|
■ |
番号 |
2361199 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヘビ,イケノヌシ |
■ |
呼称(漢字) |
蛇,池の主 |
|
■ |
執筆者 |
國學院大學民俗学研究会 |
|
■ |
論文名 |
鳥取県岩美郡岩美町旧小田村 |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗採訪 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
―巻-号通巻昭和44年度号 |
■ |
発行所 |
國學院大學民俗学研究会 |
■ |
発行年月日 |
S45年10月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1970年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
60 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
58 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
鳥取県 |
■ |
地域(市・郡名) |
岩美郡 |
■ |
地域(区町村名) |
岩美町 |
|
■ |
要約 | 摩尼山の近くのお種ヶ池には弁天様を祀る。長者の娘のお種が下男と仲良くなり、池の中洲から毎日さと柿を取って来て男に食べさせたので、男がいぶかしがると、お種は池に身を投げた。家人が鐘太鼓で池の周りを探すと、お種が蛇になって現れた。男もその池に身を投げた。お種の髪の毛は先が三股になっていて、裂いたら血が出たという。それは蛇の気のある女だったのだ。お種が池にはドジョウがたくさんいた。兵隊に行く人の祈願にそのドジョウをあげると、必ず生きて帰ったという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|