(ゾクシン),ヒトダマ 1933年 栃木県 人魂が飛ぶと人が死ぬという。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1981年 福島県 子供の頃、近くの寺の裏から人魂が出て、飛ぶのを見た。青白く尾を引いている。この人魂が落ちた先は墓場であった。人魂が飛ぶと、翌日には誰かが亡くなったという知らせが必ず来る。
類似事例 |
|
ヒトダマ,ヒノタマ 1995年 愛知県 人魂、火の玉は魂。人が死ぬと出て行く。昔は人魂が歩いたと言われる。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1974年 滋賀県 人魂は生きた人のも飛ぶ。人魂を叩いたら、ちょうどその時、ギャーと叫んで人が死んだ。
類似事例 |
|
ジンコン 1953年 群馬県 人魂を見ると悪いことがある。人魂を見ると出世しない、若いうちに死ぬなど。人魂が家に入るとその家の人が死ぬ、あるいは赤ん坊が生まれるなどと言われる。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1980年 和歌山県 人が死ぬ直前、人魂が飛ぶと聞いたことがある。人魂の落ちた所は、蛆がわくという。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1970年 香川県 人魂は病死や急死をした人があった時に、その人の魂が青い火の玉になって飛ぶという。人魂が飛んだ時が死んだ時刻だという。化かされたらタバコを吸えという。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1973年 香川県 人魂は、晩方早いうちはスーと飛ぶが、夜遅くなってくるとユラユラ飛ぶという。家で死者が出るときは、その家の人には人魂が見えないが、他の人には見えるという。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1980年 和歌山県 人魂を見ると、死人が出る。
類似事例 |
|
ヒトダマ,ヒカリダマ 1952年 神奈川県 人魂をヒカリダマともいう。人魂を懐に入れると、金ができる。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1998年 全国一般 鳥の夜泣きは不吉である。
類似事例 |
|
ヒトダマ,ハト 1981年 茨城県 人魂はハトが夜飛ぶと光るのだといわれている。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1986年 埼玉県 夜がらすは不吉。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1983年 東京都 人が死ぬとお山(本門寺)に魂が飛んで行き、墓に人魂が入ると人が死に、人が死ぬと墓から出て行くとも言う。袖越しに人魂を見ると顔が見えると言われる。
類似事例 |
|
ヒノタマ,ヒトダマ 1999年 宮崎県 1906年のこと。青白い人魂がふわりふわりと飛んでくるのを見た。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1972年 岐阜県 人は死ぬと旅に出るといわれていて、死の一週間前には人魂がその家から出るという。村人のほとんどが人魂を見たことがあるという。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1916年 岐阜県 人が死ぬ前に人魂が出ることがある。青色の光で飛び、月よりは少し小さく、蒟蒻のような形だという。人魂が川を飛び越す時は、その本人はまだ3年ぐらいは生存することができると言う。
類似事例 |
|
ケチ 1938年 新潟県 人魂のことを、ケチという。
類似事例 |
|
ヒトダマ,シノヨチョウ 1950年 島根県 人魂が出た後は必ず死人が出る。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1990年 静岡県 死者の出た家の者に人魂は見えない。
類似事例 |
|
ヘビ,(ゾクシン) 1933年 千葉県 蛇に道を遮られると不吉という。
類似事例 |
|