Close

Faculty

Visiting Research Fellows

Specially Appointed Researcher

NISHIMURA Masahiko
Specialized Field(s) History of U.S.-Japan relations, international relations
Current Research Themes -
Keywords for Research the U.S.-Japan Security Relations, the U.S.-Japan Security Treaty of 1960, Security in the Asia Pacific

Education

2018
Ph.D., Graduate School of Law, Kyoto University

Professional Experience

2018
Assistant Professor, Graduate School of Law, Kyoto University
2021
Researcher, Center for Interdisciplinary Studies of Law and Policy, Graduate School of Law, Kyoto University
2022 Research Fellow, International Research Center for Japanese Studies
2025 Specially Appointed Researcher, International Research Center for Japanese Studies

Degree(s)

2018
Ph.D., Kyoto University

Achievements

Co-authored Books
Articles
  • ・ 「安保改定に向けた米国の決定 : 1950年代台湾海峡危機の影響」, 『年報政治学』2022年73巻1号, 日本政治学会, 2022年06月, pp.399-420
  • ・ 「近代の蹉跌ともう一つの啓蒙という物語??ポスト・ポストコロニアルな思索へ安保改定時の事前協議制度交渉ー「朝鮮議事録」、「同意」、偵察飛行ー (2・完)」, 『法学論叢』184巻4号, 京都大学法学会, 2019年, pp.41-64
  • ・ 「安保改定時の事前協議制度交渉ー「朝鮮議事録」、「同意」、偵察飛行ー (1)」, 『法学論叢』183巻6号, 京都大学法学会, 2018年, pp.82-108
  • ・ 「一九五七年岸訪米と安保改定(3・完)」, 『法学論叢』179巻4号, 京都大学法学会, 2016年, pp.132-143
  • ・ 「一九五七年岸訪米と安保改定(2)」, 『法学論叢』179巻2号, 京都大学法学会, 2016年, pp.130-158
Show all Achievements 折り畳み用アイコン
  • ・ 「一九五七年岸訪米と安保改定(1)」, 『法学論叢』178巻6号, 京都大学法学会, 2016年, pp.102-121
Other Publications
  • ・ 「冷戦の始まりと日本外交について教えてください(Q21), 対日平和条約について教えてください(Q22), 安保条約はどのようにうまれ、改定されましたか(Q23), なぜ日本は国際連合に加盟できたのですか(Q26)」, 片山慶隆、山口航編『Q&Aで読む日本外交入門』, 吉川弘文館, 2024年, pp.78-87, 94-97
  • ・ (インタビュー)「ライシャワー、マッカーサー両元駐日大使インタビューを語る 古森義久・産経新聞ワシントン駐在客員特派員」, 『アジア時報』575号, 2022年, pp.53-68
  • ・ 「「灰色の領域」第32回マッカーサー元駐日米大使・解説」, 『アジア時報』575号, 2022年, pp.46-49
  • ・ 「マイケル・シャラー「サンフランシスコ講和条約への道とその後ー『封じ込め』の骨格の成立」(第4章、翻訳)」, 川島真、細谷雄一編『サンフランシスコ講和と東アジア』, 東京大学出版会, 2022年, pp.87-122
  • ・ 「外交3(2020年の歴史学界─回顧と展望─日本・近現代)」, 『史学雑誌』130巻5号, 2021年, pp.165-167
Show all Achievements 折り畳み用アイコン
  • ・ 「書評 山本章子著『米国と日米安保条約改定―沖縄・基地・同盟』」, 『防衛学研究』59号, 2018年, pp.95-101
Presentations, Symposiums, Lectures etc.
  • ・ (シンポジウム・研究ワークショップ パネル(公募)), Revision of US-Japan Security Treaty and Hub-and-Spokes System in Asia, 17th International Conference, European Association for Japanese Studies, Ghent, August 2023
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「安保改定と東アジアの安全保障」, 2023年度第1回国際政治史研究会, 国際問題研究所, 東京, 2023年06月
Grants and Scholarships
  • ・ 2020年4月~2021年3月, 若手研究者による社会と文化に関する個人研究助成(鳥井フェローシップ), サントリー文化財団, ケネディ政権のアジア太平洋政策の模索
  • ・ 2019年6月~2020年3月, 研究活動推進助成, 京都大学教育研究振興財団, 冷戦「雪解け」下の日米安保体制
  • ・ 2016年4月~2018年3月, 科学研究費(特別研究員奨励費), 日本学術振興会, 安保改定と東アジア地域の安全保障
Page Top