (ワラウコエ)
(笑う声)
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

1864. タケワロ
タケワロ
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

1865. タケワリ
滝童
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

1866. カミナリイワ
雷岩
みなみ 2003年

1867. カイジン,ワダツミ,ユナイナマ
海神,ワダツミ,ユナイナマ
沖縄県立博物館紀要 2003年

1868. マガリフジ,ワンガシデンセツ,ダイジャ
曲淵,椀貸伝説,大蛇
山梨県史 2003年

1869. フチ,ワンガシデンセツ
淵,椀貸伝説
山梨県史 2003年

1870. アサガワジンジャ,カグラ
阿佐川神社,神楽
香川の民俗 2004年

1871. (カワノメイドウヲトメル)
(川の鳴動を止める)
伝承文学研究 2004年

1872. クナラタイシセツワ
クナラ太子説話
伝承文学研究 2004年

国際日本文化研究センター データベースの案内