クモ 1982年 広島県 ある欲張りな男が飯を食わない女を妻にした。まったく飯を食わないので気味悪くなりある日、畑に行くふりをして隠れていたら女は大量の飯を食っていた。見られたのを知った女は蜘蛛になり男を殺そうとした。それを知った男は夜、蜘蛛が現れた所を殺した。
 類似事例 |
|
クモ 1929年 長崎県 独身で金をためるだけが楽しみな男のところへ飯を食わぬ美女が嫁に来た。ある日男は一人のときに大量の飯を食っているのを見た。翌日、男が風呂に入っているとふたを閉められて風呂ごとどこかへ運ぶので慌てて逃げた。退治すると女は蜘蛛であった。
 類似事例 |
|
クワズニョウボウ,クモ 1977年 神奈川県 ご飯を食べない女房を欲しがっていた男のところに、蜘蛛が娘となって嫁にきた。夫はその蜘蛛に連れて行かれそうになったが、近所の人々に加勢を頼んで助かった。
 類似事例 |
|
クワズニョウボウ,クモ 1977年 神奈川県 ある男がご飯を食べない娘を女房にしたいと言っていた所、蜘蛛が娘の姿となってやってきて、ご飯を食べないから嫁にして下さいと言うのでそうしてやった。しかし、確かに夫がいるときは食べないのだが、実はいないときには沢山ご飯を食べていた。これを見ていた近所のおばあさんが夫にこのことを話して知らせると、この女房を追い出そうということになった。
 類似事例 |
|
ヤマオンナ 1914年 徳島県 夕方、男が盥で行水をしていると、山オンナがやって来て、盥ごと頭の上に載せて山奥へ入っていく。男は木の枝につかまって逃れ、山オンナを尾行して洞窟に入った。男がいなくなっていることに気付いた山オンナは、今夜蜘蛛に化けて取りに行くと言うので、男は逃げ帰った。夜中、大蜘蛛が天井裏に現れたが、左の方を打ったら消え去ったという。
 類似事例 |
|
メシヲクワンカカ,(クワズニョウボウ),(マシン) 2000年 高知県 欲の深い男が飯を食わない女を嫁にもらう。不思議に思って藁の中に隠れて様子を見ていると、昼に大量の飯を炊いて、頭にある大きな口から飯を食べていた。その晩、男が風呂に入っていると、嫁は風呂桶ごとかついで山奥へ入っていった。男は木をつかんで風呂桶から出たが、魔神はクモに化けて歳の晩にやってくると言っていた。それを聞いていたので、火を焚いて待ち、自在から降りてきたクモを火にくべた。
 類似事例 |
|
ダイジャ 1941年 朝鮮 大同門の大蛇がある夜、近くの夫婦の家に忍び込み、寝ていた妻を飲み込んだ。夫は恐れて逃げた。夫が帰宅すると、美しい女が待っていた。いろいろと話しているうちに夜になり、床に就こうとして着物を脱ぐと、女は大蛇に変わり夫を飲んだ。それ以来、大蛇はいなくなったという。
 類似事例 |
|
クモ 1941年 愛媛県 ある人が飯を食べない嫁を探していたら、ある女性は自分がそうであるといい、嫁になったが、食べていないのに米の量が減る。不思議に思った夫が夜中妻の行動を観察すると、妻は米を炊いて頭の中の穴に入れているところを見た。後日、夫は妻を追い出そうとしたら彼女に騙されて捕まえられたが、上手く逃げ出した。そして、妻が蜘蛛に化けて復習しに来るという話を聞き、さらにその蜘蛛の弱点まで知りえたので、やってきた時に無事に退治できたという。
 類似事例 |
|
キツネ 1939年 青森県 主人に化けた狐が夕方帰ってくるが、不審に思った妻女が正体を見破り、大声で叱りつけたので、狐はびっくりして逃げていった。
 類似事例 |
|
