| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0780051 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | イヅナツカヒ,ミコ,キツネ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 飯綱使ひ,巫女,狐 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 小林イツ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 親しく触れた怪談(四) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 高志路 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 3巻5号/通巻29号 |  
                  | ■ | 発行所 | 新潟県民俗学会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S12年5月 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1937年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 40 |  
                  | ■ | 終了頁 | 41 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 41 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 新潟県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 巫女の所に占いをしてもらいに行ったが、狐をつけられて帰ってきた。度々このような事が起きるので、村の若者が巫女を問いただすと、反省したようで、狐を呼び出して村を出ていった。その時狐を包んだはずの風呂敷に、狐の形は無かった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |