閉じる

大学院生紹介

張 景怡 (チョウ ケイイ)

略歴
(修士から)
2023年4月
総合研究大学院大学 先端学術専攻(国際日本研究コース) 博士後期課程 入学
2018年4月
深圳博物館
2018年3月
神戸大学大学院 人文学研究科 社会動態専攻(美術史) 博士前期課程 修了
専門分野 中国近現代美術史、近代日中美術交渉史
現在の研究テーマ 1920〜30年代における中国新興版画運動での日本要素:魯迅の美術活動を中心に
研究のキーワード 東アジア美術史、近代日中美術交渉、創作版画
主要業績

論文

2019年2月
「(論文要旨《修士》)毛沢東図像研究:「前進」表現を中心に」, 神戸大学美術史研究会『神戸大学美術史論集 19 号』, pp.180-181。

共同翻訳

2018年6月
張景怡・瀧朝子共訳, 朱暁東「臨安市文物館が所蔵する呉越国銭氏王族の文物研究」, 奈良大和文華館 『大和文華 133 号 特別展「呉越国」シンポジウム報告集』, pp.7-17。

共同編集

2020年3月
『大潮起珠江——広東改革開放40周年』図録、深圳改革開放展覧館
2019年8月
『2018深圳博物館年鑑』、文物出版社

口頭発表

2024年1月
“Revisiting Lu Xun and Japanese Sōsaku-hanga: Insights from ‘To Printmakers’ and ‘How to Create Sōsaku-hanga’”, 第6回 Osaka Graduate Conference in Japanese Studies, 於大阪大学中之島センター
2023年11月
「魯迅と日本の創作版画についての再検討:『版画を作る人へ』と『創作版画の作り方』を手がかりに」, 東アジア日本研究者協議会第7回国際学術大会, 於東京外国語大学
所属学会                     
トップへ戻る