国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(中部:ニュウドウ)

 →類似呼称

【全 45事例】

1. キツネ,タヌキ,タカボウズ,オオニュウドウ
狐,狸,高坊主,大入道
民族と歴史 1922年

2. キツネ,ダイニュウドウ
狐,大入道
民族 1926年

3. ユキニュウドウ
雪入道
旅と伝説 1928年

4. ユキニュウドウ
雪入道
旅と伝説 1928年

5. オオニュウドウ
大入道
民族 1929年

6. ミコシニュウドウ
見越入道
設楽 1932年

7. ニュウドウボウズ
入道坊主
郷土研究 1933年

8. オオニュウドウ,サンマイタロウ
大入道,三昧太郎
旅と伝説 1933年

9. オオニュウドウ
大入道
高志路 1935年

10. ミコシニュウドウ
見越し入道
高志路 1935年

11. クロニュウドウ
黒入道
南越民俗 1937年

12. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
『佐渡の昔ばなし』 1937年

13. ニュウドウボウズ
入道坊主
『愛知県伝説集』 1937年

14. クロニュウドウ
黒入道
南越民俗 1938年

15. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
民間伝承 1938年

16. ニュウドウボウズ
入道坊主
民間伝承 1938年

17. オオニュウドウ
大入道
高志路 1939年

18. テン,オオニュウドウ
貂,大入道
高志路 1941年

19. ボーコーノオドリ,ヒトメニュウドウ
亡魂の踊り,一目入道
高志路 1948年

20. ミコシ,ノットボーズ,ダイニュウドウ
ミコシ,ノットボーズ,大入道
高志路 1949年

21. オオニュウドウ,キン
大入道,金
日本民俗学 1953年

22. オオニュウドウ
大入道
民俗採訪 1955年

23. ニュウドウ,ヒ
入道,火
民俗採訪 1957年

24. ムジナ,アオニュウドウ
むじな,青入道
高志路 1961年

25. ヤママツリ,オオニュウドウ,キジン
山祭,大入道,鬼神
富山県史 民俗編 1973年

26. オオニュウドウ,ミコシ
大入道,みこし
季刊民話 1974年

27. ニュウドウボウズ
入道坊主
文化人類学研究会会報 1974年

28. オオニュウドウ
大入道
美濃民俗 1975年

29. ダイノニュウドウ
大の入道
日本随筆大成第1期 1975年

30. オオニュウドウ,エキビョウノカミ,ミコシニュウドウ,バケモノ
大入道,疫病の神,山都,化物
日本随筆大成第1期 1975年

31. オオニュウドウ,ムジナ
大入道,ムジナ
白州の民俗―山梨県北巨摩郡白州町旧菅原・鳳来村― 1978年

32. ユキニュウドウ
雪入道
和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年

33. オオニュウドウ
大入道
常民 1983年

34. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

35. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

36. カモコノヌシ,ヒトツメニュウドウノスイジン
加茂湖の主,一つ目入道の水神
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

37. オオニュウドウ,イタチ
大入道,イタチ
奴奈川の民俗―新潟県東頚城郡松代町奴奈川地区― 1985年

38. ミコシニュウドウ
みこし入道
甲斐路 1989年

39. ミコシノニュウドウ
みこしの入道
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

40. オオニュウドウ
大入道
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

41. ヤマイヌ,ニュウドウ
山犬,入道
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

42. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
伝承文芸 1993年

43. ミアゲニュウドウ
見上げ入道
伝承文芸 2001年

44. オオニュウドウ,キツネ
大入道,狐
みなみ 2002年

45. マジナイシ,ニュウドウ,センニン
呪い師,入道,仙人
山梨県史 2003年

国際日本文化研究センター データベースの案内