研究者
外国人研究員
外国人研究員

徐 載坤 | |
---|---|
専門分野 | 近現代詩、近現代戦争文学 |
研究テーマ | 日露戦争期の近代詩研究―<新体詩>から<詩>への転移プロセスを中心にー |
キーワード | 日露戦争、新体詩、近代詩、文学雑誌 |
学歴
1999年10月 |
東京大学 人文社会科学研究科 博士課程 修了 |
職歴
2001年9月 |
啓明大学校(韓国) 教授 |
2004年9月 |
韓国外国語大学校 教授 |
2024年7月 |
国際日本文化研究センター 外国人研究員 |
学位
1999年10月 |
東京大学 博士 |
主要業績
単著書
- ・ 『일본 근현대문학 입문』, J&C, 韓国, 242頁, 2015年
共著書
- ・ (共著), 牛村圭編著『戦争と鎮魂』, 晃洋書房, 京都, 2024年
- ・ (共著), 정영(외)『일본의 전쟁영웅 내러티브 연구』, 재이앤씨, 韓国, 2012年
- ・ (共著), 최재철(외)『문학, 일본의 문학』, 재이앤씨, 韓国, 2012年
- ・ (共著), 勝原晴希編『『日本詩人』と大正詩 : 〈口語共同体〉の誕生』, 森話社, 東京, 2006年
単独論文
- ・ 「日露戦争と『帝国文学』」, 『日本語文学』101, 日本語文学会, 韓国, 2023年05月, pp.201-220
- ・ 「日露戦争開戦期の新体詩研究」, 『日本語文学』98, 日本語文学会, 韓国, 2022年08月, pp.347-365
- ・ 「佐藤春夫の『東天紅』研究」, 『東京外国語大学国際日本学研究』2, 東京外大国際日本学研究院, 東京, 2022年02月, pp.54-65
- ・ 「西条八十の戦争詩研究」, 『日本語文学』90, 日本語文学会, 韓国, 2020年08月, pp.245-267
- ・ 「萩原朔太郎と大正モダニズム―メトロポリスとメトロポリタンをキーワードに―」, 『東京外国語大学 国際日本学研究 報告』9, 東京外大国際日本学研究院, 東京, 2019年06月, pp.12-24
その他執筆
- ・ 「韓国における日本文学研究―近代文学を中心に―」, 『日本近代文学』92巻, 日本近代文学会, 東京, 2015年05月, pp.195-198