国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:イケ)

 →類似呼称

【全 329事例】

1. スガワイケ,ツリガネ
須川池,釣鐘
郷土研究 1913年

2. イケナカノクラ
池中の鞍
郷土研究 1913年

3. ガマ,イケニエ
蝦蟇,生贄
郷土研究 1913年

4. ヘイケノツカ,ヒカリ
平家の塚,光
郷土研究 1916年

5. ヒ,オト,イケ
梭,音,池
郷土研究 1916年

6. イケノマ
池の魔
民族と歴史 1922年

7. イケノカミ
池の神
民族 1928年

8. マショウ,イケ
魔障,池
民族 1928年

9. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
民族 1928年

10. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
民族 1928年

11. コイ,イケノヌシ
鯉,池の主
民族 1928年

12. ヤマダイケ
山田池
旅と伝説 1928年

13. イケノゴゼン
池の御前
旅と伝説 1928年

14. イケノカミサマ,リュウグウ
池の神様,龍宮
旅と伝説 1928年

15. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
旅と伝説 1929年

16. ヘイケガニ
平家がに
旅と伝説 1929年

17. チゴイケ
稚児池
旅と伝説 1929年

18. シュイケ
朱池
旅と伝説 1929年

19. イケ,アマゴイ
池,雨乞
旅と伝説 1929年

20. メイルクドノツツミイケ
メイルクドの堤池
旅と伝説 1929年

21. ソコナシイケ,ヒトツメノリュウ
底無池,一つ目の龍
旅と伝説 1930年

22. サンダ・ヌ・イケ
サンダ・ヌ・池
旅と伝説 1931年

23. フタゴイケ,オイケメイケ,リュウ
二子池,男池女池,龍
旅と伝説 1931年

24. イケ

民俗学 1933年

25. (ゾクシン),チノイケジゴク
(俗信),血の池地獄
旅と伝説 1933年

26. チノイケ
血の池
旅と伝説 1933年

27. イケノマ
池の魔
設楽 1934年

28. ヘイケダホシ
ヘイケダホシ
島 1934年

29. イケ(ゾクシン)
池(俗信)
田舎 1935年

30. ワルイケモノ
悪い獣
近畿民俗 1936年

31. イケ,コエ
池,声
ひだびと 1936年

32. コサブロウイケ,ソマガイケ
小三郎池,杣ケ池
民族学研究 1936年

33. タタリ,ヘイケ
祟り,平家
旅と伝説 1936年

34. ナンザン,チノイケ
難産,血の池
因伯民談 1937年

35. ヘイケ
ヘイケ
高志路 1937年

36. オト,シロクナガイケ
音,白く長い毛
旅と伝説 1938年

37. ベンテンイケ
弁天池
旅と伝説 1938年

38. ヘビガイケ,シライトノタキ,ダイジャ
蛇ヶ池,白糸の瀧,大蛇
旅と伝説 1938年

39. イケノヌシ
池の主
高志路 1939年

40. ヒメタニイケ,ダイジャ,イケノヌシ
姫谷池,大蛇,池の主
旅と伝説 1939年

41. ヒメタニイケ,ヘイシノヒメギミ
姫谷池,平氏の姫君
旅と伝説 1939年

42. チノイケジゴク,(ゾクシン)
血の池地獄,(俗信)
旅と伝説 1939年

43. カガミガイケ
鏡が池
民間伝承 1939年

44. チグサノイケ
血草の池
民間伝承 1939年

45. イケノヌシ
池の主
民間伝承 1939年

46. 〔メアライイケ〕
眼洗池
民間伝承 1940年

47. 〔メアライイケ〕
眼洗池
民間伝承 1940年

48. カッパ,イケノヌシ
河童,池の主
高志路 1941年

49. イケノマ,ハクハツノロウバ
池の魔,白髪の老婆
旅と伝説 1941年

50. カゼフケ,イキヤイケ
カゼフケ,行逢い気
旅と伝説 1942年

51. ウシ,イケ
牛,池
民間伝承 1942年

52. コサブロウイケ
小三郎池
ひだびと 1942年

53. コサブロウイケ,ダイジャ
小三郎池,大蛇
ひだびと 1942年

54. ニゴリガイケ,ロクブ
にごりが池,六部
旅と伝説 1943年

55. ケイケイガミ,セキノカミ
ケイケイ神,咳の神
民間伝承 1943年

56. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
上毛民俗 1947年

57. シノヨチョウ,イケ
死の予兆,池
民間伝承 1950年

58. イケノヌシ,ウシ,ダイジャ
池の主,牛,大蛇
民間伝承 1950年

59. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
民間伝承 1950年

60. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
民間伝承 1950年

61. ホトケサマノレイケン
仏像の霊験
民間伝承 1952年

62. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1953年

63. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1953年

64. ミショウダイ,レイケン,アメ
御正体,霊験,雨
あしなか 1954年

65. イケノヌシ,ヘビ
池の主,蛇
民俗 1954年

66. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1956年

67. カッパガミミタラシイケ,タナバタ,ハタノオト
河童神御手洗池,七夕,機の音
宮城縣史 民俗3 1956年

68. オサエノイケ,ダイジャ,ヒトミゴクウ
抑の池,大蛇,人身御供
宮城縣史 民俗3 1956年

69. カガミガイケ,ヤマアラソイ
鏡ヶ池,山争い
宮城縣史 民俗3 1956年

70. 〔カマシズミイケ〕
釜沈池
宮城縣史 民俗3 1956年

71. 〔カマシズミイケ〕
釜沈池
宮城縣史 民俗3 1956年

72. 〔フネシズミイケ〕
船沈池
宮城縣史 民俗3 1956年

73. フドウイケ,ギョオウ,ウラナイ
不動池,魚王,占い
宮城縣史 民俗3 1956年

74. バギュウイケ
馬牛池
宮城縣史 民俗3 1956年

75. タカノイケ
鷹ノ池
宮城縣史 民俗3 1956年

76. コウノイケ
鴻の池
宮城縣史 民俗3 1956年

77. ナガシズノイケ
長清水の池
宮城縣史 民俗3 1956年

78. カッパガミサマノミタラシイケ
河童神さまの御手洗池
宮城縣史 民俗3 1956年

79. サカサヤツハシノイケ
逆川八ツ橋の池
宮城縣史 民俗3 1956年

80. ヘイケノオチウド
平家の落人
香川県史 民俗 1958年

81. ヘイケバアサンノキ
平家ばあさんの木
香川県史 民俗 1958年

82. イケノヌシ,カニ
池の主,蟹
ひでばち 1959年

83. ヘイケガニ
平家ガニ
西郊民俗 1961年

84. イケノヌシ,(ハタオリノオト),(ワンカシブチ)
池の主,(機織りの音),(椀貸し渕)
民俗採訪 1961年

85. ヘイケノサライズミ
平家の皿泉
芸能 1962年

86. チノイケ
血の池
民俗採訪 1963年

87. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1964年

88. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1964年

89. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1964年

90. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1965年

91. (リンシタイケン)
(臨死体験)
民俗採訪 1965年

92. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
民俗採訪 1965年

93. コマツハチマングウ,ヘイケノハカ,タタリ
小松八幡宮,平家の墓,たたり
民俗採訪 1965年

94. (ヤマニハイッテハイケナイヒ)
(山に入ってはいけない日)
民俗採訪 1965年

95. ダイジャ,イケノカミ
大蛇,池の神
茨城の民俗 1967年

96. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
茨城の民俗 1967年

97. イケノヌシ
池の主
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

98. チゴガイケ
ちごが池
岡山民俗 1968年

99. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1968年

100. リュウオウイケ
竜王池
近畿民俗 1970年

101. ヨメノナクコエガキコエテクルイケ
嫁の泣く声が聞こえてくる池
東北民俗 1970年

102. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
民俗採訪 1970年

103. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
伊那 1971年

104. ヨメノナキゴエガキコエルイケ
嫁の泣き声が聞こえる池
東北民俗 1971年

105. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
民俗採訪 1971年

106. ウナギ,イケノヌシ
うなぎ,池の主
民俗採訪 1971年

107. イケヨドウ、イケヨホラ
いけよ洞
美濃民俗 1972年

108. (ゴガツセックノサケ),イケノヌシ
(五月節句の酒),池の主
民俗採訪 1972年

109. ネンブツイケ
念仏池
民俗採訪 1972年

110. イケノヌシ
池の主
近畿民俗 1973年

111. ソウセイガッタイ,イケイノコ
双生合体,異形の子
日本随筆大成第二期 1973年

112. ソウセイガッタイ,イケイ
