国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムカエビ
1939年 長野県
13日の夜も白樺の皮を焚いて仏様をお迎えする。焚く場所は数多くは門口であるが、村や同じ村でも字によって一定していない。お迎えするときには「お盆さんお盆さん、このあかりでおいでなして。」「ボンサマボンサマ、このあかりで来とくれ」「ぢいさんまあさんこのあかりで、ござれござれ」となどと唱える。

類似事例(機械学習検索)

オクリビ
1939年 長野県
仏様をお送りする時は、「このあかりで」というまでは迎える時と同じで、最後が「行っとくれ」「おかえりおかえり」「おかえりなして」などなどと違うのみである。
類似事例

トシトコサン,トシノカミサン
1970年 岡山県
2月1日は、トシトコ(歳徳)さん、すなわち年の神さんが高天原に帰っていく。トシトコさんは田植えごろにまたお迎えする。
類似事例

(ゾクシン),チョウ
1933年 栃木県
お盆の黒い蝶には仏様が乗って来るという。
類似事例

キツネッピ,チョウチンノヨウナアカリ
1984年 山梨県
羽田高さんがタンボの水入れに暗いうちに行くときに、太郎山かオダイロのある山に、提燈のようなあかりがみえた。狐っ火。
類似事例

ユウレイブネ
1929年 長崎県
幽霊ぶねが出る。この船についていくと、瀬にのりかけて船を割る。何百年を経たへんみい墓という所があり、そこからあかりを焚いた船が出ると、その晩から次ぎの晩にしけが来る。
類似事例

オオニタノカミガミ
1964年 群馬県
天王さん、妙見さん、山の神さん、薬師さん、軍人神さん、秋葉さん、金毘羅様、石尊様の祭祀について。
類似事例

イシガミサン
1974年 高知県
石神さんはシバオリさんだが、この日に火を焚くと、家が火事だと言って戻ってくる。
類似事例

(ゾクシン),トイレ
1998年 静岡県
夜二時にお盆いっぱいに水を入れて、包丁をくわえてトイレでそのお盆を覗くと、将来の結婚相手が見える。
類似事例

オオビタキ
1990年 香川県
朝早くか夜おそく、塩田の仕事に行ったら、オオビタキが釜の中で火を焚いていた。人間が近寄ると、黒いもの2人が釜をかついて行き、一定の距離ををいうて火を焚いている。焚いていた場所に行ったが、燃えかすはなかった。
類似事例

シロウジマ
1970年 神奈川県
20年くらい前まで、鵜島の中のスズキ島に霧の濃いときや、視界のきかないときに焚き火のようなあかりがみえた。遠くからではボーッと見えるが、近くに行くと見えなくなってしまった。
類似事例

ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン
1970年 岡山県
正月の神さんはトシトコ(歳徳)さん、あるいはワカトシさんといい、男の神らしい。タユウさんがくることによって、年の神さんが来るというが、セッキギヨメをせずとも年の神さんはくる。
類似事例

カミ
1934年 長崎県
大晦日の夜、正月の用意をしていると、神が来臨され、そのままお迎えした。それ以来正月に餅を搗かず、〆飾りもしない。
類似事例

ケンムン,アカリ
1981年 鹿児島県
母とイザリに行った。焚き火をしていると、山からあかりがいくつも海に降りてきて、海の上を歩るということを何度も繰り返した。母がケンムンが騒ぐ日はイザリは成功しないと言うので、その日は帰った。
類似事例

ガタロウ
1980年 和歌山県
お盆に川へ行くと、ガタロウに尻を抜かれる。
類似事例

ウミボウズ,オショーローサマ
1991年 静岡県
お盆の13日の夕方に漁をしていると、海坊主が出て来て柄杓をくれと言う。この日はオショーロー様が帰って来る日なので、海坊主はオショーロー様の怒りであろう。
類似事例

ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン,タノカミ,サンバイサン
1970年 岡山県
正月の神さんはトシトコ(歳徳)さん、あるいはワカトシさんといい、男の神らしい。このトシトコさんが、田植えのときに田の神(サンバイさん)になる。
類似事例

テング
1995年 愛知県
天狗は神楽の楽を好む。花祭りのときに高嶺に現れたので、提灯を灯してお迎えした。
類似事例

カンノンサマ
1983年 山梨県
Aさんの「うちの守り神さん」である観音様は、馬頭観音と石である。去年、隣のBさんの息子が交通事故にあったが、その2日前に観音様が倒れて、息子さんの傷の場所と同じところに泥がついた。その前日にAさんの夢枕に観音様が立ったが、意味が理解できなかった。
類似事例

ジュウサンヤサン,ジュウゴヤサン
1985年 山梨県
十三夜さんと十五夜さんは姉妹で十五夜さんが姉。十五夜さんはきれいでなくても早くあげてほしいといい、十三夜さんは逆である。
類似事例

イシノジゾウサン
1973年 三重県
継子を風呂に入れて焚き殺そうとした。もう死んでいるころだろうと蓋を取ってみると、石の地蔵さんが立っていたという。
類似事例

アオイヒノタマ,ヒトダマ
1987年 埼玉県
Iさんのおじいさんが亡くなった時刻に、Iさんの家の上を南方から飛んで来た青い火の玉が行ったり来たりした後、Iさんの家に下り消えた。死んでおばあさんの霊が迎えに来たのだろうという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内