第282回 日文研木曜セミナー
※本セミナーは現地開催のみとなり、Zoom等でのオンライン参加はできません。開催場所は「キャンパスプラザ京都」で、日文研では開催されませんのでご注意ください。
開催日時:2025年02月20日(木)16:00
テーマ
瀧井一博先生紫綬褒章受章記念講演会
知識としての日本―国際日本学が目指すもの―
知識としての日本―国際日本学が目指すもの―
概要
![]() |
日文研では、2024年10月に上廣国際日本学研究部門を発足させた。私はその部門長として、しばらくその舵取りにあたることになる。すでに2024年11月の木曜セミナーで、部門スタッフ一同でこの部門にかける抱負や意気込みを語り合った。今回、改めて、私個人の本部門に寄せる思いを語らせていただきたい。 国際日本学――それは、日本という時空間で展開された歴史的体験や思想・哲学を知識として純化し、世界に向けて届けていく営みである。そのために、「日本」とはどのようなものとして構想されるべきなのか。愚見を開陳したい。 |
---|
-
発表者
瀧井 一博国際日本文化研究センター 教授
- 挨拶 井上 章一国際日本文化研究センター 所長
- 司会 松田 利彦国際日本文化研究センター 副所長
開催情報
開催日: | 2025年02月20日(木) |
---|
- 場所:
- キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室(現地開催のみ)
- 開始時間:
- 16:00
- 終了時間:
- 17:30
- 参加対象者:
- 研究者の方を対象(学生を含む)
- 言語:
- 日本語
- 参加方法:
-
申し込みが必要です。
2月13日(木)正午までに 申込フォームからお申し込みください。
- お問合せ:
-
国際日本文化研究センター総務課広報係
seminar*nichibun.ac.jp(*を@に置き換えてください)
- 備考:
- お申込み時にお預かりした個人情報は、大学共同利用機関法人人間文化研究機構関連事業や日文研が開催するイベント及び活動等のご案内に使用いたします。あらかじめご了承願います。