第274回 日文研木曜セミナー
※本セミナーは新型コロナウイルス感染症に関する今後の状況により、変更となる可能性がございます。あらかじめご了承願います。最新の開催に関する情報は日文研HP(本ページ)でご確認ください。
開催日時:2023年01月26日(木)17:00
テーマ
縮小する社会での文化創造を考える
概要
![]() |
日本の人口は減りつづけるといわれている。そうした時代に文化はどのように変わっていくのかをテーマに、3年間の共同研究会を行った。成果は刊行予定の論集に加えて、京都国際マンガミュージアムでの展示という形でも発信した。今回のセミナーでは、研究会での議論のなかから、縮小社会の文化創造に不可欠ともいえる「価値観の転換」について語る。 最初に共同研究会代表者の山田奨治が研究会と展示のあらましを説明する。つづいて山下典子氏(独立研究者)がアグリツーリズムについて、服部正教授(甲南大学)が大阪の障害者施設「西淡路希望の家」での創作活動を紹介し、参加者とディスカッションを行う。 |
---|
-
発表者
山田 奨治
山下 典子
服部 正国際日本文化研究センター 教授
独立研究者
甲南大学文学部 教授 - 司会 西田 彰一国際日本文化研究センター プロジェクト研究員
開催情報
開催日: | 2023年01月26日(木) |
---|
- 場所:
- Zoomによるオンライン開催
- 開始時間:
- 17:00 ※通常と開始時間が異なります。ご注意ください。
- 終了時間:
- 18:30
- 参加対象者:
- 研究者の方を対象(学生を含む)
- 言語:
- 日本語
- 参加方法:
-
申し込みが必要です。
オンラインで参加される場合、1月19日(木)までに 申込みフォームからお申し込みください。
折り返し、開催前日までにZoomミーティング入室用のURLをお知らせいたします。
- お問合せ:
-
国際日本文化研究センター研究協力課事業係
kenkyo*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください)
- 備考:
- お申込み時にお預かりした個人情報は、大学共同利用機関法人人間文化研究機構関連事業のご案内に使用させていただく場合があります。あらかじめご了承願います。