 |
| ■ |
番号 |
1230205 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ウワバミ |
| ■ |
呼称(漢字) |
うはばみ |
|
| ■ |
執筆者 |
田村豊吉 |
|
| ■ |
論文名 |
昔話二つ(山口県大島) |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
6巻9号/通巻69号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S8年9月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1933年 |
| ■ |
開始頁 |
64 |
| ■ |
終了頁 |
65 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
64 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
65 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
山口県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
大島郡 |
| ■ |
地域(区町村名) |
周防大島町 |
|
| ■ |
要約 | 爺と婆の間には子供がなかったが、ある日、明神様の境内で拾った玉子からうわばみ(大蛇)が生まれた。一と名づけられ大切に育てられたが、村人が恐れるので捨てることになった。一は化物を退治したが自分も死んでしまった。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|