| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 2450065 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カッパ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 河童 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 穴沢紘子,今越祐子,増田昭子 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 新井ヤエ媼の昔話 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 昔話―研究と資料― |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻10号 |  
                  | ■ | 発行所 | 昔話研究懇話会(三弥井書店) |  
                  | ■ | 発行年月日 | S56年7月10日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1981年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 114 |  
                  | ■ | 終了頁 | 136 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 133 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 134 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 新井ヤエ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 東京都 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 八王子市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 大昔、かまの口という所に河童が出て人を引き込み、内臓をえぐって骨と皮ばかりにしていた。そこで村人たちが退治しようとしたが上手くいかず、逆に1人川に引き込まれてしまった。それで誰も近づかなくなったが、河童はお腹がすいたのであちこちに化けて引き込むようになった。けれども、ある人が河童を捕まえて殺し、それからは河童がいなくなった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |