国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:ナガ)

 →類似呼称

【全 137事例】

1. マムシ,マムシ,ナガムシ,ヘビ
蝮,魔虫,長虫,蛇
郷土研究 1915年

2. ヘビ,ナガミレズ,(ゾクシン)
蛇,流れ水,(俗信)
郷土研究 1915年

3. テナガアシナガ,アッキ
手長足長,悪鬼
郷土趣味 1922年

4. ホソナガイハタ,タテイシイナリミョウジン
細長い旗,立石稲荷明神
民族と歴史 1922年

5. タヌキガッセン,カネナガ,ロクエモン
狸合戦,金長,六右衛門
民族と歴史 1922年

6. ナガラガワノカジカ,ボウレイ
長良川の河鹿,亡霊
郷土趣味 1923年

7. オナガドリ
おながどり
旅と伝説 1929年

8. ウバイシ,カオガアカクハナノナガイオオオトコ
姥石,顔が赤く鼻の長い大男
旅と伝説 1930年

9. (チヲナガスモチ)
(血を流す餅)
旅と伝説 1930年

10. (ゾクシン),ナガモノ,ヘビ
(俗信),長物,蛇
旅と伝説 1935年

11. ハレゴイ,ワラニンギョウ,カシマナガシ
晴乞,藁人形,鹿島流し
旅と伝説 1937年

12. ナガレホトケ
流れ仏
民間伝承 1937年

13. オト,シロクナガイケ
音,白く長い毛
旅と伝説 1938年

14. テナガババア
テナガババア
民間伝承 1939年

15. ナガボイ
ナガボイ
民間伝承 1940年

16. ウブスナガミ
産土神
民間伝承 1943年

17. ウツクシイオンナ,ユメマクラ,イトナガドノ
美しい女,夢枕,糸長殿
日本民俗学のために 1947年

18. シシャ,リョウ,ナガレボトケ
死者,漁,流れ仏
民間伝承 1949年

19. ナガレボシ,シノヨチョウ
流れ星,死の予兆
民間伝承 1950年

20. ナガレボトケ
流れ仏
民間伝承 1952年

21. (ナガレボシ)
(流れ星)
出雲民俗 1952年

22. コエ,カナガメ
声,金甕
日本民俗学 1953年

23. コエ,カナガメ
声,金瓶
日本民俗学 1953年

24. ナガナアモチ
ナガナア持
山陰民俗 1954年

25. ヤコナガシ
ヤコナガシ
山陰民俗 1954年

26. ナガレボトケ
流れ仏
民俗採訪 1956年

27. ナガレボトケ
流れ仏
民俗採訪 1956年

28. フナガタヤマジンジャノサクマツリ
船形山神社の作まつり
宮城縣史 民俗3 1956年

29. オフデムロ,モリヨシシンノウ,モリナガシンノウ
お筆ムロ,護良親王
宮城縣史 民俗3 1956年

30. ナガヌマノカラトイワ,ダイジャ,セック,ハタノオト
長沼の唐戸岩,大蛇,節句,機の音
宮城縣史 民俗3 1956年

31. オキナシミズ,カミナガシミズ
翁清水,髪長清水
宮城縣史 民俗3 1956年

32. 〔ニョギョウイ,オンナガタイ〕
女形井
宮城縣史 民俗3 1956年

33. テナガヤマ
手長山
宮城縣史 民俗3 1956年

34. カロウサン,テナガミョウジン
鹿狼山,手長明神
宮城縣史 民俗3 1956年

35. フナガタヤマ,ケンカマツリ
船形山,喧嘩祭
宮城縣史 民俗3 1956年

36. ナガツムリジマ
長頭島
宮城縣史 民俗3 1956年

37. ナガシズノイケ
長清水の池
宮城縣史 民俗3 1956年

38. ナガズキン
長頭巾
西郊民俗 1957年

39. ナガシノカミ,オオカメサン,オイヌサン
流しの神,オオカメサン,オイヌサン
西郊民俗 1957年

40. ナガモノ,ヘビ
長物,蛇
民俗採訪 1957年

41. スイジン,ナガモノ,ウナギ
水神,ナガモノ,ウナギ
西郊民俗 1959年

42. ナガ
ナガ
伝承 1959年

43. ナガレボトケ,(ゾクシン)
流れ仏,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

44. ナガタガニ
長田ガニ
西郊民俗 1961年

45. カナガミサン
カナ神さん
西丹沢の民俗 神奈川県足柄上郡山北町共和地区 1962年

46. ナガムシオクリ,カネガミ
長虫おくり,金神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

47. ナガレボトケ
流れ仏
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

48. (ツギノコガナガクウマレナイヨウニスルゾクシン)
(次の子が長く生まれないようにする俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

