閉じる

日文研―京都アカデミック ブリッジ

第10回 日文研―京都アカデミック ブリッジ

開催日時:2025年03月01日(土)14:00 

テーマ

岩倉使節団150年:マンガで考える日本の近代

見出しアイコン概要

▶ PDFを見る

 1871年、岩倉具視を大使とする総勢100名を超える日本人が、2年近くの長きにわたって西洋諸国を訪れて回る文明視察の旅に出ました。岩倉使節団です。それから150年が経ったことを記念して、日文研と京都精華大学/京都国際マンガミュージアムは、岩倉使節団の学習マンガを制作しました。これを通じて、この歴史的なイベントが何だったのかを次世代や世界の他の国々の人たちに考えてもらえたら、と願っています。マンガの完成を機に、岩倉使節団のこと、マンガという表現、教材としてのマンガ、日本研究のテーマとしてのマンガについて、作家と研究者が語り合います。

【1】パネルディスカッション
パネリスト 瀧井 一博(たきい かずひろ) 国際日本文化研究センター 教授
濵田 咲乃(はまだ さきの) 作家、京都精華大学 非常勤講師
伊藤 遊(いとう ゆう) 京都精華大学国際マンガ研究センター 特任准教授
佐藤=ロスベアグ・ナナ(さとう ろすべあぐ・なな) 国際日本文化研究センター 外国人研究員
進行 駒居 幸(こまい さち) 国際日本文化研究センター 特任助教
【2】質疑応答

見出しアイコン開催情報

開催日 2025年03月01日(土) 
場所: 京都国際マンガミュージアム1階多目的映像ホール
(京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)、京都市営地下鉄 烏丸線・東西線 烏丸御池駅北改札口2番出口すぐ)
開場時間: 13:30
開始時間: 14:00
終了時間: 16:00
申込み: 要(応募多数の場合は、抽選を行います。参加者に聴講券をお送りしますので、当日持参してください。)
入館料: 大人1,000円、中高生350円、小学生:200円
(京都国際マンガミュージアムへの団体入館料を含みます)
申込み方法: 参加ご希望の方は、①郵便番号、②住所、③氏名、④年齢、⑤電話番号、⑥メールアドレス、⑦参加希望人数(複数名参加希望の場合は全員分の①~⑥)を明記のうえ、はがき、Eメールまたは以下の応募フォームでお申し込みください。
応募締切:2025年2月17日(月)必着

申込先:
【はがき】〒604-8567 京都市中京区烏丸通夷川上ル
京都新聞COM事業推進局内「日文研-京都アカデミックブリッジ」係
【Eメール】keikaku@mb.kyoto-np.co.jp
【応募フォーム】 https://kyoto-np.jp/_KJE2BkA

定員: 150名
主催:国際日本文化研究センター、京都新聞
共催:京都国際マンガミュージアム、京都精華大学国際マンガ研究センター、学習マンガ研究会
トップへ戻る