閉じる

研究者

名誉教授

研究者の顔画像
パトリシア・フィスター
専門分野 日本美術史
研究テーマ 京都・奈良の尼門跡寺院の宝物や美術品、歴史、文化を約20年ほど前から研究しています。尼門跡「あまもんぜき」や「にもんぜき」寺院とは皇族や貴族、将軍家の女性たちが入寺した独特な品格を持った寺院のことで、南北朝時代にはこれらの特別な寺院は「比丘尼御所」と呼ばれていました。
キーワード 尼門跡、比丘尼御所

学歴

1983年5月 米国カンザス大学 東洋美術史研究科博士課程 修了

職歴

1983年 米国ニュー・オーリーンズ美術館 学芸員
1984年 米国カンザス大学 美術史部 助教授・付属スペンサー美術館 学芸員
1991年 国際日本文化研究センター 寄附研究部門教員(助手)
1995年 国際日本文化研究センター 寄附研究部門 客員助教授
1996年 国際日本文化研究センター 客員助教授
1998年 白鳳女子短期大学 助教授
2001年4月 国際日本文化研究センター 海外研究交流室 助教授
2007年8月 国際日本文化研究センター 海外研究交流室 教授
2019年4月 国際日本文化研究センター 名誉教授

主要業績

単著書
  • ・ 『尼門跡と尼僧の美術』, 中世日本研究所, 京都, 2003年
  • ・ 『近世の女性画家たち : 美術とジェンダー』, 思文閣出版, 京都, 1994年
  • Japanese Women Artists, 1600-1900, Spencer Museum of Art and Harper & Row, 1988
共著書
  • ・ (共著・編集), 『尼門跡寺院の世界―皇女たちの信仰と御所文化』, 産経新聞社, 東京, 2009年
  • Japanese Fan Paintings in Western Collections, New Orleans Museum of Art, 1985
  • A Myriad of Autumn Leaves: Japanese Art from the Kurt and Millie Gitter Collection, New Orleans Museum of Art, 1983
  • Japanese Paintings 1600-1900 from the New Orleans Museum of Art, Birmingham Museum of Art, 1982
  • Catalogue of the Oriental Collection, Spencer Museum of Art, 1980
単独論文
  • ・ Commemorating Life and Death: The Memorial Culture Surrounding the Rinzai Zen Nun Mugai Nyodai, Women, Rites, and Objects in Pre-modern Japan, Brill, March 2018, pp.269-303
  • ・ Visual Culture in Japan’s Imperial Buddhist Convents: The Making of Devotional Objects as Expressions of Faith and Practice, Zen and Material Culture, Oxford Press, June 2017, pp.164-196
  • ・ Creating Art in Japan's Imperial Buddhist Convents: Devotional Practice and Cultural Pastime, Women, Gender and Art in Asia, c. 1500-1900, Routledge, London, 2016, pp.147-171
  • ・ In Memoriam? Rethinking the Portrait Sculptures of Princess-Abbesses Enshrined in the Dharma Hall at Shinnyoji Temple, Rethinking ‘Japanese Studies,’ from Practices in the Nordic Region, International Research Center for Japanese Studies, 2014
    ( 「追悼?真如寺法堂に安置された皇女尼僧の彫刻肖像を再考する」, 『「日本研究」再考――北欧の実践から』海外シンポジウム報告書No.19, 国際日本文化研究センター, 京都, 2014年 )
  • ・ 「Sanmi no Tsubone: Ashikaga Wife, Imperial Consort, Buddhist Laynun and Patron」, 『Japan Review』23, 2011年
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「比丘尼御所の世界 ―二人の近世皇女の信仰と文化活動」, 『江戸の人の身分4 身分のなかの女性』, 吉川弘文館, 東京, 2010年
  • ・ 「近世日本美術における女性的な知覚」, 『表現する女性たち』, 第三書館, 東京, 2009年
  • ・ 「蕪村の継承 横井金谷、横地三丘」, 『楳亭・金谷—近江蕪村と呼ばれた画家—』, 大津市歴史博物館, 2008年
  • ・ 「実相院蔵馬郎婦観音像の名付けの変遷」, 『日本研究』第35集, 2007年
  • ・ 「Researching the Lives and Art of Imperial Buddhist Nuns in Japan」, 『世界の日本研究2006 「比較:在住日本研究者が語る日本の美術と音楽」』, 国際日本文化研究センター, 2007年
  • ・ 「京都・奈良の尼門跡と皇女尼僧の美の営み」, 『比較日本学研究センター研究年報』第3号, お茶の水女子大学比較日本学研究センター, 東京, 2007年
  • ・ 「馬郎婦の尊格化と近世日本の禅宗界および皇族間の馬郎婦信仰」, 『仏教美術と歴史文化』, 法藏館, 京都, 2005年
  • ・ Tagami Kikusha: Bohemian Nun, Haikai Poet, and Poet-Painter, Simply Haiku: An E- Journal of Haiku and Related Forms 2(6), 2004
  • ・ 「百花繚乱―近世の女性画家たち」, 『女性画家の全貌』, 美術年鑑社, 東京, 2003年
  • ・ 「From Sacred Leaves to Sacred Images: The Buddhist Nun Gen'yō's Practice of Making and Distributing Miniature Kannons」, 『国際シンポジウム第18集 聖なるものの形と場』, 国際日本文化研究センター, 2003年
  • ・ The Legacy of Yosa Buson: Exploring the Impact of His Painting Tradition in Ōmi, Owari, and Osaka, An Enduring Vision: 17th to 20th Century Japanese Painting from the Gitter-Yelen Collection, New Orleans Museum of Art, 2002
  • ・ Creating Devotional Art with Body Fragments: The Buddhist Nun Bunchi and Her Father, Emperor Gomizuno-o, Japanese Journal of Religious Studies 27:3/4, 2000
  • ・ 「文智尼と元瑶尼の観音図:唐本観音図の受容をめぐって」, 『白鳳叢書』第1号, 白鳳女子短期大学, 2000年
  • ・ 「美術史中無尽蔵。男性有り、女性有り…」, 『美術フォーラム21』第1号, 醍醐書房, 京都, 1999年
  • ・ 「三人の近世尼僧と黄檗」, 『黄檗文華』第118号, 黄檗山万福寺文華殿 , 宇治, 1999年
  • ・ 「Feminine Perceptions in Japanese Art of the Kinsei Era」, 『Japan Review』8, 1997年
  • ・ Nihon no josei gaka [Women Artists in Japan], Nihon bijutsukan [The Art Museum of Japan], Shogakkan, Tokyo, 1997
  • ・ 「The Four Seasons and Japanese Art」, 『Japan: The Cycle of Life』, 講談社インターナショナル, 東京, 1997年
  • ・ 「女性画家の活躍」, 『日本美術館』, 小学館, 東京, 1997年
  • ・ 「近世の女流画家たち」, 『日本の近世』第15集 女性の近世, 中央公論社, 東京, 1993年
  • ・ 近世の女性芸術家たち, 日本の美学 第19号, ぺりかん社, 東京, 1992
  • ・ Surimono in the Spencer Museum of Art, Surimono : Edo bunkajin no asobi, Riccar Art Museum, Tokyo, 1991
    ( 「スペンサー美術館の摺物」, 『摺物 江戸文化人の遊び』, リッカー美術館, 東京, 1991年 )
  • ・ Female Bunjin: The Life of Poet-Painter Ema Saikō, Recreating Japanese Women, 1600-1945, University of California Press, 1991
  • ・ Women Artists in Traditional Japan, Flowering in the Shadows: Women in the History of Chinese and Japanese Painting, University of Hawaii Press, 1990
  • ・ The Life and Art of Chō Kōran, Flowering in the Shadows: Women in the History of Chinese and Japanese Painting, University of Hawaii Press, 1990
  • ・ The Impact of Shugendō on the Painting of Yokoi Kinkoku, Ars Orientalis 18, 1990
  • ・ 「女流文人 江馬細香の生涯」, 『冬青』第42号, 1988年
  • ・ The Calligraphy of Ōtagaki Rengetsu, Calligraphy Review 4:4, 1987
  • ・ Tōkai Okon: Child Prodigy Calligrapher of Japan, Calligraphy Review 3:3, 1987
  • ・ Yokoi Kinkoku and the Nagoya Haiku World, Oriental Art 31:4, 1985
  • ・ Tengu, the Mountain Goblin, Japanese Ghosts and Demons: Art of the Supernatural, Spencer Museum of Art/George Braziller, 1985
  • ・ Japanese Fan Paintings, Orientations, 1985
  • ・ Figure Paintings of the Maruyama-Shijō School in the Kurt and Millie Gitter Collection, Orientations, 1983
  • ・ Zen-master Hakuin, Stupa vol.6, 1983
  • ・ Pleasures and Dangers of the Tōkaidō, Tōkaidō: Adventures on the Road in Old Japan, Spencer Museum of Art, 1980
その他執筆
  • ・ 「日文研30周年記念に思う」, 『NICHIBUNKEN NEWSLETTER』95, 2017年05月
  • ・ 「Hell-bent for Heaven in Tateyama mandara: Painting and Religious Practice at a Japanese Mountain」Leiden and Boston: Brill, 2013, 『Journal of Religion in Japan』4, 2015年
  • ・ Tribute to Fukushima Keidō (1922-2011), Orientations42:8, 2012
  • ・ 「皇女たちの信仰と御所文化―尼門跡寺院の世界」, 広報誌『絲綢之路』(シルクロード)第60号, 財団法人文化財保護・藝術研究助成財団事務局, 2009年
  • ・ 「Chō Kōran and Ōtagaki Rengetsu」, 『The Oxford Encyclopedia of Women in World History』, Oxford University Press , 2008年
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「女絵師」, 『日本女性史大辞典』, 吉川弘文館, 東京, 2007年
  • ・ 「京都の隠れた文化遺産:尼門跡における宗教・文化・芸術」, 『京都新聞』, 2006年06月01日
  • ・ 「京都の街は文化財そのもの」, 『京博連だより 京の博物館』34号, 2006年
  • ・ 「日常の中の美へ心遣いが魅力」, 『アット・トップ』202号, 2005年
  • ・ 「表紙解説 達磨大師像」, 『禅文化』189号, 2003年
  • ・ 「もう一つの近世像―江戸時代の尼門跡における尼僧たちの文化と美術」, 『日文研』26号, 国際日本文化研究センター, 2001年
  • ・ 「江戸女流文学の発見」, 『機』No.83, 1998年
  • ・ 「Nihonga: Transcending the Past: Japanese-Style Painting,1868-1968」, 『Monumenta Nipponica』52:2, 1997年
  • ・ 「日本美術とジェンダー」, 『京都新聞』, 1997年01月29日
  • ・ 「Lotus Moon: The Poetry of the Buddhist Nun Rengetsu」, 『The Eastern Buddhist』New Series 28:1, 1995年
  • ・ 「蕪村・大雅の時代(図版解説・共著)」, 『日本水墨名品図譜』第5号, 毎日新聞社, 1993年
  • ・ 「巻頭随想」, 『江戸期女考』第2号, 桂文庫, 1991年
  • ・ 「The Shogun Age Exhibition from the Tokugawa Art Museum, Japan」, 『Journal of Oriental Studies』23:1, 1988年
  • ・ 「江戸美術に女流パワー」, 『日本経済新聞』, 1988年04月05日
  • ・ 「序文 乾憲雄著『芭蕉翁の肖像百影』」, 光琳社, 京都, 1984年
  • ・ A Japanese Eccentric: The Three Arts of Murase Taiitsu, Oriental Art29:3, 1980
学会・シンポジウム・講演会
  • ・ The Artistic and Literary Pursuits (Religious and Secular) of Premodern Japanese Imperial Buddhist Nuns, 2019 Annual Conference, Association of Asian Studies Conference (AAS) アジア研究学会, Colorado, 2019
  • ・ 「ニュージェネレーション」, 第24回海外シンポジウム(国際), 国際日本文化研究センター, ドイツ, 2017年
  • ・ 「比丘尼御所としての瑞龍寺の歴史」, 瑞龍寺殿日秀大比丘尼第四百遠忌法要記念講演, 善正寺(村雲 瑞龍寺門跡の菩提寺), 京都, 2017年
  • ・ Commemorating Life and Death: The Memorial Culture Surrounding the Rinzai Zen Nun Mugai Nyodai, Women, Rites and Objects in Pre-modern Japan, Asian Studies Center, University of Pittsburgh, 2016
  • ・ Commemorating Life and Death: The Memorial Culture Surrounding the Rinzai Zen Nun Mugai Nyodai, American Association of Religion Conference, San Diego, 2014
全業績を表示 折り畳み用アイコン
  • ・ 「京都の知られざる皇女尼僧像」, 第24回東京公演会, 人間文化研究機構, 東京, 2014年
  • ・ Women, Art, and the Continuation of Traditions to the 21st Century—Creating Art in Japan’s Imperial Buddhist Convents: Devotional Practice and Cultural Pastime, The Japan Studies Association Workshop, Ōtani University, Kyoto, 2014
  • ・ Probing the ‘Hidden’ Collections of Japan’s Imperial Buddhist Convents, Collecting Asia/s Symposium, Pennsylvania State University, 2013
  • ・ In Memoriam? Rethinking the Portrait Sculptures of Princess-Abbesses Enshrined in the Dharma Hall at Shinnyoji Temple, 19th Nichibunken Overseas Symposium, Copenhagen, Denmark, 2012
  • ・ 「尼門跡寺院」, 青山御流楽山会, 京都, 2012年
