研究者
外国人研究員
外国人研究員

マリア・グラツィア・ペトルッチ | |
---|---|
専門分野 | 中近世海事の歴史 |
研究テーマ | 日本での海賊行為の変化:文禄と慶長の役から清代初期までについて |
キーワード | - |
学歴
2017年9月 | ブリティッシュコロンビア大学 人文科学 歴史学部 博士課程 修了 |
職歴
2018年9月 | クワントレン・カレジ 東アジアの歴史 教師 |
2018年10月 | コクイトラム・カレジ 東アジアの歴史 教師 |
2025年4月 | 国際日本文化研究センター 外国人研究員 |
学位
2017年9月 | ブリティッシュコロンビア大学 博士 |
主要業績
単独論文
- ・ Monsoni Mercenari e mercanti, Vol.1, March 2025, pp.119-132
- ・ Los Magistrados de Hasegawa y su Manejo del Commercio de Manila en los Primeros Aňos del Shogunato Tokugawa, March 2020, pp.39-57
- ・ Caught between Piracy and Trade: The Shimazu of Southern Japan at the outset of the Tokugawa Regime, 1599-1630, 2017
- ・ The Corsairs of Northern Kyushu, Northeast Asian History Vol.10 No.1, 2013, pp.67-95
- ・ Pirates, Gunpowder and Christianity in late 16th Century Japan, Elusive Pirates, Pervasive Smugglers: Violence and Clandestine Trade in the Greater China Seas, July 2010
その他執筆
- ・ With Commodore Perry to Japan; the Journal of William Speiden Jr., 1852-1855, 2016
- ・ 「外国人研究員から見た服部先生のユニークな一面」, 『歴史を歩く時代を歩く : 服部英雄退職記念誌 : とことん服部英雄』, 九州大学大学院比較社会文化研究院服部英雄研究室, 2015年, pp.372-373