国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:ライ)

 →類似呼称

【全 311事例】

1. ゴライゴウサマ,ゴトウミョウ(ゾクシン)
御来迎様,御灯明(俗信)
旅と伝説

2. ダイジャ,オキクノミズ,クマ,サル,ライジン,タタリ
大蛇,お菊の水,熊,猿,雷神,祟り
郷土研究 1914年

3. オハライサマ
御祓様
郷土研究 1915年

4. アライガミ,ハバカリ,キグルイ,(ゾクシン)
洗い髪,厠,気狂,(俗信)
郷土研究 1915年

5. ライジュウ
雷獣
郷土研究 1915年

6. ライ

郷土研究 1915年

7. ライジンサマ,(ゾクシン)
雷神様,(俗信)
郷土研究 1915年

8. アズキアライ
小豆洗
郷土研究 1916年

9. ライ,ライジュウ,ネコ
雷,雷獣,猫
郷土研究 1916年

10. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

11. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

12. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

13. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

14. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

15. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

16. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

17. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

18. ライジュウ
雷獣
郷土趣味 1921年

19. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

20. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

21. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

22. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

23. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

24. ライジン
雷神
郷土趣味 1921年

25. カワウソノゴトキケダモノ,ライジュウ,カイジュウ
獺の如き獣,雷獣,海獣
郷土趣味 1922年

26. ワライジゾウ
笑い地蔵
土の鈴 1922年

27. ワライジゾウ
笑い地蔵
土の鈴 1922年

28. ショウニ,ライジン
小児,雷神
民族 1927年

29. ミタライガワ
御手洗川
旅と伝説 1928年

30. ライメイ,クロクモ
雷鳴,黒雲
旅と伝説 1930年

31. テアライイシ
手洗石
旅と伝説 1930年

32. アミダニョライ
阿弥陀如来
旅と伝説 1930年

33. ライコウ
雷公
郷土研究上方 1931年

34. アヅキアライ,マメダヌキ
あづき洗い,豆狸
郷土研究 1931年

35. ヤクシニョライ,オンセン
薬師如来,温泉
旅と伝説 1931年

36. ライジュウ
雷獣
旅と伝説 1931年

37. フドウミョウオウゾウ,ニョライ,ユメ
不動明王像,如来,夢
旅と伝説 1932年

38. ライジンノタイコ
雷神の太鼓
旅と伝説 1932年

39. アズキアライ,タヌキ,ムジナ
小豆洗い,狸,狢
郷土研究 1933年

40. アズキアライ
小豆洗い
郷土研究 1933年

41. ライシン
雷神
郷土研究 1933年

42. ゴコクノノライ,ノライクギ
五穀の呪,呪釘
島 1933年

43. ヤマムライナリ
山村稲荷
信濃 1934年

44. アヅキアライ,ガマ
小豆洗,蟇
ドルメン 1934年

45. アミダニョライ
阿弥陀如来
旅と伝説 1934年

46. イッスングライノニンゲン,テ
一寸位の人間,手
ひだびと 1935年

47. ソミンショウライ,タケアキラノカミ
蘇民将来,武塔神
旅と伝説 1935年

48. ライジン,ヤクシサン
雷神,薬師様
近畿民俗 1936年

49. ドウチヤクシニョライ
道地薬師如来
旅と伝説 1936年

50. テンノウサマ,エキビョウ,コタン,ソミンショウライ
天王様,疫病,巨旦,蘇民将来
ミネルヴァ 1936年

51. ワライオンナ
笑女
民間伝承 1936年

52. ワライオンナ
笑女
民間伝承 1936年

53. ダイニチニョライ,ゲンバオトシ
大日如来,ゲンバ落シ
旅と伝説 1937年

54. ライジュウ,テンビ
雷獣,天火
旅と伝説 1937年

55. ヘビガイケ,シライトノタキ,ダイジャ
蛇ヶ池,白糸の瀧,大蛇
旅と伝説 1938年

56. アヅキアライ
アヅキアライ
民間伝承 1938年

57. アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
アズキトギ,小豆洗い,小豆さらさら
民間伝承 1938年

58. アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
アズキトギ,小豆洗い,小豆さらさら
民間伝承 1938年

59. アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
アズキトギ,小豆洗い,小豆さらさら
民間伝承 1938年

60. アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
アズキトギ,小豆洗い,小豆さらさら
民間伝承 1938年

61. アズキトギ,アズキアライ,アズキサラサラ
アズキトギ,小豆洗い,小豆さらさら
民間伝承 1938年

62. ヒトノカナシムコエ,ナキゴエ,エライサワギ
人の悲しむ声,泣声,えらい騒ぎ
あしなか 1939年

63. ヤクシニョライ
薬師如来
旅と伝説 1939年

64. ヤクシニョライ
薬師如来
旅と伝説 1939年

65. ライジン
雷神
高志路 1940年

66. コウミョウ,オタケダイニチニョライ
光明,お竹大日如来
旅と伝説 1940年

67. トトリベノヨロズ,シロイヌ,ライメイタイウ
捕鳥部萬,白犬,雷鳴大雨
旅と伝説 1940年

68. 〔メアライイケ〕
眼洗池
民間伝承 1940年

69. 〔メアライイケ〕
眼洗池
民間伝承 1940年

70. ライジン,カミナリノマナコ
雷神,雷の眼
郷土研究上方 1941年

71. ライジン
雷神
郷土研究上方 1941年

72. ボン,ショウリョウ,ショウライ
盆,精霊
民間伝承 1941年

73. ボン,ショウリョウ,ショウライ
盆,精霊
民間伝承 1941年

74. ワライオンナ
笑い女
旅と伝説 1942年

75. ショーライサマ
ショーライ様
民間伝承 1942年

76. ショーライサマ
ショーライ様
民間伝承 1942年

77. ワライオンナ
笑い女
旅と伝説 1943年

78. アズキアライ
小豆洗い
民間伝承 1943年

79. アズキアライ
小豆洗
民間伝承 1943年

80. アズキアライ
小豆洗い
民間伝承 1943年

81. アズキアライ,マメダヌキ
小豆洗い,豆狸
民間伝承 1943年

82. (アズキアライ)
(小豆洗い)
民間伝承 1943年

83. アブライシ
油石
高志路 1948年

84. ミツイシ,マバライ,カマ,ソウシキ
三つ石,魔拂い,鎌,葬式
民間伝承 1948年

85. ゴーライ
ゴーライ
民間伝承 1949年

86. ゴーライ
ゴーライ
民間伝承 1949年

87. イシワリサマ,ノリクライシ
石割様,乗鞍石
民間伝承 1950年

88. ワライゴエ,テング
笑い声,天狗
あしなか 1951年

89. クマノテアライユ
熊の手洗い湯
あしなか 1951年

90. ライコウ
雷公
伊勢民俗 1952年

91. アズキアライ
小豆洗
みんぞく 1952年

92. アヅキアライ
あづき洗い
伊那 1955年

93. サムライ,ヒトトリハタ
侍,人とり畑
民俗手帖 1955年

94. ミミノスリバチクライアルオオキイヒト
耳のすり鉢位ある大きい人
女性と経験 1956年

95. ヤクバライ、ワラニンギョウ
厄払い、藁人形
宮城縣史 民俗2 1956年

96. クライシ
鞍石
宮城縣史 民俗3 1956年

97. ネノシライシ,キョセキ
根ノ白石,巨石
宮城縣史 民俗3 1956年

98. カリタノシライシ,キョセキ
刈田の白石,巨石
宮城縣史 民俗3 1956年

99. オイワケニョライ
笈分如来
宮城縣史 民俗3 1956年

100. ジョウギニョライ
定義如来
宮城縣史 民俗3 1956年

101. ソデフリチョウノユライ,フルダヌキ
袖振丁の由来,古狸
宮城縣史 民俗3 1956年

102. ワライオナゴ
笑い女子
女性と経験 1957年

103. ゴライボー
ゴライボー
ひでばち 1957年

104. ゴライボーシ
ゴライボーシ
ひでばち 1957年

105. フウライミサキ
フウライミサキ
香川県史 民俗 1958年

106. テング,オンナギライ
天狗,女嫌い
伊勢民俗 1959年

107. ライジュウ
雷獣
近畿民俗 1959年

108. アズキアライ,イタチ
小豆洗い,イタチ
民俗採訪 1961年

109. ヘイケノサライズミ
平家の皿泉
芸能 1962年

110. ガロ,ゴウライ
ガロ,ゴウライ
芸能 1962年

111. ショウズアライ
小豆洗
芸能 1962年

112. ヤクシニョライ
薬師如来
甲斐路 1963年

113. ライジュウ
雷獣
あしなか 1965年

114. アズキアライ
アズキアライ
香川民俗 1966年

115. ライジュウ
雷獣
