閉じる

研究者

専任教員

研究者の顔画像
関野 樹 総合情報発信室
専門分野 情報学
研究テーマ 時間に基づいて情報の可視化や解析を行うための研究開発をしています。これらの成果は、“HuTime”などのソフトウェアやWebアプリケーション、和暦などの日付を扱うための基盤データとして、一般に公開しています。
キーワード 時間情報学、セマンティックWeb、暦

学歴

1991年3月 信州大学 理学部 生物学科 卒業
1993年3月 信州大学大学院 理学研究科 修士課程 修了
1998年9月 京都大学大学院 理学研究科 博士後期課程 修了

職歴

1999年4月 京都大学生態学研究センター 講師(中核的研究機関研究員)
2001年4月 (財)国際湖沼環境委員会 研究員
2002年3月 総合地球環境学研究所 助教授
2007年4月 総合地球環境学研究所 准教授
2016年1月 総合地球環境学研究所 教授
2018年7月 国際日本文化研究センター 総合情報発信室 教授

学位

1998年9月 京都大学 博士(理学)

個人HP等

「関野 樹のページ」
http://sekino.hutime.jp/index_ja.html

主要業績

共著書
  • ・ (分担執筆)国立歴史民俗博物館編, 『〈総合資料学〉の挑戦 異分野融合研究の最前線』, 「コンピューターによる時間情報の記述と活用」, 吉川弘文館, 東京都文京区, 2017年03月
  • ・ (分担執筆)野林 厚志監修, 『日本と世界のくらし どこが同じ?どこがちがう?-教科書に出てくる「くらしの中の和と洋」【食】』, 「カレー料理-カレーライスと世界のカレー」, 汐文社, 東京都千代田区, 2017年01月
  • ・ (監修・分担執筆), 『フィールドから考える地球の未来』, 昭和堂, 京都市左京区, 2016年04月
  • ・ (分担執筆)阿部健一編, 『五感/五環 文化が生まれるとき』, 「味を伝える情報」, 昭和堂, 京都市左京区, 2015年03月
  • ・ (分担執筆)総合地球環境学研究所編, 『地球環境学マニュアル2』, 「時間情報システム」ほか, 朝倉書店, 東京都新宿区, 2014年01月
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ (分担執筆)原 正一郎, 『歴史GISの地平』, 「時空間情報処理ツールHuTime・HuMapの開発と利用」, 勉誠出版, 東京都千代田区, 2012年03月
  • ・ (分担執筆)総合地球環境学研究所編, 『地球環境学事典』, 「情報技術と環境情報」, 弘文堂, 東京都千代田区, 2010年10月
  • ・ (分担執筆)秋道智彌・小松和彦・中村康夫編, 『水と環境. 人と水』, 「時間情報に基づく情報の収集と解析」, 勉誠出版, 東京都千代田区, 2010年02月
  • ・ (分担執筆)清水 勇・大石 正編, 『リズム生態学』, 「動物プランクトンの日周鉛直移動:ミジンコが上ったり下がったり?」, 東海大学出版会, 秦野市, 2008年
単独論文
  • ・ Description and Temporal Positioning of Historical Events and Periods by Using Links Between Temporal Resources, Proceedings of the 2022 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC), IEEE, December 2022, pp.1-6
  • ・ 「HuTimeプロジェクトにおける中国暦基盤データの構築」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ じんもんこん 2022 論文集』, 情報処理学会, 2022年12月, pp.241-248
  • ・ Refinement of uncertain temporal data based on relations between time intervals, Proceedings of the 2021 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC), IEEE, January 2022
  • ・ 「期間同士の関係に基づくあいまいな時間データの精緻化」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ じんもんこん 2021 論文集』, 情報処理学会, 2021年12月, pp.2-9
  • ・ 「HuTime を使った年表・時系列グラフの共有」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ じんもんこん 2020 論文集』, 情報処理学会, 2020年12月, pp.101-106
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「あいまいな時間の処理」, 浅見泰司、薄井宏行編著『あいまいな時空間情報の分析』, 古今書院, 2020年12月, pp.100-110
  • ・ Time Information System, HuTime - A Visualization and Analysis Tool for Chronological Information of Humanities, Proceedings of Digital Humanities Conference 2020 (DH2020), Digital Humanities Conference 2020, July 2020, p.1
  • ・ Data description and retrieval using periods represented by uncertain time intervals, Journal of Information Processing 28, 情報処理学会, February 2020, pp.91-99
  • ・ 「時間名による時間参照基盤の構築−Linked Dataを用いた期間の記述とリソース化」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ じんもんこん 2019論文集』, 2019年12月, pp.267-272
  • ・ HuTime Ontology to Represent Uncertain Time Intervals, Proceedings of Workshop "Ontologies for Linked Data in the Humanities", Digital Humanities Conference 2019, July 2019
  • ・ Using Uncertain Time Intervals in Linked Data, International Journal of Geoinformatics 15(2), June 2019, pp.15-23
  • ・ 「Linked Data におけるあいまいな時間の記述」, 『じんもんこん 2018 論文集』, 2018年11月, pp.303-308
  • ・ Representation and comparison of uncertain temporal data based on duration, Proceedings of 2018 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC), October 2018, pp.58-63
  • ・ 「デジタル歴史地名辞書の公開とその活用」, 『研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2018-CH-118 (9) , 2018年08月, pp.1-4
  • ・ 「暦に関するWeb API - 暦法の変換と期間の計算」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ じんもんこん』2017, 2017年12月, pp.23-28
  • ・ Basic linked data resource for temporal information, Proceedings of the 2017 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC), November 2017, pp.76-82
  • ・ Time Information System Web HuTime: Comparison with Existing Web Applications, Journal of Asian Network for GIS-based Historical Studies, December 2016, pp.62-69
  • ・ 「Web HuTime - 時間情報のためのWebプラットフォーム」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ』2016(2), 2016年12月, pp.125-132
  • ・ 「Web上での時間情報システムHuTimeの利用」, 『情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2016-CH-111(8), 2016年07月, pp.1-4
  • ・ 「暦に関するLinked Dataとその活用」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ』2015(2), 2015年12月, pp.191-198
  • ・ 「時間情報基盤の構築と活用 -時間に基づく知識処理-」, 『情報知識学会誌』25, 2015年12月, pp.303-314
  • ・ Time Information System on the Web, Proceedings of ANGIS Taipei Meeting 2015, December 2015
  • ・ 「明治以降の「旧暦」のデータベース化」, 『情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2015-CH-107(1), 2015年08月, pp.1-4
  • ・ Tools and basic data for temporal information analysis, Proceedings of ANGIS and CRMA Bangkok meeting 2015, January 2015, pp.55-58
  • ・ 「Linked Dataにおける日の取り扱い-時間に基づくデータ連携」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ』2014(3), 2014年12月, pp.125-130
  • ・ 「CHは人文科学と情報科学のハブになれるか?」, 『研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2013-CH-100(10), 2013年10月, pp.1-3
  • ・ 「「人文科学とコンピュータ」をとりまく状況と将来展望」, 『情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2013-CH-97 (8), 2013年01月, pp.1-4
  • ・ Tools to Realize Spatiotemporal Analysis in the Humanities, Proceedings of GIS in the Humanities and Social Sciences International Conference, October 2009, pp.151-159
  • ・ 「分野連携による時空間データ構築の試み」, 『情報処理学会研究報告』2009-CH-83, 2009年07月, pp.79-94
  • ・ 「琵琶湖の水環境の時間に基づく情報解析」, 『東南アジア研究』46(4), 2009年, pp.593-607
  • ・ 「時間に基づいた情報解析ツール」, 『アジア遊学』113, 2008年, pp.140-148
  • ・ Recent trends in organic matter studies in freshwater environments, Lipids in plankton. Jpn. J. Limnol. In S. Nakano ed. 60, 1999, pp.107-118
共同論文
  • ・ Siqi Peng, Akihiro Yamamoto, Shinsuke Mori, Tatsuki Sekino, Event Time Extraction from Japanese News Archives, Proceedings of 2022 IEEE International Conference on Big Data (Big Data), January 2023, pp.2556-2564
  • ・ 朝岡 誠, 大波 純一, 林 正治, 関野 樹, 後藤 真, 山地 一禎, 「人文学社会科学分野における学際的共同研究類型化の試み」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ じんもんこん 2022 論文集』, 2022年12月, pp.131-136
  • ・ 本澤 拓, 森 信介,関野 樹, 「歴史上の人物志に対する属性・属性値の推定」, 『研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 』2021-CH-125(5), 2021年02月, pp.1-7
