閉じる

研究者

機関研究員

研究者の顔画像
井岡 詩子
専門分野 美学、芸術思想
研究テーマ フランスのイメージ論
キーワード 芸術批評、洞窟壁画

学歴

2017年3月
京都大学大学院 人間・環境学研究科 博士課程 研究指導認定退学

職歴

2014年4月
京都造形芸術大学(現、京都芸術大学) 非常勤講師
2016年4月
京都大学大学院人間・環境学研究科 日本学術振興会特別研究員DC2
2020年9月
摂南大学外国語学部(現、国際学部) 非常勤講師
2021年4月 早稲田大学人間科学部 日本学術振興会特別研究員PD
2021年4月
嵯峨美術大学芸術学部 非常勤講師
2022年4月
京都産業大学全学共通教育センター 非常勤講師
2024年4月
国際日本文化研究センター 機関研究員

学位

2019年3月
京都大学 博士(人間・環境学)

主要業績

単著書
  • ・ 『ジョルジュ・バタイユにおける芸術と「幼年期」』, 月曜社, 東京, 190頁, 2020年
単独論文
  • ・ 「だれが「虚構」を悦ぶのか?―アンフォルム再論」, 『多様体』2号, 月曜社, 2020年, pp.41-54
  • ・ 「ジョルジュ・バタイユのエロティスム論におけるイメージのはたらき―『エロスの涙』をめぐって―」, 『美学』68巻1号, 美学会, 2017年, pp.37-48
  • ・ 「理性の使用価値―ジョルジュ・バタイユのサド論について」, 『表象』11号, 表象文化論学会, 2017年, pp.165-179
  • ・ 「悲惨な生の方へ―ジョルジュ・バタイユ「モロイの沈黙」をめぐって―」, 『人間・環境学』24巻, 京都大学大学院人間・環境学研究科, 2015年, pp.93-104
  • ・ 「文学における「子ども」らしさと至高性―バタイユのニーチェ論とカフカ論の比較を通して」, 『表象』9号, 表象文化論学会, 2015年, pp.197-212
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「ジョルジュ・バタイユ『マネ』における「沈黙」の様相」, 『美学』65巻1号, 美学会, 2014年, pp.25-36
その他執筆
  • ・ 「供犠、悲喜劇的経験としての」, 『はじまりのバタイユ 贈与・共同体・アナキズム』, 法政大学出版局, 東京, 2023年04月, pp.307-315
  • ・ 「シーレのエロティシズム」, 『ユリイカ』2023年2月号, 青土社, 東京, 2023年02月, pp.240-246
  • ・ 「沈黙すること、無関心になること―バタイユの絵画論を起点として」, 『BLUEPRINT』, 2021年03月, pp.556-573
  • ・ 「エロティスムのふたつの道すじについて」, 『表象文化論学会ニューズレターREPRE』28号, 表象文化論学会, オンライン, 2016年10月
  • ・ 「悪戯を隠すように―「栄光と悲惨―売春のイメージ、1850年から1910年」、オルセー美術館」, 『ディアファネース 芸術と思想』3号, 京都大学大学院人間・環境学研究科岡田温司研究室, 京都, 2016年03月, pp.113-118
トップへ戻る