国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:サイ)

 →類似呼称

【全 121事例】

1. キモン,エンジュ,サイヤク,(ゾクシン)
鬼門,槐,災厄,(俗信)
郷土研究 1915年

2. サイギョウホウシ,カニ
西行法師,蟹
郷土研究 1916年

3. アイサイノコエ
愛妻の声
土の鈴 1921年

4. サイキョウネズミ
さいきょう鼠
民族と歴史 1922年

5. サイデノオウ,ガキ,ダリ
さいでの王,餓鬼,だり
民族 1927年

6. マンコウ,サイノカミ
マンコウ,サイノカミ
旅と伝説 1931年

7. フナユウレイ,シユウサイサマ
船幽霊,しゆうさいさま
旅と伝説 1932年

8. オンリョウ,センサイ,チョウ
怨霊,先妻,蝶
郷土研究上方 1933年

9. シチサイヌハナ,アクマ
七サイヌ花,悪魔
旅と伝説 1933年

10. シチサイヌハナ,マモノ
七サイヌ花,魔物
旅と伝説 1933年

11. サイノカワラ
賽の河原
旅と伝説 1935年

12. サイノカワラ
賽の河原
旅と伝説 1935年

13. サイトウサネモリ,ムシ
斎藤実盛,蟲
旅と伝説 1935年

14. サイトウサネモリ,サバエ
斎藤実盛,サバエ
旅と伝説 1935年

15. ササノサイゾウ,ホウソウガミ
笹野才蔵,疱瘡神
旅と伝説 1935年

16. サイノカワラ
賽の河原
旅と伝説 1936年

17. ドウサイ
どうさい
ひだびと 1936年

18. サイドカミサマ,サイドマツリ
サイドカミ様,サイドマツリ
旅と伝説 1937年

19. サイジンサマノヒウチイシ,スッポン
祭神様の火打石,鼈
旅と伝説 1938年

20. サイリュウ
犀龍
高志路 1939年

21. ヤマガミサイ
山神
民間伝承 1939年

22. ヤマガミマツリ・サンジンサイ
山神祭
民間伝承 1940年

23. サイノカミ
才ノ神
民間伝承 1941年

24. サイノカミ
才ノ神
民間伝承 1941年

25. サイノカミ
才ノ神
民間伝承 1941年

26. ヒキガエル,ドウサイ
蟇,ドウサイ
ひだびと 1941年

27. サイノカミ
サイの神
民間伝承 1942年

28. サイトマ
賽と魔
民間伝承 1943年

29. ネズミトカサイ
鼠と火災
民間伝承 1946年

30. オサイドギヤキ
オサイドギヤキ
宮城縣史 民俗1 1956年

31. コイシ,サイセン
小石,賽銭
宮城縣史 民俗2 1956年

32. ヤマノカミ(シンジ,サイジニカンスルジュホウ)
山ノ神(神事,祭事に関する呪法)
宮城縣史 民俗2 1956年

33. マツ,サイギョウモドシノマツ,サイギョウ,アコギ
松,西行戻しの松,西行,あこぎ
宮城縣史 民俗3 1956年

34. サイノカワラ
賽の河原
宮城縣史 民俗3 1956年

35. サイノカワラ
賽の河原
宮城縣史 民俗3 1956年

36. サイキヨウネズミ
サイキヨウネズミ
宮城縣史 民俗3 1956年

37. 〔バサイヅカ〕
馬災塚
宮城縣史 民俗3 1956年

38. 〔バサイヅカ〕
馬災塚
宮城縣史 民俗3 1956年

39. 〔バサイヅカ〕
馬災塚
宮城縣史 民俗3 1956年

40. 〔バサイヅカ〕
馬災塚
宮城縣史 民俗3 1956年

41. 〔バサイヅカ〕
馬災塚
宮城縣史 民俗3 1956年

42. サイノカミ
サイの神
西郊民俗 1957年

43. ツンボサイキ
つんぼさいき
民俗採訪 1957年

44. ゴロクサイノショウニ
五六歳の小児
民話 1960年

45. オサイノキサン,(ゾクシン)
おさいのきさん,(俗信)
あゆみ―西條市加茂の民俗― 1961年

46. サイノカミサン,エビス
サイノカミサン,エビス
赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年

47. サイノカミ
さいのかみ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

48. サイノカミ
さいのかみ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

49. サイノカミ
さいのかみ
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

50. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

51. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

52. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

53. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

54. サイノカミ
さいの神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

55. サイノカミ
塞の神
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

56. (チイサイニンゲン),イタチ
(小さい人間),いたち
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

57. サイノカミ
さいの神
あゆみ 1965年

58. ソミンサイ
蘇民祭
岩手県史 民俗篇 1965年

59. オタリヤ,フユトウサイ,ハルトウサイ,カミ
オタリヤ,冬渡祭,春渡祭,神
下野民俗 1966年

60. オヤゴロシヤマ,サイナンヤマ,イハイヤマ
親殺し山,災難山,イハイ山
民俗採訪 1967年

61. サイシン
祭神
甲斐路 1970年

62. サイネンジノホンゾン
西念寺の本尊
余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

63. サイガネボウズ
さいがね坊主
民俗採訪 1971年

64. チイサイコドモ
小さい子供
民俗採訪 1973年

65. カサイ,タイシ
火災,大師
日本随筆大成第2期 1974年

66. カサイ
火災
日本随筆大成第2期 1974年

67. ボウサイ
亡妻
日本随筆大成第2期 1974年

68. (カサイ)
(火災)
日本随筆大成第2期 1974年

69. ヒノタマ,カサイ
火の玉,火災
日本随筆大成第2期 1974年

70. テンジン,サイギョウホウシ
天神,西行法師
日本随筆大成第二期 1974年

71. カサイ,キタウソウ
火災,祈祷僧
日本随筆大成第1期 1975年

72. サイノカワラ,カミ,オンナ
さいの河原,髪,女
日本随筆大成第1期 1975年

73. サイキョネズミ
サイキョネズミ
富士東麓の民俗 1975年

74. イケイノモノ,バショウノサイカイ
異形の者,芭蕉の災怪
日本随筆大成第3期 1976年

75. ロウニン,ソウ,サイカイ,キツネ
浪人,僧,災怪,狐
日本随筆大成第3期 1976年

76. (サイシニヨルヘイアン)
(祭祀による平安)
日本随筆大成第三期 1976年

77. ハナガサイテイルカワノドテ,ハシ,ハヤクコイトヨブコエ
花が咲いている川の土手,橋,早く来いと呼ぶ声
東北民俗 1977年

78. ドクフルウワサ,テンサイ,ボウセツ
毒降噂,天災,亡説
日本随筆大成第3期 1977年

79. (イケニサイテイルハナ)
(池に咲いている花)
民俗採訪 1977年

80. ヒトツメコゾウ,サイノカミ
一つ目小僧,サイノカミ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

81. ミカワリバアサン,サイノカミ
ミカワリ婆さん,サイノカミ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

82. イケノヌシ,ハクバ,(オサイトイウムスメ)
池の主,白馬,(おさいという娘)
民俗採訪 1978年

83. オサイガイケ,オノ,(ハタオリヲスルムスメ)
おさいが池,斧,(機織りをする娘)
民俗採訪 1978年

84. オサイガイケ,ハクバ
おさいが池,白馬
民俗採訪 1978年

85. イナムシ,サイトウサネモリ
稲虫,斎藤実盛
広島県史 民俗編 1978年

86. サイカチ
さいかち
続日本随筆大成 1980年

87. サイウンショウカ
彩雲彰花
岡山民俗 1981年

88. ヒャッカイサイ
百怪祭
民俗と歴史 1981年

89. ボウサイ,マヨケ
防災,魔除け
がらくた 1981年

90. チョウジュ,シソンアマタ,ソクサイ
長寿,子孫数多,息災
続日本随筆大成別巻 1982年

91. ケンナンサイナンヨケノモジ
(剣難災難除けの文字)
続日本随筆大成別巻 1982年

92. ケンナンサイナンヨケノモジ
(剣難災難除けの文字)
続日本随筆大成別巻 1982年

93. サイナンヨケノモジ
(災難除けの文字)
続日本随筆大成別巻 1982年

94. (サイショウガツリュウゲン),サル
再正月流言,猿
続日本随筆大成別巻 1983年

95. (サイショウガツリュウゲン),シンエン
再正月流言,神猿
続日本随筆大成別巻 1983年

96. サイノカワラ
塞の川原
続日本随筆大成別巻 1983年

97. サイホウジノオジゾウサン
西方寺のお地蔵さん
向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年

98. サイノカミ
塞の神
岡山県史 1983年

99. サイノカミ
塞の神
岡山県史 1983年

100. カマドガミ,ドコウジン,サイギョウシン,ジジン
カマド神,土公神,歳刑神,地神
岡山県史 1983年

101. ダサイコウジン,タイサイシン,タイサイサマ,トシノカミ,イナサクガミ,タノカミ
ダサイ荒神,太歳神,太歳様,年の神,稲作神,田の神
岡山県史 1983年

102. ダサイコウジン,コウジン
ダサイ荒神,荒神
岡山県史 1983年

103. ダサイコウジン,キタノコウジン
ダサイ荒神,北の荒神
岡山県史 1983年

104. コウジン,ハチダイコウジン,サンポウコウジン,ダサイコウジン
荒神,八大荒神,三宝荒神,ダサイ荒神
岡山県史 1983年

105. ダサイコウジン
ダサイ荒神
岡山県史 1983年

106. サイノカミ,サイノカミ,ワルイレイコン,ドウゾシン,ドウロクジン
塞の神,才の神,悪い霊魂,道祖神,道陸神
岡山県史 1983年

107. チンジュキタノジンジャノサイジンテンジン
鎮守北野神社の祭神天神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

108. ゴマ,シンカイジンジャノカミ,サイノカミ
ごま,新海神社の神,サイノカミ
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

109. サイ,カワロ
サイ,カワロ
伝承文芸 1988年

110. サイシュンホウシ
西春法師
日本常民文化紀要 1994年

111. サイシュンホウシ
西春法師
日本常民文化紀要 1994年

112. サイシュンホウシ
西春法師
日本常民文化紀要 1994年

113. サイシュンホウシ
西春法師
日本常民文化紀要 1994年

114. 〔ニュウジョウボシ〕,タマシイ,サイシュンホウシ
入定星,タマシイ,西春法師
日本常民文化紀要 1994年

115. ホシ,サイシュンホウシ
星,西春法師
日本常民文化紀要 1994年

116. ホシ,サイシュンホウシ
星,西春法師
日本常民文化紀要 1994年

117. トンチボ,ムジナ,ヤマノカミ,ジュウニンサン,サイノカミ
トンチボ,ムジナ,ヤマノカミ,ジュウニンサン,サイノカミ
民族学研究 1995年

118. オサイザンギツネ、キツネノヒノタマ
おさいざん狐、狐の火の玉
民俗採訪 1997年

119. クロイキレイナチイサイタマ
黒いきれいな小さい玉
下野民俗 1999年

120. ハラミクジラ,サイヤク
孕み鯨,災厄
日本常民文化紀要 1999年

121. サイキボウムジナ
サイキ坊狢
伝承文芸 2001年

国際日本文化研究センター データベースの案内