Faculty
Visiting Faculty (Domestic)
Associate Professors

YAMAGUCHI Hiroyuki | |
---|---|
Specialized Field(s) | Ceramic archeology |
Current Research Themes | Chinese ceramics excavated from Japan |
Keywords for Research | trade ceramics |
Education
2006 |
Ph.D., Archeology, Graduate School of Arts and Literature, Tohoku University |
Professional Experience
1993 |
Chief researcher, Yamagata Prefectural Archaeological Research Institute |
2009 |
Chief curator, Yamagata Prefectural Museum |
2017 |
Visiting Researche, Institute of Archeology, Chinese Academy of Social Sciences |
2024 |
Visiting Associate Professor, International Research Center for Japanese Studies |
Degree(s)
2006 |
Ph.D., Tohoku University |
Achievements
Books
- ・ 『山寺立石寺‐霊場の歴史と信仰』, 歴史文化ライブラリー 523, 吉川弘文館, 東京, 286頁, 2021年
- ・ 『中世奥羽の墓と霊場』, 東北中世史叢書 3, 高志書院, 東京, 335頁, 2017年
Co-authored Books
- ・ (編者)伊藤清郎、山口博之, 『中世奥羽の領主と城館』, 高志書院, 東京, 2002年
Articles
- ・ 「「荷葉蓮台牌」追考」, 『岩手大学平泉文化研究センター年報』第12集, 岩手大学平泉文化研究センター, 岩手, 2024年, pp.85-102
- ・ 「日本出土の宋代絞胎陶器」, 『東北学院大学東北文化研究所紀要』第55号, 東北学院大学東北文化研究所, 宮城, 2023年, pp.49-67
- ・ 「白磁観音像の生成と請来」, 『岩手大学平泉文化研究センター年報』第11集, 岩手大学平泉文化研究センター, 岩手, 2023年, pp.77-96
- ・ 「地方の茶文化―中世出羽の遊興と供養―」, 『米沢史学』38号, 米沢女子短期大学, 山形, 2022年, pp.19-34
- ・ 「出羽国府跡出土唐三彩緑釉半絞胎陶枕の意味」, 『東北学院大学東北文化研究所紀要』第53号, 東北学院大学東北文化研究所, 宮城, 2021年, pp.21-39