  • ・ Hara, S. and Sekino, T., Digital Gazetteer as a Knowledgebase for Open Data Science, International Journal of Geoinformatics 15(2), June 2019, pp.1-14
  • ・ 原 正一郎, 関野 樹, 「時空間基盤データの構築」, 『電気情報通信学会誌』102(6), 2019年06月, pp.572-576
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 関野 樹, 原 正一郎, 近藤康久, 窪田順平, 秋道智彌, 「地球環境学リポジトリ-セマンティック技術による研究資源の異分野連携」, 『研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2014-CH-103(1), 2014年08月, pp.1-6
  • ・ 関野 樹, 安富 奈津子, 「異分野混在の研究資源をいかに残すか?-「地球研アーカイブス」の試み-」, 『研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2014-CH-101(6), 2014年01月, pp.1-6
  • ・ 関野 樹, 山田 太造, 「日付を表す文字列の解釈と暦の変換-暦に関する統合基盤の構築に向けて」, 『情報処理学会シンポジウムシリーズ』2013(4), 2013年12月, pp.161-166
  • ・ 関野 樹, 山田 太造, 大向 一輝, 原 正一郎, 「「地域の知」の情報技術」, 『人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集』2013(4), 2013年12月, pp.87-88
  • ・ 関野 樹, 原 正一郎, 「地域研究における時空間情報の活用」, 『情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2012-CH95(10), 2012年07月, pp.1-6
  • ・ 久保 正敏, 原 正一郎, 関野 樹, 「三次元時空間モデルとその展開-歴史知識を構築するために」, 『人工知能学会誌』25(1), 2010年01月, pp.50-55
  • ・ Sekino T., M. Nakamura, T. Ballatore, V. Muhandiki, Knowledge-Base System for Lake Basin Management, Proceedings of 12Th World Lake Conference, 2008, pp.2263-2268
  • ・ 関野 樹, 久保 正敏, 「T2Map-時間情報に特化した解析ツール」, 『人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集』2007(15), 2007年12月, pp.183-188
  • ・ Sekino, T., Genkai-Kato, M., Kawabata, Z., Melnik, N.G., Logacheva, N.P., Belykh, O.I., Obolkina, L.A., Bondarenko, N.A., Tamara V. Khodzher, T.V., Gorbunova, L.A., Tanichev, A.I., Yoshida, T., Kagami, M., Gurung, T.B., Urabe, J., Higashi, M. and Nakanishi, M., Role of phytoplankton size distribution in lake ecosystems revealed by a comparison of the whole plankton community structure between Lakes Baikal and Biwa, Limnology 8, 2007, pp.227-232
  • ・ Sekino, T. and Nakamura, M., Application of knowledge management to environmental management projects: A case study for lake management, Lakes Reserv 11, 2006, pp.97-102
  • ・ Urabe, J., Sekino, T., Hayami, Y., Tsujimura, S., Kumagai, M., Boldgiv, B. and Goulden, C.E., Some biological and chemical characteristics of Lake Hӧvsgӧl, C.E. Goulden, T. Sitnikova, J. Gelhaus and B. Boldgiv (ed.) The Geology, Biodiversity and Ecology of Lake Hӧvsgӧl (Mongolia), Backhuys, Leiden, 1 2005, pp.387-402
  • ・ Hayami, Y., Kumagai, M., Sekino, T., Tsujimura, S. and Urabe, J., Review of some physical processes in Lake Hӧvsgӧl, C.E. Goulden, T. Sitnikova, J. Gelhaus and B. Boldgiv (ed.) The Geology, Biodiversity and Ecology of Lake Hӧvsgӧl (Mongolia), Backhuys, Leiden, 1 2005, pp.115-124
  • ・ Kumagai, M., Urabe, J., Goulden, C.E., Soninkhishig, N., Hayakawa, K., Tsujimura, S., Ishikawa, K., Hadbaatar, D., Hayami, Y., Sekino, T. and Maruo, M., Recent rise in water level at Lake Hӧvsgӧl in Mongolia, C.E. Goulden, T. Sitnikova, J. Gelhaus and B. Boldgiv (ed.) he Geology, Biodiversity and Ecology of Lake Hӧvsgӧl (Mongolia), Backhuys, Leiden, 1 2005, pp.77-91
  • ・ Sekino, T. and Yoshioka, T., Diagrammatic representation of environmental monitoring data, Korean J. Limnol 38, 2005, pp.76-83
  • ・ Urabe, J, Yoshida, T., Gurung , T.B., Sekino, T., Tsugeki, N., Nozaki, K, Maruo, M., Nakayama, E. and Nakanishi, M., The production-to-respiration ratio and its implication in Lake Biwa, Japan, Ecol. Res. 20, 2005, pp.367-375
  • ・ Tsujimura, S., Kumagai, M., Urabe, J., Sekino, T., Hayami, Y. and Maruo, M., Effect of temperature and light on growth of planktonic green algae isolated from Lake Hövsgöl, Mongolia, Algological Studies 110, 2003, pp.81-89
  • ・ Ishida, Y., Nakanishi, O., Hirao, S., Tsuge, S., Urabe, J., Sekino, T., Nakanishi, M., Kimoto, T. and Ohtani, H., Direct analysis of lipids in single zooplankter individuals by matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry, Anal. Chem. 75, 2003, pp.4514-4518
  • ・ Yoshida, T, Sekino, T., Genkai-Kato, M., Logacheva, N.P., Bondarenko, N.A., Kawabata, Z., Khodzher, T.V., Melnik, N.G., Hino, S., Nozaki, K., Nishimura, Y., Nagata, T., Higashi, M. and Nakanishi, M., Seasonal dynamics of primary production in the pelagic zone of southern Lake Baikal, Limnology 4, 2003, pp.53-62
  • ・ Hayakawa, K., Sekino, T., Yoshioka, T., Murao, M. and Kumagai, M., Dissolved organic carbon and fluorescence in Lake Hovsgol: factors reducing humic content of the lake water, Limnology 4, 2003, pp.25-33
  • ・ Nakanishi, O., Ishida, Y., Hirao, S., Tsuge, S., Ohtani, H., Urabe, J., Sekino, T., Nakanishi, M. and Kimoto, T., Highly sensitive determination of lipid components including polyunsaturated fatty acids in individual zooplankters by one-step thermally assisted hydrolysis and methylation-gas chromatography in the presence of trimethylsulfonium hydroxide, J. Anal. Appl. Pyrolysis, 2003, pp.187-195
  • ・ Urabe, J., Elser, J.J., Kyle, M., Yoshida, T., Sekino, T., Kawabata, Z., Herbivorous animals can mitigate unfavourable ratios of energy and material supplies by enhancing nutrient recycling, Ecol. Lett. 5, 2002, pp.177-185
  • ・ Genkai-Kato, M., Sekino, T., Yoshida, T., Miyasaka, H., Khodzher, T.V., Belykh, O.A., Melnik, N.G., Kawabata, Z., Higashi, M. and Nakanishi, M., Nutritional diagnosis of phytoplankton in Lake Baikal, Ecol. Res. 17, 2002, pp.135-142
  • ・ Sekino, T. and Hanazato, T., Zooplankton, Saijo, Y. and Hayashi, H. (ed.) Lake Kizaki, Backhuys, Leiden, 2001, pp.301-312
  • ・ Urabe, J, Grung, T.K., Yoshida, T., Sekino, T. and Nakanishi, M., Diel changes in phagotrophy by Cryptomonas in Lake Biwa, Limnol. Oceanogr 45, 2000, pp.1558-1563
  • ・ Urabe, J, Sekino, T., Nozaki, K., Tsuji, A., Yoshimizu, C., Kagami, M., Koitabashi, T., Miyazaki, T. and Nakanishi, M., Light, nutrients and primary productivity in Lake Biwa: An evaluation of the current ecosystem situation, Ecol. Res. 14, 1999, pp.233-242
  • ・ Sekino, T. and Yamamura, N., Diel vertical migration of zooplankton: optimum migrating schedule based on energy accumulation, Evol. Ecol. 13, 1999, pp.267-282
  • ・ Nakanishi, M., Sekino, T., Tsuda, R., Kimoto, T. and Kumagai, M., A hypothesis on formation of subsurface chlorophyll maximum observed in September of 1994 in Lake Biwa. Jpn, J. Limnol. 60, 1999, pp.125-137
