第343回 日文研フォーラム
※ 今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止する場合がございます。最新情報は、日文研WEBサイトにてご確認ください。
開催日時:2021年12月14日(火)18:30
テーマ
中国における文化遺産保護活動の15年
概要
![]() |
2006年、中国・天津大学建築学院の教授として招へいを受け、現在に至るまで継続的に中国における文化遺産の保護・修復に関わる諸活動を展開してきました。赴任の目的は、大きく3つありました。1つ目は、文化遺産保護のための研究センターを設置・運営し、恒常的な研究基盤を作ること。2つ目は、実際の文化遺産の保護・修復事業に取り組むこと。3つ目は、文化遺産の保護・修復・活用を担う専門家育成ための教育プログラムの構築にあります。本発表では、中国における文化遺産保護活動の15年と題し、その具体的内容を紹介していきます。 |
---|
発表者 | 青木 信夫 天津大学建築学院 教授/国際日本文化研究センター 外国人研究員 |
---|---|
コメンテーター | 劉 建輝 国際日本文化研究センター 教授 |
司会 | 光平 有希 国際日本文化研究センター 特任助教 |
開催情報
開催日 | 2021年12月14日(火) |
---|
場所: | ハートピア京都 3階大会議室 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 |
---|---|
開場時間: | 18:10 |
開始時間: | 18:30 |
終了時間: | 20:30 |
申込み: | 要(申し込み多数の場合は抽選による) ・受講の際に手話通訳をご希望の方は、ご相談ください。 なお、ご希望にそえない場合もございますので、予めご了承願います。 |
受講料: | 無料 |
申込み方法: | ・①催し物名、②氏名(ふりがな)、③郵便番号・住所、④電話番号(日中ご連絡がとれるもの)を明記のうえ、メールまたはハガキにてお申込ください。申込者多数の場合は、抽選を行います。
・申込期日 11 月19 日(金)正午必着 ・結果は当落にかかわらず 11月30日頃 ハガキにてお知らせいたします。 ・メール1 通またはハガキ1 枚につき1 名のみ応募できます。複数名でのお申込は無効となります。 ・宛先 ≪メールの場合≫ forum*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください) ≪ハガキの場合≫ 〒610-1192 京都市西京区御陵大枝山町3-2 国際日本文化研究センター研究協力課「日文研フォーラム」担当宛 |
定員: | 50名 |