第333回 日文研フォーラム
開催日時:2020年01月14日(火)14:00
テーマ
天人女房譚の地域性と国際性―韓国との比較を通じて
概要
![]() |
天人女房譚は、人間の男が天女の羽衣を盗み結婚するが、結局、天女は羽衣を取り戻し天上に帰るという異類婚姻譚の一つです。日本では「羽衣伝説」ともいわれ、代表的な話群として、天上に上がった男が天女の父から難題を課せられる話群と、七夕の起源を説明する話群が挙げられます。 |
---|
発表者 | 李 市埈 崇実大学校日語日文学科(韓国) 教授/国際日本文化研究センター 外国人研究員 |
---|---|
コメンテーター | 荒木 浩 国際日本文化研究センター 副所長 |
司会 | 呉座 勇一 国際日本文化研究センター 助教 |
開催情報
開催日 | 2020年01月14日(火) |
---|
場所: | ハートピア京都 3階大会議室 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 |
---|---|
開場時間: | 13:40 |
開始時間: | 14:00 |
終了時間: | 16:00 |
申込み: | 不要・整理券配布 ・13:15頃より整理券を配布。開場時間になりましたら、整理券の番号順にご入場頂きます。 ・整理券をお持ちの方のご入場が終わりしだい、通常の受付を開始します。 ・受講の際に手話通訳をご希望の方は、ご相談ください。 なお、ご希望にそえない場合もございますので、予めご了承願います。 |
受講料: | 無料 |
定員: | 先着180名まで |
報告: | https://www.nichibun.ac.jp/ja/topics/news/2020/01/24/s001/ |