閉じる

日文研の話題

第8回 日文研×読売Bizフォーラム東京「縮小する『文化』概念――『社会の分母』をどう広げるか?」を開催しました(2024年10月10日:オンライン)(※ 2024年12月23日追記)

2024.10.24

 視聴回数が245回を超えた本講座冒頭の講演では、山田奨治教授(日文研)が「文化」という用語や概念の変遷を踏まえたうえで、現代日本における位置づけ、そして広がりを取り戻すための「政策」に言及しました。

 佐野真由子氏(京都大学大学院教育学研究科教授)によるコメント、ならびに〈新しい文化政策プロジェクト〉の紹介に続き、終盤には文化と経済格差の関連や文化遺産の解釈などについて、視聴者から多くの質問が寄せられました。

 活発な議論が展開されるなか、講座は白熱の余韻を残しつつ盛会裏に幕を閉じました。当日の様子は読売調査研究機構 YouTube チャンネルにて配信されています。ぜひご覧ください。

(報告:総合情報発信室)

動画のご視聴はこちら:

< ご関心おありの方は下記のWEBページもご覧ください >

■山田奨治教授の研究者ページ
https://www.nichibun.ac.jp/ja/research/staff/s022/

■新しい文化政策プロジェクトWebサイト
https://cp.educ.kyoto-u.ac.jp/cp-pro/
(外部サイトに移動します)


<※ 2024年12月23日追記>

 講演やトークセッションの要旨は、読売新聞オンライン上でご覧いただけます。

https://www.yomiuri.co.jp/choken/seminar/bizforum/20241219-OYT8T50056/
https://www.yomiuri.co.jp/choken/seminar/bizforum/20241220-OYT8T50001/

トップへ戻る