  • ・ Ishida, Y., Yokoi, H., Isomura, S., Ohtani, H., Tsuge, S., Sekino, T., Nakanishi, M. and Kimoto, T, Correlation analysis between fatty acid compositions of zooplankter individuals, fed on different phytoplankton species by means of pyrolysis-gas chromatography combined with on-line methylation, J. Chromatogr B 716, 1998, pp.39-45
  • ・ 中西 正己, 関野 樹, 野崎 健太郎, 「消えつつある生物の宝庫「琵琶湖」」, 『エコフロンティア 』1, 1998年, pp.31-37
  • ・ Ishida, Y., Ohtani, H., Tsuge, S., Sekino, T., Nakanishi, M. and Kimoto, T., Analysis of lipid components in zooplankter individuals by reactive pyrolysis-gas chromatography in the presence of organic alkali, Biol. Sci. Space 12, 1998, pp.131-135
  • ・ Nakanishi, M. and Sekino, T., Recent drastic changes in Lake Biwa. Bio-communities, with special attention to exploitation of the littoral zone, GeoJournal 40, 1997, pp.63-67
  • ・ 中西 正己, 関野 樹, 「琵琶湖水質の生物学的特徴」, 『環境技術』26, 1997年, pp.485-489
  • ・ Nakano, S., Nakanishi, M., Kumagai, M., Sekino, T., Okubo, K., Yokoyama, K., Tsuda, R., Kawabata, K., Takahashi, M. and Oliver, R. L., Does advection influence plankton life in Lake Biwa?, Verh. Internat. Verein. Limnol 26, 1997, pp.558-561
  • ・ Sekino, T., Nakanishi, M., Ishida, Y., Tsuge, S., Ohtani, H. and Kimoto, T., Inter- and intra-specific difference in fatty acid composition of freshwater crustacean zoo-plankters, Freshwater Biology 38, 1997, pp.611-618
  • ・ Ishida, Y., Tsuge, S., Ohtani, H., Sekino, T., Nakanishi, M. and Kimoto, T., Discriminative analysis of zooplankton individuals by pyrolysis-gas chromatography combined with on-line methylation, Analyst 121, 1996, pp.853-856
  • ・ Nakano, S., Seike, Y, Sekino, T., Okumura, M., Kawabata, K., Fujinaga, K., Nakanishi, M., Mitamura, O., Kumagai, M. and Hashitani, H., A rapid growth of Aulacoseira granulata (Bacillariophyceae) guring the typhoon season in the south basin of Lake Biwa, Japanese Journal of Limnology 57, 1996, pp.493-500
  • ・ Sekino, T. and Yoshioka, T., The relationship between nutritional condition and diel vertical migration of Daphnia galeata, Japanese Journal of Limnology 56, 1995, pp.145-150
その他執筆
  • ・ 「人文学研究におけるオンライン上の研究資源-現状と課題」, 『After/Withコロナの「国際日本研究」 : ヨーロッパからの報告』「国際日本研究」コンソーシアム記録集2021, 国際日本文化研究センター, 2022年03月
  • ・ 「研究基盤データの役割と活用」, 総合資料学の創成 ニューズレター, 国立歴史民俗博物館, 2021年10月
  • ・ 「歴史データにおける時空間情報の活用」, 国立歴史民俗博物館監修、後藤真・橋本雄太編『歴史情報学の教科書』, 2019年03月
  • ・ 「[対談] 正確なものさしを作る者と曖昧なものさしを活かす者(中塚武と)」, 『Humanity & Nature Newsletter(地球研ニュース)』No. 76, 2019年03月
  • ・ 「[エッセイ] データベースからデータへ」, 『日文研』62号, 2019年03月
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「時間とオープンデータ」, 『NICHIBUNKEN NEWSLETTER』No. 98, 2018年12月
  • ・ 「「人文情報学」の研究環境を考える」, 『研究報告人文科学とコンピュータ(CH)』2018-CH-117 (13), 2018年05月
学会・シンポジウム・講演会
  • ・ (口頭(一般)), 「HuTimeプロジェクトにおける中国暦基盤データの構築」, 人文科学とコンピュータシンポジウム 2022, 情報処理学会, オンライン, 2022年12月
  • ・ (口頭(一般)), Description and Temporal Positioning of Historical Events and Periods by Using Links Between Temporal Resources, 2022 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC), Pacific Neighborhood Consortium (PNC), University of Arizona, Tucson, September 2022
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「人文学における学術情報の流通」, NII 学術情報基盤オープンフォーラム, 研究データ流通のベストプラクティスと学術基盤の役割, 国立情報学研究所, オンライン, 2022年05月
  • ・ (ポスター(デモ発表含む)), 「期間同士の関係の基づくあいまいな時間データの精緻化」, 人文科学とコンピュータシンポジウム, 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会, Web開催, 2021年12月
  • ・ (口頭(一般)), Refinement of uncertain temporal data based on relations between time intervals, 2021 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings, Pacific Neighborhood Consortium, 中央研究院(Web併用), September 2021
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「HuTime を使った年表・時系列グラフの共有」, 人文科学とコンピュータシンポジウム2020., 情報処理学会, オンライン, 2020年12月12日
  • ・ 「あいまいな時間情報とその活用」, 第29回 地理情報システム学会 学術研究発表大会, 地理情報システム学会, オンライン, 2020年10月25日
  • ・ 「時間名による時間参照基盤の構築−Linked Dataを用いた期間の記述とリソース化」, 人文科学とコンピュータシンポジウム 2019, 立命館大学大阪いばらきキャンパス, 2019年12月15日
  • ・ HuTime Ontology as an extension of OWL-Time, 2019 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings, Nanyang Technological University, Singapore, 16 October 2019
  • ・ Basic information for temporal data of Japanese calendar, The 30th European Association of Japanese Resource Specialists Conference, European Association of Japanese Resource Specialists, Sofia University, Sofia, Bulgaria, 21 September 2019
  • ・ A Chronological Tool for Research Data Management (HuTime), 4th RsDA International Workshop, Pullman Khon Kaen Raja Orchid, Khon Kaen, Thailand, 22 July 2019
  • ・ HuTime Ontology to Represent Uncertain Time Intervals, Digital Humanities Conference 2019, TivoliVredenburg, Utrecht, Netherlands, 8 July 2019
  • ・ Time information system HuTime / Processing of calendar periods in HuTime project, Digital Humanities for Japanese Culture: Resources and Methods, Digital Humanities Summer Institute, University of Victoria, Canada, 5 June 2019
  • ・ Available resources and their structure for basic temporal data, 2019 International Workshop on Spatiotemporal Knowledge, National Museum of Taiwan History, Tainan, Taiwan, 30 May 2019
  • ・ Old Maps Database of International Research Center for Japanese Studies, 2019 International Workshop on Spatiotemporal Knowledge, National Museum of Taiwan History, Tainan, Taiwan, 30 May 2019
  • ・ 「Linked Dataにおけるあいまいな時間の記述」, 人文科学とコンピュータシンポジウム 2018, 東京大学地震研究所, 2018年12月01日
  • ・ Representation and Comparison of Uncertain Temporal Data based on Duration, Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference 2018, Fort Mason Center, San Francisco, USA, 29 October 2018
  • ・ HuTime Tutorial, The 3rd International Workshop on the Academic Asset Preservations and Sharing in Southeast Asia, INTEKMA Resort & Convention Center, Shah Alam, Slangor Darul Ehsan, Malaysia, 23 August 2018
  • ・ 「デジタル歴史地名辞書の公開とその活用」, 第118回 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 秋田大学, 秋田市, 2018年08月18日
  • ・ Linked open data about calendrical periods, Research Center for Humanities and Social Sciences, Academia Sinica, Taiwan, 24 May 2018
  • ・ Web API for HuTime, Research Center for Humanities and Social Sciences, Academia Sinica, Taiwan, 23 May 2018
  • ・ 「暦に関するWeb API - 暦法の変換と期間の計算」, 人文科学とコンピュータシンポジウム, 大阪市大, 2017年12月09日
  • ・ Basic linked data resource for temporal information. Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference, The Magic School of Green Technologies, National Cheng Kung University, Tainan, Tiwan, 8 November 2017
  • ・ 「Web HuTime - 時間情報のためのWebプラットフォーム」, 人文科学とコンピュータシンポジウム, 立川市, 2016年12月09日
  • ・ Temporal Information System HuTime, Workshop Schedule of Activities Updates on The Community Data Base System Healthy Communities Strengthening Section, Thai Health Promotion Foundation, AETAS Lumpini, Bangkok, 21 November 2016
  • ・ Academic asset of environmental science and related interdisciplinary studies, Workshop on the Academic Asset Preservations and Sharing in Southeast Asia, Pullman Bangkok Grande Sukhumvit, Bangkok, 20 November 2016
  • ・ Linked Data of Temporal Information, PNC 2016 Annual Conference and Joint Meetings, The Getty Center, Los Angeles, 16 August 2016
  • ・ Time Information System on the Web, PNC 2016 Annual Conference and Joint Meetings, The Getty Center, Los Angeles, 17 August 2016
  • ・ 「Web上での時間情報システムHuTimeの利用」, 第111回 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 五島市福江文化会館, 五島市, 2016年07月30日
  • ・ 「暦に関するLinked Dataとその活用」, 人文科学とコンピュータシンポジウム2015, 同志社大学, 京田辺市, 2015年12月19日
  • ・ Time Information System on the Web, ANGIS Taipei Meeting 2015, Academia Sinica, Taiwan, 5 December 2015
  • ・ Spatiotemporal Data Management on Cultural Information, IWASTCS2015: International Workshop on Application of Science and Technology for Cultural Studies, Princess Maha Chakri Sirindhorn Anthropology Centre, Bangkok, 13 November 2015
  • ・ Semantic Web of Changes in Entities and their Causal Relationships, PNC 2015 Annual Conference, University of Macau, Macau, 28 September 2015
  • ・ 「明治以降の「旧暦」のデータベース化」, 第107回 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 奈良大学, 奈良市, 2015年08月09日
  • ・ Tools and basic data for temporal information analysis, ANGIS and CRMA Bangkok meeting 2015, Bangkok, 6 January 2015
  • ・ 「Linked Dataにおける日の取り扱い -時間に基づくデータ連携」, 人文科学とコンピュータシンポジウム2014, 国立情報学研究所, 千代田区, 2014年12月13日
  • ・ Linked Data of Time Basic Data, PNC 2014 Annual Conference, National Palace Museum, Taipei, Tiwan, 21 October 2014
  • ・ 「「地球環境学リポジトリ」-セマンティック技術による研究資源の異分野連携」, 第103回 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 兵庫県立歴史博物館, 姫路市, 2014年08月02日
  • ・ Spatiotemporal Concept and its Analysis Tools, Pre-Symposium of Kyoto University ASEAN Center (Bangkok Office) Opening Ceremony and Commemorative Symposium, Grand Millennium Sukhumvit, Bankok, 27 June 2014
  • ・ 「異分野混在の研究資源をいかに残すか?」, 第101回 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 同志社大学, 2014年01月25日
  • ・ 「日付を表す文字列の解釈と暦の変換-暦に関する統合基盤の構築に向けて」, 人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん2013), 京都大学, 2013年12月12日
  • ・ Time Information System HuTime and Realization of "Temporal Information Science", PNC 2013 Annual Conference and Joint Meetings, Kyoto University, 11 December 2013
  • ・ GT-Tools: Role of spatiotemporal information in resource sharing for the humanities, PNC 2013 Annual Conference and Joint Meetings, Kyoto University, 11 December 2013
  • ・ 「CHは人文科学と情報科学のハブになれるか?」, 第100回 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 国立民族学博物館, 2013年10月05日
  • ・ Basic Knowledge for Temporal Analysis, PNC 2013 Annual Conference, University of California, Berkeley, USA, 8 December 2012
  • ・ 「「人文科学とコンピュータ」をとりまく状況と将来展望」, 第97回 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 東京大学史料編纂所, 2013年01月25日
  • ・ Application of Spatiotemporal Information Tools, The First International Conference of Asian Network for GIS-based Historical Studies (ANGIS), The University of Tokyo, 1 December 2012
  • ・ 「地域研究における時空間情報の活用」, 第95回 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会発表会, 京都大学地域研究統合情報センター, 2012年08月04日
  • ・ Integrated Knowledge for Temporal Analysis - Base Chronological Tables, Index of Events and Calendar Conversion, PNC 2011 Annual Conference, Bangkok, 19 October 2011
  • ・ Spatiotemporal analysis realized by HuMap and HuTime, PNC 2010 Annual Conference, City University of Hong Kong, 2 December 2010
  • ・ 「時間情報解析ツールHuTime」, 2009年度 空間情報科学研究センター シンポジウム, 東京大学空間情報科学研究センター, 千葉県柏市, 2009年11月12日
  • ・ Tools to Realize Spatiotemporal Analysis in the Humanities, GIS in the Humanities and Social Sciences International Conference, Taipei, Tiwan, 7 October 2009
  • ・ 「分野連携による時空間データ構築の試み」, Historical GISの地平 シンポジウム, 帝塚山大学, 奈良市, 2009年07月25日
  • ・ 「時空間システムの成果と今後の展開」, 第1回 人間文化研究情報資源共有化研究会, 国文学研究資料館, 立川市, 2009年05月29日
  • ・ Information analysis of various type of information based on temporal data, PNC 2008 Annual Conference in Conjunction with ECAI and JVGC, Ha Noi, Vietnam, 4 December 2008
  • ・ 「T2Map-時間情報に特化した解析ツール」, じんもんこん2007, 京大会館, 京都市, 2007年12月13日
  • ・ Knowledge-Base System for Lake Basin Management, 12th World Lake Conference, Jaipur, India, 28 December 2007
  • ・ Temporal Based Information System, PNC and ECAI 2007 Annual Conference, University of California, Berkeley, USA, 18 October 2007
  • ・ Diagrammatic arrangement method for presenting monitoring data, The First Korea-Japan Joint Symposium on Limnology, Pusan National University, Pusan, Korea, May 2004
  • ・ 「学際研究における研究プロセスの図化」, 文理シナジー学会・研究発表会, 富士総合研究所, 東京, 2004年05月
  • ・ Toward applying monitoring data to interdisciplinary studies - an example in a RIHN research project, The First Korea-Japan Joint Symposium on Limnology, Pusan National University, Pusan, Korea, May 2004
  • ・ 「学際研究における観測データの整理法」, 日本陸水学会第68回大会, 岡山理科大学, 岡山市, 2003年09月
外部委員会
  • ・ 情報処理学会, 論文誌ジャーナル 「人文科学とコンピュータ」特集号, 編集委員長, (2016年10月~2018年2月)
  • ・ 情報処理学会, 論文誌ジャーナル/JIP編集委員会委員, 知能グループ小委員会 主査・副査, (2015年6月~2018年5月)
  • ・ Pacific Neighborhood Consortium, Steering Committee, (2013年12月~)
  • ・ 情報処理学会, 人文科学とコンピュータ研究会, 主査・幹事, (2009年4月~2015年3月)
外部資金獲得
  • ・ 2015年4月1日~2019年3月31日, 基盤研究(A), セマンティック・クロノロジー:時間軸に沿った知識の可視化と利用に向けた基盤構築
  • ・ 2011年4月~2014年3月, 基盤研究(B), 時間基盤情報の蓄積と提供の試み-新たな時空間解析環境の構築
  • ・ 2007年4月~2009年3月, 基盤研究(C), 知識マネジメント技術を活用した湖沼流域管理のための情報抽出
受賞
  • ・ 2015年12月, 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会, じんもんこん2015ベストポスター賞
  • ・ 2015年03月, 情報処理学会, 山下記念研究賞
トップへ戻る