国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シラトリジンジャ
1956年 宮城県
用明天皇とその妃との間に生まれた皇子が乳母によって川に捨てられ、白鳥と化して京へ飛び去ったという。その皇子を祀る神社。

類似事例(機械学習検索)

コステガワ
1956年 宮城県
万納長者の娘は、陸奥に下った橘豊日命(用明天王)との間に皇子を生む。命は迎えをよこすと約束して京へ帰ったが、迎えは来ず、重病になる。乳母は皇子を抱き、「御母が、白鳥が懐に入ると見てお生みになった御子なれば、元の白鳥となり、都に飛んで御父帝に御母の病を告げられよ」と河中に投ずる。娘も死に、乳母も投身し、三人とも白鳥と化して都に飛び去る。
類似事例

ワタナベノツナノシソン
1983年 富山県
渡辺綱の子孫がいる。天皇の皇子の謀反の疑いを避けるため、渡辺が皇子を保護して城を築いた。
類似事例

ジョウグウタイシショウトク
2002年
第32代の用明天皇の皇子である上宮太子聖徳(聖徳太子)は、中国南北朝時代・陳朝の南嶽思大禅師(中国天台宗第二祖・慧思)の生まれ変わりである。
類似事例

〔シンオウ〕
1977年
光仁帝天応元年5月5日に、異国の凶族が攻めてきた。第2皇子の早良皇子が真幡寸(まはたき)神社に祈誓すると、神応の験があって、にわかに大風が吹いて、賊はことごとく海に沈んでしまった。
類似事例

ヒノタマ
2001年 新潟県
皇子が御神木の松が欲しくて、火の玉になって通った。お墓に植え替えたら火の玉が出なくなった。
類似事例

(シンボクノタタリ)
1977年 高知県
神木で仏寺をつくる事は恐ろしいことがある。斉明天皇の時には朝倉神社の木を切って祟りがあった。
類似事例

インセキ
1937年 香川県
二宮神社の奥社の千五百皇子神社境内の陰石に人知れず婦人が白米を供えると安産懐胎のご利益がある。
類似事例

(カミノイカリ)
1974年 福岡県
斉明天皇と中大兄皇子が朝鮮征伐の為に軍勢を向け、途中九州で朝倉橘広庭宮を造ったが、その時朝倉神社の木を伐ったので、神は怒りをなし、斉明天皇はこの朝倉宮で死んだという。
類似事例

チチガミ
1956年 宮城県
老杉の根方に小さな泉があり、堂の中に姥神の石像を安置してある。用明天皇の妃玉依姫が下紐石の上でお産をした時乳の出がわるかったが、神託でこの泉を発見し飲んだところ乳が出たという。乳母神像の乳房を削り取って粉にして御飯に炊き込むと産婦の乳が出て、嬰児も丈夫になるという。お礼参りに奉納する縫いぐるみの乳房が沢山堂にかかる。
類似事例

ハエ
1976年
推古天皇の35年5月に蝿が集まり空を飛ぶこと10丈ばかりにして、その音は雷のようであった。また斉明天皇の6年にもこの怪異があったという。
類似事例

ボウコン
1974年 東京都
江戸久保町で死んだ乳母の回向が疎かだったので、後に迎えられた乳母が病気になった。祐天の教えで念仏を大勢で唱えると少し良くなった。尋ねると死んだ乳母が憑いていて、自分の供養がおろそかにされていると語った。供養を熱心にしたら乳母の病気は治った。
類似事例

オニ
1975年 福岡県
斉明天皇が治世6年目に死んだ後、朝倉山の上に大きな笠をかぶった鬼が喪儀を見ていたという。
類似事例

シラトリノハネ,タタリ
1974年 宮城県
仙台から十五丁ほどいった所に白鳥社という日本健尊を祀った神社があった。この神領の中でとった白鳥の羽をもって神領を通ると、必ず祟るという。
類似事例

シンジュウ,アカイ
1975年 大阪府
摂津の菟餓野で祈狩(うけひがり)をすると赤猪が出現して敵対すると皇子を喰い殺した。
類似事例

ウバゴゼンサマ
1975年 高知県
乳母ん谷は、昔この地へ逃げてきた乳母と幼児が平家の残党狩りに殺された所。それ以降変化に悩まされた村人は、乳母御前さまというお宮を建てた。しかし乳母御前さまが合祀されると、再び人声や馬の蹄の音、白装束の女が現れるといった変化に悩まされるという。
類似事例

アッキ
2004年 京都府
鞭家の由来。用明天皇の第3王子金丸親王が当国に悪鬼退治にやって来た。退治した後,鞭で作った薬師如来を家臣に与え,鞭の姓を許した。
類似事例

ウマノヒヅメノアト
1967年 福島県
道路のそばの清水を渟中太清水と呼んでいる。昔、欽明天皇の皇子渟中太がこの土地に来られ、御手を洗われた泉だといい、和銅5年には羽黒権現が現れたともいわれる。その後この道を行く人は、泉の近くを馬に乗って通ってはならない。もし乗って通ったら落馬するといわれている。また、正月14日、6月14日にこの水を汲むと災いがあるといわれている。この両朝には馬の蹄の跡がある。これは権現様が馬に乗ってこられるのだという。
類似事例

ハッピャクビクニ,ニンギョ
1960年 福井県
斎明天皇の御宇、ある娘が16歳の時に竜王が白髪の翁に化身して人魚の肉を与えた。その肉を食べた娘は800歳まで生きた。
類似事例

ウバ
1976年 大阪府
渡辺筋本町で、他の女を家に入れない約束で奉公に出た乳母の夫が約束を破って他の女と暮らし始めたことを知った乳母が、ある朝仲間の乳母に口の周りに血が付いていることを指摘された。里から夫と女が喉を食いちぎられ死んだと知らされた。
類似事例

シンタク,タタリ
1976年
風の如き声が虚空に響き、神名を名乗るとともに、汝の妻を葬ると告げた。その直後、使者が現れて皇妃が薨じたことを知らせた。これは車持君が、筑前宗像三女神の神領を押領した祟りだったという。
類似事例

ヘビニョウボウ
1968年 愛媛県
大晦日に、男が幸木の売れ残りを海中に捨てた。後、娘が訪ねてきたので夫婦になった。子供が生まれ、島原の殿様が妻を乳母に差し出せと言う。妻は竜宮から来た者だと告げて男に玉を渡し、子供に与えるよう言って去る。玉を殿様に取り上げられ、海岸を歩いていると女が竜宮界の3つの玉だという血筋の玉をくれるが、それも取り上げられる。男が村を去ると、島原城下は崩れたという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内