閉じる

共同研究2021年

蜘蛛の巣上の無明:電子情報網生態系下の身心知の将来

ユニット
国際共同研究
研究代表者 稲賀 繁美客員教授

 吾々は今、電子情報のネット網という「蜘蛛の巣」に囚われている。それはすべてに連絡できるという幻想と裏腹に、「ネット中毒」によって感覚を麻痺させ、「獲物」を雁字搦めに拘束する。そこに囚われた主体は、実際には「無明」に包まれている。それは「ネットカルマ」(佐々木閑)とも命名された。かつては脳に託された知識の蓄積も「雲上」の外部装置に委託され、教育において次世代に継承すべき知識内容も、いまや自明性を喪失している。その一方で、身体を介した実践知は、人工頭脳やロボット技術による置換がきわめて困難な領域として注目されるに至っている。実際、文書化された教科書的手引では伝達できない領域が、身体に埋め込まれる知にほかならない。本研究では「雲」cloudにも譲渡できず、蜘蛛の巣の裡に取り込まれた身体の裡に「無明」として残された領域をどう扱うか、その将来像を模索したい。この課題には文化横断的な国際的知見、学際的な経験交流、実践を無視しない総合性が要請される。
(以下の研究組織は2022年3月31日時点のものです)

センター研究者等 稲賀 繁美 京都精華大学・教授 / 国際日本文化研究センター・客員教授
フレデリック・クレインス 国際日本文化研究センター・教授
石川 肇 国際日本文化研究センター・プロジェクト研究員
松木 裕美 国際日本文化研究センター・助教
光平 有希 国際日本文化研究センター・特任助教
根川 幸男 国際日本文化研究センター・プロジェクト研究員
春藤 献一 国際日本文化研究センター・博士研究員
陳 イジェ 総合研究大学院大学国際日本研究専攻・大学院生
二村 淳子 国際日本文化研究センター・准教授 / 鹿児島大学教育センター・客員准教授
ゴウランガ・チャラン・プラダン 国際日本文化研究センター・機関研究員
齊藤 紅葉 国際日本文化研究センター・機関研究員
藤本 憲正 国際日本文化研究センター・機関研究員
白石 恵理 国際日本文化研究センター・助教
森岡 優紀 国際日本文化研究センター・日本学術振興会特別研究員
共同研究員 今泉 宜子 明治神宮国際神道文化研究所・主任研究員
飯窪 秀樹 駿台法律経済&ビジネス専門学校・非常勤講師
岩井 茂樹 大阪大学日本語日本文化研究センター・教授
鵜戸 聡 明治大学国際日本学部・准教授
江口 久美 九州大学持続可能な社会のための決断科学センター・助教
大西 宏志 京都芸術大学・教授
小倉 紀蔵 京都大学大学院人間・環境学研究科・教授
尾鍋 智子 桃山学院大学国際教養学部・准教授
加藤 善朗 西山短期大学・教授
君島 彩子 東北大学大学院国際文化研究科国際日本研究講座近代日本ゼミ・日本学術振興会特別研究員
志賀 祐紀 奈良女子大学人間文化研究科・博士研究員
申 昌浩 京都精華大学人文学部総合人文学科・教授
莊 千慧 神戸女子大学文学部国際教養学科・講師
滝澤 修身 長崎純心大学人文学部・教授
竹村 民郎 大阪産業大学・元教授
多田 伊織 大阪府立大学・非常勤講師
土居 浩 ものつくり大学 技能工芸学部・教授
戸矢 理衣奈 東京大学 生産技術研究所・准教授
範 麗雅 中国社会科学研究院文博教育センター・客員教授 / 日中文化芸術専門学校・常勤講師
平倉 圭 横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院・准教授
堀 まどか 大阪市立大学大学院文学研究科・教授
松村 薫子 大阪大学日本語日本文化教育センター・大学院言語文化研究科日本語日本文化専攻・准教授
村中 由美子 白百合女子大学・講師
藤貫 裕 京都大学文学研究科・非常勤講師
鋳物 美佳 明星大学教育学部・准教授
片岡 真伊 東京大学東アジア藝文書院・特任研究員
松井 裕美 神戸大学国際文化学研究科・国際文化学部・准教授
前川 志織 京都芸術大学芸術学部/芸術教育資格支援センター・専任講師
海外共同研究員 Dennitza GABRAKOVA Victoria University of Wellington・Senior Lecturer
近藤 貴子 Radboud University Faculty of Arts
Mitsuyo Delcourt-Itonaga 通訳・翻訳者
トップへ戻る