センター内の方

注:この利用案内は、当センターに所属する方のみのものです。
センター外の方は「利用案内--センター外の方」をご覧ください
貸出
貸出は、センター内の方のみ可能です。
受付カウンターで貸出手続き/返却手続きをしてください。
図書 | 製本雑誌 | |
教職員(客員教員を含む) 運営協議員 名誉教授 総研大院生及び研究生 |
100冊以内 6カ月以内 |
5冊以内 1週間 |
共同研究員 特別共同利用研究員 外来研究員 元専任教員 総研大卒業生 |
10冊以内 1カ月以内 |
5冊以内 1週間 |
- 参考図書、未製本雑誌、貴重図書(宗田文庫・野間文庫の一部を含む)、映像・音響資料については閲覧のみです。
- 返却期限以降も継続して利用したい場合(更新)や、利用したい資料が貸出中の場合(予約)は、受付カウンターに申し出てください。
- 返却期限がまだ来ていない図書でも、返却をお願いする場合があります。
- 貸出図書が利用できるのは日文研の敷地内(研究棟・ハウス)までです。貸出手続きの済んだ図書でも、日文研の敷地の外には持ち出さないでください。
特殊な資料の利用について
貴重図書、古典籍、マイクロ資料、映像・音響資料、古地図などの利用を希望される場合は、「閉架資料予約フォーム」により前日までにご予約ください。(利用:平日10:00-15:00)
複写
日文研のコピーカードをお持ちのセンター内の方は、コピーカードを使ってコピーができます。
大型本、傷むおそれのある本などは、オーバーヘッドスキャナをお使いください。詳しくは「複写」をご覧ください。
>>「施設・設備の利用」
レファレンス・サービス
カウンターまたはメール等でご相談ください。
- 国内・海外の図書館等の資料調査・所在調査
- 文献・資料に関する事項調査
- データベース等の代行検索
複写(取り寄せ)/ILL(図書館間相互利用)
カウンターまたはメール等でご相談ください。
- 外部の図書館・文書館等からの資料(現物・コピー)の取り寄せ・支払
- 外部の図書館・文書館等への撮影・複製依頼
- 外部の図書館・文書館等を訪問利用なさる場合の、先方への問い合わせ、予約、紹介状の発行等
>>「ログイン・サービス」
土曜日の利用について(センター内の方)
- 詳しくは「土曜日の利用」をご覧ください。