国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン)
1963年 愛媛県
産婦がウサギの肉を食べると、生まれてくる子供が三つ口になるといわれている。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン)
1982年 山形県
出産に関する俗信。ウサギの肉を食べると三口の子が生まれる、油揚げは体や髪が臭くなる、など。
類似事例

(ゾクシン)
1991年 高知県
ミチクチの人はウサギを食べたからだとか、親がウサギを叩き殺したからだとかいわれる。
類似事例

(ゾクシン)
1963年 愛媛県
産婦が刺激物を口にしたり、死人に触れたり近づいたり、火事を見たりすることは嫌われるという。産婦が火事を見ると、生まれてくる子供に「ホヤケ」ができるといわれている。
類似事例

キツネ
1993年 岩手県 
狐の食べ残したウサギなんかを持って帰ると、狐に騙される。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 富山県
ウサギを食べると赤ん坊がエグチになるといって、肉類は食べない。
類似事例

キツネ
1993年 岩手県 
きつねはウサギを好む。あるお爺さんが山から薪とウサギを持って帰る途中、小川を越えたら川の水がドッと溢れ、追いかけてきた。逃げる途中でつまずいて転んだら、ウサギが持っていかれてしまった。ハッと見ると川の水も何もなかった。
類似事例

キツネ
1956年 福島県
子供が生まれると、狐に泣かされない様に、産婦にわからないように納戸の裏に蓑と鎌をかけてくる。
類似事例

(ゾクシン)
1960年 愛媛県
子供が生まれたときには「ウブヤノゴハン」を炊き、子供の枕もとや神様にあげるという。この時、ごはんを指で少しおさえておくと、子供にえくぼができるといわれている。「ウブヤノゴハン」は産婦や皆が食べて、子供には1粒食べさせるという。
類似事例

オヒツ
1956年 宮城県
お櫃から直接ご飯を食べると、口の大きい子供が生まれるという。
類似事例

タマシイ
1933年 長野県
昔は、難産にて産婦が気絶した時は、産婦の頭髪を一束にして天井または屋根裏の垂木に縛りつけ、身体を吊り下げてから大声で産婦の名前を呼んだ。又、夫が蓑を逆さに着て屋根に上り産婦の寝ている部屋の真上にあたる部分に穴をあけて、大声で妻の名を呼んで魂を呼び返すと生き返った。
類似事例

ホウソウ,サルノニク
1935年 福岡県
小倉あたりでは猿の肉を食べると疱瘡にかからないとして、以前は猿の肉を田舎のほうから売りにきたという。
類似事例

キツネ
1940年 滋賀県
お産の依頼で産科医が駆けつけると、産婦は3人の男の子を生んだ。帰り道、ふとしたことで我にかえった医者は、先の産婦は狐の化身であると判断した。産婦は礼として札を置いていったが、木の葉でははく、本物の札であった。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
妊婦の禁忌。妊娠中に酒を飲んだり、兎肉を食べると、兎口の子供が生れる。妊婦がケモノの肉を食べると「四ツ足の子が産まれる」など。
類似事例

ウブメ
1968年 佐賀県
産婦がお産の途中で死ぬとうぶめになるという。腹の子どもを取り出し、ムスベワラという藁を産婦の腹に巻いて棺に入れなくてはいけない。
類似事例

ウブメ
1979年
産婦が化けたもので、妖をなす。
類似事例

ネギ
1956年 宮城県
ネギを食べると、ワキガの子供が生まれるという。
類似事例

サンノマジナイ
1950年 秋田県
沼館の旦那の一人娘が婿を貰ったが、なかなか懐妊しない。人に言われてお産が済んだ人の家に行き、産婦の汚れた床に同じように寝て、産婦のお膳を枕元で食べると不思議と懐妊したという。
類似事例

キツネ
1976年
いつも狐に餌を与えていた人がいて、狐もよく慣れていた。しかしその家に子供が生まれたためにえさを与えることを2,3日忘れた。すると狐は怒って生まれた子供を食べた。
類似事例

アカゴ,タタリ
1939年 和歌山県
産婦が死に、子供が中で生きていたのに埋めたため、出してくれなかったと夢に現れて3人祟った実話がある。
類似事例

ニンプ
1955年 石川県
ある武士の妾が懐妊していたが、11ヶ月になって初めて出産の兆候が現れたので、産婆を迎えに行っているうちに産婦が行方不明になった。夜になって土蔵の2階で人が苦しむ声がするというので上がってみると産婦がいた。安産して子を生んだが、後で事情を尋ねると何物かにとられると思って呆然となり後は記憶が無いと言った。
類似事例

シロヘビ
1958年 愛媛県
昔、太宰家で紋付を出そうとしたが、櫃がどうしても開かない。櫃を叩き壊すと白蛇がいたので殺した。それからは、生まれる子みなに三つ鱗がついていた。太夫さんに祈祷してもらい怪異はやんだが、それから紋所を三つ鱗にした。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内