 |
■ |
番号 |
0870026 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
コソダテユウレイ |
■ |
呼称(漢字) |
子育て幽霊 |
|
■ |
執筆者 |
水野一典 |
|
■ |
論文名 |
綾歌郡の昔話 |
|
■ |
書名・誌名 |
四国民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
■ |
発行所 |
四国民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S55年9月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1980年 |
■ |
開始頁 |
32 |
■ |
終了頁 |
34 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
34 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
秋山ツイノ |
|
■ |
地域(都道府県名) |
香川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
綾歌郡 |
■ |
地域(区町村名) |
綾川町 |
|
■ |
要約 | 昔、女の人がマルジニをしたので、婿の下駄をお尻の下に敷いて、大きな瓶に入れたところ、子供ができた。死んでいるので乳が出ないため、幽霊になって毎晩必ず飴屋に飴を買いに来る。不思議に思った飴屋のお爺さんが後をつけると墓地へ入って行ったので、幽霊だと気づき、掘り返すと子供が出て来た。その子供は大きくなってお坊さんになったという。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|