閉じる

共同研究2020年

貴族とは何か、武士とは何か

ユニット
基幹共同研究
研究代表者 倉本 一宏教授

 日本は中国や朝鮮諸国とは異なり、武家政権が現われ、七百年近くも存続した。このことの持つ意味は、単に日本の前近代史の分野だけに留まるものではない。
まずは中近世の「武士」の貴族的要素、武家と貴族との融合について、日本中世史・近世史研究の立場から、実証的に考察していく。
 そして、何故に日本において武士が発生し、それが政治・経済・社会、そして文化の局面において重要な存在となり、そして貴族政権に組み込まれ、さらには政権を担う存在となったかという問題について、古代史・中世史の視点から解明する。
 暴力団的性格や穢としての存在、また貴族志向の強さ、芸能的側面などを持った武士が、歴史の重要な構成要素となる分岐点がどこにあるのか、そしてそれはどのような契機や過程によるものなのか、それは日本という国を理解するための最重要な課題なのである。
 さらにアジア史の中の日本歴史の普遍性と特殊性について、国際的に解明する。
(以下の研究組織は2020年9月15日時点のものです)

研究代表者 倉本 一宏 国際日本文化研究センター・教授
共同研究員 青山 幹哉 南山大学人文学部・教授
石田 俊 山口大学人文学部・准教授
上野 勝之 奈良大学通信教育部・非常勤講師
大石 学 日本芸術文化振興会・監事
岡野 友彦 皇學館大学文学部・教授
川合 康 大阪大学大学院文学研究科・教授
木下 聡 東洋大学文学部・准教授
京楽 真帆子 滋賀県立大学人間文化学部・教授
東海林 亜矢子 お茶の水女子大学基幹研究院・研究員
関 幸彦 日本大学文理学部・教授
髙橋 昌明 神戸大学人文学研究科名誉教授
田中 誠 立命館大学衣笠総合研究機構・日本学術振興会・特別研究員
佃 美香 京都大学大学院人間環境学研究科 共生文明学専攻 歴史社会論分野・大学院生
告井 幸男 京都女子大学文学部・教授
寺内 浩 愛媛大学法文学部・名誉教授
野口 孝子 公益財団法人古代学協会・客員研究員
野口 実 京都女子大学文学部・名誉教授
東島 誠 立命館大学文学部・教授
樋口 健太郎 龍谷大学文学部・特任准教授
カレル・フィアラ 福井県立大学・名誉教授
服藤 早苗 埼玉学園大学・名誉教授
松田 敬之 花園大学文学部・教授
松永 和浩 大阪大学適塾記念センター・准教授
美川 圭 立命館大学文学部・教授
森 公章 東洋大学文学部・教授
刑部 芳則 日本大学商学部・准教授
川西 孝男 京都大学人文科学研究所・共同研究員
重田 香澄 山口県文書館・会計年度任用職員
榎本 渉 国際日本文化研究センター・准教授
呉座 勇一 国際日本文化研究センター・助教
伊東 貴之 国際日本文化研究センター・教授
磯田 道史 国際日本文化研究センター・准教授
堀井 佳代子 国際日本文化研究センター・プロジェクト研究員
龔 婷 総合研究大学院大学・大学院生
久葉 智代 総合研究大学院大学・大学院生
海外共同研究員 宋 浣範 高麗大学グローバル日本研究院・教授
梁 暁弈 北京大学歴史学系・博士後研究員
トップへ戻る