福島県史 24 民俗2 1967年

116. マックライカベノヨウナモノ
真暗い壁の様なもの
下野民俗 1968年

117. サムライ

近畿民俗 1968年

118. アズキアライ
アズキアライ
香川の民俗 1969年

119. ライジンサマ
雷神様
東北民俗 1969年

120. アズキアライ
小豆洗い
伊那 1970年

121. デーデーポ,ライラッポ
デーデーポ,ライラッポ
房総文化 1970年

122. ライジン
雷神
茨城の民俗 1972年

123. ゴキアライブチ,ガワル
ゴキアライ淵,ガワル
文化人類学研究会会報 1972年

124. チチモライジゾウ(ゾクシン)
乳もらい地蔵(俗信)
民俗採訪 1972年

125. ミガワリニョライ
身代り如来
日本随筆大成第2期 1973年

126. ゼンコウジニョライ
善光寺如来
みなみ 1973年

127. ライフ,ライジン,ライカン,ライサン,ライボク
雷斧,雷碪,雷環,雷鑽,雷墨
日本随筆大成第二期 1973年

128. オタケダイニチニョライ,ユメ
於竹大日如来,夢
日本随筆大成第二期 1973年

129. ライジン,アマゴイ
雷神,雨乞
民俗学評論 1974年

130. アズキアライ
小豆洗い
あゆみ 1974年

131. サンカイショウニン,ライジン
三海上人,雷神
日本随筆大成第二期 1974年

132. ゼンコウジニョライノショ
善光寺如来の書
日本随筆大成第二期 1974年

133. ライジュウ
雷獣
日本随筆大成第二期 1974年

134. ヘキレキフ,ライカン,テングノツメ
霹靂斧,雷環,天狗の爪
日本随筆大成第二期 1974年

135. ライコウボク
雷公墨
日本随筆大成第二期 1974年

136. クワバライ,カミナリ
桑原井,雷
日本随筆大成第二期 1974年

137. アズキアライ
小豆洗い
甲州秋山の民俗 1974年

138. キツネ,アズキアライ
キツネ,小豆洗い
甲州秋山の民俗 1974年

139. ワライツガ
笑い栂
季刊民話 1975年

140. フウライミサキ
フウライミサキ
日本民俗学 1975年

141. ライチョウ
雷鳥
日本随筆大成第1期 1975年

142. ニョライノタタリ
如来の祟り
日本随筆大成第二期 1975年

143. 〔タマライ〕
玉来
日本随筆大成第一期 1975年

144. セイメイ,カライ,キツネ
晴明,化来,狐
日本随筆大成第二期 1975年

145. ライノトリ
らいの鳥
日本随筆大成第二期 1975年

146. サムライノボウコン,キリ
侍の亡魂,霧
近畿民俗 1976年

147. テング,ライジンサマ
天狗,雷神様
民俗学評論 1976年

148. ライデンサマ
雷電様
民俗学評論 1976年

149. ツノダライ
角盥
日本随筆大成第一期 1976年

150. セイメイ,フウライヒ
清明,封雷碑
日本随筆大成第三期 1976年

151. アシュクニョライ
阿閦如来
日本随筆大成第一期 1976年

152. ライジュウ
雷獣
日本随筆大成第一期 1976年

153. ライジュウ
雷獣
日本随筆大成第一期 1976年

154. アズキアライ
アズキアライ
民俗採訪 1976年

155. アズキアライ,ナキガミ,コチヤタテムシ
アズキアライ,ナキガミ,コチヤタテムシ
高志路 1977年

156. アズキトギ,アズキアライ,イタチ
小豆磨ぎ,小豆洗い,イタチ
高志路 1977年

157. ライカ
雷檛
日本随筆大成第三期 1977年

158. カッパ,ゴウライ,ゴライホウシ,カシャンボ
河童,ゴウライ,五来法師,カシャンボ
民俗採訪 1977年

159. ゴウライ,(カッパ)
ゴウライ,(河童)
民俗採訪 1977年

160. ゴウライ,(カッパ)
ゴウライ,(河童)
民俗採訪 1977年

161. ゴウライ,(カッパ)
ゴウライ,(河童)
民俗採訪 1977年

162. ゴウライ,(カッパ)
ゴウライ,(河童)
民俗採訪 1977年

163. ゴウライ,(カッパ)
ゴウライ,(河童)
民俗採訪 1977年

164. ゴウライボウシ,(カッパ)
ゴウライボウシ,(河童)
民俗採訪 1977年

165. ヨウゴウセキ,ヤクシニョライゾウ
影向石,薬師如来像
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