クワズニョウボウ,クモ 1981年 鳥取県 欲深い男が物を食べない嫁をもらった。しかし屋根裏で見ていると、髪をほどいて頭の中に大量の飯を入れているのを見てしまう。男が嫁に帰るよう言うと、嫁は男をだまして俵のなかに閉じ込め、山のおくの蜘蛛の子供たちに食べさせようとする。しかし男は途中で逃げ出し難をのがれた。
 類似事例 |
|
クワズニョウボウ 1962年 徳島県 嫁に来た女がご飯を食べないのを不思議に思った夫が夜中に隠れて見ていると、女は頭の中に飯を入れていた。女は見られているのに気付くともえばしを投げつけた。女は男が風呂に入ると風呂を頭に載せて山奥に向かった。途中男は木につかまって逃れたが女は気付かずに仲間の元に行った。獲物を見せようとしたら男がいないのに気付いた。
 類似事例 |
|
クワズニョウボウ,クモ 1981年 鳥取県 飯を食べない女房をふしぎに思って夜中に見ていたら、頭から大飯を食べている。恐くなって隣人を呼び囲炉裏に火をつけると、蜘蛛が自在鈎をつたって下りてきて焼け死んだ。女房は蜘蛛の化物だった。
 類似事例 |
|
クモ 1931年 愛知県 昔、村の大家に男が働きにきた。男は真面目に働いていたが、暇を取るとき、旦那を籠に入れて山奥に入っていった。旦那は木の枝につかまって逃げていたが、蜘蛛に化けて捕まえに来るという話を聞いていた。夜に大きな蜘蛛がきたので、これを焼き殺した。
 類似事例 |
|
クモ 1936年 岐阜県 ある長者の家に蜘蛛が住み着いていた。ある時お産があったが、産部屋の戸が開いていた為蜘蛛がその様子を見てしまった。生まれた娘が年頃になると蜘蛛が美男の八百屋に化け娘を連れて行った。二人の居場所を突き止め蜘蛛を風呂の中で殺して娘を取り返した。
 類似事例 |
|
クワズニョウボウ 1976年 長崎県 昔何も食べないはずの嫁が物を食べているのを隠れていた主人が見た。見つかったと思った嫁は瓶を1つ貰い、中に主人を入れて山へ駆け出した。途中で主人は松の木にぶら下がり助かった。嫁は大きな蜘蛛だった。
 類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 狐をたすけた男が、女に化けた狐と結婚して子供を作った。女は子どもに狐の姿を見られ、子供を遠ざけようとするが、子供は聞き入れなかった。
 類似事例 |
|
キツネ 1978年 岐阜県 欲深な男が、飯を食わない嫁が欲しいと言ったら、その通りの嫁が来た。嫁の正体は狐で、男の留守に沢山の食物を食べていた。気づかれたと感づいた狐は、男が風呂に入ったとき、風呂桶ごと担いで山へ連れて行った。男は風呂桶から逃げ出して帰ってきた。
 類似事例 |
|
オハルキツネ 1937年 福井県 狐が女に化けて人間の男と結婚する。二人の間には子供もできたが、正体がばれてしまった。女が挟んでいた尻尾を気が緩んだ隙に見せてしまったからだとか、窓から出入りしているのを目撃されたからだなどと言われている。
 類似事例 |
|
オニ 1962年 徳島県 一人暮らしの男の元に女がやって来た。女房にして1ヶ月後、女は、帰るので風呂を焚いてくれと言い出す。男が先に入ると女は風呂を抱えて山を上がり、鬼の元に急ぐが、男は途中で逃げた。しばらくしてから気付いた女は、蜘蛛になって男を捕まえる画策をするが、岩陰から聞いていた男は待ち伏せ、赤い蜘蛛が現れると火に入れた。裂けて鬼の姿になった。
 類似事例 |
|
ニョウボウ 1936年 岐阜県 物を食わない女房がある男の元にやってきた。時々見ないで欲しいと言いながら隠れて大食いをしていた。恐ろしくなったので暇を出すと桶が欲しいといった。与えると中に男を入れてさらった。途中で男は逃げ出し菖蒲とヨモギの草むらに隠れ命が助かった。
 類似事例 |
|