  • ・ 「Transmission of Asian Buddhist Thought and Imagery: Discussant Remarks」, 日本アジア研究会 (ASCJ), 2011年
  • ・ Art and Religion in the Lives of Japanese Imperial Buddhist Nuns, Asian Studies Center and Department of History of Art and Architecture, University of Pittsburgh, 2011
  • ・ Sanmi no Tsubone: Ashikaga Wife, Imperial Consort, Buddhist Laynun and Patron, Association of Asian Studies Meeting, Philadelphia, 2010
  • ・ 「近世女性画家たち:美術とジェンダー」, 同志社女子大学, 京都, 2010年
  • ・ 「江戸時代の比丘尼御所の世界:信仰に身を投じた四人の皇女たち」, 第44回学術講演会, 国際日本文化研究センター, 2008年
  • ・ 「尼僧の佛教美術史」, 花園大学禅塾, 京都, 2007年
  • ・ 「近世比丘尼御所の尼僧の信仰生活と業績: 大通文智尼と照山元瑤尼を中心に」, 江戸女性史フォーラム, 京都, 2007年
  • ・ 「日本の尼門跡と皇女尼僧の美術」, 第1回学術研究交流会, 韓国・東西大学校日本研究センター, 釜山, 2006年
  • ・ 「京都・奈良の尼門跡と皇女尼僧の美の営み」, 第8回国際日本学シンポジウム「比較日本学研究の対話と深化」, お茶の水女子大学比較日本学研究センター, 東京, 2006年
  • ・ 「Researching the Lives and Art of Imperial Buddhist Nuns in Japan」, 第7回「世界の日本研究」シンポジウム「比較:在住日本研究者が語る日本の美術と音楽」, 国際日本文化研究センター, 2006年
  • ・ 「尼門跡と京都」, 京都創生連続セミナー, 宝鏡寺門跡, 2006年
  • ・ 「求道の創作―近世尼僧と黄檗」, 記念講演, 萬福寺, 宇治, 2005年
  • ・ 「アーティストとしての尼僧―近世尼門跡における宗教活動と芸術の接点」, 第30回学術講演会, 国際日本文化研究センター, 2003年
  • ・ 「画家として女流俳人菊舎」, フォーラム雲遊の尼:田上菊舎, 山口県立美術館, 2003年
  • ・ Celebrating Buddhist Art by Edo Period Princess Nuns, Commemorative Lecture for the 35th Anniversary of the Institute for Medieval Japanese Studies, Columbia University, New York, 2003
  • ・ 「江戸時代の女性アーティスト」, 京都ボストン交流会, 曇華院門跡, 2003年
  • ・ 「江戸時代における皇女尼僧の仏教美術」, 中世日本研究所三十五周年記念講演, 京都, 2003年
  • ・ Buddhist Paintings, Gourds, and Seto Ceramics: New Materials Related to Yokoi Kinkoku, New Orleans Museum of Art International Symposium, 2002
  • ・ Female Transmitters of the Dharma: Zen Nun ‘Artists’ of the Edo Period, Asian Arts Council, Minneapolis Institute of Arts, 2002
  • ・ Art by Nuns at Imperial Buddhist Convents in Japan, 67th Nichibunken Evening Seminar on Japanese Studies, International Research Center for Japanese Studies, 2002
  • ・ Through the Eyes of Women: Feminine Perceptions in Japanese Art, Joan Herreid Docent Memorial Lecture, Minneapolis Institute of Arts, 2002
  • ・ 「From Sacred Leaves to Sacred Images: The Buddhist Nun Gen'yō's Practice of Making and Distributing Miniature Kannons」, 第18回国際研究集会「聖なるものの形と場」, 国際日本文化研究センター, 2001年
  • ・ 「江戸時代の美術におけるジェンダーの問題」, 慶応大学, 東京, 2001年
  • ・ 「尼門跡寺院の開山様―文智尼と元瑤尼、その宗教活動と創造性」, 第92回日文研木曜セミナー, 国際日本文化研究センター, 2001年
  • ・ 「近世女性アーティストたち」, 慶応大学, 東京, 2001年
  • ・ 「近世日本美術における女性的感性」, 総合女性史研究会, 東京, 2000年
  • ・ 「近世女性アーティストとフェミニニティ」, 京都市立芸術大学, 2000年
  • ・ 「仏教美術における身体表現」, 日文研共同研究会「画像資料が物語る身体の文化史」, 国際日本文化研究センター, 1999年
  • ・ Two 17th Century Buddhist Nuns and Their Art: Bunchi-ni and Gen'yō-ni, International Symposium on “The Culture of Convents in Japanese History” , Columbia University, New York, 1998
    ( 「門跡尼寺の尼僧画家:文智尼と元瑶尼」, 国際シンポジウム「日本史の中の尼寺文化」, コロンビア大学, ニューヨーク, 1998年 )
  • ・ 「近世女性アーティストとフェミニニティーをめぐって」, 京都精華大学, 1997年
