ムジナ 1957年 神奈川県 むじながいたずらで家人の小便の音や体のほこりを落とす音をまねる。
類似事例 |
|
ムジナ 2001年 新潟県 狢の姿が前に見えても、本体は後ろにいる。狢に追いつこうとして倒れると、後ろの狢に憑かれて狢憑きになる。
類似事例 |
|
ムジナ 1990年 秋田県 狢は夜に、太鼓の音や木をきる音、倒す音をさせる。
類似事例 |
|
ホトケ 1967年 愛媛県 弓打ちをすると仏が出て来て、家の方角が悪いとか先祖の祀り方が悪いとか教えてくれる。昔は障りがあったときなど、弓打ちをしてもらいに今治まで行った。
類似事例 |
|
〔コカクチョウ,ウブメ〕,ヤコウユウジョ 2000年 産婦が亡くなると姑獲鳥になる。夜行遊女とも呼ぶ。毛を着ると飛ぶ鳥になり、毛をぬぐと女の人になる。人の子を取って、自分の子にするという。
類似事例 |
|
ムジナ 1990年 秋田県 狢(むじな)は夜木を切る音をさせる。
類似事例 |
|
ムジナ 1923年 神奈川県 狢が人を送り、その後は林の中でがさがさと音を立てる。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1974年 大分県 「人魂」という名の鳥がおり、この鳥が鳴くと人が死ぬという。鳥の正体は定かではない。
類似事例 |
|
ムジナ 1935年 新潟県 えらい狢がたくさんいた。家に戻る途中は薄暗く、火の燃える音がした。近くの一軒家が焼けていると思い、近寄ってみるが、その音には落ち着きがなかった。狢だと分かると、火の音は切れた。
類似事例 |
|
キツネ,カク 1961年 新潟県 名のある狐と狢がいた。4種の狐と狢は、それぞれ悪さをする。
類似事例 |
|
ムジナ 2001年 新潟県 狢が木の上で、尻尾で、木を切る音を出す。
類似事例 |
|
ケマツリ 1964年 福島県 獲物があると、1匹に1度毛祭りをする。第1に耳と耳の間のえり首の毛、第2に左の耳先の毛、第3に右の耳先の毛、第4に左手先の毛、第5に右の手先の毛、第6に左の足先の毛、第7に右の足先の毛の、7箇所の毛を切って木のまたなどにあげ、日光権現様に祈る。猿丸猟師の子孫であると申し述べると、神様がよく守護してくださるという。
類似事例 |
|
ムジナ 2001年 新潟県 佐渡の狢と越後の狐が知恵比べをした。狐は火事に化けて見抜かれ、狢は大名行列に化けて怪しまれず、狢が勝った。
類似事例 |
|
キツネ 2001年 新潟県 佐渡の狢と越後の狐が知恵比べをした。狐は火事に化けて見抜かれ、狢は大名行列に化けて怪しまれず、狢が勝った。
類似事例 |
|
ムジナ 2001年 新潟県 狢が休んでいる木を切って拓いたため、狢がいたずらして急に亡くなることがある。
類似事例 |
|
ムジナ 1915年 長野県 ある人が山で狢の子を数匹捕らえて来て家で飼った。その夜から、寝静まる頃に家の周りに石油缶に砂を入れて引きずるような音がし始めた。外に出てみると音がやみ、家に入ると再び音がする。狢の子を返したら、それから物音はしなくなった。
類似事例 |
|
トイレ 1998年 静岡 鳥を見ると親が早死にするので、鳥がいるときは親指を隠す。
類似事例 |
|
(ゾクシン),トリ 1998年 静岡県 鳥を見ると親が早く死ぬため、鳥がいるときは親指を隠す。
類似事例 |
|
ライノトリ 1975年 石川県 白山にらいの鳥という鳥がいる。見る人は稀であり、見ることができると奇瑞であるとされる。この鳥はよく火災を避けるという。
類似事例 |
|
ムジナ 1936年 新潟県 狢の穴を掘るとその晩に畑が荒らされたため、以来穴には触らないようにした。ある時、狢が亭主に化けて町で食べ放題をした。この狢は会津戦争の時、銃声を聞いて逃げていった。
類似事例 |
|
ムジナ 1940年 新潟県 谷で狢が化けて人を困らす。報恩講には乞食姿の男が寺に来て仏米を乞うた。その手には黒い針金のような毛があった。狢退治の若者達は、早鐘・ほら貝などの幻聴を聞いた。富山の薬売りなどの人に化けて出ることもあった。唐辛子を狢の穴の前でいぶすと以来、姿が見えなくなった。
類似事例 |
|