49. ナガモノ
ナガモノ
近畿民俗 1968年

50. ナガモノ
ナガモノ
近畿民俗 1968年

51. ナガモノ,ヤマジョロウ
ナガモノ,山女郎
近畿民俗 1968年

52. ナガモノ,ジジ,バア
ナガモノ,爺,婆
近畿民俗 1968年

53. ヌシ,ナガモノ
ヌシ,ナガモノ
近畿民俗 1968年

54. ヌシ,ナガモノ
ヌシ,ナガモノ
近畿民俗 1968年

55. ナガモノ
ナガモノ
近畿民俗 1968年

56. ジャー,ナガモノ
ジャー,ナガモノ
近畿民俗 1968年

57. ヌシ,ナガモノ
ヌシ,ナガモノ
近畿民俗 1968年

58. ナガレミョウジン
流れ明神
民間伝承 1971年

59. ヤナガセハチベエ,ヤマフカクツレサラレタオトコ
やながせ八兵衛,山深く連れ去られた男
山形民俗通信 1971年

60. オオトシノヒ,ナガモチ
大歳の火,長持
民俗採訪 1972年

61. セキゾウ,レイム,ムナガタダイミョウジン
石像,霊夢,胸形大明神
日本随筆大成第二期 1973年

62. キジムナー,ブナガヤー,ケンモン
キジムナー,ブナガヤー,ケンモン
沖縄県史 1973年

63. ブナガヤー
ブナガヤー
沖縄県史 1973年

64. ブナガヤ,キジムン,ヒ
ブナガヤ,キジムン,火
日本民俗学 1974年

65. チイカコク,コヒトコク,テナガコク,ミツカシラコク,ロクロクビコク
長人国,小人国,長臂国,三首国,飛頭蛮国
日本随筆大成第二期 1974年

66. トウクロウモリナガ
藤九郎盛長
日本随筆大成第二期 1974年

67. エナガクレ
柄長呉れ
伊予の民俗 1975年

68. テナガアシナガ
手長足長
季刊民話 1975年

69. シロンゴ,ナガモノ
シロンゴ,ナガモノ
フォクロア 1975年

70. ナガレシチベエバカ
流れ七兵衛墓
あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年

71. ヘビ,ナガガミ
蛇,長神
文化人類学研究会会報 1976年

72. (カタナガマジワルオト)
(刀が交わる音)
民俗採訪 1976年

73. ハナガサイテイルカワノドテ,ハシ,ハヤクコイトヨブコエ
花が咲いている川の土手,橋,早く来いと呼ぶ声
東北民俗 1977年

74. シロヘビノタタリ,ナガモノヘビ
白蛇のたたり,ながもの蛇
茨城の民俗 1979年

75. ハユタラス,ナガスネヒコ
巴太温,長髄彦
続日本随筆大成 1979年

76. フナガミ
船神
続日本随筆大成 1980年

77. (リュウセイ),(ナガレボシ)
流星
続日本随筆大成別巻 1982年

78. ナガムシ,ジャタイ
長虫,蛇体
群馬県史 資料編27 民俗3 1982年

79. カナガメ
かながめ
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

80. ウブスナコウジン,ウブスナガミ,ウジガミ,ヘソノオコウジン
産土荒神,産土神,氏神,ヘソノオ荒神
岡山県史 1983年

81. ナガレコウジン,クニシコウジン,サンポウコウジン
流れ荒神,国司荒神,三宝荒神
岡山県史 1983年

82. カミノナガイオンナノコ
髪の長い女の子
西郊民俗 1984年

83. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ)
(ムジナ神系統の地神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

84. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ)
(ムジナ神系統の地神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

85. (ムジナガミケイトウノジガミノタタリ)
(ムジナ神系統の地神の祟り)
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

86. サムトサン,ムジナ,ムジナガミ
寒戸さん,ムジナ,ムジナ神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

87. サムトノムジナガミノチョウジョ,キタウジマノユノハナノジナン
寒戸のムジナ神の長女,北鵜島の湯の花の二男
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

88. ナガムシノタタリ
長虫の祟り
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

89. ナガムシ,カマイタチ
ナガムシ,カマイタチ
近畿民俗 1985年

90. キジムナー,ブナガヤ
キジムナー,ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

91. ブナガヤ,キジムン,キノセイ
ブナガヤ,キジムン,木の精
昔話―研究と資料― 1985年

92. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

93. ブナガヤ,キジムナー
ブナガヤ,キジムナー
昔話―研究と資料― 1985年

94. ブナガイ,ブナガヤ
ブナガイ,ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

95. キジムナー,ブナガヤ
キジムナー,ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

96. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

97. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

98. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

99. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

100. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

101. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

102. ブナガヤビ,タマガイ
ブナガヤ火,タマガイ
昔話―研究と資料― 1985年

103. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

104. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

105. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

106. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

107. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

108. ブナガヤ
ブナガヤ
昔話―研究と資料― 1985年

109. オオキナナガイクロマントヲキタオトコ
大きな長い黒マントを着た男
あしなか 1986年

110. シロサンカクノヌノヲアタマニツケタカミノケノナガイオンナ
白三角の布を頭につけた髪の毛の長い女
昔話伝説研究 1986年

111. ヒガシノオトコガミ,ニシノオンナガミ
東の男神,西の女神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

112. ミナガ,シロウチ
ミナガ,シロウチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

113. ヨナカノミョウジョウサマ,ナガレボシ
ヨナカのミョウジョウ様,流れ星
民俗採訪 1986年

114. オテナガサマ
お手長様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

115. ヒシノムラノナナフシギ,ナガミネノコウヨウ
菱野村の七不思議,長峯の紅葉
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

116. ネガミ,ヤマノオンカミ,アカゲモノ,ブナガヤ
根神,山の御神,赤毛者,ブナガヤ
日本民俗学 1989年

117. ブナガ,キノセイ
ブナガ,木の精
日本民俗学 1989年

118. キジムナー,キジムン,セーマ,ブナガヤー,ハンダミー,アカガンタ
キジムナー,キジムン,セーマ,ブナガヤー,ハンダミー,アカガンタ
日本民俗学 1989年

119. ナガレボトケ
流れ仏
香川の民俗 1990年

120. ナガレボトケ
流れ仏
香川の民俗 1990年

121. ナガレボトケ
流れ仏
香川の民俗 1990年

122. ナガレボトケ
流れ仏
香川の民俗 1990年

123. ナガムシ
長虫
香川の民俗 1990年

124. ナガタマチジョ
ナガタマチジョ
徳之島郷土研究会報 1991年

125. ヘビ,ナガモノ
ヘビ,ナガモノ
静岡県史 資料編25 民俗3 1991年

126. テナガ,アシナガ
手長,足長
あしなか 1992年

127. アシノナガイヒト
足の長い人
奄美民俗ノート 1992年

128. イヌ,ナガナキ
犬,長鳴き
山陰民俗研究 1995年

129. ナガレボシ
流れ星
香川の民俗 1997年

130. シロナガスクジラ,クジラチョウジャ
白長鬚鯨,鯨長者
日本常民文化紀要 1999年

131. キシタケナガレ,キシタケトウノオンリョウ
岸嶽流れ,岸嶽党の怨霊
常民 1999年

132. キタニナガレルカワ,(ゾクシン)
北に流れる川,(俗信)
香川の民俗 2000年

133. ナガタマチジョ
ナガタマチジョ
徳之島郷土研究会報 2001年

134. (ナガレボトケ)
(流れ仏)
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

135. (ナガレボトケ)
(流れ仏)
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

136. スソノナガイマルイヒカリ
裾の長い丸い光
山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年

137. シビト,ナガレボシ
死人,流れ星
山梨県史 2003年

国際日本文化研究センター データベースの案内