  • ・ 「近世日本美術とジェンダーとフェミニニティー」, 第54回日文研木曜セミナー, 国際日本文化研究センター, 1997年
  • ・ 「近世日本美術における女性的な知覚」, 日文研共同研究会 「近代日本の女性たちその表現と自己表現」, 国際日本文化研究センター, 1996年
  • ・ 「江戸時代の女性アーティスト」, 同志社女子大学, 京都, 1996年
  • ・ Japanese Art of the Edo Period, University of Copenhagen, Denmark, 1996
  • ・ Through the Eyes of Women: Feminine Perceptions in Japanese Art, University of Copenhagen, Denmark, 1996
  • ・ 「近世の女性画家たち」, 京都市生涯学習総合センター, 1995年
  • ・ 「近世日本の女性画家たち」, 第75回日文研フォーラム, 国際日本文化研究センター, 1995年
  • ・ 「近世の女性芸術家たち」, 京都精華大学, 1995年
  • ・ Women Artists in Edo-period Japan, Cincinnati Art Museum, 1992
  • ・ 「挿絵旅日記の面白さ 蕪村と金谷の『奥の細道』を中心にして」, 読画連研究会, 東京, 1991年
  • ・ Appropriating and Redefining Lineages: Buson’s and Kinkoku’s Illustrated Accounts of the Oku no hosomichi, Association of Asian Studies Meeting, 1991
  • ・ 「近世女流芸術家の活躍をみる」, 東京板橋区立美術館, 1991年
  • ・ 「近世女流芸術家たち」, 近世女流研究会, 東京, 1991年
  • ・ Japanese Gardens, University of Missouri, Kansas, 1991
  • ・ Calligraphy, Zen, and Rengetsu, Mint Museum, Charlotte, North Carolina, 1990
  • ・ Japanese Women Artists, University of Nebraska, Omaha, 1989
  • ・ From Prodigy to Spinster: The Life of the Poetess-Painter Ema Saikō, Rocky Mountain-Southwest Japan Seminar, University of Kansas, 1988
  • ・ Designs of Splendor and Subtlety: Japanese Folding Screens, North Carolina Museum of Art, 1988
  • ・ Women Artists of Japan, Indianapolis Museum of Art, 1988
  • ・ Chō Kōran, Edo Era Bunjin, Rocky Mountain-Southwest Japan Seminar, University of Colorado, 1987
  • ・ Calligraphy by the Buddhist Nun Rengetsu, Saint Louis Art Museum, 1987
  • ・ The Origin and Transformation of Tengu, Midwest Conference on Asian Affairs, Miami University, 1985
  • ・ Fan Paintings by Japanese Scholars and Poets, Asian Art Museum, San Francisco, 1985
  • ・ The Synthesis of Poetry and Painting in Japanese Art, The Walters Art Gallery, Baltimore and Swarthmore University, 1984
  • ・ Poets and Professionals: Landscape Painting in Japan, New Orleans Museum of Art, 1984
  • ・ The Genius of Design in Japanese Gardens and Other Arts, New Orleans Botanical Garden, 1983
  • ・ Yokoi Kinkoku: Painter and Mountain Ascetic, International Symposium on Arts of the Edo Period, New Orleans Museum of Art, 1983
  • ・ The Pleasures and Dangers of the Tōkaidō, Midwest Conference on Asian Affairs, University of Iowa, 1983
  • ・ Yokoi Kinkoku, Symposium on Japanese Painting, University of Kansas, 1980
  • ・ The Influences of Ōbaku Calligraphy in Japan, Symposium on Ōbaku Zen Art, University of Kansas, 1978
外部委員会
  • ・ 京都創生百人委員, 会員, (2003年10月~)
  • ・ 円空大賞選考委員会, 委員, 岐阜県教育文化財団, (2003年7月~)
  • ・ 宝鏡寺人形展運営委員, 会員, (2001年7月~)
その他
  • ・ (研究室長)中世日本研究所・女性仏教文化史研究センター(京都)
  • ・ (研究員)コロンビア大学中世日本研究所
所属学会
  • ・ Association for Asian Studies
  • ・ College Art Association
  • ・ 美術史学会
  • ・ American Academy of Religion
トップへ戻る