| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0310006 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ワカイソウ,ムスメ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 若い僧,娘 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 土井卓治 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 妖怪二題 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 岡山民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻11号 |  
                  | ■ | 発行所 | 岡山民俗学会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S29年7月10日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1954年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 16 |  
                  | ■ | 終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 16 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 帰庵さん |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 岡山県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 笠岡市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 寺に讃岐生まれの若い僧がいた。悪党どもとバクチをしていたが、ふと見上げると屏風の上から髪も乱れて顔色も悪い女が覗いていた。その女は寺のすぐ下の家の娘で長いわずらいで寝ていたが丁度その時刻に亡くなっていた。時々この若い僧が関係していた娘だった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |