閉じる

研究者

専任教員

研究者の顔画像
磯田 道史 研究部
専門分野 日本史学
研究テーマ 近世中後期の幕藩政改革を研究しています。さらに東日本震災後は、歴史地震津波の史料を調べ解読し防災に役立てる試みをはじめました。また最近では、自治体と連携し、伊賀・甲賀など忍び(忍者)の古文書を調査しています。感染症の日本史についても研究しています。
キーワード

学歴

1994年3月 慶應義塾大学 文学部 史学科 卒業
1996年3月 慶應義塾大学大学院 文学研究科 修士課程 修了
2002年1月 慶應義塾大学大学院 文学研究科 博士課程 修了

職歴

2004年4月
茨城大学 人文学部 助教授
2012年4月 静岡文化芸術大学 文化政策学部 准教授
2014年4月 静岡文化芸術大学 文化政策学部 教授
2016年4月 国際日本文化研究センター 准教授
2021年4月 国際日本文化研究センター 教授

学位

2002年1月 慶應義塾大学大学院 博士

主要業績

単著書
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 『歴史とは靴である 17歳の特別教室』, 講談社, 152頁, 2020年01月30日
  • ・ 『日本史の探偵手帳』, 文藝春秋, 272頁, 2019年01月
  • ・ 『素顔の西郷隆盛』, 新潮社, 268頁, 2018年03月
  • ・ 『日本史の内幕』, 中央公論新社, 250頁, 2017年10月
  • ・ 『「司馬遼太郎」で学ぶ日本史』, NHK出版, 192頁, 2017年05月
  • Unsung Heroes of Old Japan, 出版文化産業振興財団, 208 pages, March 2017, (翻訳原著書:無私の日本人(ジュリエット・ウィンターズ・カーペンター訳) )
  • ・ 『江戸の家計簿』, 宝島社, 192頁, 2017年01月10日
  • ・ 『徳川がつくった先進国日本』, 文藝春秋, 160頁, 2017年01月07日
  • ・ 『天災から日本史を読みなおす』, 中公新書, 221頁, 2014年12月
  • ・ 『歴史の読み解き方  江戸期日本の危機管理に学ぶ』, 朝日新書, 240頁, 2013年11月
  • ・ 『歴史の愉しみ方―忍者・合戦・幕末史に学ぶ』, 中公新書, 205頁, 2012年10月
  • ・ 『無私の日本人』, 文藝春秋, 323頁, 2012年10月
  • ・ 『さかのぼり日本史6 江戸 天下泰平の礎』, NHK出版, 128頁, 2012年01月
  • ・ 『日本人の叡智』, 新潮社, 223頁, 2011年04月
  • ・ 『近世大名家臣団の社会構造』, 東京大学出版会, 420頁, 2011年03月
  • ・ 『龍馬史』, 文藝春秋, 222頁, 2010年09月
  • ・ 『古地図で巡る龍馬の旅』, 日本放送出版協会, 144頁, 2010年03月
  • ・ 『江戸の備忘録』, 朝日新聞出版, 223頁, 2008年10月
  • ・ 『拝見・武士の家計簿』, NHK出版, 2006年06月
  • ・ 『殿様の通信簿』, 新潮社, 288頁, 2006年06月
  • ・ 『武士の家計簿』, 新潮社, 222頁, 2003年04月
共著書
全業績を表示 折り畳み用アイコン
単独論文
  • ・ 「「糞」の生態史でみた江戸時代 (特集 生き物と現代文明) 」, 『季刊民族学』175号2021年冬, 公益財団法人 千里文化財団, 2021年01月, pp.40-43
  • ・ 「長井長義の父、長井琳章が所有した和刻本「本草綱目」」, 磯田道史、木村孟淳、船山信次著『薬史学雑誌』54-2, 日本薬史学会, 2019年12月31日, pp.120-125
  • ・ 「後桜町天皇と光格天皇の譲位」, 御厨貴編著、井上章一、磯田道史、河野有理、前田亮介、佐々木雄一、佐藤信、五百旗頭薫、国分航士、原武史著『天皇の近代 明治150年・平成30年』, 千倉書房, 2018年09月, pp.21-43
  • ・ 「禁門の変―民衆たちの明治維新」, 磯田道史、倉本一宏、フレデリック・クレインス、呉座勇一著『戦乱と民衆』, 講談社, 2018年08月, pp.83-112
  • ・ 「一九世紀の藩政情報―諸藩見聞録の分析」, 笠谷和比古編『徳川社会と日本の近代化』, 思文閣出版, 2015年03月, pp.1-20
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「19世紀の武士社会と医学・歯科医学をめぐって : 『武士の家計簿』からみた医薬消費」, 『日本歯科医史学会会誌』30(2), 2013年05月, pp.99-101
  • ・ 「伝播する藩政改革―九州からの視点―」, 『七隈史学』第14号, 2012年03月, pp.1-20
  • ・ 「水戸藩天保改革の同時代的評価と影響 -新史料「水戸見聞録論」の分析」, 『茨城県史研究』95号, 2011年03月, pp.31-50
  • ・ 「近世中後期藩政改革と「プロト近代行政」-熊本藩宝暦改革の伝播をめぐって-」, 『史学』80巻, 2011年03月, pp.47-70
  • ・ 「幕末維新期の家老合議と御前会議」, 岡山藩研究会編『藩世界と近世社会』, 岩田書院, 2010年05月, pp.49-77
  • ・ 「藩政改革の伝播―熊本藩宝暦改革と水戸藩寛政改革」, 『日本研究』40集, 2009年11月, pp.13-42
  • ・ 「19世紀の日本人」, 日本人再発見研究会編『外国人が見た近世日本』, 角川学芸出版, 2009年11月, pp.221-293
  • ・ 「徳川日本の格式社会」, 笠谷和比古・村井康彦・石井紫郎他44名『公家と武家の比較文明史』, 思文閣出版, 2005年08月, pp.234-239
  • ・ 「観世文庫解題明治維新期」, 『國文學』50-5, 2005年07月, pp.104-111
  • ・ 「幕末武士の家計と債務」, 落合恵美子編『徳川日本のライフコース』, ミネルヴァ書房, 2005年03月, pp.397-420
  • ・ 「幕末維新期の藩校教育と人材登用」, 『史学』71巻2・3号, 2002年06月, pp.87-109
  • ・ 「津山藩領山北村の足軽中間奉公」, 『日本研究』24集, 2002年02月, pp.87-109
  • ・ 「近世大名家臣団の相続と階層」, 『地方史研究』50-6, 2000年12月, pp.1-19
  • ・ 「近世大名家における足軽の召抱と相続」, 『日本歴史』628号, 2000年09月, pp.79-96
  • ・ 「徒士層の相続制度」, 『史学』70巻1号, 2000年06月, pp.37-49
  • ・ 「近世村落成立期の農業と藩農政」, 岡山藩研究会編『藩世界の意識と関係』, 岩田書院, 2000年05月, pp.43-72
  • ・ 「藩士社会の養子と階層移動」, 『日本研究』19集, 1999年06月, pp.221-239
  • ・ 「大名家臣団の通婚構造」, 『社会経済史学』63-5, 1998年01月, pp.21-50
  • ・ 「承応~寛文期岡山藩領における村方騒動」, 『地方史研究』266号, 1997年04月, pp.5-24
  • ・ 「十七世紀の農業発展をめぐって」, 『日本史研究』402号, 1996年02月, pp.27-50
その他執筆
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 双子円墳と東征将軍の夢」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2023年03月08日
  • ・ 「[対談]第26回 菜の花忌シンポジウム 生誕100年 司馬作品を未来へ (安部龍太郎、木内昇、門井慶喜と)」, 『週刊朝日』2023年3月17日増大号, 朝日新聞出版, 2023年03月, pp.66-71
  • ・ 「[対談]徳川家康を暴く : 弱くても勝てたのはなぜか?(徳川家広と)」, 『文藝春秋』101巻4号, 文藝春秋社, 2023年03月, pp.278-289
  • ・ 「[インタビュー]どうする家康 大検証 磯田道史が暴く「ほんとうの徳川家康」」, 『週刊文春』2023年3月9日号, 文藝春秋社, 2023年03月, pp.26-29
  • ・ 「今週の本棚 「因果関係不明」求められる後遺症の検証」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2023年03月04日
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 弱い家康に学ぶ「人生参考書」」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2023年02月08日
  • ・ 「その人生が令和の日本に示すもの (特集 徳川家康 : 知られざる「真価」)」, 『歴史街道』418, PHP研究所, 2023年02月, pp.14-20
  • ・ 「[対談]スペシャル対談「こうしろ、家康」(徳川家広と)」, 『週刊現代』2023年1月28日号, 講談社, 2023年01月, pp.150-153
  • ・ 「今週の本棚 かいわいさ故に「国策動物」の発見と利用」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2023年01月21日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 家康は「寅」か「卯」か」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2023年01月11日
  • ・ 「[対談]新春対談 岸田文雄首相×歴史学者・磯田道史さん」, 『産経新聞』, 産経新聞社, 2023年01月01日, pp.8-9
  • ・ 「磯田道史のうなぎの細道(五)浜松ウナギ」, 『うなぎ百撰』2023年・正月, 全国鰻蒲焼商組合連合会, 2023年01月, pp.9-11
  • ・ 「[対談]2023年新春対談企画(安部龍太郎と)」, 『北國新聞』, 北國新聞社, 2023年01月01日
  • ・ 「今週の本棚 2022年「この3冊」/下」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2022年12月17日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 学問と社会つなぐ工夫」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年12月14日
  • ・ 「今週の本棚 米国人が長さ分析、経済成長の実情」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2022年11月26日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 雑踏事故 1000年前の教訓」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年11月09日
  • ・ 「[対談]"あけぼのの国"を照らせば日本史が見えてくる。(澤田瞳子と)」, 『潮』2022年11月号, 潮出版社, 2022年11月, pp.120-127
  • ・ 「[対談]第74回正倉院展 協賛記念 特別対談「伝承とサステナビリティー」(小河善美と)」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年10月29日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 天守改修 4つの目標」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年10月12日
  • ・ 「[対談]トッドの理論と歴史研究のこれから(鹿島茂と)」, 『ゲンロンカフェ』, ゲンロン, 2022年10月
  • ・ 「今週の本棚 第一人者がこの30年の新設を再検討」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2022年10月08日
  • ・ 「磯田道史のうなぎの細道(四)ウナギと暮らして」, 『うなぎ百撰』2022年・秋, 全国鰻蒲焼商組合連合会, 2022年10月, pp.9-11
  • ・ 「[対談]茶闘対談(千宗屋と)」, 『芸術新潮』2022年10月号, 新潮社, 2022年09月, pp.16-65
  • ・ 「(交遊抄)利休さんのご子孫 磯田道史」, 『日本経済新聞』, 日本経済新聞社, 2022年09月17日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 300年前は不人気虫 益軒も「悪むべし」」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年09月14日
  • ・ 「今週の本棚 近代までたどり先入観を一掃」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2022年09月03日
  • ・ 「[インタビュー]土木は歴史から何を学ぶべきか」, 『土木学会誌』1079, 土木学会, 2022年09月, pp.32-35
  • ・ 「[インタビュー](観戦記)歴史学者・磯田道史さん 第104回全国高校野球」, 『朝日新聞』, 朝日新聞社, 2022年08月15日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 忍者の「不覚!」対応指南本」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年08月10日
  • ・ 「[インタビュー]歴史現象の裏にある法則を考えることが大切」, 『商工ジャーナル』488, 商工中金経済研究所, 2022年08月, pp.26-29
  • ・ 「今週の本棚 率直かつ赤裸々な戦後皇族の内情」, 『毎日新聞』, 毎日新聞, 2022年07月16日
  • ・ 「読み比べ、さかのっぼて分析」, 『産経新聞』, 産経新聞社, 2022年07月14日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 「幻の忍術書」手本に習字?」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年07月13日
  • ・ 「磯田道史のうなぎの細道(三)信長のウナギ、秀吉のウナギ」, 『うなぎ百撰』2022年・夏, 全国鰻蒲焼商組合連合会, 2022年07月, pp.9-11
  • ・ 「[対談]甲賀と伊賀の忍者学(山田雄司と)」, 『第14回甲賀流 忍者検定』, 甲賀忍者研究会, 2022年06月
  • ・ 「[対談]歴史から学ぶ!浜松のために今商人ができること(徳川家広と)」, 『第116回浜商OB・OGまつり』, 浜松商業高等学校同窓会, 2022年06月
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 面白すぎる研究会 かくて発足」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年06月08日
  • ・ 「今週の本棚 「三人官女」の実態を考察し見えてくるもの」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2022年06月04日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 戦国時代に「地球は球体」」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年05月11日
  • ・ 「今週の本棚 太陽系外生命体や宇宙人の存在を予見」, 『毎日新聞』, 毎日新聞社, 2022年04月23日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち 水攻め許した毛利の事情」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年04月13日
  • ・ 「[インタビュー]為政者の自滅「歴史の教訓」」, 『日本経済新聞』, 日本経済新聞, 2022年04月10日
  • ・ 「磯田道史のうなぎの細道(二)水戸のウナギどき」, 『うなぎ百撰』2022年・春, 全国鰻蒲焼商組合連合会, 2022年04月, pp.11-13
  • ・ 「第25回 菜の花忌シンポジウム 胡蝶の夢」, 『週刊朝日』127巻12号, 朝日新聞出版, 2022年03月18日, pp.50-55
  • ・ 「道路から考える新時代の防災・減災」フォーラム」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年03月15日
  • ・ 「磯田道史・評 『長崎丸山遊廓 江戸時代のワンダーランド』」, 『毎日新聞』, 2022年03月12日
  • ・ 「磯田道史・評 『長崎丸山遊廓 江戸時代のワンダーランド』」, 『毎日新聞』, 2022年03月12日
  • ・ 「「自然災害伝承碑」からのメッセージ」, 『信濃毎日新聞』, 読売新聞社, 2022年03月11日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]戒め 備え 平吉の「とび口」」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年03月09日
  • ・ 「明治新政府の真実」, 『歴史街道 』407号, PHP研究所, 2022年03月, pp.71-81
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]江戸時代に「オミクロン」?」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年02月09日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]孝行娘に大鯨の贈り物」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2022年01月19日
  • ・ 「磯田道史・評 『近代日朝交流資料草書Ⅱ 方長老上京日史・飲冰行記』」, 『毎日新聞』, 2022年01月19日
  • ・ 「(耕論)時代劇どこへゆく」, 『朝日新聞』, 2022年01月18日
  • ・ 「新春対談 歴史が教えるコロナ後の社会」, 『三田評論』1262号, 慶應大学出版会, 2022年01月, pp.10-27
  • ・ 「うなぎの始末」, 『うなぎ百撰』153巻, うなぎ百撰会, 2022年01月, pp.10-12
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]内匠頭の年賀状発見」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年12月15日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]家康の腫物治療に倣う」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年11月17日
  • ・ 「ゆえに「準備」を常に怠らず」, 『聖教新聞』, 2021年11月07日
  • ・ 「対談 歴史に学ぶパンデミック」, 『現代化学』608号, 現代化学編集グループ, 2021年11月, pp.24-29
  • ・ 「第73回正倉院展協賛記念 特別対談」, 『読売新聞』, 2021年10月30日
  • ・ 「山田方谷の精神に学ぶ」, 『毎日新聞』, 2021年10月14日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]マスク先駆け 不遇の二人」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年10月13日
  • ・ 「磯田道史・評 『大阪マージナルガイド』」, 『毎日新聞』, 2021年10月09日
  • ・ 「歴史家がみた日本農業の九変化」, 『月刊JA』67巻7号, 全国農業組合中央会, 2021年10月, pp.8-11
  • ・ 「近代国家への道 旧幕臣たちが果たした役割とは」, 『歴史街道』402号, PHP研究所, 2021年10月, pp.14-21
  • ・ 「天下のぞむ構え」, 『京都新聞』, 2021年10月01日
  • ・ 「歴史からひもとく会計の役割」, 『読売新聞』, 2021年09月24日
  • ・ 「歴史からひもとく会計の役割」, 『読売新聞』, 2021年09月22日
  • ・ 「歴史からひもとく会計の役割」, 『読売新聞』, 2021年09月21日
  • ・ 「歴史からひもとく会計の役割」, 『読売新聞』, 2021年09月17日
  • ・ 「歴史からひもとく会計の役割」, 『読売新聞』, 2021年09月16日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]最古のマスク広告か」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年09月15日
  • ・ 「歴史からひもとく会計の役割」, 『読売新聞』, 2021年09月15日
  • ・ 「磯田道史・評 『明治の説得王・末松謙澄』」, 『毎日新聞』, 2021年08月28日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]疫病史に照らせば中盤か」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年08月11日
  • ・ 「内閣文庫に眠る徳川幕府の忍びたち。」, 『東京人』99巻, 都市出版, 2021年08月, pp.99-100
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]猫にミカン処方のなぜ」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年07月14日
  • ・ 「磯田道史・評 『安政コロリ流行記』」, 『毎日新聞』, 2021年07月10日
  • ・ 「スペイン風邪に学ぶ コロナ終息までの歴史シミュレーション」, 『潮』720号, 潮出版社, 2021年07月, pp.40-45
  • ・ 「私の20代」, 『ひととき』21巻7号, ウエッジ, 2021年06月, p.12
  • ・ 「池上彰のこれ聞いていいですか?」, 『毎日新聞』, 2021年06月13日
  • ・ 「緊急鼎談 危機を好機に変える処方箋」, 『週刊朝日』126号, 朝日新聞出版, 2021年06月11日, pp.104-107
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]忠猫「八」 命の恩返し」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年06月09日
  • ・ 「それは、日本史にとって極めて重要な時であった」, 『歴史街道』398号, PHP研究所, 2021年06月01日, pp.14-20
  • ・ 「歴史は目的ではなく手段である。」, 『Galac』624号, KADOKAWA, 2021年06月, pp.13-16
  • ・ 「観世大夫の家計簿」, 『能』757号, 京都観世会館会報誌, 2021年06月, p.1
  • ・ 「磯田道史・評 『ウィリアム・アダムス 家康に愛された男・三浦按針』」, 『毎日新聞』, 2021年05月22日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]「猫の恩返し」 疫病下の粋」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年05月17日
  • ・ 「[磯田道史の古今をちこち]潜入失敗、忍者もつらいよ」, 『読売新聞』, 読売新聞社, 2021年04月21日
  • ・ 「私の いえ、まち、くらし。」, 『at home』473号, アットホーム株式会社, 2021年04月, pp.7-8
  • ・ 「「世襲好き」の心性見つめたい」, 『毎日新聞』, 2021年04月16日
  • ・ 「磯田道史・評 『新型コロナ データで迫るその姿』」, 『毎日新聞』, 2021年04月10日
  • ・ 「マニアックさ 日本の武器」, 『日本経済新聞』, 2021年04月10日
  • ・ 「「脳内リゾート」でコロナ禍を生き抜く」, 『Healthy Life』142号, 総合健診センターヘルチェック, 2021年04月, pp.2-4
  • ・ 「心のふるさと 心の貯金」, 『幼児教育じほう』49巻1号, 全国国公立幼稚園・こども園長会事務局「時報部」, 2021年04月, pp.33-35
  • ・ 「災害生きのびる知恵 歴史に学ぼう」, 『毎日小学生新聞』, 毎日新聞社, 2021年03月21日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち(2020年4月8日~2021年3月17日・連載12回)」, 『読売新聞』, 2021年03月17日
  • ・ 「[インタビュー]人生のとき 好きな本求め、再受験 歴史学者・磯田道史さん」, 『毎日新聞(夕刊)』, 2021年03月10日
  • ・ 「[インタビュー]今は震災「後」でなく「間」(利き手・多可政史)」, 『読売新聞』, 2021年03月04日
  • ・ 「歴史家・磯田道史 半歩遅れの読書術(連載4回)」, 『日本経済新聞』, 2021年02月
  • ・ 「[書評]久保田哲著『明治十四年の政変』」, 『毎日新聞』, 2021年02月13日
  • ・ 「悠仁さまに伝えた「空襲体験」 (さようなら、半藤一利さん)」, 『文藝春秋』99巻3号, 文藝春秋社, 2021年02月10日
  • ・ 「高島礼子の歴史と美を訪ねて(第6回)感染症と"共存"する知恵(高島礼子と共著)」, 『潮』745号, 潮出版社, 2021年02月06日
  • ・ 「高島礼子の歴史と美を訪ねて(第5回)スペイン風邪に学ぶ教訓(高島礼子と共著)」, 『潮』744号, 潮出版社, 2021年01月15日
  • ・ 「追悼 半藤一利さん」, 『読売新聞』, 2021年01月14日
  • ・ 「信玄公に学ぶ」, 『山梨日日新聞』, 2021年01月01日
  • ・ 「[書評]2020年「この3冊」/下」, 『毎日新聞』, 2020年12月19日
  • ・ 「[書評]瀧井一博編著『「明治」という遺産 近代日本をめぐる比較文明史』」, 『毎日新聞』, 2020年12月05日
  • ・ 「[インタビュー]著者に聞いてみた!(感染症の日本史)」, 『アサヒ芸能』通巻3766号, 徳間書店, 2020年11月12日
  • ・ 「[書評]高橋博巳編『浦上玉堂 白雲も我が閑適を羨まんか』」, 『毎日新聞』, 2020年10月17日
  • ・ 「感染症の日本史(連載6回)」, 『文藝春秋』98巻5号~10号, 文藝春秋社, 2020年09月
  • ・ 「[書評]堀新、井上泰至編『信長徹底解読』」, 『毎日新聞』, 2020年08月29日
  • ・ 「あらゆる分野で持続可能な体制づくりを」, 『京都新聞(日曜版)』, 2020年08月02日
  • ・ 「感染症の歴史に学ぶ教訓」, 『TKC』2020年8月号, TKC全国会, 2020年08月01日
  • ・ 「Opinion Leader's VOICE 磯田道史さん」, 『Oggi』2020年9月号, 小学館, 2021年07月28日
  • ・ 「日本人は「はやり病」とどう向き合ってきたか」, 『日本経済新聞』, 2021年07月04日
  • ・ 「疾病の日本史(3)攘夷思想を燃え上がらせた幕末のコレラ」, 『日本経済新聞』, 2021年07月01日
  • ・ 「[書評]池谷和信編『ビーズでたどるホモ・サピエンス史 美の起源に迫る』」, 『毎日新聞』, 2020年06月27日
  • ・ 「日本社会のコロナ・ディスクロージャー」, 『Bunshun Woman vol.6 2020夏号』, 文藝春秋, 2020年06月22日
  • ・ 「[インタビュー]「終わらないパンデミックはない」磯田道史さんと疫病史(聞き手・宮地ゆう、朝日新聞社)」, 『朝日新聞DIGITAL』, 2020年05月07日
  • ・ 「オンライン座談会 コロナ禍を生きるには 知恵と共助、希望の道(平野啓一郎、富永京子と/構成・棚部秀行、須藤唯哉、毎日新聞社)」, 『毎日新聞』, 2020年05月05日
  • ・ 「[書評]馬部隆弘著『椿井文書 日本最大級の偽文書』」, 『毎日新聞』, 2020年04月25日
  • ・ 「[談話]新型コロナ、与謝野晶子の教訓(聞き手・岡崎明子)」, 『朝日新聞(夕刊)』, 2020年03月09日
  • ・ 「[書評]渡辺俊経著『甲賀忍者の真実 末裔が明かすその姿とは』」, 『毎日新聞』, 2020年03月08日
  • ・ 「「仙台肴町公園の夜中」石川肇、井上章一、岩永久美、榎本渉、呉座勇一、関野樹、深見清治、安井眞奈美編『梅原猛先生追悼集―天翔ける心』」, 国際日本文化研究センター, 2020年03月
  • ・ 「わが師・速水融が変えた「江戸」の貌」, 『文藝春秋』98巻2号, 文藝春秋社, 2020年02月
  • ・ 「[書評]奥田昌子著『日本人の病気と食の歴史 長寿大国が歩んだ苦難の道』」, 『毎日新聞』, 2020年01月19日
  • ・ 「[解説]フレデリック・クレインス著『オランダ商館長が見た 江戸の災害』」, 講談社, 2019年12月20日
  • ・ 「[対談]江戸に学ぶ「経営再建」: 若者 vs.老人 改革は愚直にやるしかない(浅田次郎と)」, 『週刊文春』62巻1号, 文藝春秋社, 2019年12月
  • ・ 「[対談]2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」がもっと楽しくなる! 当代一の歴史学者・特別対談 明智光秀と本能寺の変の謎をすべて語り尽くす!(呉座勇一と)」, 『週刊朝日』124巻67号, 2019年12月
  • ・ 「[書評]佐藤洋一郎著『日本のイネ品種考 木簡からDNAまで』」, 『毎日新聞』, 2019年11月10日
  • ・ 「[書評]この3冊」, 『毎日新聞』, 2019年11月10日
  • ・ 「[対談]「豊饒なる孤独」を語る。(中西進、岸惠子と)」, 『潮』729号, 潮出版社, 2019年11月
  • ・ 「[対談]上皇から天皇に継承された宝物リスト初公開 天皇家「御由緒物」を鑑定する(大熊敏之と)」, 『文藝春秋』97巻10号, 文藝春秋社, 2019年10月
  • ・ 「[対談]「わりなきもの」を語る。(中西進、岸惠子と)」, 『潮』728号, 潮出版社, 2019年10月
  • ・ 「[書評]久住祐一郎著『三河吉田藩・お国入り道中記』」, 『毎日新聞』, 2019年09月22日
  • ・ 「[書評]半藤一利・文、塚本やすし・絵『焼けあとのちかい』」, 『毎日新聞』, 2019年08月04日
  • ・ 「特派記者磯田道史が行く 第2弾 忍者・服部半蔵の子孫がいた!」, 『週刊文春』61巻31号, 文藝春秋社, 2019年08月
  • ・ 「[書評]リディア・ケイン、ネイト・ピーダーセン著、福井久美子訳『世にも危険な医療の世界史』」, 『毎日新聞』, 2019年06月09日
  • ・ 「[座談会]平成回顧・令和展望<下>(御厨貴、河瀬直美と)」, 『読売新聞』, 2019年05月01日
  • ・ 「創刊59周年記念 GW特別読み物 忍者・服部半蔵の子孫を探す」, 『週刊文春』61巻17号, 文藝春秋社, 2019年05月
  • ・ 「[対談]第23回菜の花忌シンポジウム 「梟(ふくろう)の城:忍者の世界をどう読んだか」(安部龍太郎、佐藤優、澤田瞳子と)」, 『歴史街道』2019年5月号, PHP研究所, 2019年05月
  • ・ 「[座談会]平成回顧・令和展望<上>(御厨貴、河瀬直美と)」, 『読売新聞』, 2019年04月30日
  • ・ 「[書評]平川南著『新しい古代史へ1 地域に生きる人びと 甲斐国と古代国家』」, 『毎日新聞』, 2019年04月28日
  • ・ 「磯田道史の古今をちこち(連載12回)」, 『読売新聞』, 2019年04月10日
  • ・ 「[談話]【日本の議論】新元号「令和」(聞き手・酒井充)」, 『産経新聞(夕刊)』, 2019年04月07日
  • ・ 「[座談会]平成から令和へ 新元号のメッセージ(辰巳正明、水上雅晴と)」, 『朝日新聞』, 2019年04月02日
  • ・ 「[談話]令和、中国台頭で「日本」を強く意識した(聞き手・塩倉裕)」, 『朝日新聞』, 2019年04月02日
  • ・ 「[インタビュー] 改元に思う」, 『産経新聞』, 2019年03月20日
  • ・ 「[書評] 辻惟雄著『十八世紀京都画壇 蕭白、若冲、応挙たちの世界』」, 『毎日新聞』, 2019年03月10日
  • ・ 「『梟の城』作家ら語る」, 『読売新聞』, 2019年02月22日
  • ・ 「磯田道史が語る仕事―興味を追って仕事の核に(連載四回)」, 『朝日新聞ひろば』, 2019年02月21日
  • ・ 「日本人とお金 来し方行く末」, 『日本経済新聞』, 2019年02月13日
  • ・ 「[書評] 美濃部由紀子著『志ん生が語るクオリティの高い貧乏のススメ 昭和のように生きて心が豊かになる二五の習慣』」, 『毎日新聞』, 2019年01月27日
  • ・ 「[インタビュー] 防災とは嫌われる決断」, 『読売新聞』, 2019年01月06日
  • ・ 「[インタビュー] 日本の針路 見据えて」, 『産経新聞』, 2019年01月01日
  • ・ 「[インタビュー] (おやじのせなか)磯田道史さん シーツかぶり登場、奇妙な男」, 『朝日新聞』, 2018年12月09日
  • ・ 「[対談] 日本でイノベーション起こすには 明治維新150年(斎藤茂と)」, 『日経産業新聞』, 2018年11月30日
  • ・ 「[書評] J・ドナルド・ヒューズ著、村山聡・中村博子訳『環境史入門』」, 『毎日新聞』, 2018年11月25日
  • ・ 「[対談] 先人の知恵 防災に(加藤朝胤と)」, 『読売新聞』, 2018年11月21日
  • ・ 「[書評] 今泉忠明監修、丸山貴史著『わけあって絶滅しました。世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑』」, 『毎日新聞』, 2018年10月14日
  • ・ 「そろばんが語る 津波の記憶」, 『朝日新聞(夕刊) 』, 2018年10月04日
  • ・ 「[書評] 鈴木董著『文字と組織の世界史 新しい「比較文明史」のスケッチ』」, 『毎日新聞』, 2018年09月02日
  • ・ 「[書評] 刑部芳則著『公家たちの幕末維新 ペリー来航から華族誕生へ』」, 『毎日新聞』, 2018年07月22日
  • ・ 「[書評] ブレット・キング著、上野博訳『拡張の世紀』」, 『毎日新聞』, 2018年06月10日
  • ・ 「次世代リーダー像は」, 『毎日新聞』, 2018年06月05日
  • ・ 「[対談] (耕論)歴史奪う、公文書改ざん」, 『朝日新聞』, 2018年04月25日
  • ・ 「[書評] 後藤典子著『熊本城の被災修復と細川忠利―近世初期の居城普請・公儀普請・地方普請―』」, 『毎日新聞』, 2018年04月15日
  • ・ 「古今をちこち(連載12回)」, 『読売新聞』, 2018年04月11日
  • ・ 「[インタビュー] 1/7京都・明治一五〇年シンポジウム」, 『京都新聞』, 2018年02月28日
  • ・ 「[対談] 新春対談二〇一八(下) 名宰相の覚悟に学べ(橋本五郎(読売新聞特別編集委員)と)」, 『読売新聞』, 2018年01月03日
  • ・ 「[インタビュー] 日本とパリの「愛のかたち」」, 『オール讀物』第73巻第1号, 2018年01月
  • ・ 「[対談] 新春対談二〇一八(上) 歴史と対話「今」を知る(橋本五郎(読売新聞特別編集委員)と)」, 『読売新聞』, 2018年01月01日
  • ・ 「[対談] 京滋の文化芸(松坂浩史、定家亜由子と)」, 『京都新聞』, 2018年01月01日
  • ・ 「しんぶん日和 第一回」, 『スタイルアサヒ』, 2017年11月
  • ・ 「[インタビュー] 都の人情」, 『京都新聞』, 2017年11月01日
  • ・ 「想像力かき立てる「磁場」(特別面「司馬の幕末 京李行 動乱の世燃える志」)」, 『読売新聞』, 2017年10月31日
  • ・ 「[対談] 談 古文書から届いた肉声(連載五回)」, 『産経新聞(夕刊)』, 2017年08月23日
  • ・ 「[インタビュー] 先輩に聞く 失敗から学ぶ」, 『日本経済新聞』, 2017年08月21日
  • ・ 「データベースの森「江戸の鯰絵」」, 『京都新聞』, 2017年07月19日
  • ・ 「[インタビュー] 京都大好きトーク第 回 門川大作とゲストの〝きょうかん対談〞」, 『京都新聞』, 2017年07月08日
  • ・ 「[書評] 倉本一宏著『戦争の日本古代史』」, 『毎日新聞』, 2017年06月18日
  • ・ 「[インタビュー] 創立30周年記念講演会」, 『京都新聞』, 2017年05月24日
  • ・ 「[インタビュー] 日本を探求 日文研30年の歩み(下)」, 『産経新聞』, 2017年05月12日
  • ・ 「古今をちこち(連載12回)」, 『読売新聞』, 2017年04月12日
  • ・ 「浦上玉堂と私」, 『玉堂清韻社報』, 2017年04月
  • ・ 「[書評] 川上仁一著『忍者の掟』/高尾善希著『忍者の末裔』」, 『毎日新聞』, 2017年04月09日
  • ・ 「[インタビュー] 忍者研究、実像に迫る」, 『日本経済新聞(夕刊)』, 2017年04月07日
  • ・ 「[対談]西行とその時代(嵐山光三郎、磯田道史)」, 『こころ』Vol.36, 2017年04月, pp.10-41
  • ・ 「[特別対談]エマニュエル・トッド×磯田道史「日本の人口減少は「直系家族病」だ」」, 『文藝春秋』2016年12月号, 2016年12月, pp.126-137
  • ・ 「(大特集 九州・熊本大地震 大地が割れた)歴史学者・磯田道史さんに聞く 17世紀と酷似 中四国も要警戒」, 『アエラ』29(20), 2016年05月02日, pp.25-27
  • ・ 「古今をちこち(連載12回)」, 『読売新聞』, 2016年01月
  • ・ 「毎日新聞書評面(連載12回)」, 『毎日新聞』, 2016年01月
学会・シンポジウム・講演会
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「歴史を学び、生きる力を高める~感染症の日本史~」, 21世紀活字文化プロジェクト 活字の学び, 読売新聞社、二松学舎大学、活字文化推進会議, 二松学舎大学九段1号館, 2023年03月18日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「感染症の歴史から学ぶ”人文知”の可能性」, 21世紀活字文化プロジェクト 活字の学び, 読売新聞社、二松学舎大学、活字文化推進会議, 二松学舎大学九段1号館, 2023年03月18日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「私たちと歴史はどのようにつながるのか?隠岐と後鳥羽院から考える」, 後鳥羽院遷幸八百年記念「島の文化会議」, 後鳥羽院顕彰事業実行委員会, 隠岐開発総合センター 島民ホール, 2023年03月12日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「信長・秀吉・家康の生まれた地を語る」, いちい信用金庫新春講演会, いちい信用金庫, アイプラザ一宮, 2023年01月17日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「日本史を暴く」, 「日本史を暴く」(中公新書)刊行記念, くまざわ書店イーアスつくば店, イーアスつくば(オンライン講演), 2023年01月15日
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「城のまちで家康と本多家を語る」, 歴史と文化を生かした観光まちづくり, 坂井市, ハートピア春江, 2022年12月10日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「天下人・徳川家康の「人事」のこと」, 生!生!文藝春秋100周年 オンライン・フェス!, 文藝春秋, オンライン講演, 2022年12月10日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「学ぶこと、学びつづけること」, 菊池市生涯学習センター5周年記念事業, 菊池観光協会(熊本), 菊池市文化会館大ホール, 2022年12月06日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「三方ヶ原の戦い450年記念シンポジウム」, 三方ヶ原の戦い450年記念シンポジウム, 浜松市観光・シティプロモーション課, 浜松市福祉交流センター, 2022年12月04日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「歴史家がみた外科手技開発の名医」, 第49回日本マイクロサージャリー学会学術集会, 日本マイクロサージャリー学会, アクトシティ浜松, 2022年12月02日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「令和の大改修に込めた岡山城の新たな魅力と役割」, 日経 地方創生フォーラム 岡山コンベンションセンター開設20周年記念, 日本経済新聞社, 岡山コンベンションセンター, 2022年11月23日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「岡山の先人たちの功績からつながるまちづくりと地方創生」, 日経 地方創生フォーラム 岡山コンベンションセンター開設20周年記念, 日本経済新聞社, 岡山コンベンションセンター, 2022年11月23日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「上山で松平を語る」, 上山藩立潘400周年、上山城築城40周年記念式典, 上山城郷土資料館, 三友エンジニア体育文化センター, 2022年11月05日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「戦国・感染症・津波の歴史を伊勢志摩で」, 伊勢法人会志摩支部研修会, (公財)伊勢法人会志摩支部, Hotel&Resorts ISE-SHIMA, 2022年10月14日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「笠岡で歴史を語る」, 笠岡市制施行70周年・笠岡市文化連盟創立60周年記念講演会, 笠岡市文化連盟(笠岡市教育委員会障害学修課), 笠岡市民会館 ホール, 2022年09月13日
  • ・ (口頭(基調)), 「甲賀忍者を追う」, 第5回国際忍者学会大会, 国際忍者学会, 甲賀流リアル忍者館, 2022年09月10日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「どうする忠次?こうして家康様」, 東北公益文科大学後援会総会記念行事 酒井家庄内入部400年記念講演・鼎談会, 東北公益文科大学, 東北公益文科大学 公益ホール, 2022年09月05日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「酒井家と庄内の400年」, 東北公益文科大学後援会総会記念行事 酒井家庄内入部400年記念講演・鼎談会, 東北公益文科大学, 東北公益文科大学 公益ホール, 2022年09月05日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「もっと歴史が楽しくなる話」, エンジン02in釧路, エンジン02in釧路実行委員会, 釧路市生涯学習センター大ホール, 2022年08月21日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「今も昔も、読書は楽しい!」, エンジン02in釧路, エンジン02in釧路実行委員会, 釧路市生涯学習センター大ホール, 2022年08月21日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「引間城の椿姫伝説」, 徳川四天王そして引間城女城主伝説, 元町自治会, コンコルドホテル浜松, 2022年07月28日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「岡山県から近代歯科医が生まれた」, (一社)倉敷歯科医師会 法人設立50週年記念事業, (一社)倉敷歯科医師会, 倉敷文芸館, 2022年07月18日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「岡山の女性と歴史」, 大学女性協会2022年全国総会in岡山, 大学女性協会, 岡山国際交流センター国際会議場, 2022年05月22日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「家康公と徳川四天王」, 徳川家康公生誕480年記念シンポジウム, (一財)徳川家康公に学ぶ会、岡崎商工会議所、岡崎市徳川家康公顕彰推進協会, 岡崎市民会館あおいホール, 2022年05月21日
  • ・ (公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等), 「歴史とは靴である」, 静岡県立浜松北高等学校 特別講義, 静岡県立浜松北高等学校, 2022年05月20日
  • ・ 「人文知でパンデミックに対峙する」, 第1回人文知応援大会, 人文知応援フォーラム, オンライン, 2021年02月27日
  • ・ 「感染症の日本史」, 秋篠宮家御進講, 宮内庁皇嗣職, オンライン, 2020年08月07日
  • ・ 「明治150年」, 両陛下にご進講, 宮内庁侍従職, 吹上新御所, 2018年03月16日
  • ・ (パネリスト), 「『燃えよ剣』『新選組血風録』 : 人は変革期にどう生きるか 虚実の混ぜ方で浮上する 土方歳三 美学と野性の勘」, 第22回 菜の花忌シンポジウム, 司馬遼太郎記念財団, 日比谷公会堂, 2018年02月16日
  • ・ (基調講演), 「困難に立ち向かい,京都の未来を変えた市民の力」, 京都・明治151年シンポジウム, 京都市, ロームシアター京都サウスホール, 2018年01月07日
  • ・ (招待講演), 「歴史上の名医はいかにして名医となったか」, 内視鏡外科学会, パシフィコ横浜, 2016年12月09日
  • ・ (講義), 出前授業 桂坂小学校, 国際日本文化研究センター, 2016年12月08日
  • ・ (特別講演), 「地震・津波から生き延びる知恵」, 農林水産省, 発明会館, 2016年11月28日
  • ・ (記念講演), 「被災者の子として. 昭和南海津波を語りつぐ」, 徳島県津波減災部, 牟岐町海の総合文化センター, 2016年11月19日
  • ・ (講演), 「加賀の藩風を語る」, 石川県立歴史博物館, 2016年11月03日
  • ・ (記念講演), 松江市民文化祭 磯田道史講演会, 松江市総合文化センター, 松江市, 2016年10月15日
  • ・ (講演), 「歴史から浜松の未来を発想する」, 遠鉄ホール, 浜松市東区, 2016年09月20日
TV・ラジオ
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 南北朝最強! 新時代の設計者 高師直」, NHKBSプレミアム, 2023年03月22日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 和歌と刀 細川幽斎・乱世を生き抜く」, NHKBSプレミアム, 2023年03月15日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 幻の地震予知 ~大森房吉と関東大震災~」, NHKBSプレミアム, 2023年03月08日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 “好奇心将軍”徳川吉宗が挑んだ日本再生」, NHKBSプレミアム, 2023年03月01日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 家康 絶体絶命! 「金ヶ崎の退き口」の真実」, NHKBSプレミアム, 2023年02月15日
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 追跡!古代ミステリー 海の縄文人」, NHKBSプレミアム, 2023年02月08日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 天明の打ちこわし 怒りの抗議が世を変えた!」, NHKBSプレミアム, 2023年02月01日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 ゼロから世界一へ 「生糸」を巨大産業にした人々」, NHKBSプレミアム, 2023年01月25日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 森鷗外・37歳の転機 ~小倉“左遷”の真相~」, NHKBSプレミアム, 2023年01月11日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 スペシャル 戦国のプロが選ぶ 徳川家康・平和への選択」, NHKBSプレミアム, 2023年01月07日
  • ・ (ラジオ), 「岸田総理大臣磯田道史新春対談」, ニッポン放送, 2023年01月01日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 踊って踊って大ブーム 一遍上人「鎌倉武士」を捨てた男」, NHKBSプレミアム, 2022年12月14日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 宿命とともに生きて ~光明皇后 苦悩の素顔~」, NHKBSプレミアム, 2022年11月30日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 ドキュメント 明暦の大火 幕府を変えた江戸の危機」, NHKBSプレミアム, 2022年11月16日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 幻の一大決戦!秀吉vs.毛利 ~真説「鳥取城の戦い」~」, NHKBSプレミアム, 2022年11月02日
  • ・ (TV), 「「千利休 生誕500年」~茶聖の生み出した美~」, 『京都画報』, KBS京都、TOKYO MX、BS11, 2022年11月01日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 日本の宝を守れ!町田久成・博物館創設への挑戦」, NHKBSプレミアム, 2022年10月19日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 鎌倉殿暗殺!源実朝 禁断の政治構想」, NHKBSプレミアム, 2022年10月05日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 昭和の選択 「破局への条約 三国同盟 ~松岡外相と影のキーマン大島浩~」」, NHKBSプレミアム, 2022年09月21日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 月影の男 ~天下人の弟 豊臣秀長~」, NHKBSプレミアム, 2022年09月14日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 検証!200年前のロシア危機~露寇事件 松平定信3つの意見書」, NHKBSプレミアム, 2022年08月31日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 流転!足利義満が愛した秘宝」, NHKBSプレミアム, 2022年08月17日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 “犬公方”の孤独 徳川綱吉と生類あわれみの令」, NHKBSプレミアム, 2022年08月03日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 女子教育のその先へ ~津田梅子・科学への夢と葛藤~」, NHKBSプレミアム, 2022年07月27日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 家臣団分裂!若き家康・最大の試練 ~三河一向一揆の衝撃~」, NHKBSプレミアム, 2022年07月13日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 “日本第一の大天狗(てんぐ)”後白河法皇」, NHKBSプレミアム, 2022年06月29日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 激突!三好長慶vs.足利将軍 ~室町幕府“終わりの始まり”~」, NHKBSプレミアム, 2022年06月22日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 頼朝暗殺未遂!? 曽我兄弟敵討ち事件の深層」, NHKBSプレミアム, 2022年06月08日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 不平等条約を改正せよ! 陸奥宗光の外交戦略」, NHKBSプレミアム, 2022年05月25日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 激突!秀吉vs.島津兄弟 ~九州平定・白熱の攻防戦~」, NHKBSプレミアム, 2022年05月18日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 スペシャル「ツタンカーメン 秘宝に隠された真実」」, NHKBSプレミアム, 2022年05月04日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 “円”はこうして生まれた! 大隈重信 通貨改革の七転八倒」, NHKBSプレミアム, 2022年04月27日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 古代日本のプランナー・藤原不比等」, NHKBSプレミアム, 2022年04月20日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択 将軍か 執権か 鎌倉幕府・北条氏の戦略」, NHKBSプレミアム, 2022年04月06日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択」(30回), 『英雄たちの選択』, NHK, 2020年
  • ・ (TV), 「新説!所JAPAN・ゲスト」(12回), 関西テレビ, 2020年
  • ・ (番組), 「Dr. ISO's Pandemic History, Info & Tips」(8回), 『NHK WORLDーJAPAN』, 2020年
  • ・ (TV), 「緊急対談 パンデミックが変える世界~歴史から何を学ぶか~」, 『ETV特集』, NHK, 2020年05月23日
  • ・ (TV), 「われら忍者 甲賀にあり 忍び込め!ヒトの心」, 『歴史秘話ヒストリア』, NHK, 2020年01月22日
  • ・ (TV), 「新説!所JAPAN・ゲスト」(3回), 『新説!所JAPAN』, 関西テレビ, 2019年
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択・司会」(24回), 『英雄たちの選択』, NHK, 2019年
  • ・ (TV), 「~幕末最大の謎 坂本龍馬暗殺、完全実況~・時代考証・解説」, 『古舘トーキングヒストリー』, テレビ朝日, 2019年01月05日
  • ・ (TV), 「昭和の選択・司会」(2回), 『昭和の選択』, NHK, 2018年
  • ・ (TV), 「大河ドラマ西郷どん・時代考証・解説」(47回), 『大河ドラマ西郷どん』, NHK, 2018年
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択・司会」(21回), 『英雄たちの選択』, NHK, 2018年
  • ・ (TV), 「報道ステーション・コメンテーター」, 『報道ステーション』, テレビ朝日, 2016年09月08日
  • ・ (TV), 「報道ステーション・コメンテーター」, 『報道ステーション』, テレビ朝日, 2016年07月01日
  • ・ (TV), 「報道ステーション・コメンテーター」, 『報道ステーション』, テレビ朝日, 2016年04月29日
  • ・ (TV), 「英雄たちの選択・司会」(30回), 『英雄たちの選択』, NHK, 2016年01月
外部委員会
  • ・ 公益財団法人永青文庫評議員, (2009年12月~)
  • ・ 読売新聞読書委員, (2007年4月~2009年3月)
  • ・ 文部科学省国文学研究資料館観世文庫特別調査員, (2004年4月~2006年3月)
その他
  • ・ 2023年3月, ANA NEO株式会社・トーセ・京都市と連携し、元離宮二条城を「旅のメタバース(仮想空間)」で解説するコンテンツを開発
  • ・ 2022年10月~2023年3月, (展示)岡山城天守閣令和の大改修歴史を伝える城、集う城、天守閣の常設展示、岡山城天守閣
  • ・ 2022年6月~2023年3月, (動画)備中高松城の戦い 歴史家 磯田 道史氏が徹底解説、おかやま観光コンベンション協会、YouTube
所属学会
  • ・ 2011年5月~, 歴史地震研究会, 会員
  • ・ 1998年4月~, 明治維新史学会, 会員
  • ・ 1995年4月~, 社会経済史学会, 会員
  • ・ 1994年4月~, 日本史研究会(近世部会), 会員
  • ・ 1994年4月~, 地方史研究協議会, 会員
トップへ戻る