Faculty
Visiting Research Scholars
Visiting Research Scholars

Hassan Kamal HARB | |
---|---|
Specialized Field(s) | Modernization |
Current Research Themes | Japanese-style modernization in Modern Egypt : Focusing on Hirobumi |
Keywords for Research | Enlightenment, Modern Education, Interculture, West, Japan, Islam |
Education
2010 | Ph.D., Graduate School of Language and Culture, Osaka University |
Professional Experience
2012 | Full time Lecturer, Department of Japanese Language and Literature, Cairo University |
2018 | Associate Professor, Department of Japanese Language and Literature, Cairo University |
2018 | Director, Cairo University Center for Japanese Studies |
2019 | Head, Department of Japanese Language, Misr University for Science and Technology |
2022 | International Collaboration with Far east, Galala University |
2022 | Director, Peace Memorial Center Galala University-Hiroshima University |
2023 | Professor, Department of Japanese Language and Literature, Cairo University |
2024 | Head, Department of Japanese Language and Literature, Cairo University |
2025 | Visiting Research Scholar, International Research Center for Japanese Studies |
Degree(s)
2007 | M.A., Osaka University |
2010 | Ph.D., Osaka University |
Achievements
Articles
- ・ 「美濃部達吉の『憲法講話』に関する一考察 : アリー・アブドッラージクの『イスラームと統治の諸基礎』と比較して」, 『EURO-NARASIA Q』, 奈良県立大学, 2024年
- ・ 「近代日本とエジプトにおける進化論の受容に関する一考察」, 『AlMashreq』, カイロ大学, 2023年
- ・ 「福澤諭吉の見聞記における西洋文明の利器―『西洋事情』と『西洋旅行案内』を中心に―」, 『AlMashreq』, カイロ大学, 2022年
- ・ 「井上円了とムハンマド・アブドウにおける進化論 ―宗教を中心に―」, 『国際井上円了研究』8, 東洋大学, 2021年
- ・ 「小幡篤次郎の啓蒙活動の礎に関する再評価 :『天変地異』を中心に」, 『福沢諭吉年鑑』47, 慶應義塾大学, 2020年
Other Publications
- ・ 「井上圓了論政教分離:以《日本政教論》為中心」, 『東洋哲學的創造──井上圓了與近代日本和中國的思想啟蒙』, 國立臺灣大學出版中心, 台湾, 2023年
- ・ Messages For Hiroshima, Galala University, 2023
- ・ 「近代エジプトにおける明治日本──『東方の太陽』を中心に」, 『明治史講義 - グローバル研究篇 -』, 筑摩書房, 東京, 2022年
- ・ 「中津留別之書」(アラビア語訳担当), 『“A Message of Farewell to Nakatsu” by Fukuzawa Yukichi Multilingual Edition with Commentaries in English and Japanese (「中津留別之書」―多言語で読む福澤諭吉)』, 慶應義塾大学, 東京, 2022年
- ・ 「福澤諭吉における図入りテキストに関する調査研究――『世界国尽』を中心に――」, 『文化・情報の結節点としての図像絵と言葉でひろがる近世・近代の文化圏』, 晃洋書房, 京都, 2021年
Show all Achievements
- ・ 『「学問のすゝめ」アラビア語翻訳版』, Al-usuf, 2021年