国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(カキ)
1980年 群馬県
享保の頃、江戸で大火事があった4年後の正月。赤城山で夜な夜な火が燃えた。その後4月14日に青山から火が出て大火事となり、赤城あたりで人が死んだ。正月に見えたのは、火気が集まっている様子だったものと思われる。

類似事例(機械学習検索)

カンロ
1982年
享保16年4月中旬、甘露が降った。
類似事例

ヒカリモノ
1978年 東京都
享保13年正月16日夜、光り物が飛んだ。
類似事例

アカイタイヨウ,アカイツキ
1982年
享保16年4月5日、日の光が丹のように赤かった。夜になると月も同じように赤かった。
類似事例

ヒノモエルオト
1977年 秋田県
1930年頃のこと。氏神様の方角から火の燃えるような音が聞こえた一週間後に火事が起きた。
類似事例

シガツココノカニウミデシンダヨニン
1984年 新潟県
4月9日に海で死んだ4人を供養する行事が九日だおしで、しばらく絶えていたが昭和25年4月9日に大しけにあったことから再開された。
類似事例

シガツココノカニウミデシンダヨニン
1984年 新潟県
4月9日に海で死んだ4人を供養する行事が九日だおしで、この日、遊びたくて氏神の縁の下に隠れていた14歳の子も連れて行かれて死んでしまった。
類似事例

ヤマノカミ
1982年 東京都
3月17日は山の神の日である。その日に山に入るとよくないことがある。ある人がマキをきってきて田の中で火を燃やすと、山火事になってしまった。またある人がカヤ場で火を燃やして昼食をとろうとした時もやはり火事になった。
類似事例

ベンザイソンテン
1966年 愛知県
享保14年酉春15日の夜、弁天女が夢の中に現われ、3日のうちに火事があるが私が火災を除けるので心配するなと言った。18日に隣町で火事があり、隣家まで類焼してきたが、そこで火は消えた。
類似事例

(レイセイ)
1982年
享保7年4月中旬、霊星が出現した。江戸へ注進に及んだと言う。越後国の事であるとも言う。
類似事例

(ゾクシン),カラス
1935年 栃木県
月夜の烏は火に祟る(火事になる)という。
類似事例

(ダイナルヒ)
1980年 東京都
享保の頃江戸に住んでいたが、その家の向かいにある山に伝通院という寺があった。正月25日の戌刻に寺の辺りから大きな光が出て北や南に歩いた。その後、空に上って星に成り、夜な夜な輝いた。そして3月8日巳刻に、牛込から千住までの大火事が発生し、この寺の庭で非常に多くの人が焼死した。
類似事例

サルノタタリ
1979年 岐阜県
猿が足をたたいて「あの家燃えろ、あの家燃えろ」というと、その家は火事になる。
類似事例

(ソラニアラワレタモジ)
1982年
享保14年8月17日寅の4刻より、東方日の出る辺り3、4町程の間が一面赤色となり、その中に「蚕裳茷日国」という6字がほのかに現れて暫くして消えた。直接は見なかったが、世上にこの風説があるので記す。
類似事例

カジノヨウニミエルアカイヒカリ
1983年 秋田県
享保14年12月28日夜5ツ時、上空に上った火事のように見える赤い光は2本筋が入っていた。津軽や南部、江戸、仙台、西国でも見えた。
類似事例

シクビ,タヌキ
1922年 徳島県
畑にあった柳の古木は、4の日と9の日の雨夜に火がでた。火は赤くなくて燐火のようであった。狸の火であったという。
類似事例

カワウソノヒ
1986年 愛媛県
中居にもカワウソの火らしいという話があり、話者が幼いころ河辺村で大火事があった。その後に話者の近所の萱屋根が燃え、その後西の丘のお墓の斜め下で以前に老人が死亡した家の跡で火があがった。下から見るとトロトロ燃えているのが見える。しかし、行ってみると火をたいた後は何もない。それで皆でバケモノ狩りをしたが結局何もでなかった。話者も見ていた話である。
類似事例

アオイヒ
1989年
昭和40年ごろ、夕方に死んだ兎を埋めて帰る途中、あたりにいくつもの青い火が燃えた。火は地面で燃え、浮遊することは無かった。
類似事例

ショウガツカミサン
2000年 徳島県
正月15日の小正月は、年棚に供えてあった物を全て燃やし、出た煙に乗って正月神さんが帰る日とされる。この日をオクリ正月とよぶ。
類似事例


1976年
慶安3年6月4日、長さ4,5寸の毛が降った。
類似事例

テング
1988年 富山県
火事になっても燃えずに残ったある木には、天狗が子供を中に閉じ込めたという話がある。
類似事例

タヌキ,ヒ
1975年 愛知県
夜、ある人が手ぬぐいをした嫁が火を焚いている様子を見た。火がぼーっと見えるので、翌朝そこへ行ってみたが火の気はない。狸が火を点すのだという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内