双生合体,異形
日本随筆大成第二期 1973年

113. イケノヌシ,リュウ
池の主,龍
民俗採訪 1973年

114. リュウガイケ,ヒトバシラ,オリュウ
竜が池,人柱,お竜
民俗採訪 1973年

115. リュウガイケ,(ヒトバシラ),オリュウ
龍ヶ池,(人柱),お龍
民俗採訪 1973年

116. リュウガイケ,ヒトミゴクウ,オリュウ
竜ヶ池,人身御供,お竜
民俗採訪 1973年

117. コイウエモン,イケノヌシ
鯉右衛門,池の主
季刊民話 1974年

118. イルイ,イケイ
異類,異形
日本随筆大成第2期 1974年

119. イルイイケイノヨウブツ
異類異形の妖物
日本随筆大成第2期 1974年

120. レイケン
霊験
日本随筆大成第2期 1974年

121. イケイノモノ,ヨウブツ
異形のもの,妖物
日本随筆大成第2期 1974年

122. キカイ,キジョ,イケイノモノ
鬼怪,鬼女,異形の者
日本随筆大成第2期 1974年

123. イケイノモノ,キドウ
異形のもの,鬼童
日本随筆大成第2期 1974年

124. シンジャ,イケヌシ
神蛇,池主
日本随筆大成第2期 1974年

125. レイケン,リュウジン
霊験,竜神
日本随筆大成第2期 1974年

126. ヒノタマ,ヒカルモノ,イケルカミ
火の玉,光る物,生ける神
日本随筆大成第2期 1974年

127. ワカノトク,タイケンモンイン,(アメドメ)
和歌の徳,待賢門院,(雨止め)
日本随筆大成第二期 1974年

128. レイケン
霊験
日本随筆大成第1期 1975年

129. レイ,トウソンガニ,ブモンガニ,ヘイケガニ
霊,島村蟹,武文蟹,平家蟹
日本随筆大成第2期 1975年

130. レイ,ヘイケガニ
霊,平家蟹
日本随筆大成第2期 1975年

131. ジゾウ,ミゾロガイケ
地蔵,御菩薩が池
日本随筆大成第1期 1975年

132. レイケン,カミナリ
霊剣,雷
日本随筆大成第1期 1975年

133. レイケン
霊剣
日本随筆大成第1期 1975年

134. イケノナカノワタ
池中の綿
日本随筆大成第一期 1975年

135. ネンブツイケ
念仏池
日本随筆大成第二期 1975年

136. サクラガイケ
桜が池
日本随筆大成第二期 1975年

137. サクラガイケ
桜が池
日本随筆大成第二期 1975年

138. ヘイケカニ
平家蟹
日本随筆大成第二期 1975年

139. ヤクシドウアトノイケ
薬師堂跡の池
民俗採訪 1975年

140. ダイジャ,イケノヌシ,ベンテンサン
大蛇,池の主,弁天さん
あしなか 1976年

141. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
あしなか 1976年

142. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
あしなか 1976年

143. ヘイケガニ
平家蟹
日本随筆大成第1期 1976年

144. イケイノモノ,バショウノサイカイ
異形の者,芭蕉の災怪
日本随筆大成第3期 1976年

145. ウバガイケ
媼が池
日本随筆大成第一期 1976年

146. シロイケ
白い毛
日本随筆大成第一期 1976年

147. (イケカラシュツゲンシタホトケ)
(池から出現した仏)
日本随筆大成第三期 1976年

148. (イケカラシュツゲンシタホトケ)
(池から出現した仏)
日本随筆大成第三期 1976年

149. セイリュウイケ
青竜池
日本随筆大成第三期 1976年

150. カガミイケ
鏡池
日本随筆大成第三期 1976年

151. ヘビ,イケガミ
蛇,池神
文化人類学研究会会報 1976年

152. タタリ,レイケン,ニッタヨシオキ,ニッタダイミョウジン
たたり,霊験,新田義興,新田大明神
日本随筆大成第3期 1977年

153. レイケン,キズイ,ヒモンヤニオウ
霊験,奇瑞,碑文谷仁王
日本随筆大成第3期 1977年

154. レイケン,キズイ,ゼンチョウジ
霊験,奇瑞,善長寺
日本随筆大成第3期 1977年

155. レイケン,キズイ
霊験,奇瑞
日本随筆大成第3期 1977年

156. キジョ,イケイノモノ,ヨウカイ,レイキ,アクリョウ
鬼女,異形のもの,妖怪,霊気,悪霊
日本随筆大成第3期 1977年

157. (イセダイジングウノレイケン)
(伊勢大神宮の霊験)
日本随筆大成第三期 1977年

158. (イケニサイテイルハナ)
(池に咲いている花)
民俗採訪 1977年

159. シロイシカ,イケ
白い鹿,池
民俗採訪 1977年

160. イケノヌシ,オオガニ
池の主,大ガニ
民俗採訪 1977年

161. コマツガイケ
小松ヶ池
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

162. トオリイケ
通り池
フォクロア 1978年

163. レイケン,シンレイ,ヨコテゴロウ,キヨマサ
霊験,神霊,横手五郎,清正
日本随筆大成第3期 1978年

164. ニンギョ,イケノヌシ
人魚,池の主
