閉じる

研究者

機関研究員

研究者の顔画像
大村 一真 研究部
専門分野 政治思想、政治理論
研究テーマ 批判理論、公共性
キーワード 西欧マルクス主義、ポストコロニアリズム

学歴

2023年3月
同志社大学 法学研究科 博士後期課程 修了

職歴

2023年4月
国際日本文化研究センター 機関研究員

学位

2023年3月
同志社大学 博士(政治学)

主要業績

単独論文
  • ・ 「啓蒙の政治学――前期ハーバーマスにおける哲学と政治」, 『同志社法学』第418 号, 同志社法学会, 2021年, pp.23-99
  • ・ 「フランクフルト学派の物象化論と疎外論の行方: ホネットとイエッギ」, 『季報唯物論研究』第150号, 季報「唯物論研究」刊行会, 2020年, pp.80-89
  • ・ 「批判の死から再生へ――ハーバーマスにおける社会批判の可能性」, 『同志社法学』第408 号, 同志社法学会, 2019年, pp.201-269
共同論文
  • ・ 大村一真、川村覚文, 「聖なるものの「統治」と「系譜」」, 磯前順一、吉村智博、浅居明彦監修、上村静、茢田真司、川村覚文、関口寛、寺戸淳子、山本昭宏編『差別の構造と国民国家 ―宗教と公共性』, 法蔵館, 2021年, pp.13-32
  • ・ 大村一真、茢田真司, 「近代主権国家における排除と差別の論理――「聖なるもの」・「公共性」・「統治」」, 磯前順一、吉村智博、浅居明彦監修、上村静、茢田真司、川村覚文、関口寛、寺戸淳子、山本昭宏編『差別の構造と国民国家 ―宗教と公共性』, 法蔵館, 2021年, pp.35-58
学会・シンポジウム・講演会
  • ・ (Symposium, Presenter), “On Habermas' Consensus Theory: Why consensus should be destructed”, “Politics and Deconstruction of Postfoudationalism”, Osaka University, 2022年
  • ・ (報告, 発表者), 「アサドとハーバーマス――計算的理性への抵抗をめぐって」, セッション「 リベラリズムの再想像———— アサド「世俗主義」論との対話を通して」, 日本政治学会2022年度研究大会, 龍谷大学, 2022年
  • ・ (自由論題報告, 発表者), 「ハーバーマスと生活世界の植民地化」, 政治思想学会第29回大会, 明治大学, 2022年
  • ・ (討論, 討論者), 「コメント」, セッション「アメリカ批判理論の挑戦――新自由主義と権威主義の批判」, 社会思想史学会第46回大会, オンライン, 2021年
  • ・ (自由論題報告, 発表者), 「ハーバーマスの発達心理学の受容とその意義――1970年代の諸論考を通じて」, 社会思想史学会第44回大会, 甲南大学, 2019年
トップへ戻る