一般公開
テーマ
主催:国際日本文化研究センター
概要
![]() |
今年の一般公開は、YouTubeでの動画配信や特設ウェブページでの展示を行うオンライン企画と、日文研構内での現地企画の2本立てです。 オンライン企画は、以下の特設ページ、YouTubeチャンネルにてご参加ください。 日文研一般公開特設ページ 日文研構内での展示企画は、このページの「現地開催企画」欄をご覧ください。 |
---|
オンライン企画 鼎談: |
<YouTube 動画公開イベント> 11月28日公開予定 アナログとデジタルのはざまに迫る 井上 章一 (国際日本文化研究センター所長)関野 樹 (国際日本文化研究センター教授) 安井 眞奈美(国際日本文化研究センター教授) 安井教授を聞き手に、井上所長と関野教授が、「アナログとデジタル」の今、そしてこれからをテーマにお話しします。 |
---|---|
オンライン企画 対談: |
<YouTube 動画公開> 11月28日公開予定 艶本から学ぶ、江戸の美、風俗、あれこれ ゲスト 石上 阿希(早稲田大学 講師)
|
オンライン企画 ウェブ展示: |
いろんなデータベースがわかる & 楽しめる特設ウェブページ! 一度見だしたら止まらない、日文研の多種多様なデータベース。 |
オンライン企画 参加(視聴)案内: |
【オンライン企画 参加方法】 オンラインの催しは、お手持ちのパソコン、スマートフォン、タブレット端末等からご覧ください。特設ウェブページや動画コンテンツは、開催期間を過ぎても閲覧可能です。 (1)一般公開特設ページまたは(2)日文研公式YouTubeチャンネルからご参加ください。 |
現地開催企画 参加案内: |
ミニ展示コーナー & レストラン「赤おに」クーポン 日文研の貴重な資料のレプリカや、お持ち帰りいただける冊子を構内で展示します。期間中、自由にご来場いただき、お楽しみください。 また、センター併設のレストラン「赤おに」で使用できる、一般公開開催期間だけの特別クーポンもご用意しました。ご利用についてはチラシをご覧ください。 展示期間:2022年11月28日(月)~12月2日(金) 10:00~17:00 場所:レストラン赤おに エントランス前 ※ ミニ展示コーナーは、日文研構内にて、期間中常設しています。 ※ お越しいただく際は感染症対策にご協力いただき、熱、咳等の症状がある場合はご来場をお控えください。 ※ ご来場の状況により、入場制限をする場合がございます。 ※チラシは日文研構内で配布しますので、手ぶらでお気軽にお越しください。 |
制作:一般公開実行委員会
開催情報
開催日 | 2022年11月28日(月) ~ 2022年12月02日(金) |
---|
場所: | 国際日本文化研究センター |
---|---|
開場時間: | 10:00 - 17:00(期間中毎日) |
申込み: | 不要 |
参加費: | 無料 |
アクセス: |
〒610-1192 ※日文研に来場者用駐車場はありません。周辺にも駐車スペースはありませんので、ご来場にはバス等の公共交通機関をご利用ください。 |
お問い合わせ先: | 国際日本文化研究センター 総務課広報係 TEL. 075-335-2012 E-mail kouhou*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください) |