フォクロア 1978年

165. イケノヌシ
池の主
常民 1978年

166. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
民俗採訪 1978年

167. イケノヌシ,タタリ
池の主,祟り
民俗採訪 1978年

168. イケノヌシ
池の主
民俗採訪 1978年

169. イケノヌシ,タタリ,コイ
池の主,祟り,鯉
民俗採訪 1978年

170. イケノヌシ,ハクバ,(オサイトイウムスメ)
池の主,白馬,(おさいという娘)
民俗採訪 1978年

171. オサイガイケ,オノ,(ハタオリヲスルムスメ)
おさいが池,斧,(機織りをする娘)
民俗採訪 1978年

172. オサイガイケ,ハクバ
おさいが池,白馬
民俗採訪 1978年

173. ハタゴガイケ
機子が池
中京民俗 1979年

174. ヘイケノボウレイ
平家の亡霊
続日本随筆大成 1979年

175. イケノヌシ
池の主
四国民俗 1980年

176. リンシタイケン
臨死体験
上小阿仁の民俗―秋田県北秋田郡上小阿仁村― 1980年

177. ニゴリイケ,ナナフシギ
濁池,七不思議
民俗採訪 1980年

178. リンシタイケン
臨死体験
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

179. イケ

西郊民俗 1982年

180. イケン
異犬
続日本随筆大成別巻 1982年

181. シロイケノケモノ
白い毛の獣
小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年

182. (リンシタイケン)
(臨死体験)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

183. (リンシタイケン)
(臨死体験)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

184. (リンシタイケン)
(臨死体験)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

185. (リンシタイケン)
(臨死体験)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

186. (リンシタイケン)
(臨死体験)
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

187. イケノヌシ
池の主
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

188. (リンシタイケン)
(臨死体験)
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

189. ワンカシイケ,イケノヌシ
椀貸し池,池の主
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

190. サンバイイケ,ドクジャ,サカナ,カメ
サンバイ池,毒蛇,魚,亀
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

191. サンバイイケ,ドクジャ,サカナ,カメ
サンバイ池,毒蛇,魚,亀
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

192. サンバイイケ
サンバイ池
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

193. レイケン,ユメ
霊剣,夢
続日本随筆大成別巻 1983年

194. テンニョ,スガタノイケ
天女,姿の池
続日本随筆大成別巻 1983年

195. カモ,カリ,ヘイケガニ
鳧,雁,平家蟹
続日本随筆大成別巻 1983年

196. ツルギミサキ,マイケンサマ
ツルギミサキ,埋剣様
岡山県史 1983年

197. ヤマノカミ,オイタアマ,ロウバ,イケノヌシ
山の神,老いた尼,老婆,池の主
岡山県史 1983年

198. カライケ
空池
伊那 1984年

199. ヤマウバ,オオイケノヌシ
山姥,大池の主
美濃民俗 1984年

200. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

201. イケノヌシノダイジャ
池の主の大蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

202. イケノヌシノダイジャ
池の主の大蛇
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

203. (イケノヌシノダイジャノタタリ)
(池の主の大蛇の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

204. (イケノヌシノダイジャノタタリ)
(池の主の大蛇の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

