国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1972年 長野県
狐に憑かれて困っているので、助けて欲しいと言うと、三峰様の眷属を迎えるとしてお札を届け、神棚に貼らせた。翌日絹布の掛け布団の上に水がたまっていた。そして祓ってもらい、以降悩まされなかった。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1984年 福島県
狐に憑かれたときは、祈祷師に祓ってもらう。
類似事例

キツネツキ
1972年 千葉県
狐憑きを落とすには、埼玉の三峰神社に行って、御眷属を買って来るといい。
類似事例

オイセサマ,マジン
1988年 宮城県
お伊勢様が降りたと言っても先生達からは魔神だから祓えと言われて祓ってもらった。
類似事例

ツキモノ,キツネ
1986年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。法印様に祓ってもらった。
類似事例

イボイシ
1984年 長野県
石の上には祠があるが、その石のくぼみにたまった水をいぼにつけると、治ると言われている。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1989年 長野県
キツネが人に憑くことがあるという。憑かれた人は話すことや行動が普通の人と違ってきた。法印様や御嶽行者などに頼んで祈とうしてもらい、病人の知らないところにお札を貼っておいたという。
類似事例

ヘビ,(ツキモノ)
1989年 長野県
ヘビが人に憑くことがあるという。憑かれた人は話すことや行動が普通の人と違ってきた。法印様や御嶽行者などに頼んで祈とうしてもらい、病人の知らないところにお札を貼っておいたという。
類似事例

イズナ,(ツキモノ)
1989年 長野県
イズナが人に憑くことがあるという。憑かれた人は話すことや行動が普通の人と違ってきた。法印様や御嶽行者などに頼んで祈とうしてもらい、病人の知らないところにお札を貼っておいたという。
類似事例

(ツキモノ)
1988年 長野県
憑き物に憑かれると、行者を頼んでお犬様を迎え、これで追い払ってもらったという。
類似事例

キツネ
1983年 岩手県
キツネが憑いたらベットウやイタコに頼んで落としてもらうが、それでも落ちないときには仙台の三峰神社まで拝んでもらいに行く。
類似事例

ミツミネサン
1988年 群馬県
かつて星尾には三峰講があった。三峰サンは盗難除けの神様で、手拭いを落として拾おうとしただけでドロボウと間違われ、オオカミに喰われてしまうという。
類似事例

イズナ
1988年 岩手県
イズナに憑かれて、病院へ行っても治らなかったが、千葉氏(九戸神社別当)やモノシリに祓ってもらうと回復した。実際にイズナに憑かれたと思ったことがある人に聞くと、20日間ぐらい頭痛・発熱が続き、病院へ行っても異常なしと言われ、今度はあるおばあさんのところへ行って祓ってもらって仕事を休んだという。
類似事例

ブッチョウノタタリ
1993年 三重県
話者の息子が小さかったころに重い病になり、治らなかった。村内の拝む人に見てもらったところ、神棚の仏ちょう(お札)がたたっていると言われ、それを取り除いたら治った。
類似事例

キツネツキ
1922年 静岡県
飲食店の20歳の息子に狐が憑いた。語るのを聞くと朝鮮から来た狐という。狐が憑くとこの地方では春埜山のお犬を迎える習わしで、お札を受けてくる。今回もお犬を迎えて来たら狐は離れたが、その人は死んだ。
類似事例

キツネ
1976年 山口県
山で働いていると自分の家が火事である。帰るとなんでもない。こんなことが二三回あるので神主に相談すると、きつねに憑かれているというので、京都の吉田神社に詣でて、そのお札を貼るとおさまり、家の裏の井戸に大きなきつねが死んでいた。
類似事例

キツネ
1974年 大阪府
曽根崎で親を殺されたという狐を譲り受けたが、餌を食べないので困っているところに狐の叔母だという女が現れ、狐を養うかわりに狐を保護した人を助けたいので金が欲しいというので与えた。しかし女は狐を自分の乳で育てていた詐欺師であった。
類似事例

キツネ
1975年 福島県
ワカサマという拝み屋が何人かいた。占いや神降ろしのほかに、狐に憑かれた人から狐を祓ったりしていた。
類似事例

キツネモチ
1922年 島根県
ある茶屋の婆さんは、昔ある家から狐を買い求めたといわれており、その婆さんに妬まれると狐に憑かれる。憑かれた家は祈祷や呪いをしてもらったりするが、それでも落ちなければ持ち主の婆さんを迎えに来させる。余り難儀をかけるので家族がその狐を封じてもらったといい、近頃はその話を聞かなくなった。
類似事例

ムエンボトケ
1976年 大分県
森の地蔵様の墓地の片隅に、無縁仏がある。ある人が自分の家の墓参りに行ってお水が残っていたので、無縁仏にあげた。帰ってくると片頭が痛んで困ったので、木立にいる占い師に見てもらうと、「水が欲しくて誰かが憑いている」と言われた。そこでお水を無縁仏にあげに行くと治った。それ以来、毎朝お水をあげているという。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
田植えの手伝いを頼む人が見つからずに困っていた人が、山中で「人が足りず困った」と言いながら通ったら、以前助けてやった狐が田植えをしてくれ、その年は豊作になった。
類似事例

シリョウ
1923年 兵庫県
家の入り口に貼ってあるお札やお守りをくれと、死霊がやって来たので差し出すと、その隙間から家の中に入ってくることがある。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内