テング 1985年 愛媛県 天狗座敷、天狗松、天狗宮があり、天狗が出るといわれる。
類似事例 |
|
テング 1960年 三重県 天狗に連れて行かれた年寄りの男もいた。
類似事例 |
|
テング 1984年 山梨県 天狗松の主は天狗だった。
類似事例 |
|
テング 1988年 長野県 山には天狗が出る。
類似事例 |
|
テング 1928年 富山県 鳶は天狗の使いだから悪戯をしたり傷つけたりすると天狗に咎められる。
類似事例 |
|
オテングサマ 1953年 埼玉県 若い男が、お天狗様に山に連れて行かれた。三年後帰って来たが、その男は何一つせず、笛ばかり吹いているようになった。
類似事例 |
|
テング,グビン 1955年 静岡県 山には天狗・グビンがいる。ある若者が山で天狗さんに連れて行かれ、村が丸焼けになる、と言われた。帰ってみるとそのとおりになっていた。信心深かったので、天狗さんが助けてくれたのだった。
類似事例 |
|
テング 1982年 群馬県 山の神は天狗。
類似事例 |
|
デング 1957年 和歌山県 天狗に連れて行かれた徳蔵は、天狗に呼ばれて1時間もすると東京の方まで行ってきたという。
類似事例 |
|
テング 1950年 埼玉県 男が行方不明になり半月ほどして馬鹿になったようにしてひょっこり帰ってきた。天狗に連れられずっと木の上にいて、食べ物は天狗が運んできてくれたという。
類似事例 |
|
テング 1993年 群馬県 修験道の道場でもある武尊山には天狗がいる。大天狗、小天狗の祠があり、天狗屋根や天狗岩もある。
類似事例 |
|
テング 1980年 和歌山県 大きな松の木に天狗が出たという。天狗松と呼ばれる。星山橋の近くにも天狗がいたという所がある。
類似事例 |
|
テング 1923年 長野県 もし人が天狗によって山に連れて行かれたなら、その後には履物がきれいに脱がれている。そのために、天狗に連れて行かれたことが分かる。
類似事例 |
|
テングマツリ 1957年 富山県 天狗さんの祭の日には決して山へ行かぬ。この日山へ行くと天狗に捕まったり食われたりする。
類似事例 |
|
テング 1988年 長野県 道に天狗が出る。
類似事例 |
|
テング,(ゾクシン) 1942年 富山県 夜、子どもが道を歩くと天狗が連れていく。また、電気が点いてから山へ行くと天狗が連れて行く。
類似事例 |
|
テング 1994年 長野県 飯縄系天狗はくちばしの尖った天狗で、狐の上に乗り、足に蛇が巻き付き火炎を背負っている。飯綱三郎は「日本八天狗」に数えられる大物で、八天狗像には鼻の高い大天狗姿で描かれている。
類似事例 |
|
テングイワ 1932年 兵庫県 天狗の溜池や天狗松(走松)とともにある。昔は天狗が祟るといってこの上に上らなかった。
類似事例 |
|
テング 1979年 岐阜県 以前、天狗が出た木を天狗松と呼んでいたが、枯れてしまった。
類似事例 |
|
テング 1973年 富山県 ここに一本の天狗松があり、子供が悪戯をすると天狗さんに攫われると言われた。
類似事例 |
|
テング 1955年 神奈川県 秋谷に天狗の松があり、天狗がいたという。
類似事例 |
|