205. 〔マスアライイケ〕
桝洗池
愛媛県史 1984年

206. フルイイケ,ムスメ,ヘビ
古い池,娘,蛇
伊那 1985年

207. イケ

四国民俗 1985年

208. イケノヌシ,ヘビ
池の主,蛇
美濃民俗 1985年

209. ヘイケノオチウドノタタリ
平家の落人の祟り
常民 1985年

210. ヘイケノムシャノレイ,ハイラズノマ
平家の武者の霊,入らずの間
常民 1985年

211. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

212. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

213. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

214. ニンギョ,イケノヌシ
人魚,池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

215. イケノヌシ
池の主
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

216. イケニエ
生けにえ
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

217. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

218. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

219. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

220. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

221. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

222. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

223. イケノヌシ,(ダイジャ)
池の主,(大蛇)
常民 1987年

224. ヘビノイケ
蛇の池
常民 1987年

225. ヘビノイケ
蛇の池
常民 1987年

226. ヘビノイケ
蛇の池
常民 1987年

227. ヘビノイケ
蛇の池
常民 1987年

228. ヘビノイケ
蛇の池
常民 1987年

229. ヘビノイケ
蛇の池
常民 1987年

230. ヘビノイケ
蛇の池
常民 1987年

231. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

232. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

233. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

234. フタゴノイケノヌシ
双子の池の主
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

235. フタゴイケ
双子池
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

236. シラコマノイケ
白駒の池
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

237. シラコマノイケ,ユメマクラ
白駒の池,夢まくら
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

238. チボチノイケ
ちぼちの池
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

239. チボチノイケ,タタリ
ちぼちの池,祟り
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

240. チボチノイケ
ちぼちの池
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

241. チボチノイケ,タタリ
ちぼちの池,祟り
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

242. チノイケ
血の池
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

243. チノイケ
血の池
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

244. カガミイケ,リュウジン
鏡池,竜神
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

245. オカンガイケ
おかんが池
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

246. フタゴノイケノヌシノメグリアイ
双子の池の主の巡り合い
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

247. イケ

日本民俗学 1989年

248. オオニュウドウ, キノカブ,イケノコイ, サンボンアシノトリ
大入道, 木の株, 池の鯉, 三本足の鶏
常民 1989年

249. シオノイケ,シオノイ,シヨミズ
塩ノ池,塩の井,塩水
甲斐路 1989年

250. シオノイケ,シオノイ,シヨミズ
塩ノ池,塩の井,塩水
甲斐路 1989年

251. シオノイケ,シオノイ,シヨミズ
塩ノ池,塩の井,塩水
甲斐路 1989年

252. ビンロジソメチ,ビンロジイケ,ソメモノイケ,タメイケ
檳榔子染地,ビンロジ池,染物池,溜池
甲斐路 1989年

253. イケタガミサン
池太神さん
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

254. イケタガミノオツゲ
池太神のお告げ
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

255. イケタガミサンカラノモライミズ
池太神さんからのもらい水
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

256. (イケタガミサンノタタリ)
(池太神さんの祟り)
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

257. (イケタガミサンノタタリ)
(池太神さんの祟り)
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

258. イケタガミサン
池太神さん
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

259. リュウジンノモウシゴノオヒメサマ,イケノミヤサマ
竜神の申し子のお姫様,池の宮様
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

260. イケノヌシ
池の主
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

261. イケノミズ
池の水
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

262. アカウシ,イケノヌシ
赤牛,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

263. アカウシ,イケノヌシ
赤牛,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

264. アカウシ,イケノヌシ
赤牛,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

265. オオシカ,ナナクビノダイジャ,イケノヌシ
大鹿,七首の大蛇,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

266. ダイジャ,イケノヌシ
大蛇,池の主
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

267. (リンシタイケン)
(臨死体験)
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

268. ヘイケノオチウドノレイ
平家の落人の霊
香川の民俗 1990年

269. ネンブツイケ
念仏池
中京民俗 1990年

270. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

271. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

272. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

273. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

274. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

275. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

276. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

277. カッパ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カッパ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

278. カワウソ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
カワウソ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

279. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

280. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

281. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

282. オンリョー,(カワヤイケニデルヨウカイ)
オンリョー,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

283. (ユメノオツゲ),チゴイケ
(夢のお告げ),稚児池
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

284. イケノヌシ,アカウシ
池の主,赤牛
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

285. (ゼンワンヲカシテクレルイケ)
(膳椀を貸してくれる池)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

286. (ゼンワンヲカシテクレルイケ),イケノヌシ
(膳椀を貸してくれる池),池の主
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

287. (ゼンワンヲカシテクレルイケ)
(膳椀を貸してくれる池)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

288. イケノヌシ
池の主
常民 1991年

289. イケノヌシ
池の主
常民 1991年

290. ヘイケノオチウド
平家の落人
常民 1991年

291. ノウゾウイケノヌシ,アカウシ
能蔵池の主,赤牛
甲斐路 1991年

292. イケノヌシ,アカウシ
池の主,赤牛
甲斐路 1991年

293. アンナカイケノヌシ,ダイジャ
安中池の主,大蛇
民俗採訪 1991年

294. リュウ,アオイケノヌシ
龍,青池の主
中京民俗 1992年

295. ヌウ,タメイケノヌシ
ぬう,溜め池の主
昔話―研究と資料― 1992年

296. チノイケ
血の池
みなみ 1992年

297. (リンシタイケン)
(臨死体験)
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

298. (リンシタイケン)
(臨死体験)
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

299. ケイケイガミ
ケイケイ神
西郊民俗 1993年

300. オニガニ,キメンガニ,ヘイケガニ
鬼蟹,鬼面蟹,平家蟹
日本随筆大成第1期 1993年

301. イケノヌシ
池のヌシ
あしなか 1994年

302. イケノヌシ
池の主
常民 1994年

303. イケノヌシ,ダイジャ
池の主,大蛇
常民 1994年

304. イケノヌシ,リュウジン
池の主,龍神
常民 1994年

305. イケノヌシ,ヘビ
池の主,蛇
常民 1994年

306. (リンシタイケン)
(臨死体験)
会津の民俗 1995年

307. シンレイタイケン,シ
心霊体験,死
会津の民俗 1995年

308. シンレイタイケン,チチ
心霊体験,父
会津の民俗 1995年

309. シンレイタイケン,チチ
心霊体験,父
会津の民俗 1995年

310. シンレイタイケン,アメ
心霊体験,雨
会津の民俗 1995年

311. シンレイタイケン,オット
心霊体験,夫
会津の民俗 1995年

312. シンレイタイケン,チチ
心霊体験,父
会津の民俗 1995年

313. イケノカイブツ
池の怪物
みなみ 1995年

314. オガセイケ,リュウオウ
苧が瀬池,竜王
今井の民俗―愛知県犬山市今井― 1995年

315. ヘビ,イケノヌシ
蛇,池の主
高志路 1997年

316. イタコ,(リンシタイケン)
イタコ,(臨死体験)
常民 1997年

317. チノイケ
血の池
香川の民俗 2000年

318. ギョウズイイケ
行水池
越佐研究 2000年

319. ダイジャ(イケノヌシ)
大蛇(池の主)
伝承文芸 2001年

320. (リンシタイケン)
(臨死体験)
伝承文芸 2001年

321. エンメイシュ,レイケン
莚命酒,霊験
民俗文化 2001年

322. ヤシャガイケ,イケニエ,アマゴイ
夜叉ヶ池,いけにえ,雨乞い
民俗文化 2002年

323. ヤシャガイケ,ダイジャ,アマゴイ
夜叉ヶ池,大蛇,雨乞い
民俗文化 2002年

324. ヤシャガイケ,イケノヌシ
夜叉ヶ池,池の主
民俗文化 2002年

325. ヤシャガイケ,ダイジャ,アマゴイ
夜叉ヶ池,大蛇,雨乞い
民俗文化 2002年

326. ヤシャガイケ,ダイジャ,アマゴイ
夜叉ヶ池,大蛇,雨乞い
民俗文化 2002年

327. ヤシャガイケ,ダイジャ,ヒノタマ
夜叉ヶ池,大蛇,火の玉
民俗文化 2002年

328. ヤシャガイケ,ダイジャ
夜叉ヶ池,大蛇
民俗文化 2002年

329. アジャリイケ
阿闍梨池
神道宗教 2005年

国際日本文化研究センター データベースの案内