1. カッパ,カッパマツ 河童,河童松 郷土研究 1914年 |
|
2. カッパ 河童 郷土研究 1915年 |
|
3. カッパ 河童 旅と伝説 1928年 |
|
4. カッパ 河童 旅と伝説 1928年 |
|
5. カッパ 河童 旅と伝説 1928年 |
|
6. カッパ 河童 旅と伝説 1928年 |
|
7. カッパ 河童 旅と伝説 1928年 |
|
8. カッパ,ニンギョ 河童,人魚 旅と伝説 1928年 |
|
9. カッパ 河童 ドルメン 1933年 |
|
10. カッパ 河童 高志路 1935年 |
|
11. カッパ 河童 旅と伝説 1935年 |
|
12. カッパ 河童 旅と伝説 1935年 |
|
13. (ゾクシン),カッパ (俗信),カッパ 旅と伝説 1935年 |
|
14. (ゾクシン),カッパ (俗信),かっぱ 旅と伝説 1935年 |
|
15. (ゾクシン),カッパ (俗信),カッパ 旅と伝説 1936年 |
|
16. (ゾクシン),カッパ (俗信),河童 旅と伝説 1936年 |
|
17. カッパ 河童 旅と伝説 1940年 |
|
18. カッパ 河童 民間伝承 1949年 |
|
19. カッパ カッパ 上毛民俗 1950年 |
|
20. カッパ 河童 民俗採訪 1952年 |
|
21. カッパ,サル 河童,猿 あしなか 1953年 |
|
22. ウマ,ジンジャ,カッパ 馬,神社,河童 あしなか 1953年 |
|
23. カッパ,ミズカミ 河童,水神 あしなか 1953年 |
|
24. カッパ 河童 あしなか 1953年 |
|
25. カッパ,クスリ 河童,薬 あしなか 1953年 |
|
26. カッパ,カイブツ,クスリ 河童,怪物,薬 あしなか 1953年 |
|
27. カッパ 河童 民俗採訪 1954年 |
|
28. カッパ 河童 民俗 1955年 |
|
29. カッパ 河童 民俗 1955年 |
|
30. カッパ 河童 民俗 1955年 |
|
31. ホウキガミ,カッパ,オジイサン 箒神,河童,お爺さん 民俗採訪 1956年 |
|
32. カッパ,アズキヲトグオト 河童,小豆をとぐ音 ひでばち 1957年 |
|
33. カッパ 河童 西郊民俗 1958年 |
|
34. カッパ 河童 近畿民俗 1959年 |
|
35. カッパサマ,カッパ,(ゾクシン) 河童様,河童,(俗信) 民俗採訪 1961年 |
|
36. カッパ 河童 民俗 1962年 |
|
37. カッパ カッパ あしなか 1964年 |
|
38. カッパ カッパ あしなか 1964年 |
|
39. カッパ カッパ あしなか 1964年 |
|
40. カッパ(ゾクシン) 河童(俗信) 伝承文学研究 1964年 |
|
41. カッパ 河童 民俗 1964年 |
|
42. カッパ 河童 西郊民俗 1965年 |
|
43. カッパ 河童 西郊民俗 1965年 |
|
44. カッパ 河童 茨城の民俗 1968年 |
|
45. カッパ カッパ 人類科学 1968年 |
|
46. カワカミサマ,カッパ カワ神様,河童 人類科学 1968年 |
|
47. カッパ 河伯 総南文化 1968年 |
|
48. カッパ 河童 民俗採訪 1968年 |
|
49. カッパ カッパ 人類科学 1970年 |
|
50. カッパ 河童 人類科学 1970年 |
|
51. カッパ 河童 民俗採訪 1971年 |
|
52. カッパ カッパ 茨城の民俗 1972年 |
|
53. カッパノミズ,カッパ 河童の水,河童 長柄町の民俗―千葉県長生郡長柄町― 1972年 |
|
54. カッパ かっぱ 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
55. カッパ カッパ 茨城の民俗 1974年 |
|
56. カッパ,ベンテンサマ 河童,弁天様 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年 |
|
57. カッパ 河童 茨城の民俗 1975年 |
|
58. カッパ カッパ 民間伝承 1975年 |
|
59. カッパ カッパ 民間伝承 1975年 |
|
60. カッパ 河童 茨城の民俗 1975年 |
|
61. カッパ 河童 茨城の民俗 1977年 |
|
62. カッパ,カッパノゴクウ 河童,河童の御供 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
63. カッパ,カッパドックリ 河童,カッパどっくり 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
64. カッパ 河童 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
65. カッパ 河童 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
66. カッパ 河童 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
67. カッパ,アズキヲトグオト カッパ,アズキをとぐ音 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
68. カッパ,カッパドックリ 河童,河童徳利 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
69. カッパ 河童 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
70. カッパ かっぱ 続日本随筆大成 1980年 |
|
71. カッパ 河童 昔話―研究と資料― 1981年 |
|
72. カッパ 河童 常民文化研究 1982年 |
|
73. カッパ 河童 伊那 1982年 |
|
74. (カッパ),トウ 河童,陶 続日本随筆大成別巻 1982年 |
|
75. テング,カッパ,アズキアライ,オボ,オオニュウドウ,サトリ,ヤマンバ,ノヅチ 天狗,河童,アズキアライ,オボ,大入道,サトリ,ヤマンバ,ノヅチ 群馬県史 資料編26 民俗2 1982年 |
|
76. カッパ 河童 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
77. カッパ,リュウ 河童,竜 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
78. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
79. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
80. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
81. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
82. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
83. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
84. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
85. カッパ カッパ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
86. カッパ 河童 勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年 |
|
87. カッパ 河童 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
88. カッパノミョウヤク 河童の妙薬 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
89. カッパノミョウヤク 河童の妙薬 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
90. カッパノミョウヤク 河童の妙薬 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
91. カッパノヒヤク 河童の秘薬 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
92. カッパ,オッペノヘイシロウ 河童,オッペの平四郎 あしなか 1987年 |
|
93. カッパ 河童 西郊民俗 1987年 |
|
94. カッパ カッパ 常民文化研究 1988年 |
|
95. カッパメ カッパメ 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年 |
|
96. カッパ,カッパメ 河童,かっぱめ 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年 |
|
97. カッパ カッパ 茨城の民俗 1989年 |
|
98. カッパ,ヌマ カッパ,沼 茨城の民俗 1989年 |
|
99. カッパ 河童 中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年 |
|
100. カッパ 河童 中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年 |
|
101. オカッパ お河童 中尾と平の民俗―群馬県北群馬郡小野上村村上地区― 1989年 |
|
102. キツネ,カッパ 狐,河童 伊那 1991年 |
|
103. カッパ カッパ 民俗採訪 1991年 |
|
104. カッパ 河童 昔話伝説研究 1993年 |
|
105. カッパ 河童 伝承文芸 1995年 |
|
106. カッパ 河童 下野民俗 1999年 |
|