166. アズキアライ
小豆洗い
伊予の民俗 1978年

167. ダイジングウカガミハライ
太神宮かがみはらい
日本随筆大成別巻 1978年

168. ケモノ,ライジュウ
獣,雷獣
日本随筆大成第三期 1978年

169. エマノウマ,タライノミズ
絵馬の馬,たらいの水
民俗採訪 1978年

170. ソミンショウライ
蘇民将来
広島県史 民俗編 1978年

171. ライジュウ
雷獣
岡山民俗 1979年

172. ゴライコウ
御来光
高志路 1979年

173. タライ,トリ,シタイ
たらい,鶏,死体
民俗採訪 1979年

174. ライジン,オカミ
雷神,龗
続日本随筆大成 1980年

175. ライメイ
雷鳴
続日本随筆大成 1980年

176. (ネズミギライ)
(鼠嫌い)
続日本随筆大成 1980年

177. (ムコク),アミダニョライ
(夢告),阿弥陀如来
続日本随筆大成 1980年

178. アミダニョライ,タタリ
あみだ如来,たたり
続日本随筆大成 1980年

179. ライジュウ
雷獣
続日本随筆大成 1980年

180. (セイガンジノニョライ),ゴゾウロップ
(誓願寺の如来),五臓六腑
続日本随筆大成 1980年

181. アズキアライ
アズキアライ
四国民俗 1981年

182. ホウライ
蓬来
伝承文学研究 1981年

183. カッタイヤミ,ライビョウ
カッタイヤミ,ライ病
民俗学評論 1981年

184. カイイバライ
怪異祓
民俗と歴史 1981年

185. アズキアライ
アズキ洗い
常民文化研究 1982年

186. アラガミサマ,アライサキノカミサマ
荒神様,新井崎の神様
西郊民俗 1982年

187. (ライフン)
雷糞
続日本随筆大成別巻 1982年

188. (ホウライサン)
蓬莱山
続日本随筆大成別巻 1982年

189. ライジュウ,ラクダ
雷獣,ラクダ
続日本随筆大成別巻 1982年

190. (イセオハライ)
伊勢御祓
続日本随筆大成別巻 1982年

191. ラクダ,ライジュウ
駱駝,雷獣
続日本随筆大成別巻 1982年

192. ライジン
雷神
続日本随筆大成別巻 1982年

193. テング,カッパ,アズキアライ,オボ,オオニュウドウ,サトリ,ヤマンバ,ノヅチ
天狗,河童,アズキアライ,オボ,大入道,サトリ,ヤマンバ,ノヅチ
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

194. シライシ
白石
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

195. アズキアライ,アズキトギババア
小豆洗い,アズキトギババア
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

196. テングノサンオノギリ,ヤマノカイオン,テングノタカワライ,テングノタイコノオト
天狗の三斧ぎり,山の怪音,天狗の高笑い,天狗の太鼓の音
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

197. テングノタカワライ,ワライゴエ
天狗の高笑い,笑い声
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

198. テングノタカワライ,タカワライスルコエ,テングノヒトコエワライ,テングワライ
天狗の高笑い,高笑いする声,天狗の一声笑い,天狗笑い
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

199. ワラウコエ,テングノタカワライ
笑う声,天狗の高笑い
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

200. テングノコヤユサブリ,テング,テングノタカワライ
天狗の小屋ゆさぶり,天狗,天狗の高笑い
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

201. アズキアライ,アズキヲアラウヨウナオト,ワイサコキイタチ
アズキ洗い,アズキを洗うような音,ワイサコキイタチ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

202. アミダニョライ
阿弥陀如来
続日本随筆大成別巻 1983年

203. ライジンコウ
雷神皇
続日本随筆大成別巻 1983年

204. (ソミンショウライノフダ),マジナイ
(蘇民将来の札),まじない
続日本随筆大成別巻 1983年

205. ユメ,ニョライノメウコウ
夢,如来の妙香
続日本随筆大成別巻 1983年

206. ヒカリモノ,シンドウライデン,タイセイ,ニチレン
光物,震動雷電,大星,日蓮
続日本随筆大成別巻 1983年

207. ニョニンケッカイ,オオアラレライデン
女人結界,大雹雷電
続日本随筆大成別巻 1983年

208. ハウライ,ウラシマタロウ
蓬莱,浦島太郎
続日本随筆大成別巻 1983年

209. ライジュウ
雷獣
続日本随筆大成別巻 1983年

210. カミナリノトリ,ライジュウ
雷の鳥,雷獣
続日本随筆大成別巻 1983年

211. ダイジャ,ツバサミヤライ
大蛇,ツバサミヤライ
民俗採訪 1983年

212. アズキアライ
小豆洗い
愛媛県史 1983年

213. アズキアライ
小豆洗い
愛媛県史 1983年

214. カライケ
空池
伊那 1984年

215. ペソナン,フジョウハライ
ペソナン,不浄祓い
民俗学評論 1984年

216. アズキアライ
小豆洗い
白石の民俗 1984年

217. 〔マスアライイケ〕
桝洗池
愛媛県史 1984年

218. アズキアライ,アズキトギ,スナアライ
小豆洗い,小豆とぎ,砂洗い
伊予の民俗 1985年

219. オオイワ,サムライ
大岩,侍
近畿民俗 1985年

220. オショウライサマ
オショウライサマ
常民 1985年

221. アズキアライ
小豆洗い
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

222. パライシノカミ
パライシノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

223. スイシタイ,リュウオウ,リュウグウノカミ,コンピラ,スミヨシ,カイジン,ニライ・カナイ,ウナリガミ,フナダマ,エビス,マソ,(ヨウヒ)
水死体,竜王,竜宮の神,金毘羅,住吉,海神,ニライ・カナイ,ウナリガミ,船霊,エビス,媽祖,(天妃)
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

224. カミ,ヌチ,ニライ・カナイ,ニラ,ニラヌヌチ
カミ,ヌチ,ニライ・カナイ,ニラ,ニラヌヌチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

225. リュウグウノカミ,ニライ・カナイ,(ホウリョウシン)
竜宮の神,ニライ・カナイ,豊漁神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

226. ニライ・カナイ,リュウグウノカミ
ニライ・カナイ,竜宮の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

227. リュウグウノ,ニライソコ,カネーラソコ,モトノニーガン
竜宮,ニライ底,カネーラ底,元の根神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

228. リュウジン,リュウグウ,ニライソコ,カネーラソコ
竜神,竜宮,ニライ底,カーネラ底
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

229. リュウオウ,リュウジン,リュウグウ,ワダツミ,ニライ・カナイ
竜王,竜神,竜宮,わだつみ,ニライ・カナイ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

230. ネリヤ,ニライ・カナイ,ワタガナシ
ネリヤ,ニライ・カナイ,ワタガナシ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

231. ニライ・カナイ,カイジン
ニライ・カナイ,海神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

232. ニライ・カナイ,カイジン,タイヨウシン
ニライ・カナイ,海神,太陽神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

233. ニライ・カナイ
ニライ・カナイ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

234. ニライ・カナイ,キンマモノ
ニライ・カナイ,君真物
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

235. ギライノカミ,テルコカミ,ネリヤカミ
ギライの神,テルコ神,ネリヤ神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

236. ニライ,テルコ,タイヨウシン,ヒノカミ
ニライ,テルコ,太陽神,火の神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

237. ギライ・カナイ,キンマモン
ギライ・カナイ,君真物
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

238. ウブワライ
ウブ笑い
成城大学民俗調査報告書 1986年

239. アズキアライ
小豆洗い
大分県史 民俗篇 1986年

240. アズキアライ
小豆洗い
大分県史 民俗篇 1986年

241. アズキアライ
小豆洗い
あしなか 1987年

242. モモンガー,アズキアライ
モモンガー,小豆洗い
あしなか 1987年

243. ライジン
雷神
民俗文化 1987年

244. ダイニチニョライ
大日如来
みなみ 1988年

245. アズキアライ
小豆洗い
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

246. アズキアライ
小豆洗い
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

247. アズキアライ
小豆洗い
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

248. アズキアライ
小豆洗い
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

249. ライジン,リュウ
雷神,竜
奈良県史13 民俗(下) 1988年

250. マケギライイナリ,リキシ,オイナリサン
負け嫌い稲荷,力士,お稲荷さん
日本民俗学 1989年

251. ミタライスイ
御手洗水
甲斐路 1989年

252. イケタガミサンカラノモライミズ
池太神さんからのもらい水
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

253. アズキアライ
小豆洗い
中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年

254. アズキアライ
小豆洗い
中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年

255. アズキアライ
小豆洗い
中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年

256. アズキアライ,(ミチニデルヨウカイ)
アズキアライ,(道に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

257. アズキアライ,(ミチニデルヨウカイ)
アズキアライ,(道に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

258. アズキアライ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
アズキアライ,(家,屋敷に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

259. アズキアライ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ)
アズキアライ,(家,屋敷に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

260. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

261. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

262. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

263. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

264. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

265. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

266. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

267. アズキアライ,(カワニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

268. アズキアライ,(ボチニデルヨウカイ)
アズキアライ,(墓地に出る妖怪)
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

269. ヤクシニョライ
薬師如来
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

270. ヤクシニョライ
薬師如来
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

271. アズキアライ,ヤカンコロガシ
アズキアライ,ヤカンコロガシ
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

272. アズキアライ
アズキアライ
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

273. アズキアライ,キツネ
アズキアライ,きつね
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

274. アズキアライ
アズキアライ
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

275. アズキアライ
アズキアライ
香川の民俗 1990年

276. アズキアライ
アズキアライ
香川の民俗 1990年

277. アズキアライ,イタチ
アズキアライ,イタチ
常民 1990年

278. アズキアライ
あずきあらい
常民 1990年

279. アズキアライ
小豆洗い
常民 1990年

280. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

281. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

282. アズキアライ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
アズキアライ,(川や池に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

283. アズキアライ
アズキアライ
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

284. アズキアライ
アズキアライ
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

285. アミダニョライゾウ
阿弥陀如来像
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

286. アズキアライ,オソロシイオンナノオバケ
アズキアライ,恐ろしい女のお化け
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

287. アズキアライ
アズキアライ
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

288. アズキアライ
アズキアライ
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

289. ライジン
雷神
日本常民文化紀要 1991年

290. ヤクシニョライ
薬師如来
常民 1991年

291. シライワジンジャノゴシンタイ,ヘビ
白岩神社の御神体,蛇
民俗採訪 1991年

292. ライサン,(ゾクシン)
らいさん,(俗信)
常民 1993年

293. フーライネコ
フーライ猫
静岡県史 資料編24 民俗2 1993年

294. アズキアライ,シクマダヌキ
アズキアライ,シクマ狸
近畿民俗 1994年

295. ダイニチニョライサマ
大日如来様
会津の民俗 1995年

296. アヅキアライ
あづき洗い
香川の民俗 1996年

297. フウライミサキ
フウライミサキ
香川の民俗 1996年

298. フウライミサキ
フウライミサキ
香川の民俗 1996年

299. アズキアライ
アズキアライ
香川の民俗 1996年

300. クジライシ
鯨石
日本常民文化紀要 1996年

301. オコロイシ,ワカザムライノシリョウ
おころ石,若侍の死霊
伊那 1997年

302. センメンキ,ショウライノアイテ
洗面器,将来の相手
下野民俗 1999年

303. ヤクシニョライ
薬師如来
みなみ 2000年

304. ナマハゲ,ヤマハゲ,アクマバライ,ナモミ,スネカ
ナマハゲ,ヤマハゲ,悪魔ばらい,ナモミ,スネカ
民具マンスリー 2000年

305. ダイニチニョライ
大日如来
伝承文芸 2001年

306. ミカエリアミダニョライ
見返り阿弥陀如来
みなみ 2001年

307. クジライシ,ハサミイシ,テング
鯨石,はさみ石,天狗
昔話「研究と資料」 2001年

308. ライゴウ
来迎
伝承文学研究 2001年

309. ライデンサマ,カミナリ
雷電様,雷
青森県史 民俗編 2001年

310. アズキアライ
アズキアライ
香川の民俗 2002年

311. ヤクシニョライゾウ
薬師如来像
みなみ 2003年

国際日本文化研究センター データベースの案内