Close

Faculty

Research Fellows

Research Fellows

MORIOKA Yuki Research Division
Specialized Field(s) Modern China Study, Sino-Japan comparative literature and culture
Current Research Themes Formation of modernity in China, Avant-garde art
Keywords for Research Postmodernism, Modern biography, Modern literature, Art Brut, Support for Persons with Disabilities

Professional Experience

2014
JSPS Research Fellow, Kyoto University
2017
JSPS Research Fellow, University of Washington
2020 JSPS Research Fellowship for Young Scientists, International Research Center for Japanese Studies
2024
Research Fellow, International Research Center for Japanese Studies

Degree(s)

2016
Human and Environmental Studies, PhD., Human and Environmental Studies, Kyoto University

Achievements

Books
  • Narrative Form and Modernity: Origin and Interactions during the Modernization of the Sinosphere, Kyushu University Press, 281 pages, 2024
  • ・ 『近代伝記の形成と東アジア:清末・明治の思想交流』, 京都大学学術出版会, 京都, 340頁, 2022年
  • ・ 『歴史の周縁から』, 東方書店, 東京, 229頁, 2016年
  • ・ 『中国近代小説の成立と写実』, 京都大学学術出版会, 京都, 271頁, 2012年
Articles
  • ・ 「明治初期の伝記の変容とメディア:明治木版草双紙の伝記」, 『明治維新と大衆文化』, 思文閣, 京都, 2023年, pp.269-287
  • ・ 「認知と蜘蛛の巣:自閉症者(ASD)の自伝を読む」, 『蜘蛛の巣の未明:インターネット時代の心身知の刷新にむけて』, 花鳥社, 東京, 2023年, pp.275-285
  • ・ 「叙事,空間,与自我意識」, 『厦門理工学報』1, 厦門理工大学, 厦門, 2018年, pp.157-164
  • ・ 「梁啓超著『李鴻章』の伝記史上の意義:ヤング・ジョン・アレン(林楽知) ・蔡爾康著『中東戦紀本末』の影響からの考察」, 『社会システム』20, 京都大学大学院人間・環境研究科社会システム研究, 京都, 2017年, pp.33-50
  • ・ The Reception of Modern Biography in East Asia: How Washington’s Biographies were translated?, Zinbun 45, Kyoto University, Kyoto, 2015, pp.27-50
Show all Achievements 折り畳み用アイコン
  • ・ 「明治雑誌与魯迅的《斯巴達之魂》」, 『20世紀的中国社会』下巻, 社会科学文献出版社, 北京, 2011年, pp.399-432
  • ・ 「清末的小説観和対日本明治期科学小説的転訳:従魯迅的『月界旅行』和『地底旅行』来 考察」, 『日本東方学』, 中華書局, 北京, 2007年, pp.293-306
Other Publications
  • ・ 「草双紙伝記の世界--西南戦争期の西郷隆盛伝」, 『日文研』67, 国際日本文化研究センター, 京都, 2022年, pp.17-23
Presentations, Symposiums, Lectures etc.
  • ・ (国際学会, 発表者), Shifting Views of Modernization and Nationalism in Colonial Korea: Through an Analysis of Biographies of Kim Ok-gyun, Association for Asian Studies, 2023 Annual Conference, オンライン, 2023
  • ・ (国際学会, 発表者), Autistic Individuals’ Autobiographies in Japan & the U.S.: Internal Experience and Cross-Cultural Difference, Popular Culture Association, 2021 National Conference, オンライン, 2021
  • ・ (国際学会, 発表者), On the Borders of Culture, Society and History: Narratives of Yang Yi’s Novels, Association for Asian Studies, 2019 Annual Conference, デンバー, 2019
  • ・ (国際学会, 発表者), Translation and Literary Style: Western biographies in Meiji-period Japan, Modern Language Association, 2019 Annual Convention, Chicago, シカゴ, 2019
  • ・ (国際学会, 発表者), Adaption and Historical Texts in the Late 19th Century Japan: From Kusazoshi to Biography, Modern Language Association, 2019 Annual Convention, Chicago, シカゴ, 2019
Show all Achievements 折り畳み用アイコン
  • ・ (国際学会, 発表者), Biography Translation in Historical Context: George Washington's Biography in East Asia, American Comparative Literature Association, 2018 Annual Meeting, ロサンゼルス, 2018
  • ・ (国際学会, 発表者), The Role of Western Biography in East Asia: Along with the Emergence of Modern Society, Mass Media, and Pop Culture, Popular Culture Association, 2018 National Conference, インディアナポリス, 2018
Grants and Scholarships
  • ・ 2024年度, 研究助成「学問の未来を拓く」, サントリー文化財団, アジアのアール・ブリュットに対する国際比較研究:研究基盤の構築とバーチャル・ミュージアムの開設準備
    ( Research Grants, SUNTORY FOUNDATION, International Comparative Study of Art Brut in Asia: Aiming at the Construction of Database and Research Framework and Opening of Virtual Museum )
  • ・ 2022年4月~2027年3月, 科学研究費補助金, 基盤研究(C)(一般), 日本学術振興会, 清末における過渡期的叙述と歴史認識
  • ・ 2022年4月~2024年3月, 科学研究費補助金, 研究成果公開促進費(学術図書), 日本学術振興会, The Formation of Realism in China
  • ・ 2021年4月~2022年3月, 科学研究費補助金, 研究成果公開促進費(学術図書), 日本学術振興会, 近代伝記の形成と東アジア: 清末・明治の思想交流
  • ・ 2020年4月~2024年3月, 科学研究費補助金, 特別研究員奨励費, 日本学術振興会, 日中間の思想的交流と中国近代伝記の形成――梁啓超を中心に
Show all Achievements 折り畳み用アイコン
  • ・ 2014年4月~2017年12月, 科学研究費補助金, 特別研究員奨励費, 日本学術振興会, 東アジアの近代形成期における『伝記史研究』:史学史と「歴史の物語理論」の視角から
Page Top