国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(四国:ユウレイ)

 →類似呼称

【全 62事例】

1. ユウレイ,ナマクビ
幽霊,生首
郷土趣味 1921年

2. ユウレイ
幽霊
旅と伝説 1930年

3. ユウレイヤシキ,キンノイシ
幽霊屋敷,金の石
ひだびと 1941年

4. ユウレイ
幽霊
ひだびと 1941年

5. (ユウレイ)
(幽霊)
旅と伝説 1943年

6. リョーゲノイキアイ,(ユウレイ)
リョーゲのイキアイ,(幽霊)
旅と伝説 1943年

7. ユウレイ,クビナシウマ
ゆうれい,首なし馬
伊予路 1958年

8. フナユウレイ
船幽霊
伊予路 1958年

9. ユウレイセン
幽霊船
土佐民俗 1964年

10. フナユウレイ
船幽霊
民俗採訪 1965年

11. フナユウレイ
船幽霊
民俗採訪 1965年

12. フナユウレイ
舟ゆうれい
民俗採訪 1965年

13. (コソダテユウレイ)
(子育て幽霊)
民俗採訪 1965年

14. (コソダテユウレイ)
(子育て幽霊)
民俗採訪 1967年

15. (ユウレイ)
(幽霊)
民俗採訪 1967年

16. ユウレイブネ
幽霊船
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

17. ユウレイノヒ
幽霊の火
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

18. ユウレイ
幽霊
土佐民俗 1973年

19. フネユウレイ,マノモノ
船幽霊,魔のもの
土佐民俗 1974年

20. アメカイユウレイ,コソダテユウレイ
あめ買い幽霊,子育て幽霊
あゆみ 1974年

21. フネユウレイ
舟ゆうれい
伊予の民俗 1975年

22. コソダテユウレイ
子育て幽霊
季刊民話 1975年

23. フナユウレイ
舟幽霊
伊予の民俗 1975年

24. フナダマ,フナユウレイ,ウミボウズ
舟霊,船幽霊,海坊主
伊予の民俗 1975年

25. ユウレイセン
幽霊船
伊予の民俗 1976年

26. ユウレイ,ヤマイヌ,タヌキ
幽霊,山犬,狸
伊予の民俗 1976年

27. コソダテユウレイ
子育て幽霊
香川の民俗 1976年

28. コソダテユウレイ
子育て幽霊
土佐民俗 1976年

29. ケイ,フナユウレイ
怪異,船幽霊
日本随筆大成第1期 1976年

30. ユウレイ
幽霊
土佐民俗 1976年

31. フナユウレイ
舟幽霊
高知県史 1978年

32. ユウレイビ,フナユウレイ,ケチビ,ボーコ
幽霊火,舟幽霊,ケチビ,ボーコ
高知県史 1978年

33. フナユウレイ
船幽霊
高知県史 1978年

34. フナユウレイ,アカイタマ
船幽霊,赤い玉
民俗採訪 1979年

35. コソダテユウレイ
子育て幽霊
四国民俗 1980年

36. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1983年

37. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1983年

38. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1983年

39. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1983年

40. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1983年

41. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1983年

42. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1983年

43. フナユウレイ
船幽霊
愛媛県史 1984年

44. フネユウレイ,カイカ
船幽霊,怪火
伊予の民俗 1985年

45. フネユウレイ
船幽霊
伊予の民俗 1985年

46. フネユウレイ
船幽霊
伊予の民俗 1985年

47. フネユウレイ
船幽霊
伊予の民俗 1985年

48. フネユウレイ
船幽霊
伊予の民俗 1985年

49. フネユウレイ
船幽霊
伊予の民俗 1985年

50. イエノユウレイ
家の幽霊
伊予の民俗 1985年

51. フネユウレイ
船幽霊
伊予の民俗 1985年

52. フネユウレイ
船幽霊
伊予の民俗 1985年

53. ジョウハンシンダケノユウレイ
上半身だけの幽霊
常民 1985年

54. ユウレイ
幽霊
常民 1985年

55. フナユウレイ
舟幽霊
常民 1985年

56. ユウレイ
幽霊
香川県史 民俗 1985年

57. コソダテユウレイ
子育て幽霊
香川の民俗 1986年

58. オンナノヒトノユウレイ
女の人の幽霊
香川の民俗 1990年

59. ユウレイ
幽霊
常民 1991年

60. ユウレイ,マヨケ
幽霊,魔除け
常民 1991年

61. オキクノユウレイ
お菊の幽霊
民俗採訪 1991年

62. ユウレイ
ゆうれい
香川の民俗 1996年

国際日本文化研究センター データベースの案内 ENGLISH